• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

祝・みんカラ歴16年!…についてと、最近思っていることを綴ってみる。 (前編)

祝・みんカラ歴16年!…についてと、最近思っていることを綴ってみる。 (前編) こんにちは!

ここ数年、ブログ・パーツレビュー・整備手帳などなど、記事をアップするとき以外はスマホアプリでみんカラを見ている私。

そんなアプリの機能で

「2024年4月10日でみんカラを始めて16年が経ちます!」

と表示されましたので、ちょっとブログを書いてみることにしました。
(普段はこういうのが表示されてもあんまり書かないんですよね~。)


みんカラを始めたのは人生で2台目のマイカーとなる前車 WISH に乗り始めて約半年ぐらいが過ぎた頃。

納車時もまあまあディーラーオプションを取り付けてましたけど「もっとかっこよくしたい!」とか「もっと便利にしたい!」という気持ちが盛り上がり、ネット検索でパーツを探っていたときの検索結果に表示されたのがこのサイトでした。

Wikipediacarview のページを見てみると、みんカラは 2004年8月にサービスインしているようで、私が始めたのが 2008年4月10日。

調べると最初のブログ記事が4月16日にアップされていました。(ただ、最初はパーツレビューがメインで本格的なブログはそれからだいぶあと。)

この時点でみんカラはサービスインから3年8ヶ月経過していたため、当時も結構なパーツレビュー数があったんですよね~。パーツレビューを最初から最後まで見て、気に入った物をメモして。 (まだこのときのみんカラにはクリップ機能がたしか無かったと思います。)

それからメモばかりじゃダメだろう。自分が取り付けたパーツの情報をアップすることで誰かの役にたつことができればと熱心にアップすることに。

ただ、みんカラも今ほど高性能では無かったです。

ブログは最初の写真1枚しか貼れなかったし、パーツレビューも同じ。

昔は今は無き携帯電話 (いわゆるガラケー) 用のサイトがあって携帯電話からも記事の編集はできましたが、ハードの性能が低くメモリーが少なく、パソコンで長めのブログとか書いたものを携帯電話で編集すると記事全体を保持できず、そのことまで意識が行かず保存してしまい文書が途中で切れているブログになってしまったことも。(消えた部分の文章がどんな記事だったのか当時も内容が思い出せなかったことから、それらの記事は今もそのままになっています。頑張って書いた文章が何の警告もなしに消えるのはつらいことです。)

しかし、サイトの機能アップでパーツレビューと整備手帳からフォトアルバムへリンクさせることができるようになって補足写真として写真が追加できるようになって、今ではパーツレビューで10枚、整備手帳で15枚?ほど写真が直接記事内に張れるようになって。動画 (YouTube) も途中から OK に。 

足あと機能はたしかこのときはありましたので、たくさんの方のページに足跡が。それに「この方の WISH はかっこいいな~」とか「こちらの方のヴィッツはかっこいいな~」とか思って、足あとたくさん付けていたらお話しすることも増えていったりして。それが今もお付き合いいただいているみん友さんとの出会いでした。

そして、気がつけば WISH は当初私が考えてもいないぐらいのパーツ装着数になっていて、その結果からすごく走りが変化して、すごく便利な車に変貌していました。

だから、新しもの好きだったので新しい車たちをうらやましいと横目で見ながらも、とにかく乗れるだけ乗ってみる。13年 (2020) 経過の車検まではとりあえず乗ってみる…という覚悟だったのですが、


熊本地震の年の秋口、9年経過の車検を目前に事故に遭いまして。

このことが無かったら少なくとも2022年ぐらいまでは WISH にまだ乗っていたと思います。

それで、急きょお金もないのに新しい車を買うことになった私ですが、走り屋 思考 (指向、志向) だった私は走りの性能は重視するけど車の形状あんまりこだわりは無かったです。ただ、この事故で WISH のコトを見つめ直すと…

・走りは良かったと思う。
・7人乗りだったけど7人乗ることは片手ぐらいしか無かった。
・とはいえ、荷物を運ぶのには役にたったし車中泊もできて便利だった。

ここから導き出されたのはワゴン…。

しかし当時のトヨタはチャネルごとに購入できるクルマが分かれていて…ネッツ店で買える車種、カローラ店買える車種…みたいにディーラーごとに車種が決まっていて、トヨタ車でワゴンか WISH みたいなクルマなら WISH (2代目)、アイシス、カローラフィールダー (3代目)、プリウスα (5人乗り / 7人乗り)、アベンシス (2代目) がありました。

いつもお世話になっているのはネッツ店なのでアイシス、カローラフィールダーは販売チャネルの関係で買えない。(とはいえ、アイシスは WISH を買うときに比べた比較・対抗車両でしたので、少しだけアイシスにしたら面白いかも…と思ったりもしましたが。)

アベンシスは海外生産車で大きめワゴン。狭い道は苦手かもしれませんが、高級感もあり使い勝手は良さそうです。パーツも少ないのでクルマいじりの自制にも一役買います (笑)

ただ、アベンシスだとクルマいじれないし (笑)、スポーティー感から離れていくし高額だし納車までに時間がかかるとのこと。なによりウインカーとワイパーレバーが外車仕様のまま。つまり左右が逆でウインカーは左、ワイパーは右にあります。これも少しだけ引っかかった。(これが特別感を醸し出しますけどね。)

プリウスαなら、当時は GR SPORT の前身 G's があったけどこれも高額で、ノーマルなプリウスαも結構お高い。

WISH は…この当時は TOYOTA Safety Sense (以下 TSS) が搭載され始めた車種が出始めていたのでいまさら WISH / アイシスは~という気持ちが強くて。(それでも WISH は検討車種の中に入っていました。アイシスは世代も古く販売チャネルがトヨタ店なので最初から除外。)

WISH で人を7人乗せることはほとんど無かったから乗員数は少なくてもいい。ワゴンは荷物はたくさん載るけど、荷物をいつも載せているわけではないし、たまに載せる荷物のためだけにワゴン…ということであれば積載量は妥協できる。 (…しかし、オーリスを買ってダメだな~、小さいな~と感じたのは積載量でしたけど。)

積載量が縮小しても良いのであれば、オーリスとヴィッツ RS G's があって、(支払いはどちらも大変だけど) 走りに全振りすることもできそうだ。

1台目がクーペのスプリンタートレノ → 2台目がワゴンライクなミニバンの WISH と来ていたのでハッチバックも楽しそう。

ということでネッツ店で買えるオーリス、ヴィッツ RS G's が最後まで残って悩み…

見た目、走り (車両剛性・リアがダブルウィッシュボーン) 、1.2L ターボ & TSS 、パノラマムーンルーフ (ガラスの天井) の物珍しさに負けて…後はご存じの通りです。 (写真は納車時。キレイだな~。そして懐かしい。)

このときも WISH に負けないぐらいのオプション搭載+熊本地震の後の混乱 (ディーラーの新車準備センターが被災していた → ディーラーのショップが作業を担当した) で納車が3ヶ月以上かかって年越し2017年1月最初の日曜に納車。


それからいじりまくって、楽しみまくって…今に至ります。

クルマいじりをしていて思うのが、前車 WISH のクルマいじりがなければ、今のオーリスのいじりは無かったと思いますし、そのときの知識・チャレンジ・経験はフルに生かされていると感じますし、その基盤があったからオーリスでは次のステップとして新しいチャレンジをやることができたのだと思います。

オーリスはメジャーな車種じゃないのでとにかく対応パーツが少ないのですが、馬鹿売れした3代目プリウスを含む新 MC プラットフォーム群の1車種であることから、他車流用がとにかくやりやすかった。とくにそのプリウスのおかげで流用品はかなりの数があった感じです。

おかげで前車 WISH よりも走りは格段にアップしたクルマ、オーリスで日々のドライブ、運転を楽しんでいる。今も新しい車種の新しい機能になびくことはあれど、自分色に染まったオーリスなら特に不満も無く、むしろいったいいつまで乗り続けられるのか…そんな悩みを抱えながら今を生きています。

あ。いろいろとだらだら書いてしまったら長くなってしまったので2つに分けます。

(後編につづく)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/04/14 15:55:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
SQUAREさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
やまやんF56さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
@らっちょさん

2024年ありがとうございました ...
SQUAREさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
マイクさん☆さん

みんカラ登録して20年となりました
マイクさん☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全国的に暑い日みたいですね。こまめな水分補給をされてください。」
何シテル?   04/18 12:20
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングホイールカバーNo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:40:50
ユアーズ ウインドウスイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 11:43:37
(備忘録的ブログ) シートの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 01:08:18

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation