• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駿駿のブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

箱替え?  Pさま、、、

0007
0007 posted by (C)駿駿

 働き出して、すぐ、買った車は、中古車のZ32・2シーターNA/5MTでした。仕事で、忙しく、乗る時間がなくて、駐車場で、一日少なくとも、1回、エンジンをかける、、。その楽しみだけのために、ローンをすこしずつ、払ってました。6年で、3万キロたらずで、西名阪・桑名IC近くで、タイヤが内側から、バーストして、お別れしました。

そして、いつのころからか、
    『いつかは、ポルシェ、、、』が口癖になっていました。

0008
0008 posted by (C)駿駿

 小学生の時、実家が鈴鹿にあったせいで、よく鈴鹿サーキットに連れていかれました。トヨタに勤めていたおじさんのヨタ8に乗せてもらって、、。時には、ホンダのカブでしたけれど、車が好きなのは、そのおじさんたちの影響かも知れません。

 0010
0010 posted by (C)駿駿

 免許をとって、初めて、自分の車となったのは、TE71系の1300カローラ・ライム(女性仕様:おふくろのお下がり(笑))、スターレットと同じエンジンのFRでした。よく走りました。結局、15万キロ乗って、ボンネットに穴が空き、鉄板をリベットで打ち付けて、それでも、乗って、とうとう、ハートが壊れてしまいました。

 0012
0012 posted by (C)駿駿

 さて、『いつかは、ポルシェ、、』は、どうなったのでしょう?

0002
0002 posted by (C)駿駿

 この911/sport-classic 997には、とうてい手が届かない、、けれど、、、
実は、今、中古の911が、お買い得、、のような、気がします。

 近い将来、私のところにも、、、

0014
0014 posted by (C)駿駿

 という、淡いあこがれの気持ちで、お財布と嫁と自分の気持ちの嵐の中で、探しているのです、、、そう、『いつかは、ポルシェ』のMY Porscheを、、、。
Posted at 2011/05/12 20:51:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月10日 イイね!

神戸の夜景は、素晴らしい〜かな?(笑)

神戸の夜景は、素晴らしい〜かな?(笑)#六甲山からの夜景、$100万と言われていますね。

でも、そんな夜景を見に行ったのは、もう、なん十年も、前、、、学生の若かりし頃、、、

だから、今回、神戸の港の夜景の美しさを見て、感動したのでした。

#で、そんな機会を与えてくれたのは、、
       詰まる会・新年会
 そこでの、御大将・マッチ師匠からの、お誘いからでした。

004
004 posted by (C)駿駿
 夕暮れのオリエンタルホテル、、、う〜ん、トレビア〜ン(笑)

002
002 posted by (C)駿駿
 タワーも、素敵です。

003
003 posted by (C)駿駿
 師匠も、膝を折っての、撮影。

017
017 posted by (C)駿駿
 お約束の観光写真、、ぷぷぷっ!

016
016 posted by (C)駿駿
 連絡通路も、綺麗。

010
010 posted by (C)駿駿
 ちょうど、船が入ってきました。

#さて、時間が来ましたので、詰まる会・新年会へと、、。
   前回と同じ、吉祥へ。
019
019 posted by (C)駿駿
 いつもの、賑やかさ、、、次回も、これれば、いいけれど、、(笑)
 はじめての鍋です〜おいしかった!

で、2次会は、窮屈に閉じ込められた、カラオケ、、、
 狭いところで、ごめんなさい。
020
020 posted by (C)駿駿
 今回は、いつもの巨人・baruちゃんが参加できなかったのですが、
 その穴を埋めるような、四日市の旅人が、よく働いて、介護して
 くれました。ありがとね。
  なつかしい、方々と偶然会えたりして、楽しかったです。

 ただ、この会の方々の中には、怖い方が数名いらして、
 青少年への教育を、夜の神戸で、していただきました。
30
30 posted by (C)駿駿

 この後は、みんな、走って、ホテルに帰りましたとさ、、、。

 で、次の日、お天気がよかったので、六甲山上ったのですが、
 景色は、よくなかったです。
31
31 posted by (C)駿駿

 で、新神戸駅へ、お見送りに、、、ここでも、怖いお話が、、、
025
025 posted by (C)駿駿

024
024 posted by (C)駿駿

 というわけで、今回も、詰まりました。

参加されたみなさま、ありがとうございました。
不作法、行き渡らなかったことは、許してね。
また、お会いしましょう!

