• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駿駿のブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

☆詰まる会・秋例会in神戸~お肉とお誕生日と時々おかん~

☆詰まる会☆2009年10月24日~25日
秋の定例会が盛大に私の地元近郊の神戸で、開催されました。

 場所は、学会と言えば、ポートピアホテル。
 ここ、国際会議場をメイン会場に(←うそ)、開催されました。

 メインテーマ:地球と家族とアウディにやさしく

IMG_0139
IMG_0139 posted by (C)駿駿

 各会場では、素晴らしい研究発表が盛んな討議ともに行なわれ、
 第1会場では、加糖博士を中心に
飴鍛についての活発な討議が行なわれ、特に タバコ箱の乗せ方についての真剣な検討がなされた。検討結果の考察は、次の日のKEFYで紹介されたのは、みなさんの周知のことと思う。
IMG_0124
IMG_0124 posted by (C)駿駿

 第2会場では、S4についての討議が行なわれ、特に
        スポーツシートの素晴らしさと
IMG_0121
IMG_0121 posted by (C)駿駿
        カーボン製デコラティブパネル
     バング&オルフセンサウンドシステム
       スーパーナビゲーションシステムなどについて討議された。
IMG_0132
IMG_0132 posted by (C)駿駿
(写真は、以上のシステムを完璧に使いこなす、インストラクター・マッチ氏)

 第3会場では、やくっち博士とコッカー博士による、
『うさぎと亀のその現代解釈
~なーにー、もうそんな所まで!~
が実際の走行体験から検証されていたが、
詳細は、各博士の論文を参照されたし。


  ☆さて、固い話は、これくらいにして、学会終了後のディナーセミナー会場へ

  写真は、チャーターバスにて会場へ向かう面面、、。
IMG_0063
IMG_0063 posted by (C)駿駿

  討論を終えて、観光気分になっているわけではない。
  というのも、いつ、どこから、
   某半月氏たちが、
 街角から学会に参加してくるかも知れず、戦々恐々としていた。

 そうこう、しているうちに、セミナー会場の吉祥に到着。
 ここで、海外から他学会に参加されてた見知らぬ博士たちと、満席の関係上、
 しぶしぶ相席となった。
 IMG_0065
IMG_0065 posted by (C)駿駿
 左から、逆順博士・悪寒博士で、中国・雲南省から来られていた。
 悪寒博士は、イタリアからの帰国途中で日本に立ち寄ったらしい、、。

 食事は、ねぎった割にはちゃんとしたコース料理が出され、特に、流星博士には、裏メニューのハンバーグが出され、神戸の夜は、楽しく過ぎていった。
 IMG_0068
IMG_0068 posted by (C)駿駿

 ここで、学会から、会長賞が、やっくち氏・流星氏に授与された。
 IMG_0074
IMG_0074 posted by (C)駿駿

 IMG_0076
IMG_0076 posted by (C)駿駿

 (お誕生ケーキに似たトロフィーである。また、学会から、副賞として、ホテルヨーロッパ旅行が授与された(←うそ)
 
 ところが、たまたま居合わせた、中国漢方自動車学会の悪寒博士が、たまたま第1会場での加糖博士の研究に感動され、たまたま持っていた彼の名車フェラーリを特別賞として提供していただいた。その貴重な写真がこれだ!
 kattocan_pleasure
kattocan_pleasure posted by (C)駿駿

 彼の研究テーマが1つ増えたことは、言うまでもなく、
 もうすでに、このフェラーリ・ミニのスーパーモディが始まっているらしい、、。
 IMG_0085
IMG_0085 posted by (C)駿駿

 さて、レセプションも、無事終了し、集合写真を取り、解散となった。
 IMG_0115
IMG_0115 posted by (C)駿駿

 夜も、更けた中華街で 新しいネタを探す博士たち、、。
IMG_0117
IMG_0117 posted by (C)駿駿

IMG_0119
IMG_0119 posted by (C)駿駿

 この後も、マッチ博士・コッカー博士らは、中国式細麺汁(学術名:ラーメン)の探究に夜の神戸に消えていった、、。

 翌日は、早朝から研究を始めた学会参加者らは、次の学会(通称:KEFY)に向け、旅立ったのであった。

 IMG_0136
IMG_0136 posted by (C)駿駿
(彼らは、英語は堪能であるが、駐車禁止の文字が読めなかったことは、学会運営者として陳謝したい。)
 
 IMG_0061
IMG_0061 posted by (C)駿駿

 今回の学術集会は、一応の成果を得たと自負している。
 遠方から参加された会員には、感謝感謝するとともに、
 このような機会を与えていただいた、マッチ総学会会長には
 感謝の言葉を愚妻ともどもお届けさせていただきたい。

IMG_0120
IMG_0120 posted by (C)駿駿
(写真は、会長の研究課題S4号とボンネットに写るホテル)

 ☆なお、新しい賞として、ショボイ賞という賞を
  今回、運悪く参加でしなかった某氏に与えるよう、
  会長から指示された。検討中である。
  (副賞は、ショボイ・シールとなる予定、、)
Posted at 2009/10/26 11:41:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | AudiTT2.0 | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ガソリンキャップ ひも 修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/380632/car/926703/8005798/note.aspx
何シテル?   11/12 13:02
911(997.2)/ABA-RM5M に乗りながら、親父バンドをやってます 兵庫県宝塚市・芦屋市を中心に オリジナル・無国籍 音楽 を楽しんでます。よろしゅー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

Maxchip CHIP TUNING ”RACE" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 08:46:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 07:05:49
仲林工業株式会社さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 11:05:57

愛車一覧

ポルシェ 911 2代目P (ポルシェ 911)
2代目Pちゃんです。
ホンダ フリード ふりふり (ホンダ フリード)
ツードアの車ばかりで、多人数で移動するのに、良い車を探していましたが、しばらく、これに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール る~ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
さてさて~
ポルシェ 911 Pちゃん (ポルシェ 911)
やっと、念願?のPちゃんです。 長く乗るぞ~ 997後期 S

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation