• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

今回も、シルバーウイーク、三日目と本日、最終日のとりとめのない、行動報告です~!

本日も、お越し戴きまして、有り難う御座います!


「シルバーウイーク」、昨日・三日目と、本日(涙)、最終日の「とりとめのない、行動報告」に、お付き合いの程、お願い致します!


昨日は、今週末に開催されます、「F-1 日本GP」のレーシングコースが有ります、「鈴鹿サーキット」に、15,6年ぶりに、家内と行って、参りました~!


サーキットのレストランで、昼食

メインの食事、撮影忘れにて、デザートのみ(汗)

その後、入場して、お店を散策







フェラーリグッズの販売が、多いというか、当日は、そればかりの様相

そして、お気に入りを、数々、発見(もちろん、高くって、替えませんが(汗))


懐かしの「JPS」カラーリング

「マルテイニ」 カラーも、懐かしい~、思い出すのは、「ルマン24」のポルシェ917ですけど(汗)



そして、極め付きは!


M・シューマッハの実使用、カーボンブレーキローター、しかも、直筆サイン入り


ザウバーの風洞実験モデル


その「ほんまもん」のドライカーボン

コースも、グランドスタンドから、見学
F-1の機材が、入っているコンテナが、いっぱいでした

その他の館内施設での見学



1996年 ホンダRA273(リッチー・ギンザ)


1987年 ウイリアムズホンダFW11B(ナイジェル・マンセル)


2001年ジョーダンHonda EJ11(  ?  )


と、見学して、Fー1気分を味って、参りました~!


当日は、もちろん、観戦に行きませんよ~(汗)、M・シューマッハが、リタイヤしてしまって、ミカハッキネンが、初めてのワールドチャピオンの栄冠を手にした年に、観戦に行きましたが、帰り道、普段だと、40分程の距離が、4~5時間近く掛かっての帰宅でしたですので!(懲りました)




そして、「悲劇」の本日(涙)、シルバーウイーク最終日、午前中に、今週の「買い出し」に行く、車内で、思い切って、打ち明けました~、「僕と結婚して下さい!」じゃ、ありませんよ~(笑)

ゆうやっく「あのさ~、「椅子、買いたいんやけど~」、家内「食卓の椅子?」、<そんなわけないやろ!>を押さえて、「MINIのシートを・・・・・・・・・」、家内「ええっ~~~~、別に買っていいけど~」と、言い終わるか、終わらないうちに、「伊勢自動車道」を、かっ突んでました~!


そして、着いた所は~、一昨日も、来ました「トライアル」
しか~し、近づいて行くと、「あれ?」閉まっている~、そう、定休日で御座いました~(大泣)

あきらめて、帰路は、「天理」まで、下道、「名阪国道 関IC」からも、下道で、高速料金を節約して、帰宅致しましたです~!(涙)

今度の日曜日に、注文してきます~(嬉)

「レカロ RS-G SUPER STARK」

一昨日の「試座」で、私の身体に、一番フィットして、身体が、Gで持って行かれない様で、疲れも、軽減出来そうなのですが、フルバケットとなると、「車中泊」を時々、致しますので、上の画像の右に写っています、リクライニングが、出来た方が、より、実用的かな?とも思うのですが、ホールドは、やっぱり、フルバケットの方が、良かったので、フルバケットを選択しようと思っておりますが、何か、アドバイスを戴けましたら、幸甚です!

本日も、お付き合い戴き、有り難う御座いました!


 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/23 18:14:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2015年9月23日 18:40
奥様に感謝‼
フルバケ、良いですね‼
軽自動車は、フルバケなんですけど、倒せなくて寝れないのが辛いです‼
コメントへの返答
2015年9月23日 20:13
「ランス」さ~ん、有り難う御座います~!

家内には、「感謝感激」です~、4月の「JCWスポーツブレーキキット」購入も、OKしてくれましたので、とても、「足を向けて」は、寝れません、家内の「体の上」に、足が、乗っていることは、たまに有りますが~!(汗)

やっぱり、メインの運転には、「フルバケ」ですか~!

そう、そうなんですよ~、倒せないってことが~、「経費節減」&「突然」行動な事が、「大半」な私共ですので、そこが、問題ですよ~(笑)
2015年9月23日 18:41
ゆうやっくさん こんばんは〜。

フルバケをお勧めします。
助手席も替えるなら、SR-6などが良いです。

取り付け時にレカロ純正のシートレールの付属品としてスペーサーがたくさん付いているので、座面高さを好みの高さに調整してもらってください。

私は、3cmぐらい高めにセットしてます。(バックミラーと直前の視角に影響します)

それにしても、お店がお休みとは、ガッカリでしたね(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年9月23日 20:09
「shige」さ~ん、ご無沙汰を致しております、そして、有り難う御座います!

やはり、「フルバケ」ですか!「東海新歓オフ」で、お見かけ致しました、「shige」さんも、「車中’昼’泊」では、後席でしたので、それぐらいの覚悟で、道中のドライブを「優先」して、「フルバケ」にした方、良いのですね!(汗)

「SR-6」が、数量限定、同じデザインで販売されておりまして、家内は、以前、「イスズ ピアッツア ネロ」にて通勤、「レカロ」の良さが、解っている様で、助手席側も、「乗り気」ですので、日曜日は、「皇国の興廃この一戦に・・・・・・」の気持ちで、挑んで参ります!

「バックミラーと・・・・」、なる程、まったく、知識が、有りませんですので、っと、言うか、「シート」替えるなんて、「初めて~」ですので、セッテイングしてもらう時は、注意致します!

「ガッカリ」、私だけでなく、家内までも、「一気に、疲れ出た~」と、申しておりましたですが、ガッカリ致しました!(涙)

アドバイスを戴き、有り難う御座います!
2015年9月23日 18:50
おめでとうございます。

奥様の心の広さ、羨ましいばかりです。
日頃の細かなお気遣いの成果でしょうね。

装着後の様子を楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年9月23日 20:22
「ymagen」さ~ん、有り難う御座います!

「心の広さ」?一度、言い出したらの「あきらめ」?でしょうか?(笑)

特に「日頃・・・」、家事・家計・子供etc・・・・って、全て、まかきっり、・・・・・・・(反省)

装着したら、ブログUP致しますので、見てやって下さいませ~!
2015年9月23日 19:31
ゆうやっくさん、こんばんは。

玉砕覚悟の男の一発勝負、成功してよかったですね。(ゆうやっくさんの場合、もう10発程撃ち撒くってますけどー、裏山でーす。)

私もイベントでレカロの社員の方に色々聞いたのですが、フルバケが気になってるなら、おもいきってフルバケにしたほうがいいですよって言われました。

実用考えて、リクライニングタイプにして、やっぱりフルバケに買い変える人が多いらしいです。

トライアルさんなら、たくさんデータがあるので大丈夫と思いますが、私が聞いた時は、R56のノーマルシートの最低高さが、レカロの調整範囲の最高高さと同じくらいだと言ってました。(限定モデルの標準タイプの話です。)

次回、限定レカロ見せてくださいね。赤サシがカッコ良すぎです。
コメントへの返答
2015年9月23日 20:49
「レグル」さ~ん、有り難う御座います!

「一発勝負」! 思い出すのは、古くは、「結婚話」、それからは、「ピアッツア ネロ」購入、「MZ20 ソアラ」購入、現在の御神体「Z 33」の購入、「MINI R56」の購入、そして、最近では、「JCW ブレーキキット」の購入と、「あれっ」!初回以外、車ばっかり!(汗)

まあ~、父親も、お袋にそんな事ばっかりで
最後の車の購入の時などは、お袋は、「車買い替えたいと、いつまでも、ゴチャゴチャ言われているより、お金で済むのなら、そっちの方が、良いわ」と、言っていた事が、有りましたが、もしかして、「遺伝」?(笑)

やはり、悩んでいるならば、思っています「フルバケ」ですか~!
シート高については、今も、最低位置にして、高めの気分(座高が高い?)ですので、装着時に確認致します~!

私の座右の名にしております、テレビドラマ(めっちゃ昔)の、「しなかったと、後悔するよりも、やってみて、後悔した方が、マシ」と言う、歌詞が、ありまして、人生それで、今まで、きていますので、皆様のアドバイスを熟慮致しまして、装着致します!

次回、お会いさせて戴きました際には、見てやって下さいませ~!
2015年9月23日 19:36
鈴鹿サーキットは、F1グランプリモードになってますね。

と言うか、後半が急展開すぎて驚きました。

あっさり(?)願いが叶って良かったですね。
お店がお休みだったのは、残念でしたね。
コメントへの返答
2015年9月23日 20:59
「ひげミニ」さ~ん、有り難う御座います!

先週後半から、こちらでは、「交通電光掲示板」に、「9/26~9/27 F-1開催のため・・・」と、交通規制の表示が、出ておりますです~!

「急展開」、当の本人の私が、「ビックリ」でした~!(笑)
とても、家内には、足を「向けて」は、寝れません、「乗せている」事は、ありますが~(笑)

勇んで、本日、行きましたが、「定休日」(涙)でした~!
2015年9月23日 19:48
こんばんは。

鈴鹿はF1ですね。でも、雨Σ(・□・;)

それより、良いじゃないですか。

なんと、理解のある奥さん、一番うらやましいですよ。

堺まで行かれて、休みはツライですが、楽しみが延びたということで(笑)

前回のお話しで、トライアルって、有名なチューニングショップで、谷田辺の最高速とか、色々積極的に
されてましたが、経営が非常に苦しくなったと聞きました。

今は時代が変わって、若者の車離れなど、厳しいのだと思います。
コメントへの返答
2015年9月23日 21:29
「hirasawa」さ~ん、有り難う御座います!

そうなんです、今週は、「日本GP」、地元で開催されるのは、「誇らしい」ですが、実際、その期間中は、近くに行きたく無いですよ~!

「はいっ」!F-1より、こちらの方が、何百倍も、嬉しいです~!
「理解ある」?いえいえ、一度言い出したらの「あきらめ」でしょうですけど(汗)

辛いも、日曜日まで、「永~く」感じる、今週だと思います~(笑)

「経営が・・・」、なるほど、ピーアールでの、積極的な参加なされても、「分母」が、少なければ・・・・・、確かに、会社のお客様の若い方でも、車の話をさせて頂ける方は、皆無、皆様、「ハイエース」のオーナーばかりなのも、納得致しました次第です!

街中を走っておりましても、「スポーツカー」と言われています車には、ほぼ「壮年」の方が、日産の資料に寄りますと、「Z」の購買層は、「55歳以上」、同じく、アメリカでは、「60歳以上」の記事を、読んだ事が、あります。

こんなに、「車」って、楽しい事を、知って欲しい気持ちでも、あります~!

2015年9月23日 19:54
ゆうやっくさん、お久のコメント失礼します!
まず富士で初顔合わせ感激でしたー。
とよじさんとのコンビは漫才みたいでしたよ(笑)

この連休は関西に滞在してまして、21日は奈良の曽爾村に行きました。

天理やら無料の高速風自動車道の話が本文に有るので、結構近くだったんではないでしょうかー?
生駒山の山越え面白かったです。

椅子いいですね!僕は純正のままサーキット走るので、コーナーで腰がイワシそうです(>_<)
コメントへの返答
2015年9月23日 21:45
「ナヌーク」さ~ん、有り難う御座います!

私が、MINIに乗り出して、早くから、「お友達」にして戴いておりまして、先日の「MINI FES」にて、初めて、お会いさせて戴けまして、有り難う御座いました!

「とよじ」さんとのコンビ、やはり、そうでしたか!「とよじ」さんと、御一緒して戴き、「それが」、私も、めっちゃ楽しいですよ~!

連休は、奥様のご実家に、里帰りだったのですか?奈良にいらっしゃたのでありますなら、めっちゃ、近くですよ~!生駒山の「山越え」、イイ、ワインテイングでした事と、解ります、解ります、ただ、スピードを出せますので、「白黒」には、ご注意下さいませ^!

「椅子」、私は、サーキットは、「恐くて」(笑)、走行致しませんが、ホールド感が、めっちゃ、気に入りまして、先日の「プチ会」で、MINIから、降車される「ミスターX」氏(って、しつこいって(笑))、カッコ良さを拝見致しまして、「物欲」に、火が点きました~次第です~!(笑)
2015年9月23日 19:57
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ✨
奥様の、お許しが出て良かったですね〜❗️
おめでとうございます😊

張り切って行ったのに、お店が閉まっていたオチには失礼ながら笑ってしまいました😅
また楽しみが増えて良かったですね〜❗️
でも💦取り付けた直後に、奥様から何やら要求があるオチが待っているかもしれませんよ〜😱バッグを買ってくれとか、宝石を買ってくれとか...😱
また、その後を教えてくださいね〜💦
コメントへの返答
2015年9月23日 21:53
「みー」さ~ん、有り難う御座います!

いやぁ~、「良かった、良かった」です~!

「閉まっていた」、「みー」さんに、笑って戴けて、「ほっと」致しました~!(笑)

その時、私は、「ガックリ」(笑)

我が家では、「オチ」は、ありませんよ~、だって、家内が、「財務大臣」ですので、何か、買ってきても、「事後承諾」、「お父さん、有り難う、これ買ってきた」のパターンです~(笑)

装着致しましたら、御報告致しますです~!
2015年9月23日 20:05
おばんです~(^O^)ノ

シートですが…
ハッチだったら迷わずセミバケ(リクライニングあり)をオススメしますね~。
フルバケですと後ろに人がアクセスできませんしね~(^_^;)
併せてご自身への入力もきつくなりますし。
極めつけは、車中泊。
迷うまでもありません。
リクライニングです。

私の中でフルバケに求めるのは、軽さと茶色い事。
一般道や高速道路、軽い峠でのホールド性や剛性ならぶっちゃけリクライニングでもフルバケもさほど変わりません。
「フルバケ」って響きは、イイのですがデメリットが多すぎます。
それを茶色く張り替えるなんてトンでもない!!!

一般人視点でマジレスするとこんな感じでしょうか…

クラブマンだったら迷わずフルバケなんですがね~(^_^;)>
理由は、私とshigeさんのパーツレビューをご覧下さい。

あと、実際取り付けてある車両に試乗する事を強くお勧めします!!

へばな~(^O^)ノシ
コメントへの返答
2015年9月23日 22:12
「U-DAY」さ~ん、有り難う御座います!

「ハッチ」では、やはり、「セミバケ」ですか~?

確かに、後席へのアクセスは、助手席からのみに、なりますよね!
そして、「車中泊」、キツソウです~!

「東海新歓オフ」の帰り道、「shige」さん、ご夫妻が、仮眠されてみえます時、「shige」さん、後席で、仮眠なされてみえましたです~!

私のMINIでは、「茶色く貼替え」は、「U-DAY」さんの様に、「マッチ」致しませんが、「ブラック」では、如何でしょうか?(笑)って、色の問題では、有りませんよね!(汗)

お二方の、「パーツレビュー」を参考にさせて戴き、注文時に、再確認致します!

貴重なご意見、有り難う御座います!
2015年9月23日 20:13
ゆうやっくさん、こんばんは。

アドバイスなんて、とんでもございません!
見事に散財されてて嬉しいばかりですw

冗談はさておき・・・
この前、お話してたばかりでソッコーで購入ですね。
また見せてくださいね。
コメントへの返答
2015年9月23日 22:19
「とよじ」さ~ん、有り難う御座います!

「とよじ」さんに、「喜んで」戴けて、今回の「ミッション」は、完遂です~!(笑)

お恥ずかしいですが、「ソッコー」です~(汗)
前々から、気には、なっておりましたのですが、「プチ会」の時に、「謎のミスターX」氏(しつこいですね(笑)が、MINIから、降車されるお姿を再び、拝見致しまして、物欲が、「噴火」致しました、次第です~!(笑)

次回、「全国オフ」に、間に合って、装着致しておりましたら、見てやって下さいませ~!
2015年9月23日 20:36
羨ましい~♪フルバケ!

サーキットで腰痛となると楽しみ半減なので、我が家も事ある毎に、欲しいなぁと呟いてます……

我が家も車には理解ある嫁ですが、中古探すのが関の山です。

また探そうかな~(´д`)
コメントへの返答
2015年9月23日 23:27
「まさなお」さ~ん、有り難う御座います!

先日の「プチ会」で、刺激されまして、ちょっと、「下見」に行ってきたのですが、元来、「待て」が効かない、性格で、「皇国の興廃・・・・」の気分での、進言で御座いました~!(笑)

「理解ある」?いえいえ、私共は、「一度言い出したら」の、「あきらめ」ですよ~!(汗)

「ルノー・スポール」には、バケット標準装備じゃ、ありませんか~!
2015年9月23日 22:32
こんばんは!
祝!散財の予感(笑)

私はセミバケでは最高ホールドのSR-6ですが、
正直、仮眠はできません(^_^;)
一般的なシートとは背もたれの倒れ方が違い、
背もたれを倒すと腰の位置が起き上がるので
倒せば倒すほどエビ反り状態になります(笑)
なので、車中泊の可否で言えば
フルバケもSR-6も大差ないと思いますよw

私もRS-Gを考えましたが、
足元(特に膝周り)のホールドがキツすぎて
長距離ドライブにキツイと思い、断念しました!
SR-6の特徴は“肩のホールド”です。
ここが他のセミバケと大きく違いますね。

それでは散財報告ブログお待ちしております(爆)
コメントへの返答
2015年9月23日 22:55
「M&m」さ~ん、有り難う御座います!

「祝」まで、戴き、有り難う御座います~!(笑)
半年前の4月には、訳有り品とは言え、「JCWブレーキキット」を「散財」致しておりますので、我が家にとっては、家内から、「また~、部品~、MINIには、シート付いて、無いの~」のセリフが、聞こえてきております~!(笑)

言われてみれば、以前、乗っていた「ピアッツア イルムシャー」に、レカロが、装着されておりましたが、確かに「エビ反り」(笑)になった記憶が、そして、後ろにリクライニングするのに、あのネジを、手廻しする事が、たいへんだったと、蘇って参りましたです!

日曜日、注文する前に、もう一度、座って、寝てみまして(笑)、確認の上、発注致します!

「散財報告」、僭越ながら(笑)、お待ち下さいませ~!(笑)

2015年9月24日 0:13
やはり時間の問題でしたね~(笑)

Super Stark(スーパーシュタルク)最高じゃないですか。慣れれば仮眠もできますよ。私はSAでよく仮眠してますが・・・どこでも寝れるので(笑)

ただ、現実的にはセミバケが無難で街中使用でも充分満足感が得られると思いますよ。サーキット走ってなきゃSR-6かSR-7にしてました。

吉報をお待ちしてます・・・散財報告?(笑)
コメントへの返答
2015年9月24日 6:31
「予言師・HIRO」さ~ん、有り難う御座います!

本当に前回のコメで、おっしゃって戴いていた、展開で、「HIRO」さんに「暗示」に掛けられている様です~!(「嬉しい」暗示です~)

教えて戴いた「Super Stark」って言う、「名称」も。カッコ良くって、益々、気に入りましたです!

「フルバケ」でも、仮眠出来ますか!私も、「どこでも寝られる様」、今から、「特訓」致します~(笑)

セミバケが、「無難」なのだろうとは、思っているのですが、お会いする度に、「HIRO]さんが、両腕で支えながら、MINIから、降りてみえる、お姿に憧れます!
先日の「プチ会」の時も、拝見致しまして、「カッコイイ~」と眺めていましたです~、あっ、「ミスターX」氏でした~(いつまで、言っているんだ!)

注文しに行った時に、もう一度、皆様から、戴いた、アドバイスを考えながら、最終決定致してきます~!

しばらく、お待ち下さいませ~!(笑)
2015年9月24日 0:56
遂に行っちゃいますか〜!
やっぱり赤ですか?
私は車中リクライニングしないと仮眠出来ないのでR60は家内や妹も運転するのでJCWレカロに、クラminiは後部座席で寝れないのでレカロSRにしました。
でも自分スタイルで自分が気に入ったものを選んでね!また拝見させてください。
コメントへの返答
2015年9月24日 6:37
「xminicro」さ~ん、有り難う御座います!

「遂に」と申しますか、「やっぱり」と申しますか(笑)、不肖、私、行かせて戴きます~!

車のシート購入って、初めてですよ~!

「xminicro」さんの、新旧MINIも、交換なされてみえますよね!

皆様から、戴いたアドバイスを、念頭に、最終決断を致して参ります~!

また、見てやって下さいませ~!
2015年9月24日 12:53
フルバケ!
ロンバケ!

今の私には ロンバケ が必要ですが、そのかけがえのないものを2つともお持ちのゆうやっくは羨ましいです。

イースね! え?

コメントへの返答
2015年9月24日 21:56
「コメッコ」さ~ん、有り難う御座います!

いえいえ、こんなに「ゴニョ」している愛車は、MINIに乗り出してからですよ~!

それよりも、「コメッコ」さんの、「大作戦」の方が、気になりますよ~!

早く、過程~完遂まで、教えて下さい~!
2015年9月24日 22:04
こんばんは。

ちゃくちゃくと理想のMINIに近付いているのですね(^^)

私の場合レカロというと運転のためのホールド感を求めるというよりも腰痛予防にイイかな~って思うくらいです…なんせ腰痛持ちなもので(笑)

次回じっくりと拝見させていただきます。
コメントへの返答
2015年9月24日 22:28
「karakusan」さ~ん、有り難う御座います!

ほぼ、私にとっては、「理想」のMINIに、なっておりましたのですが、「いけません、いけません」、先日の「プチ会」で、「謎のミスターX」氏(笑)が、「両腕で、身体を持ち上げて、MINIから、降りてこられる、お姿で、「煩悩」が、活性されてしまいましたです~(笑)

私のシートに求めていますのは、「しっかりとした、運転姿勢」、それが、フルバケシートには、御座いましたです~!

「腰」は、御無理なさらずに、充分にご注意なされて下さいです!
年齢を重ねていきますと、きますので~!

装着完了致しました、暁には、是非、見てやって下さいませ~!
2015年9月25日 19:17
ゆうやっくさん!今日もお疲れさまです(^ ^)

あ〜(^o^)♩とうとう、レカロ行っちゃいますか!
ゆうやっくさんのお車に似合いそぉです!
とっても(*^^*)

やはりあのミスターxさんの乗り降り見ると
欲しくなりますよねーーー♪( ´▽`)


ともかく、奥さまのこころの広さに脱帽です!
私も見習わなくっちゃ(^ー゜)

レカロ入ったら、是非拝見希望ですっ✨
コメントへの返答
2015年9月25日 22:04
「koppy」さ~ん、有り難う御座います~!

「レカロ」、とうとう、行かさせて戴けます様です~!(家内、次第ですが~(心配))

今までの車歴で、「シート」なんて、交換する車なんて、初めてですよ~!

そうそう、あの「ミスターX」氏の「降り姿」、何度も、拝見致しておりましたが、今回は、心に「刺さり」ました~!(笑)

今回のプチ会にご参加戴けました、皆様より、私の方が、「影響」を受けています様で、申し訳御座いませ~ん(汗)

家内の心の広さ?いえいえ、一度言い出したらの、思いですよ~!(笑)

「koppy」さんも、おっしゃってみえましたですよ~、ご主人様に、「車趣味だけ」って!
ご夫婦で車趣味を、楽しまれてみえるなんて、羨ましいです~!
私共の家内は、だいぶん上達致してきましたが、この前まで、「スカイラインV35」と、御神体「Z33」と、判らなかった様でした~(笑)

「拝見希望」って、言って戴かなくても、「見て、見て」って、次回、お会いさせて戴けます時は、やかましいので、「御覚悟」の程、お願い致します~(笑)
2015年9月26日 6:06
初コメですけど・・・
フルバケに、一票~
車中泊なら・・・
純正シ~トに、一票で~す!
自分は、運転席にSR6、助手席にSR7
入れてますが、どちらも腰をしっかりサポートしてくれますよ!
お尻は、少し動くかな?
どちらも良いけど・・・
座っちゃいましたか・・・
一度フルバケ座っちゃうと、フルバケの良さを体が覚えちゃいますよね~(笑)
なぜなら、自分も少し前にフルバケ座らせてもらい・・・ど~しよ~・・・なんて症状が・・・
しっかり悩んで、オンリ~ワンな椅子選んでくださいね。
一回買うと、長い付き合いになりますからね!
ちなみに、自分は8年付き合ってま~す!
コメントへの返答
2015年9月26日 6:40
「r56」さ~ん、コメ戴き、有り難う御座います!

やはり、「フルバケ」ですか?

「SR6+SR7」二脚を、装着なされてみえるとは、羨ましい~!

先日、「フルバケ」に座って参りまして、「ビビッ」ときましたです(笑)

しかし、もし、家内が、助手席も!となりますと、助手席側には、座面のサポートが、低いモデルが、欲しいので、「SR7+SR7F」という、選択肢になってきますので、色々と「煩悩」が、尽きません(笑)

明日、お店に伺って参りまして、決めて参ります!

有り難う御座いました!

プロフィール

「「終のMINI」になるであろう愛車です http://cvw.jp/b/381049/48484757/
何シテル?   06/14 09:44
ゆうやっくです。よろしくお願いします。 町で見かけて戴けた折には、宜しく御願い致します。 でも、あおってこないでね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーフラップ続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 10:35:50
Lapis lazuleさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:17:02
【回数変更設定方法】ターンシグナル【ワンタッチ点滅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 12:52:40

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2025年1月18日に、7台目で、「終のMINI」になるであろう、F54JCWを納車致し ...
ミニ MINI ミニ MINI
2023年6月14日、本日、6台目となる、MINIを納車しました。 初めての4ドア(5 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
BMWMINIが、発表されて以来、「MINIイイよなあ~」と家内に言っておりましたところ ...
ミニ MINI ミニ MINI
令和4年1月22日、地元Dに、部品を購入しに伺いますと、私の大好きな「黒/赤JCW」が、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation