歌手 ちあきなおみ「喝采」のメロデイーに乗って
「いつもの様に、ガレージを開け、MINIを弄る私に~、届いた知らせは~、7月17日防災訓練を記した回覧板でした~」(涙)
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
MINILIVEのパーミットも、MINI友さんに手配をして頂き、手にしたその日の夜、悪夢の回覧板が、回って参りました・・・・・・(涙)
一緒にMINILIVEに行きましょうと、打ち合わせを致していました、MINI友さんにLINEで、
ゆうやっく:「防災訓練参加のため、MINILIVEの参加を断念致します(涙)」
「うっぷんを晴らしに、7月18日に、JANSPEEDに散財に行ってきます
~!」
と、送信致しましたところ、
MINI友さん:「それでは、私たちも、御一緒しますよ~!」
と、返信を頂き、6台9名のプチ会開催となりまして、本日、名づけて「散財プチ会」を、楽しんで参りました~!
AM8:30に「針T.R.S」に集合
一路、JANSPEEDさんへ、初の阪神高速 湾岸5号線(天保山JCTの難しいこと)を、何とか無事に走り到着
こちらで、R56用「F56ルック・ヘッドライト」を狙いましたが、本日は、予約作業があり、取り付け出来ず、あえなく敗退(涙)
その後、昼食をはさみ、向かったところは、昨年、レカロを購入しました、トライアルさん
ここでは、元より購入資金不足(汗)で、見学とワイワイガヤガヤとしました後、近くですので、TECHーMさんへ、みんなでなだれ込み(笑)
こちらでは、「アムゼックス」のステアリングを所望しようとしましたが、在庫が無く、またまた、敗退(涙)
そうしているうちに、一人のMINI友さんが、「プラズマダイレクト」なるイグニッションコイルを購入なされ、試走の後、戻ってみえると「絶賛」の嵐!
その感想に触発され、在庫を聞いてみると、「在庫あり」!
そして、「逝きました」、想定外の「散財パーツ」!
当初、帰路に乗ってみて、あまり変わった印象が無く、西名阪「香芝SA」で解散
その直前に、予期せぬ事態の連絡が入り、帰り道、西名阪→名阪国道→伊勢自動車道を、プチカッ飛んで帰ったプラズマダイレクトの印象は、
・全域に渡ってプチトルクUPした感じ
・エンジンの回転感が、滑らかな回り方になった感じ
・一番感じるのは、1,700rpm~2,100rpmから、プチハーフスロットルでの加速
が、スムーズに加速して行くところが、解りやすい変化です
当初、夫婦二人で行こうと思っておりました本日、いつも、親しくして頂いています、MINI友さんとのオフ会にして頂きましたこと、有り難う御座いました!
本日も、「至福の時」を過ごさせて頂き、有り難う御座いました!
次回、お会いさせて頂けます際も、よろしく、お願い致します!
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
先日の「DDR56M」解散の衝撃にて、最後の「全国オフ」が、私の地元、「鈴鹿サーキット」にて開催されるますので、その事前調査に、参加させて頂いて参りました!
先ずは、集合場所の「イオンモール鈴鹿」に集合、最初、聞いた時は、「どこ?」だったのですが、正式名称は、「イオンモール鈴鹿」、通称「ベルシテイー」だったので、集合場所に到着、団地の行事のあと、出発しましたので、皆様にお待ちさせてしまいました~(陳謝)
その後、「鈴鹿サーキット」駐車場に移動、いきなり、やはり「鈴鹿」、初めて、真近で見学させて頂きました、シビック!
その後、施設見学までの間、みなさんとボーリング(何十年ぶりだっただろう?)
5月にお会いした時には、「腰が痛い」、MINIの乗り降りも、辛そうだった、ヤシマ隊長の投球、御姿!
その後、バイキング型式にて、昼食
そして、本日の目的「下見」、まずは、前泊の宴会会場、そして、宿泊施設を見学!
宴会会場
(広々~、そして、期待できる、お食事)
私共の子供が、小さい時には、よく宿泊致しましたが、ビジネスホテルの2~3倍はある、広い部屋ですので、リゾート気分を味わいました~!
そして、当日の駐車場を見学
そして、目の前には、ランボルギーニのレーシングカー
手押しで、コンテナに入れられておりました~!
そして、「全国オフ」当日の昼食会場へ・・・初めて、入るピット側!
昼食会場からは、レーシングコースが、目の前に!
キャンギャルも、目の前に(当日も、見えるかな?)
「全国オフ」の会場位置を地図にて
地元に生息致しております、私も、初めてパドック内に入場させて頂き、なかなか、この様な機会は、無い様に思いますので、「DDR56M」の最後の「全国オフ」会、思い出に残られると思いますので、是非、「Final」に御一緒させて下さいませ~!
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
今回のブログは、私の「ブログ史上」、一番、長文ですので、おトイレを済ませて於いて下さいませ~(笑)
それでは、始まりますですよ~!
今年のGWも、MINI友さんに、「至福の二日間」を頂き、めっちゃ楽しいGWを過ごさせて頂き、有り難う御座いました~!
5/3(火)は、伝統の?「三重支部?GWプチ会」に多くのMINI友さんにお越し頂き、「至福の一日」を頂戴させて頂いて参りました!
伺いましたお店は、奈良にあります、「カントリーカフェ ハーブクラブ」に来店、下見の時と同じく、メイン料理を提供してもらえる、一時間前に来店、まずは、モーニングを注文致しまして、メイン料理の出番を待つ、なんとも、危険な?贅沢な?注文の仕方(笑)
(モーニングの時点では、「余裕」のお腹)
そして、メインデイッシュのご登場~!もちろん、「スペアーリブ」!
(食した時点で、家内に「夕飯いらな~い」とメール(笑))
ご参加頂きました、皆様!(順不同ですよ~)
初めてお会いさせて頂き、そして、大阪のパフォーマーだった「コギっち」さん&「トモ」さんご夫妻、三重支部?のパフォーマー「koppy」さんご夫妻(ご両家とも、「奥様」が、パフォーマー(笑))、そして、三重支部?つっこみ役の「レグル」さん、姿は、みえませんが、私こと、おとなしく・控えめな「ゆうやっく」
京都のパフォーマー・「河兵」さんご夫妻(こちらも、「奥様」の方(笑))と、関東のMINI友さん・「ナヌーク」さんご夫妻(お人形の様な「奥様」)
ちょっと目を離すと寝ている「HIRO」さん、いつも、「笑」のネタを提供の「とよじ」さん、昨年の「MINI LIVE」の会場で購入した「エアーチャンバー」を雨の中、みんなに傘を差させながら、取り付けた「ハルアオ」さん、そして・・・・・・・・・・・・、三重支部?もう一人のパフォーマー・「コメッコ」さん、UPで!
と、食事の後、近くの(ほぼとなり)にMINIを並べて、夕方まで、楽し過ぎる一時を、皆様と過ごさせて頂き、有り難う御座いましたです~!
(「歯が痛い」と言いながら、アイスを食べている「とよじ」さん)
今年のGWも、思い出に残る、めっちゃ楽しい一日を有り難う御座いました~!
次回、お会いさせて頂きました際も、よろしく、お願い致します!
そして、明けて翌日、5/4(水)の本日は、「オートプラネット名古屋」<大商談会&大試乗会
>オフ会に参加させて頂きに、AM6:30自宅を出発~!途中、バッタリ「コメッコ」さんと合流して、AM9:00には、会場に到着~!
(MINIの周りをニコニコしながら、歩く背広姿のご年配??????)
今日、試乗(商談では、ありません(汗))させて頂きました、「お車」!
MINI COOPER 5ドア
もう一台、イタリア車初体験 アルファロメオ ジュリエッタ
楽しく試乗させて頂きました後、MINI友さんの「散財」を見て、さらに楽しむ(笑)
本日も、ご登場「とよじ」さん、「散財」の証拠写真
その後、みなさんと前回も伺った、「カーメル」?さんにて、昼食
右の「メガカレー」を注文、出てきて、ビックリ!もちろん、残しました(汗)
この時、思いました、三重支部?パフォーマーの「koppy」さんご夫妻でしたら、「ぺろり完食」と、毎回、お会いする度に、「めっちゃ」食べられますよ~、一度も、「お腹イッパイ!」って、聞いたことが、未だに御座いません(笑)
本日、御一緒させて頂きました、皆様!
DDR56M代表「ヤシマ作戦」隊長、同じく「メガカレー」を注文の「南風」さん(同じく「敗退」(笑))、渋い御声・話し方の「パークレーン・カッチャン」さん
カメラ女子「B」さん、今日も、御一緒させて頂きました「ハルアオ」さん、そして、唯一「メガカレー」を完食された「窓際」さん(写真では、出てくる前で余裕の表情、完食後は、「沈黙」でした~(笑)
そして、私を含め、昨夜のメンバー(紹介省略(笑))
昼食の後、解散!(と言っても、すでに夕方)
そして、私は、このお方に先導して頂き、向かった先は・・・・・
東海地区唯一の「車本屋」さん、「高原書店」さんと、本日も、「至福の一日」を過ごさせて頂き、有り難う御座いました!
次回も、御一緒させて下さいせ~!
そして、私のブログ史上「最長」のブログに御付き合い頂き、有り難う御座いました~!
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
今日は、「cozy月例オフ」、初めての「県外」での開催に参加させて頂いて参りました~!
会場は、三重県松坂市にある「ベルファーム」
<三重組>の女神「koppy」さんが、こんなにも素敵な、ウエルカムボードを作成して頂き、いっきに盛り上がりを致しましたです~!
前回、来ました時にこのアングルで、MINIを撮影出来たらなぁ~と思っておりまして、その撮影が、終了しました、とたん、台数が、多いため、会場事務局から、第二駐車場への移動指示が、発令されたため、急遽の移動で、ご参加の皆様には、たいへんご迷惑をお掛け致しました(汗)
「ベルファーム」にて昼食の後、次に向かったのは、地元では、「走りのメッカ」である、「青山高原」に到着、さすがにまだ、肌寒い中、多くのMINI友さんと、お話&笑いをさせて頂き、本日も、「至福の一日」を満喫させて頂きました!
さすが、「雪来坊」さんの御声掛けにて、たくさんのMINI友さんが、三重までお越し頂き、第二の目的地「青山高原」まで、御一緒させて頂きました、御方のMINI&アウデイ
本日も、めっちゃ楽しかった~、ご参加頂けました皆様、本日も、「至福の時」を頂き、有り難う御座いました!
今度、お会いせて頂けます時も、よろしく、お願い致します~!
本日も、お越し頂き、有り難う御座います!
今年も、伝統となりました?(二回目ですが(汗))、三重支部?「GWプチ会」開催の御連絡をさせて頂きます~!
昨年は、うなぎの「みかわ」さんで、ゲップの出るほど(失礼)「うなぎ」を堪能致しまして、今年もと思って、お店に連絡を致しますと、店主様の体調が良くないとの事にて、今年の開催場所を新たなお店にて開催させて頂きます~!
開催させて頂きますお店は、「カントリーカフェ ハーブクラブ」
MINI友の「レグル」さん行き着け?のお店と、「コメッコ」さんの推薦で、私の好みで、決めさせて頂きましたです~(汗)
そこで、偵察を理由に、本日、来店致して参りました!
開店は、AM9:00から、ランチ、メイン料理は、AM11:30~との事なのですが、大人気店にて、タイミングが悪いと「2時間待ち」もあるとのことにて、本日は、AM10:30入店、致しまして、以下のようにメイン料理の「ご登場」を待っておりました。
入店致しまして、メイン料理の運ばれて来るまで間、「モーニング」を試食?
そして、家内と雑誌持参で、「その時」を待ち、注文のメイン料理が、運ばれて参りました~!
家内注文の「鳥料理」、名称は、忘れました(汗)
そして、私の注文致しました、看板メニュー「スペアーリブ」
これは、「絶品」しかも、結構な、量の多さ、是非、ご賞味下さいませ~!
開催日:5月3日(火)
集合場所:名阪国道「名阪上野ドライブイン」東側駐車場
集合時間:AM10:00出発~「針IC」下車
にて、お願い致します。
昼食後は、「針テラス」にて、間食・ウダウダ、PM15:00~16:00解散の予定です!
当日の東方向への御帰宅時には、毎日のごとく、「亀山IC」~「四日市IC」まで、大渋滞ですので、「亀山IC」~「四日市IC」の区間、下道での移動を先導させて頂きますので、よろしく、お願い致します~!
お店の住所
店名:カントリーカフェ ハーブクラブ
住所:奈良県奈良市水間町3020-3
電話番号:0742-81-0829
参加車種等、問いませんので、お時間が、御座いましたら、御一緒させて下さい。サプライズ参加、昼食だけ等、ご都合の良い形で、御一緒させて頂けましたら、幸甚です~!
参加してみよう~と思って頂けました方は、「コメ」を頂けましたら、気持ちの準備と致しまして、お願い致します~!
それでは、当日、お会いさせて頂けます事、楽しみにお待ち致しております、よろしく、お願い致します~!
本日、「よだれ」の出た、「お車」!
マフラーフラップ続編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/05 10:35:50 |
![]() |
Lapis lazuleさんのミニ MINI カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/03 21:17:02 |
![]() |
【回数変更設定方法】ターンシグナル【ワンタッチ点滅】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/24 12:52:40 |
![]() |
![]() |
ミニ MINI Clubman 2025年1月18日に、7台目で、「終のMINI」になるであろう、F54JCWを納車致し ... |
![]() |
ミニ MINI 2023年6月14日、本日、6台目となる、MINIを納車しました。 初めての4ドア(5 ... |
![]() |
ミニ MINI Convertible BMWMINIが、発表されて以来、「MINIイイよなあ~」と家内に言っておりましたところ ... |
![]() |
ミニ MINI 令和4年1月22日、地元Dに、部品を購入しに伺いますと、私の大好きな「黒/赤JCW」が、 ... |