で、師匠は、次の会に、思いをはせる、、、、。
023
023 posted by (C)駿駿



Posted at 2011/02/10 17:42:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | AudiTT2.0 | 日記
2011年01月23日 イイね!

See you and Miss you ,TT8J

というわけで、、、

 しばらく、TTをお休みさせて、いただきます。
 
 先週末、ほぼ、オリジナルにもどしたTT。
 フロントは、Sラインのまま、ドナドナとなります。

001
001 posted by (C)駿駿

 オリジナルに、戻して、わかったことは、モデの楽しさ、と、ブレーキやサスの違い、、やはり、弄ったことで、自分なりの車になっていたんですね。

 TTに出会って、得たものは、多いです。
 それは、なんか、分からんけれど、車好きな、おじさんや兄さん、お姉さんやお嬢様方との出会い。
 TT抜きでも、仲間として、付き合っていける人たちに出会えたのも、TTのおかげだと思ってます。

 タカダカ、3年乗っただけですが、これまでの人生には、なかったような、きらきら光る宝物を手にした気分です。

 もちろん、弄ることは、これからも、続けますし、TTにまた、乗ってみたいとも、思ってます。
 A1も、来ますし、、、(笑) 嫁号だけれど、、。

 今後とも、よろしく御願いしますね。

002
002 posted by (C)駿駿

 特に、TSTTで、絡んでいただいた皆様、および、詰まる会の皆様、今後とも、よろしく絡んでくださいね。
 なお、B4は、まだまだ、続きますので、、(笑)
 ひとまず、ご報告まで、、。

 また、モデで、信頼できるショップに出会えたことも、うれしかったです。
 宝塚のBASISさんは、ご近所のこともあり、これからも、お付き合い、よろしく御願いします。
Posted at 2011/01/23 14:23:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | AudiTT2.0 | 日記
2011年01月16日 イイね!

Audi A1 試乗してきました。

P1000775
P1000775 posted by (C)駿駿

少し前から、2号車を探していました。

競合していたのは、mini cooper S とか mito とか WRX A-line、、、

結局、大きくなくて、早くて、ブレーキがよく効いて、、などと、
いろいろ注文が多い人が乗りますので、、、(笑)

アウディ西宮のブースへ、、。人が多いですね♪

で、奥に、ミサノレッドパールエフェクト!  おっ、オーラあるなぁ、、
P1000747
P1000747 posted by (C)駿駿

バイキセノン・ヘッドライト、、これ、標準じゃなくて、パッケージで15諭吉。
P1000757
P1000757 posted by (C)駿駿

あと、バックドアを開けたあとのライトは、LEDでした。
P1000761
P1000761 posted by (C)駿駿

で、試乗タイムです。実は、今朝、おろしたてのアマルフィホワイト。
コンペティションパッケージ(+29諭吉のスポーツパッケージ)
P1000765
P1000765 posted by (C)駿駿

ダブルウイングリアスポイラー、迫力です。
P1000767
P1000767 posted by (C)駿駿

まずは、文句の多い人の運転で、発射です。走行距離は、50km足らず、、いいのか、こんな人の運転で、、、。

新しいため、サスは堅めですがヨーロッパ車特有のかっちりした感じ、個人的には、嫌いではありません。で、驚いたのは、スタートストップシステム(アイドリングストップ機構)車速が、0〜4km/hで、エンジンストップしますが、ブレーキペダルを離すとすぐエンジンスタートです。これには、驚きました。タイムラグが全くなく、軽快です。車重;1190kgに大人3名乗車、、ノーマルモードなので、カットビではないですが、昔のスターレットターボみたいに加速します。(miniが、1170kg 122psで、ほぼ同じですが、Sモードにすると、、)コーナーも、この人は、わかっているのかな〜みたいに、あまり減速なしで、突っ込んでも、踏ん張ってまわりました。(この日は、路面濡れていたのに、、(笑))
P1000769
P1000769 posted by (C)駿駿
で、運転を代わっていただいて、試乗してみました。で、いきなり、Sモードで、[´Д`]エンジン全開近くに、、(笑)大人3人乗せて、い〜感じで、加速!こりゃ、楽しいね。もちろん、TTみたいには、加速しませんが、それでも、7速Sトロニックは、よくできていました。ブレーキも、よくききましたよ。やはり、アウディらしく、ボディはかっちりしてました。

ただ、かの人は、リアビューカメラがないと、ぶつぶつ言ってましたが、、(笑)そうそう、ナビは、押さないと自分では出てきません(笑)
P1000772
P1000772 posted by (C)駿駿

結局、3970x1740のサイズと、お値段で、ティークブラウンメタリック(これ、baruちゃんと同じ?)をお求めでした(笑)

しばらく、TTくんは、お休みかな、、。

追加:そうそう、ナビは、アイシン製らしいです。
Posted at 2011/01/16 22:33:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月09日 イイね!

MAC BOOK DVD 置換

あけまして、あ、遅くなりましたが、
おめでとうございました


さて、昨年末、MACのもともとのDVDが認識されなくなりました、、(;´д`)トホホ…
P1000653
P1000653 posted by (C)駿駿

ショップにだすと、数人の諭吉、、、
だったら、自分で、交換しましょう、、ということに、、。
でも、最近のBOOKは、弄ってなかったので、、、ネットを参考に、、。

で、ここから、ドライブを送ってもらいました。
Website: www.vintagecomp.com

それが、これ:
P1000658
P1000658 posted by (C)駿駿
MacBook 用 DL対応 8x SuperDrive Apple純正品 新品 GSA-S10N
DL(二層書き込み)対応 8倍速 SuperDrive (DVD-R/CD-RW)
Apple純正。対応OS:OS X 10.5.x以降、DVD起動対応
です。

で、作業開始です。
P1000660
P1000660 posted by (C)駿駿
こういうところのねじをはずして、、

ぱかっと開けて、、
P1000661
P1000661 posted by (C)駿駿

交換です。
P1000663
P1000663 posted by (C)駿駿


で、組み直して、みごと(ふ~(;^ω^)よかった、、)
認識されました。
P1000664
P1000664 posted by (C)駿駿

昔に比べると、BOOK弄りは、難しくなってますね~♪

で、DVDが使えなかったあいだ、これが
重宝しました。そのまま、MACで使えます♪
P1000652
P1000652 posted by (C)駿駿
P1000657
P1000657 posted by (C)駿駿

今年も、弄り年になりそうです~♪
いろいろ、宜しくお願いします。
Posted at 2011/01/09 11:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ガソリンキャップ ひも 修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/380632/car/926703/8005798/note.aspx
何シテル?   11/12 13:02
911(997.2)/ABA-RM5M に乗りながら、親父バンドをやってます 兵庫県宝塚市・芦屋市を中心に オリジナル・無国籍 音楽 を楽しんでます。よろしゅー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Maxchip CHIP TUNING ”RACE" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 08:46:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 07:05:49
仲林工業株式会社さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 11:05:57

愛車一覧

ポルシェ 911 2代目P (ポルシェ 911)
2代目Pちゃんです。
ホンダ フリード ふりふり (ホンダ フリード)
ツードアの車ばかりで、多人数で移動するのに、良い車を探していましたが、しばらく、これに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール る~ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
さてさて~
ポルシェ 911 Pちゃん (ポルシェ 911)
やっと、念願?のPちゃんです。 長く乗るぞ~ 997後期 S

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation