本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
お天気の良い本日は、初めて「Ragazzi」さんのオフ会に参加させて頂いて参りました!
朝、三重のMINI友さんと我が家で待ち合わせ、いつも遅刻?のMINI友さん、今日は、めっちゃ早くお越し頂き、ホームセンターで「キャットフード」購入付き合い、その後、MINI津での買い物付き合い(笑)、唯一の救いは、MINI津で、MINI友さんご夫婦の御息女にお会いさせて頂いたことでしょうか?
MINI津に伺う前に、リクエストの昼食
ホームセンターの近くにあるうなぎ屋さんで、腹ごしらえ!
そして、初めて参加させて頂きました「Ragazzi」さんのオフ会
MINI友さん以外のオフ会、初めてで「緊張」致しておりましたですが、皆様のあたたかい御声掛けを頂き、いきなり楽しさMAXで、今年の「三重輸入車ショー」で初めてお会いさせて頂きました、御方もお見えになられて、さらに楽しさ「倍増」で、楽しく過ごさせて頂いて参りました~!
びっくりさせて頂きました「お車」
日本の「至宝」GT-R
カコイイZ34!
その後、三重の「峠の聖地」、青山高原に移動して、楽しい時間を過ごさせて頂いて参りました~!
青山高原!すでにこの時期、寒くって、「画像」の余裕は、御座いませんでした~!(汗)
でも、楽しい時間を過ごさせて頂き、集合場所では、「うまか棒」の差し入れまでして頂き、「新たな経験」をさせて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました、本日、御一緒させて頂きました、皆様に感謝、有り難う御座いました!
*10/23に開催して頂きました、「DDR56M 全国オフin鈴鹿サーキット」での、一生の思い出に残る写真
家内の隣に写っているのは、「信楽焼きのたぬき」では、ありませんですよ~!(笑)
本日も、お付き合い頂き、有り難う御座いましたです~!
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!表題の通り、「自己満足」のブログです~(汗)
今日は、前回のオイル交換が、4月2日でしたので、オイル交換を兼ねて、「Z33」とのプチドライブを半年振りに行って参りましたです。
オイル交換は、2004年4月購入以来、お世話になっております、「日産プリンス南店」へ伺いました。
ジャッキUPされております間、普段では、見る事の出来ない下周りの点検、蜘蛛の巣掃除(笑)を行いながら、下回りの埃掃除をさせて頂いて参りました。
「Z」のアルミ製のサスペンションを見るのが、好きな私です~(笑)
カーボン製のドライブシャフト!
このデザインに、ワクワクしてしまいます~(笑)
どノーマルの私の「Z」なのですが、2点だけゴニョしています(汗)
純正OPのレイズ製鍛造ホイール
「BNR34」用のアクセルペダル
これにすると、「ヒール&トウー」が、やりやすくなるかと取り付けましたが、元より、そんな腕前ならぬ、「足前」がありませんので、変わらなかったです~(笑)
取りとめの無い、ブログにお付き合いを頂き、有り難う御座いました!
これからも、「Z33」を楽しみ、「MINI」を楽しんでいければ、私の唯一の趣味に後悔することは、御座いませんです~!
御覧頂き、有り難う御座いました!
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
今日は、「cozy月例」の開催日、4月に「cozy月例in三重」を開催して頂いてから、5ケ月「伺いたい、伺いたい」と思いながら、早、5ヶ月も経った本日、やっと、参加させて頂いて参りました~!(汗)
今の時期は、「あいとうマーガレットステーション」に集合で、この地で皆様とお会いさせて頂いたのが、よ~く考えると、前回、娘を連れて伺って以来の「二回目」で、御座いました!
皆様と、相変わらずの楽しい「ズッコケトーク」を楽しみ、「cozy五周年」記念ケーキを頂き、めっちゃ楽しい半日を過ごさせて頂き、有り難う御座いました!
11月の「金メタ」オフに3年連続参加させて頂いておりました記録が、今年は、生憎、団地の「防災フェスタ」と重なり、参加を断念する事となりますが、これからも、宜しくお願い致します!
帰り道、「土山PA」に昼食に寄りましたところ、フェラーリ・ランボ・ポルシェのツーリングクラブの方々が、駐車なされてみえましたので、「どっどど~ん」と我がMINIを駐車しました~!
スミッコにでしたが~!(笑)
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
今年のシルバーウイークは、毎年開催されます、「MINI FES」の開催日と重なりましたので、9月17日(土)、私の住む団地の会議の後、21:30に自宅を出発致しまして、連休を満喫致して参りましたです~!
今回の車中泊場所は、新東名の「NEOPASA清水」にて、一泊
今回は、フルバケのシートの中、あまり眠る事が、出来ないまま、朝を迎え、館内に入ってみると、レーシングカーの展示がされていまして、一気に目が覚めました~(笑)
こうして、二日目を迎え、私の「最高の楽しみ」に同行してくれる、家内に敬意?を評し、二日目の18日(日)は、家内の希望を優先しての行動で御座いました!
まず最初に訪問しました所は、こちら↓
「キリン」のウイスキー製造所の工場見学(休日のため、工場も、休日)
工場、ウイスキー製造への「拘り」の案内・説明を聞いた後は、試飲へ
ビール一杯で、フワフワなる家内が、ウイスキーをストレートにて試飲!(笑)
(もちろん、私は、「午後の紅茶」を試飲(涙))
キリンのウイスキーへの「拘り」伺い、この一本を購入して、工場を後にしました。
そして、次に向かった所は、家内の行きたかった所?(汗)
家内も、楽しみ?こちらで、「散財第一弾」フロントグリル「S」エンブレム
その後、私のまったく興味の無い所を二箇所に送迎、私は、車の中、お昼寝にて、18日の宿泊ホテル到着
明けて、19日(月)今回の旅行のメイン「MINI CONNECTION with MINI FES・2016」の会場にAM7:30に入場
東海のMINI友さんと合流
src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/032/866/607/da23bee873.jpg?ct=80ccddcf118a" target=_blank>
MINI「D」のブースでは、お姉さんに相手して頂いて「満面の笑顔」の三重のMINI友さん(笑)
そして、初めて真近で拝見致しました、モータージャーナリストの竹岡 圭さん
もちろん、「ジャンケン大会」は、例年のごとく、「屈伸運動」のみ(笑)
そして、本日の「散財第2弾」
マックスコーポレーションのバンパーエアダクトカバー
を購入の後、帰路に就き、途中、新東名の「岡崎SA」で、「満面の笑顔」の三重のMINI友さんと再会、愛知のMINI友さんと、夕食を御一緒させて頂き、帰宅致しました!
今日も、関東・東海・関西の多くのMINI友さんにお会いさせて頂き、「至福の時」を過ごさせて頂き、有り難う御座いました!
次回、お会いさせて頂けます時も、宜しくお願い致します!有り難う御座いました!
お暑い中、本日も、お越し戴き、有り難う御座います!
今年のお盆休みは、8/11~本日、8/14までの四日間でしたので、前半は、8/10仕事終了後に出発致しまして、車では、初めての本州離脱にて、四国へ行って参りましたです~!
一夜目の宿泊地は、明石大橋を渡った所にある「淡路SA」にAM0:30に到着、そのまま、車中泊で、シートをフルバケに交換して、初めての体験でしたですが、案外、「スポッ」と身体が入るので、気温が、暑いのを除けば、睡眠を取る事が、出来ました。
朝から、目的地を知らされないまま、到着しました所は、有名らしいのですが、ここでした~!
高所恐怖症の私にとっては、十分に暑さを忘れる事の出来るスポットでしたです~!
ほんまに「橋を揺らすな~」と、言いたくなる所で御座いました(笑)
次に向かいました所は、今回の旅行での、私にとっては、唯一のお楽しみ所!
入場しますと目の前には!
そして、扉を開けて館内に!
初めて、実車を見て楽しんだ後、宿泊地に向かい、チェックインした後、タクシーでこちらに!
「こんぴらさん」に行きまして、今回、初めて知ったのですが、ホテルのOPでタクシーにて、中腹まで乗せて行って戴きましたです!
その後、もちろん、そのまま、下って終わりました!(汗)
明朝は、瀬戸大橋を渡り、倉敷に寄り、MINI大阪南に寄って、無事帰宅致しましたです!
そして、お盆休み最終日は、恒例の「オートプラネット大商談会&大試乗会」に、皆さんに御一緒させて戴きました!
今回、試乗させて戴きましたのは、「MINI クーパーSD」と、「アバルト595」を運転させて戴きした。
デイーゼル恐るべし!低速から、グイグイ加速して行く力強さ、高速道路でのパワー感は、判りませんが、市街地での加速でしたら、無敵?と思える程で、基本、デイーゼル???と思っている私にとって、次回、デイーゼルも、検討車と思う程、良かったでした!
もう一台試乗しましたのは、「アバルト595」、前々から、乗ってみたいと思っていたのですが、人気車で、予約イッパイだったのが、今回は、空いていましたので、乗せて戴きました。
MTでしたが、私にでも、クラッチミートのやり易さ、ヒール&トウーのやり易いペダル配置、こちらも、グイグイと加速する気持ち良さを味わい、アバルト、楽しい~と思った次第でした!
本日も、めっちゃ楽しい一日を、御一緒させて戴き、有り難う御座いました!
次回も、御一緒させて戴かせて下さいませ~!
マフラーフラップ続編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/05 10:35:50 |
![]() |
Lapis lazuleさんのミニ MINI カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/03 21:17:02 |
![]() |
【回数変更設定方法】ターンシグナル【ワンタッチ点滅】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/24 12:52:40 |
![]() |
![]() |
ミニ MINI Clubman 2025年1月18日に、7台目で、「終のMINI」になるであろう、F54JCWを納車致し ... |
![]() |
ミニ MINI 2023年6月14日、本日、6台目となる、MINIを納車しました。 初めての4ドア(5 ... |
![]() |
ミニ MINI Convertible BMWMINIが、発表されて以来、「MINIイイよなあ~」と家内に言っておりましたところ ... |
![]() |
ミニ MINI 令和4年1月22日、地元Dに、部品を購入しに伺いますと、私の大好きな「黒/赤JCW」が、 ... |