• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kens@335i-のブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

ターボ・水温計

ターボ・水温計ワンオフ、メーター装着モディーです。以前より3Dチップなどの効果/変化を数値確認したかったのでDefiメーター(ターボ・水温計)装着となりました。ターボ車には厳しい夏場となり吸気温度・気圧変化でどのような数値変化がでるのか観て行きたいと思います(大雑把ですが)

↑画像左の油温メーターは試験的に装着、後日水温計に。

          ~パネル取り外して〇秘作業w~
                                                                                                 メーター装着位置は、あれこれ悩みましたが自分の使用環境ではATレバー前の灰皿部分をモディして装着するこにしました。
どうせするならオリジナルに、ってことで+S-原田氏や尾崎工場長に無理難題を仕掛けてみましたwwこの位置は視認性がよくないのでメーター自体が自在角度で動かせるように、又、レザーブーツ仕上げ、純正に戻せる様に?、などなど……言うのは簡単w

特製メーター受けホルダー       ワンオフレザー制作

自在角度に関しては自分に少々素人案があり尾崎氏に相談、
それを具現化してもらいました………妄想企業秘密w
原田氏には装着位置やレザー加工などで相談♪

     ♪完成♪


※今後モディされる方おられましたら
無理難題ふっかけてみましょう
(↑のお二人…汗爆w)
※仕上がりは、気の済むまでやって頂きましょうw



仕事とは言え頭が下がります


装着後、猛暑の中で尾崎氏・たっちゃん氏が自分の車を洗車…さすが!

モディの様子画像は若手の遠藤君にお願いしました
……とことんでかいファイルサイズやったけどw
ご苦労様でした^^









Posted at 2008/07/21 12:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月14日 イイね!

コンデジ動画

コンデジ動画スパスプのマフラーサウンドを試しにコンデ
ジ動画(AVI,モノラル音声)で撮って見ました
(外・車内)、やはり簡易的な物ですので画質音質は低レベルです。

最大30秒簡易-録画録音

音質は実際の音像に近ずく様に専用ソフ
トで不要な部分はパスしてイコライザー
調整、コンプレッサー掛けています
……これで精一杯w

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f5db4410227ae5ae3c72836cd15f5624836723656ca0488279335d2e0118efc1de0d2c0d03b18e2a29e6a7826e3c&width=360&height=288"name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="right" width="250" height="200">

マフラー音像周波数は500Hz以下が
殆どで3000rpm以上で1kHz以上のBMW
特有サウンドが鳴り出している様です。
人の話声にバッティングする周波数が
やはり多く、それ故、嫁子供には
不評なんでしょうか(当家爆


※ツーリングですので多少低音が効きます、
センターパイプは入っていません。


Posted at 2008/07/14 22:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月30日 イイね!

車用BGM、自分の音ネタ♪~

車用BGM、自分の音ネタ♪~今回は車ネタではなくオヤジの特技(ドラム)パート1です、お暇~な時にでもお聴き下さい^^

プロ演奏音源に素人ドラム演奏(自分)をオーバーダビング
自宅録音/Mixダウン/ステレオマスター/高音質mp3




音質の良いzoome版に変更しましたのでどうぞ♪
   アフロJazz
<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f5db4410227ae5ae3c72836cd15f5624836723656ca0488279335e7a5e18efc1de0d2c0d0db18e2a29e6a7826e3c&width=360&height=288"name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="left" width="200" height="160">

      スペイン<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f5db4410227ae5ae3c72836cd15f5624807a686864b343d433650d7d4801ebc5df0841656483d24447f9f1976f&width=360&height=288"name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="right" width="200" height="160">


    


  歌物オマケ
<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f5db4410227ae5ae3c72836cd15f5624807a686864b343d467330f2b4801ebc5df0841666483d24447f9f1976f&width=360&height=288"name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="left" width="200" height="160">








16chミキサー、マイク10本の音をいれます。




                         HDレコーディング機材、これでトラック録音してPC専
用ソフトでマスター制作です。
Posted at 2008/06/30 23:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日 イイね!

+s-組合員CLUBオフ 

+s-組合員CLUBオフ 別名モディ患者オフドル袋げっそり

Topの画像手前は、atsushi-mさん、今回はM3
ミラー装着している所です。
装着後、前から眺めていると凄みが増した様
に感じます!こう言うのみるとモディ病が再
発してしまいそうですw
   

後方のTAKAHIROさんは例のダンパー装着です。
それと黄バナナ装着の為の下準備で、つめ折作業も
同時進行です(ベルハット+オフセットの関係)  
神の手!? 尾崎工場長が、せっせと慎重な作業を→


 自分とshige-blueさんは外野と内野で観戦。
暫くしてお忙しい中、takachieさんも参上!
今度、組合クラブ写真宜しく~カメラ
クラブも待ってますよ~♪


作業の待ち時間中に赤バナナ&3Dチップ&マフラー装着車試乗を
自分とshige-blue さんの車で行いました。
参考になりましたでしょうか!?
チップなどは必要十分かと思われますけどね^^

そんなこんなで今日も日が暮れました。
また機会があればオフ致しましょう!

Posted at 2008/06/29 11:39:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月26日 イイね!

赤バナナ効き具合

赤バナナ効き具合装着から150km程走行のインプレです。
前後パッドにアタリが着いてきた様で
ガッツリ効き始めてます!


フロントの6Podは流石に効きますが
純正のような突発感では無いです。
ブレーキペダルの踏み込みにリニアに
応答している感じですね。


リアも同じような感じですが、急ブレー
キング時に車全体が沈み込む様な動きを見せます。
やはり前後軸重の関係がここで発揮されているのでしょう。
でもハードな走行するときはローターやパッドがある程度温く
ならないと本来の性能は発揮しませんので冷えている時は気を
つけないといけませんね。

ブレーキダストは純正よりかなりマシです、ちょっと
驚きましたが!
ローターやキャリパーなどの構造ですが、さすがブレンボ
各所に熱膨張による変形や特性を考慮して造られています。

余談ですがブレンボKitローターベル(アルミ)は純正より2~3mm
厚いのでホイールが、その分外側にでます。
自分は5mmのスペーサーいれてますが、ちょうどいい感じに
収まっています(10mmだと干渉)

Posted at 2008/06/26 22:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BMWで駆け抜け鉄馬で大地を蹴る! Drumもプレーします。 とにかく原始的な要素をもった物 が好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/12 20:29:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
  フォト@六甲山ー芦有展望台      シェーンハイトCS7 19inch 8,5j ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
  第二段モディー    プラズマグランド (効果?)    プラズマダイレクト ( ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ12年目、とても面倒かかる鉄馬ですが それ以上の魅力があります。 エンジン基本設 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation