• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

2024年 あけましておめでとうございます

2024年 あけましておめでとうございます新年、あけまして
おめでとうございます

今年も引き続き、SQUARE をどうぞよろしくお願いします。

新しい年、2024年が始まりました。


昨年はパーツレビュー・整備手帳はそれなりにあったと思いますが、ブログを1回もアップしなかったため※、まずは昨年の私生活を少しだけ振り返りつつ、マイ オーリスのこれまでとこれからをお伝えできたらと思います。

※本来であれば『2023年 あけましておめでとうございます』、『2023年、今年もありがとうございました。』のブログを作成する必要があったのですが…すみません。

---
長かったコロナであれた世界も落ち着きを取り戻し、以前の日常に戻りつつある年でしたね。とはいえ、病院職員であるわたしはワクチン接種を7回目を昨年10月頃受けました。おそらくこの回が最後だと思いますが、こんな回数よく接種したなって思います。

職場的にもコロナ患者専門に変えた病棟が元の状態にもどり、現在は以前の状態に戻った感じです。

昨年は珍しく映画を4つ見ました。そのうち2つは子どもと。
・アバター ウェイ・オブ・ウォーター (1/1)
・ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー (5/7)
・ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE (7/21)
・サンドランド ※鳥山明原作のアニメ映画。(9/3)


2021年暮れから活動中のミニ四駆については、私だけ 10/22 (日) に開催されたタミヤの公式大会『ミニ四駆 ジャパンカップ2023 熊本大会』 (動画) に参加しました。 (子どもも誘ったんですが「いや、いい。」って事だったので自分だけ。)


(写真は前日練習 (10/21) に撮影)
参加したクラスはトライアルクラス。動画内時刻 9:17:28 (19:29) と、 時刻 9:33:51 (35:52) あたりに写っています。(^_^;) どのレーンからスタートしたのかは秘密。

目標は完走することが目標。それは達成できたので良かったです。(もちろん勝てたら良かったのですが、皆さん早い方ばかりなので。)

これで燃え尽きたのか、安心してしまったのか。それからはほとんど触っていないです。でも時期が来たらまた始めたいと思います。大会には今年も参加する…かも。

さて、それではみんカラらしくオーリスの話に。

おととしはミニ四駆に没頭した年だったので、九州中の模型店・おもちゃ屋さん、販売店を巡ったせいで、21,219km も1年で走行したのですが、その傾向 (ショップめぐり) は5月ごろを境に行かなくなりました。

その代わり、子どもとは3月 ジブリパークとジブリ展 (熊本県立美術館 本館)
8月は球泉洞 (熊本県球磨村にある鍾乳洞)、クリーンランド (熊本県荒尾市の遊園地)、10月に長崎の原爆資料館と爆心地公園・平和祈念公園に行きましたし…






つい数週間前の 12/24 (日) クリスマスイブの日には大分の高崎山自然動物園大分マリーンパレス水族館「うみたまご」に行ってきました。

割とお出かけをしたのですが、それ以外の日は家でおとなしくしていた日も多かったので、2023年の最後は ODO:114,404km (17,120km / 年) となりました。

そうそう。

2月5日、子どもとお出かけしたときに、ODO:100,000km を超えました。

ケタが1つ増えるのはこれが最初で最後になるはずなので、子どもに…

『1ケタ増えるから、みてろよ~。』
(安全に配慮して撮影しています。)


『はい変わった! おめでとう 100,000km!』
(こちらも安全に配慮して撮影しています。)

2人でその瞬間を見て祝ったのが思い出になりました。


また、7ヶ月後の9月5日には110,000kmになりました。
(もちろん安全に配慮して撮影しています。)


みんカラでの活動は低調でパーツレビューは 42、整備手帳は 3 でした。
エアフィルター
バックアップランプ
ドラレコ
ブレーキライン
イグニッションコイルスパークプラグ
バッテリー
フロアジャッキ関連
・ネジ類や細々したやつ
などです。

この中で印象に残ったのを3つあげるとすると…
3位は、イグニッションコイルスパークプラグ。ついに ODO 11万kmを超えましたのでメンテをしないといけないと思って交換しました。(このあたりは過去にいろいろあったので…)

2位は、ブレーキライン。過去に装着済みだったのですが、それの交換推奨時期を過ぎていていたことがわかりメンテの一環で慌てて購入。元々は予定になかったものだったので印象深いです。

3位のイグニッションコイルなどもそうですが、昨年はメンテ関連がたくさん発生した印象があります。例えば上記以外にもバッテリーがダメになったり、今年は7年終わりになる3回目の車検があって大出費が重なって大変な年でした。

1位はドラレコ…かな。以前使っていたやつの画面が突然壊れて買い換え。日常的に使っているし、新しいドラレコの出費が大きかったので。


(他人様の) 事故に遭遇して、警察に動画を提供して協力したってこともありましたね。

---
さて、2024年ですが、今年は年男なんですよね~。ちなみに今年は子どもも小学6年生…12歳 年男なんです。

心機一転というか、何にでも積極的にチャレンジングする姿勢の年にしたいな~と思っています。なんかコレをきっかけに変わることができたら…という感じです。

それで…今年検討しているカスタマイズ / メンテナンスは…
●フロントブレーキパッドの交換
●フロントブレーキディスクローターの交換
●タイヤ交換
●運転席のウレタン交換
●ステアリングの交換
●足回り…ダンパーの交換 (アライメント・光軸調整)

これらを考えています。
ほとんどは消耗による物でメンテナンスがメインですね。

カスタマイズといえば…フロントブレーキディスクローターと最後のステアリングとダンパーぐらいでしょうか。ですが、これもある意味メンテナンスとしてとらえています。距離もだいぶ乗ってますし。

フロントブレーキディスクローターはディーラーの指摘で、車検前整備時のアドバイスとして2024年春頃には交換をした方がいいかもですね…とのこと。どうせならスリットいりの社外品をと検討しています。 (時期的にはフロントブレーキパッドも同じ時期なのでこれらはまとめての予定です。)

ステアリングはボロボロ表皮の表面がはげてるので…純正流用なども含めて色々検討していますが、多分社外品のレアルのなるかな~。

ダンパーは KYB のローファースポーツ のスプリングセット (LKIT-ZRE186H) を検討しています。(モデリスタのバネは回収・保管の予定。)

【関連まとめ】
・My オーリスの年別カスタマイズ・メンテナンスまとめ…のまとめ
https://minkara.carview.co.jp/summary/2632/
---

カスタマイズのネタ帳としては…
①GR カローラのリアに標準装備のホイールスペーサー流用ができないか?
②2023年10月改良後の GR カローラで採用されたボルトの流用ができないか?

①については…
andy- さんの情報を頼りに、

すでにここまで調べてあって、ほぼ流用は可能だと思っています。(andy- さん、情報ありがございます。)

これもどこかのタイミングでできたらいいな~と考えていたところです

(2024/01/03 22:51追記)
ハブボルトの長さについて、andy- さん情報を反映して上図には換装 → スペーサー装着後ボルトの長さが 2mm ほど短くなると書いています。“L” は長さ (Length) でボルト単独の場合の長さ。ノーマルのボルトはほとんどのトヨタ車が共通の品番になっていてロングハブボルトとの差は 8mm の差があるそうです。

そこで、年末にジャッキアップ → タイヤ外して清掃のとき、ついでにナットの仕様を調べました。

調べた結果、ナット側の奥はネジが切られていないことがわかりました。

そのため、

ナットの穴の深さと…


ネジ山部分のみ長さを計測しました。 (ナットの品番:90942-01033 ハブナット。 GR カローラでも使われているのはこの品番)

その結果から…ノーマル状態とスペーサーを付けた後の状態を比べます。 (ここはandy- さん情報をそのまま使用していてオーリスの情報ではありませんが、おそらくこの辺の仕様は基本的なことなので各車共通になっているはずです。)


ノーマルのハブボルト状態 (つまりノーマル状態) は長さが約 24mm で、ナットのねじ山部 約 21mm によりも もちろん長いです、ですが 約24mm < 約36mm なのでナットの奥までとどく長さではありません。


今度はスペーサーを取り付けた場合。このときは長さが約 22mm (-2mm) で、スペーサーを取り付けたときに使用するロングハブボルトだと結果的に短くなりますがまだナットのネジ部 約 21mm よりも長いため問題ないと思います。


そして、ロングハブボルトのままスペーサーを付けない場合。

一般的な思考 (?) だと、ボルトが長くなっているので長さが余ってしまいホイールをしっかり締めることができない…と考えてしまいますが、スペーサーを付けないときのノーマル (のボルト) とは 約 +8mm で、ノーマル状態の 約 24mm に 約 +8mm … 約 32mm となります。

つまり、スペーサーを付けないロングハブボルト約 32mm はナット側の穴が約 36mm あることで長さがあまらず、飛び出ず問題なく装着できるようです。

調査の結果、問題はなさそう。

(24/01/06 12:03 追記)
年明け早速車活。ディーラーに行って価格を調べてきました。
42615-12010 ディスクホイールスペーサー ¥6,160 円 (税込) ×2 ¥12 ,320-
90942-02098 リアアクスルハブボルト RH / LH ¥242円 (税込) ×10 ¥2,420-
90110-08050 ボルト (ソケットヘッドキャップ ヘキサゴン) ¥55円 ×2 ¥110-
---

(2024/03/10 14:39追記)
紆余曲折を経て、問題もなく無事にホイールスペーサーを取り付けました。
紆余曲折部分は引き続きブログで。パーツについて詳しくはパーツレビューにて。
---

②については…

2023 Ver. の GR カローラではベースのカローラスポーツやプラットフォームが同じプリウスなどと異なるボルトでステアリングギアが固定されています。

(GR カローラ・カローラスポーツ・プリウス)
90119-14158
締め付けトルク 133N・m (1,356 kgf・cm) 二面幅 19

(GR カローラ 2023 Ver.)
90119-14211 ¥429円 (税込) ×2 ¥858-
締め付けトルク 133N・m (1,356 kgf・cm) 二面幅 19

(上記のどちらも共通) ※ボルトの相手
94188-01401 セルフロックナット ¥187円 (税込) ×2 ¥374- ※再利用不可

締め付けトルクなどの情報は、お友達登録していただいてる (K)カズさんの整備手帳より。 ありがとうございます。

図でいうと…

※図は初期の GR カローラ

ステアリングのギアを固定している2本のボルトです。
ちょっとあとで話しますが、TNGA 世代はボルトが下から差し込んであってナットが上にあることを覚えておいてください。

(オーリスなど新 MC プラットフォームの車種)
90119-14156 ボルト 二面幅 19 (M12 細目 M14 細目。長さの調査はこれから。 締め付けトルク 110 N・m (1122 kgf・cm))
90179-14068 ナット


オーリスなど新 MC プラットフォームではボルトが上から差し込んであってナットが下にあることを覚えておいてください。

それで年末にジャッキを買って大晦日にホイール・タイヤを外して清掃したときに現状がどのような状態なのか調べてみました。

(運転席側 (上から差し込むボルト) )


(運転席側 (下で受けるナット) )

(ちなみに運転席側からみた助手席側 (下))


(助手席側)


現状が説明できたところで懸念事項を。

【懸念事項】
・(うちの環境の場合) 運転席側 (右側) のボルトがステアリング部分や手前の TOM’S 補強パーツと当たり工具が入らない。
・かりにストレートのめがねレンチがかかって、下のナットを緩めて取った場合※、ボルトの長さが長すぎて上に抜くときにステアリング部分に当たって抜けないかもしれない。※本当はナットを緩めるのは次の理由↓でダメ。


・仮に抜けたとして換装するボルトを締め付ける場合に、整備書では“ナットを保持し、ボルトを締め付ける。 ” とあるので、本来であれば上側ボルトを緩める必要があるし、締めるときもトルクレンチが入いらないと締めることでできないことから TNGA 世代のようにボルトを下から、ナットを上から差し込みたいが、このことは問題があるのか?
・そもそも、流用するボルトの長さは? 長過ぎたり短いと取り付けられない。( → これはオーリス標準ボルトを1つ買って比較することで対応)


うちはこれが邪魔なんですけど、外すとリジカラへの影響やアライメントの狂いが生じるのがいやなので、できればこれは外したくない。

---
ということで、自分の頭の中の整理も含めてだらだらと書いてみました。

新年早々…こんなことしか提供できませんが、もし良い知恵があればよろしくお願いします。(ちなみに助手席側はトルクレンチがかけられそうですし、当たる箇所も無いようなので取り外しは可能と考えています。)

(そのほか、ネタがあれば、思い出した情報があれば、追記します。)

--- (2024/01/13 14:20 追記)
ステアリングギアハウジングボルト交換をやってみましたが、結果は『×』で不可でした。詳しくは続報のブログで。
---

【関連まとめ】
・SQUARE の車いじりネタ帳
https://minkara.carview.co.jp/summary/2643/
Posted at 2024/01/01 04:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 / ご挨拶 | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年、今年もありがとうございました。

2022年、今年もありがとうございました。こんばんは。

今年 (2022年) もあと数時間となりました。








2022年… 今年もあっという間でした。

去年 (2021年) も早かったが今年も早かった。(例年通り今年も “早い!” と言いました。きっとまた来年も…。)

毎年、だらだら前振りをしてしまうので、今年は早速、残りわずかとなった 2022年を振り返って、新しい年を迎えたいと思います。


【1年を通して】
今年…2022年をみんカラ的に見ると、ほぼ更新なしで1年を過ごしました。一番の理由はオーリスのカスタマイズネタがほぼ尽きて※1、今後はメンテナンスの話題に移行。そうなると自然と話題は減っていく傾向になるかと思います。

※1 :それでも2022年の初めに書いたように、ドラレコの刷新や足回り…ダンパーの刷新とか残っています。

少し興味があったのは、2022年のようにほとんど更新をしない場合、どのくらい閲覧数 (PV) が減るのか…過去の情報だけで、いったいどのくらい持ちこたえることができるのか?ということ。

それで結果は、1~4月ぐらいまでは放置していても 8万 PVでしたが、それからはガクンと減って概ね6万 PV ぐらいをコンスタントに出していました。

直近でも…
12月 (12/30まで): 59,503 PV
11月:62,102 PV
10月:6,4339 PV
9月:65,888 PV

となっています。

特に人気があった感触のある記事はこちらですね。
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法
部品の品番はこうして調べることもできる! - ③ 海外生産、そして輸出車両用のパーツはどうやったら購入できるのか!?

スマホのアプリで結構『クリップされました!』…と通知が来ていました。特に◎で示した②が一番多かったように感じます。

それもそのはず。

今年 (2022年) はみんカラを始めて14年になるみたいなのですが…

きょう確認したところ、それまであった他のコンテンツを追い越してこのページがダントツで見られていることが判明。

ちなみに、上記のページで紹介しているサイトは更新がされていないので、ギリギリで2代目オーリス後期が見られるぐらい。トヨタ車の TNGA 世代だと、4台目プリウス (ZVW50)、C-HR (ZYX1#,NGX1#,NGX5#) あたりまでしか見ることができません。

ただ、最近は旧車も人気がありますし、昨今の世界情勢的みると中古車も人気があるのでそういう視点だと役に立つのかもしれません。

話を戻して。

更新はしていませんでしたが、何かしらのご連絡やお問い合わせが来た場合に備えてチェックはぼちぼちしていたし、みん友さんの更新はできるだけ見るようにしていました。

あと、昨年までは DIY ラボも欠かさず見ていたのですが、まるっと1年見てません。正月休みに読み返そうかな。(^_^)

他には今年もトヨタからレクサスを含めて新型車が結構出ましたが、ほとんどカタログを見ていません。これもぼちぼち見て楽しもうかな。

試乗は…何をしたかな。(笑)

ノア / NOXY はTNGA世代になったので試乗したかったのですがまだできていないし。シエンタもまだ。他に試しに乗ってみたい車はあるのですが…。

こんな感じで今年は車から少し距離を置いた1年になりました。それもこれもあのホビーのせいだ!! (笑)


昨年…2021年のクリスマスから子どもと一緒にミニ四駆を始めたのですが、今年は予想取りミニ四駆で始まり、ミニ四駆で終わりました。

オーリスの車いじりネタが少なくなってきたところに、この日本を代表するホビーがスコッと入ってきて、それはもう。(笑)


1月の最初の頃はこんな感じだったと思うのですが…※この写真では子どもの分は除いています。


新しく作るのも、カスタマイズするのも楽しくなって、7月にはこんなになっていました。 ※この写真でも子どもの分は除いています。

そして、つい先日写真を撮ったのですが…









子どもの分も含めてこんなに増殖してしまいました。(^_^;;;)

子どもの頃を思い返すと、少ないお小遣いで買った1~2台のマシンに少しづつパーツを付けてカスタマイズする、走らせるのが楽しかった思い出。お金もないから他の子が新しいのを買っても自分は目移りせずに好きな1台をただひたすらカスタマイズするだけ。

…だったのですが、大人になるとなんだかんだいって財力があるので、「あれもかっこいいな。」と思ったら買ってしまったり「あれが速いらしい」みたいな情報を得たりして、マシンもカスタマイズパーツも増えてゆき、壊れた時の予備パーツなんかも買ったりして大変なのですが、楽しく過ごせたと思います。

年を通して見た全体的な傾向はこんな感じでしたが、ここからは少しだけ深掘り。各月で起こったことをピックアップして今年 (2022年) を振り返ります。


【1月~6月】
(1月)
昨年2021年の年末に買ったので、昨年のことにしてしまっていますが、

実は今年 (2022年) の正月の最初のカスタマイズとしてリアフォグランプを取り付けています。この分は先ほどお伝えしたとおり『昨年のこと』扱いなので関連するパーツレビュー整備手帳もアップ済みです。


この作業と同時にリアガーニッシュも取り付け直しました。リアガーニッシュは過去にも取り付けを数回行っていますので整備手帳もあるのですが、そのときはやらかしてしまい、なんだかそれがトラウマになってました。しかし、そのままでは駄目だろう。前に進まないと!…と思って




新たに作業手順や使うモノを変更して成功。新たに追加で起こす整備手帳の写真も撮影済みなおですが…だらしない私の性格もあって、未だにアップしていません。

これはそのうちアップしたいと思ってはいますので…。お待ちください。
(せっかく写真も撮っているし。)

(2023/07/30 1:28 追記)
最近になってようやくアップし始めました。

バックドアアウトサイドガーニッシュの脱着 again その1
(備忘録的整備手帳) 助手席エアバッグ配線の補修 その1
カーナビ地図更新手順 (ディスクを用いた更新) - NSZT-Y64T 編 その1
カーナビ地図更新手順 (地図 SD カードの直接書換更新) - NSZT-Y64T 編 その1
---

(3月)

3/2 の朝。この日は濃霧の日でしたので、始めて早速リアフォグを使用してみました。 他には暴雨の日や、ドライブで山を抜けるときに2度ほど使用して、おそらく5回程度使用したと思います。少ない回数ですが安全に寄与してくれたと思います。


(4月)
4月は…



ミニ四駆のコースをいつもお世話になっている美容院の方から (今のところ無期限で) 借りることができました!

アップダウンのコースが作れるので早速準備。

コースの足桁を作って…




表彰台も手作りで作成したりして…


最初のコースが完成!!


試走したのがこちらの動画。


それから色々とレイアウトを変えてみたりして…


やっぱりコースが身近にあるといろんなマシンを競って走らせたりしたくなりますね。それが多少なりとも冒頭で紹介したマシン増殖に影響していると思います。

ミニ四駆。今もどっぷり浸かって楽しんでいます。


そうそう。4月はこんな悲劇もありました。





袋小路になっている職場の駐車場に、レンタカーで大阪からやってきた運送業者が迷い込み U ターン中に接触事故を起こしてくれました。




こちらにはなんの落ち度もない、しかも私有地侵入での事故。

もちろん (レンタカー会社が入っている) 相手方の保険で一切の手出しもなく修理してもらいました。 (バンパー内側に自分で貼っていたアルミテープの代金も、ディーラーに修理で預けるまでと代車を返却するときのガソリン代までもきっちり請求しました。)

また、ヘッドライトは左右点灯していましたが、

(写真は私が車いじりでバンパーを外したときの写真。)

ヘッドライトはバンパーの内側にも制御回路があるため、バンパーを押し込んだことで割れたりクラック (ひび) が入っている可能性も考えられたため修理項目に追加。さらに右だけ新品になると、あとで経年で左だけ曇って左右でちがって見えるのがいやだったので左も相手の保険で交換してもらいました。

5年経過してそろそろ曇り始める時期に左右タダで新品になるのは、不謹慎とは思いますがある意味ラッキーだったのかも。 (片目で10万、両目で20万。自分ではそうそう出せない。)

なにより不幸中の幸いだったのは、しっかりぶつかってくれたこと。そして、きちんと当て逃げをせず現場にいたこと。警察に電話していたこと。

これが接触したことがわからないぐらいのスリ傷だとそのまま気がつかず逃げられていた可能性もあります。当て逃げされていたら修理も相手持ちではできませんし。

代車は、好きな車に乗りたかったので…

カローラツーリングを指定しました。 (ガソリン車 G-X グレード。 3BA-ZRE212W-AWXNP 2019年10月製。借り受け期間:4/23~5/21 の約1ヶ月)






ディスプレイオーディオのダイアグなんかも調べていますので、機会があれば試乗記を書こうと思っていましたが…もう忘れかけてるような (^_^)


借り受け時 ODO:49,681km
借り受け時 ODO:51,511km (1,830km)
総給油量 (給油回数):155.75L (5回)
燃費 11.74km / L


(5月)
子どもが生まれた年に買った…10年間大事に使っていた ノート PC が壊れました。 HDD を交換して再インストールすれば多分まだ使えるだろうと思いましたが、内蔵キーボードも傷み enter キーが押せなくなってきてましたので、(USB 接続の外付けキーボードも考えましたが) 諦めました。また、3月に同居の親が PC を買ったのでそれを使うことに。これまでは個々に持っていた PC がこの時期から家族の PC になりました。(親からは PC はよ買え!…と言われていますが。)


(5/27) トップガン マーヴェリックを初日に観に行って… 9月までに3回観に行き Blu-ray も買いました。


(5/28) 次の日は子どもの運動会に行きました。(ここはさらっと)
コロナウイルスのせいでしばらくぶりでしたので子どもの成長を見ることができてよかったです。

【7月~12月】
(8月)
子どもが8月生まれ。今年は10歳になるので思い出に残る夏にするために…

タミヤホビーワールド 2022 in 博多 (博多阪急) に新幹線に乗って行ってきました。

ドライブ好きの私なら、博多ぐらいであれば普段は自分の運転で行くぐらいの距離ですが、今回はイベント会場が駅に隣接していること、子どもとしっかり向き合いたいと思って。思い出に残るように九州新幹線で行くことにしました。


特に今年はミニ四駆40周年の年なのでそういう意味でも特別な年。










年表も掲示されていました。




プログラミングロボットにプログラムを入力してロボットを動かす体験も参加しました。

おみやげにコンピューターを使わずにプログラミングできるカムプログラムロボットを購入。(参加費=購入費のため。)


それから少しづつ組み立てて12月の始めにやっと完成。いまはこれでも楽しく遊んでます。

先日も子どもに聞いてみたのですが、今年はこれ (新幹線に乗って福岡に行けたこと) が一番よかったそうです。


(9月)

今更ですが9月から Twitter を始めました。( @SQUARE_minkara )
情報を見ることがメインで更新頻度は少ないのですが、全く更新がない!ってことはございませんので、気になる方は是非ともフォローよろしくお願いします。


(10月)

10月はオーリスの12ヶ月点検にディーラーに行ってきました。
メンテパックのオイル交換に加えて持ち込みでオイルフィルター交換を依頼。

また、今年はミニ四駆のおかげで、長期的に九州一円の模型店、おもちゃ屋、販売店を巡っている最中。


そのため CVT フルード、ブレーキフルードの交換時期に達していたため、それらの交換を予約時に依頼しておきました。

これで、またドライブを安心して堪能できるね…なんて思っていたのですが…

メカニックさん:『SQUARE さん、フロントブレーキパッドがもうないです。』


見せてもらうと…

… …。

SQUARE:『マジですか!?』
交換の準備なんてしてないよ。

他の作業をしていただいている最中、自分のパーツレビューを見直していたところ、そういえば3代目 ノア Si / VOXY ZS (ZRR80) に設定があった「GR SPORT」用のモノが装着できるかも…と。この手のパーツは普段ならば取り寄せになるのですが、たまたま熊本の TMP (トヨタモビリティーパーツ:旧トヨタ部品共販) に在庫あります…といことで迷っていられず賭に出ました。

パッド納入は夕方の便には間に合うということだったので夕方にまた出直して装着…できた!

これでまた安心してドライブに出かけられます。


(11月)
11月は、家族に迷惑をかけず堪能できるよう1人で…

築城基地航空祭 2022 に行ってきました。(福岡県築上郡築上町)
この日は天気がよくてラッキーでしたね。


築城基地には F-2 が配備されています。

これまでは、10年以上前に宮崎の新田原基地 (にゅうたばるきち) の航空祭に行った時、地上展示だけでしか見たことがなかったので、是非とも空を飛んでいる雄姿を見てみたくて行きました。




他にも…

F-15 とか。


F-15 の超低空飛行にはしびれました。


救難隊のヘリとかも、色々と見応えありました。

動いているモノをとる写真撮影も久しぶりで、思っていたよりもぶれてる写真が多く…。リベンジするためにいつかまた行きたいと思っています。

(12月)

つい先日ですが 12/25 のクリスマスな日曜に子どもと福岡の水族館 (マリンワールド海の中道) に行ってきました。とにかく今年は忘れられない年にしたくて。


今年を締めくくるおでかけ。楽しい1日になりました。

と、まあ。今年はこんな感じでしたね。
ミニ四駆で始まり、ミニ四駆で終わりました。

2023年、どうなりますかね~。

多分引き続き、ミニ四駆から始まり…って感じですかね~。

あ。みんカラ的に車のオーリスの話をするとすれば、来年は車検の年。出費をセーブしつつ、メンテにいそしんで臨みたいですね。

もし、少し余裕ができるようであれば、走行距離も 10万km を超えますので、ダンパーは変えておきたいところです。

そのときは KYB の Lowfer Sports にしようと思っていますが、また同じモノや、別のグレードのもの… RS のものを流用で取り付けるのもありかななんて考えています。

他には、ブレーキディスク、イグニッションコイルとイグニッションプラグなんかは交換しておきたいところです。


さて。


SQUARE の 2022年のみんカラはこれで閉じますが、来年はどんな年になるのでしょうね?

楽しいことだけではなく苦しいこともあるかと思いますが…今から楽しみです。


輝く未来へ!

来年もよろしくお願いします!!

SQUARE でした。


皆様、良いお年を。
Posted at 2022/12/31 22:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 / ご挨拶 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年、今年もありがとうございました。

2021年、今年もありがとうございました。こんばんは。

今年もあと数時間となりました。








2021年… 今年もあっという間でした。

去年も早かったが今年も速かった。(毎年言ってます。きっと来年も。)

そして、皆さん思いませんか?

年齢が上がるほど、時間がたつのが加速度的に速くなるような感覚…。

…て、話題をしたのが3年前の暮れ

そのときの話題は、大人になるとトキメキがなくなるから時間が経つのが早い…って話題でしたが、今年の SQUARE は皆様にトキメキを振りまくことができましたでしょうか?

私、SQUARE は皆様に、

「車いじりってたのしー」

とか

「へぇーそうなんだ!」

…って、ときめいていただけるような話題を振りまくことができていましたでしょうか?

… … … 今年1年を振り返りますと …


【1月】
元旦…年越し初日からしばらくはダメな年になりました。

新型コロナウイルス真っ最中だった1月。 職場でいろいろありまして、なんだかんだでコロナから始まった年でした。 (詳細を書いてしまうと職場が判明する可能性があるのでここでは伏せます。)

最初からこんな感じでしたので、1月の終わり頃にアマビエをまつってある大島子諏訪神社 (おおしまごすわじんじゃ 住所: 熊本県天草市有明町大島子1891 マップコード: 254 496 806*86) に行ってきました。


他には、1月始まってすぐぐらいにGR ヤリスに試乗しましたね。

当時話題の「走るために生まれてきた車」に試乗できたのは貴重な体験になりましたし、どういったところが違って、どういったクルマをめざせばいいのか? といった比較や指標の元になる車に乗れたことは大変意味があったと思います。


このころのクルマいじりは、コンソールのフタ (コンソールコンパートメントドア) をバラして LED を埋め込む作業をやっていたみたいですね。もっと前に実施したような気がしていましたが実施からまだ1年ぐらいだったとは。


現在もトラブル無くドリンクホルダー周辺をうっすら照らしてくれて便利に使えています。


【2月】
2月は2021年のクルマいじりで1番の大技!

いや、

これまでのオーリスいじりの中で1番の大技といっても過言ではないカスタマイズとなった「純正部品流用のシートヒーター取付」を実施!

ついに念願のシートヒーターがマイ オーリスに備わりました。\(^o^)/

整備手帳用の写真を撮りながら運転席、助手席それぞれをバラして復元するのに4日程度 (1席2日)、配線の引き回しに1日程度かかる大作業。(慣れてきて、余計な作業をせずに集中すると半分ぐらいの時間でできるようにはなります。余談ですが、実は諸事情でそれぞれ3回程度バラしているというのは、このブログだけの秘密。 (^_^;) )

取付時期が2月の終わりだったので3月~4月初旬はまだ使っていましたが、本格的な使用は今年の秋から。冬は背中と太ももがぬくぬくで大助かりです。


【3月】
3月は…

つ・い・に 月間トータル PV が初めて10万 PV を超えました!!! (≧∀≦) (101,516 PV)

しかし、その後はずーっとコンスタントに7万 PV でした。それからはぎりぎり7万とか、あと少しで7万を繰り返していましたが…

本日4度目の8万 PV 越えを達成しました!!

(2022/01/04 追記)
最終は83,996 PV でした。

(2022/02/02 追記)
1月はその勢いが続き 93,265 PV でした。9万越えは10万越えと合わせて2度目。(9万としては初)


今月 (12月) は、8万を超えるには毎日の数字がどのくらい出たらいいのかな~ということと、(12月は忙しかったので) 放置している場合だとどのくらい PV があがるのかな…と言う試験的な月でもありました。既存コンテンツの力はいかほどか?というのが今回分かった気がします。

・8万をめざすには、毎日 2,500 PV 前後は必要なようです。
・12月はコロナもある程度おちついて、年末の購買行動による情報収集によるアクセスで PV が上がったと分析しています。(既存のコンテンツ力だけではないと分析しています。)


【4月】

4月は宮崎の西都原古墳群 (宮崎県西都市) にドライブに行ったのが印象に残っています。(→ フォトアルバム)
ここは 前車 WISH でも訪れたことがありますし、オーリスでは今回が2回目でした。現在は9月に外観の仕様を少し変えたので、チャンスがあれば来年も撮影に行きたいですね。


この月のクルマいじりはボルトキャップ類をやっていたようです。無駄遣いだな~と思いながらも高級感プチアップを目指していましたね。


あと、暖かくなってきたので、フロントバンパーカバーにアルミテープを張り直しました。

実は諸事情で2020年の10月か11月頃にフロントバンパーカバーを交換しました。(私のミスで壊したわけでは無く諸事情で交換することになりました。)

新品になると当然それまで貼り付けていたアルミテープが無くなるため張り直した…ということになります。


【5月】


alt
8NR-FTS エンジンで高負荷時、またはアクセルを踏み込み、その結果高負荷に至るとドンドンドンドン…とかドドドドド…と車が揺れてそれでもアクセルを踏み込んでいるとエラーが表示されるトラブル。

2年10ヶ月…長期にわたり私を悩ませていたトラブルが…

5/29 (土)、ついに!?

ついに!

ついに!!

解消しましたぁ~!! (≧∀≦)

詳細は、この時のブログまたは関連記事をまとめた「まとめ」をご覧いただくとして、本当にこれはよかった!

ただただ当たり前の、ふつうの状態に戻っただけなのにこれは嬉しかったです。

ちなみにそれからの経過ですが、今のところトラブルの再発はありません。

たまに調子こいて踏み込んだときは少し出ますが、それは異常に踏み込んだときで普段の生活で症状は一切でなくなりました。

何も気にせず加速ができるのは本当に爽快ですね。

ただ、1本だけイグニッションコイルが新品なのはうーん…な状態なので、できれば4本全て早めの新品交換をしたいところです。



あと、5月は前車 WISH 用の余っているパーツをみん友さんにお譲りしました。(具体的にはステアリングパッドスイッチ LH (84247-68010-B1) と、その関連パーツをお譲りしました。)


また、これに関連する自作ハーネスを作成してパーツを送るときに同梱。プレゼントしました。


【6月】

4月~6月で新しいフルサイズ一眼レフカメラ (Canon EOS 6D Mark II) を購入。新・撮影環境 構築しました。


これに合わせてズームレンズも新調しました。 (EF 24-105mm f/4.0 IS II USM)

現在はほぼこのカメラで撮影していますが、フラッシュを内蔵していないため、そのことが不便と感じる場合 (外付けのフラッシュを取り付けるのが面倒と感じた場合)・または簡易的にでもフラッシュが必要と思うシーンや、遠い距離にある被写体を取るときは以前から使用していた Canon EOS 70D (APS-C) を使用しています。


【7月】
7月は、5月の点火系トラブル解消で点火系のカスタマイズに興味が湧いてきたので、


T.M.WORKS Direct Power Harness kit と、


T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI (alpha002) などを導入してみました。

ただ、これらのパーツ。
来年は取り外しているかもしれませんね。

T.M.WORKS Direct Power Harness kit は暇だったら同等品を自作してみようかな~と考えていまして、他方の T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI (alpha002) は少し仕組みに気になることがあって取り外すかもしれません。 (ただ、どちらも現時点ではトラブル無く稼働中です。)


あと、ドアスタビライザーを本家アイシン製に買い換えたのもこの月ですね。

あと、オリンピック開催の連休で四国経由兵庫ドライブを実行したのですが、あるトラブルで途中で引き返すことに。このリベンジは9月に実施することになりました。


【8月】

8月は11月の車検に向けてタイヤを交換しました。このタイヤがオーリスでは通算3セット目になります。

スポーツ系のタイヤで個人の街乗り程度だとグリップ力は上々。しっかり感を感じることができます。いい買い物をしました。


【9月】

9月はなんと言っても、7月のリベンジで実施したミステリードライブ (四国経由兵庫行き) が大イベントでした。

詳細はリンク先を見ていただくとして、これは楽しかった!

またこれに似たようなドライブをやりたいですね。
次はあなたの街に現れます。(笑)


また、ドライブが終わった翌週ぐらいだったでしょうか? 外装のアウトサイドドアハンドルをハーフメッキタイプに変更しました。

高級感プチアップは成功したと思いますが、逆にスポーティー感は失われました。やっぱり、ブラックが一番よかった気がします。

とりあえず交換して1年もないので、当面はこれで過ごします。


【10月】
10月はいろんな道具を買ってましたね。でも必要かと言われたら…。


あと、ジャック・ベアーさんが9月の終わりに九州に来られたので、お会いしました。

福岡の太宰府天満宮、うどん店、中古カー用品・パーツ店などを巡りながらお話ししたり、試乗したり。楽しいひとときでした。

またお会いできたらいいな~と思っています。今度は私がミステリードライブの最終目的地としてお近くまで行く番ですかね~。


【11月】
11月は…一つ前のブログの通りです。(^_^;)

コピペになりますが、ざっくりと要点だけを。

・ジャック・ベアーさんアドバイスでアライメントの深さを知り、モヤモヤした日々。(^_^;) → そこから調整用パーツだけ先に購入することを決める。

・みんカラ謹製アプリ ハイタッチ Drive のチェックポイントに道の駅が増え、宮崎県串間市へドライブ。(11/9)




その日はたまたまイプシロン5号機打ち上げの日で人生初のロケット発射を見ることができました。

・11月中旬頃みんカラにオーリス5年乗った感想とまとめておいた方がいいかなと思ったいじりの追加分と資料をクルマレビューとまとめ機能にアップ。(いじり / 資料)

・11月下旬にオーリス2回目の車検 & カローラクロス試乗

・車検の時に部品や用品が受け取れたらと、先ほどの調整パーツ (キャンバーボルト)、補修パーツなどに加えて安全運行用品 (三角表示版)、トークスイッチが無いナビのマイクとかを購入する。

・合わせて、1~2年ほど悩んでついにリアフォグランプの購入を決意。販売終了になる前に買っておこうとこちらも注文するがすでに販売終了。 (T_T) しかし、ふと「用品 (ディーラーオプション) としてではなく、補修部品として購入すればまだ購入できるのでは?」とひらめきディーラーに相談。調べてもらったら「注文できます。」との回答を得て関連部品を個別に注文。(修理部品としてそろえると、灯体 \20,900円、SW \7,590円、サブハーネス \1,160円 で合計が29,650円 ディーラーオプションだったなら \24,090円 … その差は 5,560円の赤字です。)

・車検申込時にリアフォグランプ、ディマースィッチが届いて受け取ったが、開けてびっくり! リアフォグランプの配線コネクターが専用品であることが分かり、 (以前調べていて別に必要だということは分かっていたにもかかわらず) うっかりサブハーネスを注文し忘れていたというミスに気がつく。 別途ハーネスだけ注文、ディーラー今年最後の営業日 (12/27) に引き取り。


【12月】
12月は…こちらも一つ前のブログの通りです。(^_^;)

またコピペになりますが、ざっくりと要点だけを。

・12月に入り、子どもが「クリスマスプレゼントはこれ!!」…と、以前から目を付けていた (?) ミニ四駆のことを重い腰を上げて調べ始める。(私世代が最初のブーム世代なのですが、現在は4回目のブームだとか。 → 讀賣新聞の関連時事)



調べてみると…「なんだ、この進化は!」…と親子ではまり、いろいろと忙しくなる。(笑)

…と、いうことで今年1年…2021年をざっくりと振り返ってみました。

こうやって見直すと、今年は年頭から「車検の年なので大きな事はできない」としながらも、蓋を開けてみれば大きな事をやれた年でした。

でも、これまでの年と比べたら今年はいくつかの… 2、3 の案件が大きく、いじった総数自体は少ないことから全体で見たらそこまで大きな出費はしていない…かな~と思っています。

オーリスはマイナー車ですし、そうでなくても年数が経過するとやりたいこと、やれることが少なくなってきてることは否めないですが、まだまだ私の中にはやりたいことがもう少しあるので、来年もおつきあいいただけたら嬉しく思います。

2022年、どうなりますかね~。


輝く未来へ!

来年もよろしくお願いします!!

SQUARE でした。


皆様、良いお年を。
Posted at 2021/12/31 19:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 / ご挨拶 | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年、今年もありがとうございました。

2020年、今年もありがとうございました。こんばんは。

今年もあと数時間となりました。








2020年… 今年もあっという間でした。

去年も早かったが今年も速かった。(毎年言ってます。きっと来年も。)

そして、皆さん思いませんか?

年齢が上がるほど、時間がたつのが加速度的に速くなるような感覚…。

…て、話題をしたのがおととしの暮れ

そのときの話題は、大人になるとトキメキがなくなるから時間が経つのが早い…って話題でしたが、今年の SQUARE は皆様にトキメキを振りまくことができましたでしょうか?

私、SQUARE は皆様に、

「車いじりってたのしー」

とか

「へぇーそうなんだ!」

…って、ときめいていただけるような話題を振りまくことができていましたでしょうか?

… … … 今年1年を思い出すと …
もう1年経とうとしている今年 (2020年) の正月は休みの並びがよかったためかなり長期休暇でした。

そこで、元旦の昼スタートして下道でどこまで行けるか、まわりに無理を言ってドライブしてみました。

約4日使い、みんカラ謹製スマホアプリ・ハイタッチDrive (ハイドラ) のチェックポイントを取りながら結果的には高知県まで行って折り返し。

当初は山口の角島にいって、そこで目的地を決める!という方法でスタートしたので結構遠回りをしています。

alt
2日目は広島の宮島に立ち寄ったりしたため、まっすぐ行けば大阪ぐらいまでは問題無く行くことができたと思っていますが…。

この時の状況はブログにしてますので、詳細はそちらを。

しかし、この写真 (宮島) の風景。今じゃ考えられないですよね。


年のスタートから長距離ドライブを楽しみ、お金もそれなりに使ったので、当分ドライブは行かなくてもいいし、回数は少なめにしておこう…なんて思っていたら、奴らの脅威がじわじわとやってきたのがこの時期。

ええ、ご存じ 新型コロナウィルス (COVID-19)。

私は職場が病院勤務ですので… 3月ぐらいからだったでしょうか? 時間が経過するごとに職場の動きも対応で慌ただしくなり、私生活でも対応に迫られた時期でした。

それからご存じ緊急事態宣言が出て、出かけること、出かける場所をしっかり考えるようになりました。また、職場の取り決めで行動範囲に制限がでるようになりました。

結局、計らずともドライブに、特に県外まで行くことができなくなり、2020年で県外に出たのは2回だけ。それも深夜のドライブとか、食料を載せて車から降りないドライブとか。降りてもコンビニ1回、道の駅でトイレ数回とかそんな感じでした。


逆に県内はそこそこ出かけましたが、人が少なそうな観光地、広い公園や野外…そういうところを選ぶようになりました。 (写真は6月に行った日本一の石段。(→ ブログ) )


その結果、大抵は家にいるという状態だったので、オーリスいじりは充実していたかな~。

いろいろ知識もついて、付けたいものも取り付けることができました。


あと、職場の永年勤続のお祝いと、特別定額給付金 (新型コロナウイルス感染症緊急経済対策) の10万円があったのもカスタマイズを背中から押してくれた感じになりました。(全額は使っていませんが、補助という感じで助かりました。)


あと、カーナビの地図更新をして…その後のドライブやお出かけに重宝しています。

あ、そうそう。

今年はオーリスのECU のプログラムアップデートもしましたね。

2019年7月頃に最初に発生した、アクセルの踏み込み量が多いとき、急激な踏み込みを行ったときに『ドッ・ドッドッ・ドッ・ド…』と震えだして、最終的にはフェイルモードになるやつです。(関連情報はこちらのまとめ機能にまとめています。 → まとめ)

結局完治はできませんでしたが、以前よりも起こりにくくなった、またはその問題の状態になってもしばらくはフェイルモードになりにくくなった感じにはなったような気がします。

本当は完治してもらいたいのですが。

あと、みんカラですが、今年は先月11月に2度目の8万 PV を達成しました。最初は2018年1月でしたので1年と11ヶ月ぶりといったところです。この数字を達成するには感覚的に毎日 3,000 PVを出すことができたらコンスタントにでるかな~と見てますが、毎日ってちょっと無理な数字。

そんな数にとらわれないように、こつこつと自分のため、そしてそのアップした情報が皆様のために役立つように来年も頑張れたらと思います。

とはいえ、もうそんなに弄るところがなくなってきたので、来年はかなりネタが少なくなると見込んでいるところです。


…と、いうことで2020年はこんな感じでした。

2021年、どうなりますかね~。

どちらにしても、(今年がこんな状況だっただけに) 2021年はいい年にしたい! なって欲しい!!


輝く未来へ!

来年もよろしくお願いします!!

SQUARE でした。


皆様、良いお年を。
Posted at 2020/12/31 18:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 / ご挨拶 | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年、今年もありがとうございました。

2019年、今年もありがとうございました。こんばんは。

今年もあと数時間となりました。








2019年… 今年もあっという間でした。

去年も早かったが今年も速かった。

そして、皆さん思いませんか?

年齢が上がるほど、時間がたつのが加速度的に速くなるような感覚…。

…て、話題をしたのが去年の暮れ

そのときの話題は、大人になるとトキメキがなくなるから時間が経つのが早い…って話題でしたが、今年の SQUARE は皆様にトキメキを振りまくことができましたでしょうか?

私、SQUARE は皆様に、

「車いじりってたのしー」

とか

「へぇーそうなんだ!」

…って、ときめいていただけるような話題を振りまくことができていましたでしょうか?

… … … 今年1年を思い出すと …

まず最初にカーナビを変えました。

ちなみに画面に映り込んでいる映像、なんだかわかりましたか?


じつはミッション:インポッシブル フォールアウトのワンシーンで1時間2分あたりのところです。女性警官が銃で撃たれてイーサン・ハントが助けるシーン。

私は最初はオーリスの前期だ!…と思っていたのですがどうも欧州で販売されていた Verso でした。ちょっと残念。

パーツレビューは、こんな細かいところまでこだわってやってます。ていうか、いくらトヨタ好きとはいえ…バカだな~。

話を戻して、カーナビを変えたので、これまで使えていた VICS ビーコンユニットが使えなくなり、なんとなくさみしくなったので…

仕方がなく 中古の ETC 2.0 を買いました。(最近のナビはビーコンユニットが欲しい場合、ビーコンユニットがセットになっている ETC2.0 の装着が必要なため。電波ビーコンもこれまでとは違い ITS スポット対応になり、より便利になりました。(一般道の光ビーコンは従来通り) )


あと、古いナビ側がブラインドコーナーモニター (フロントカメラ) に対応していなかったので、興味がわいて…

ブラインドコーナーモニターを買って取り付けました。今思うと、あったら便利だけどなくてもよかった装備だったな~と。それと、これを着けたかったらカーナビは9インチモデルを選ぶしかなかったので、それもあって9インチを選んだのですが、これを着けなくても良かったらカーナビは7インチでも良かったかも。まあ、もちろん画面が大きい方が当然見やすいので、そこは満足しています。

これが今年一番のシステム大変更でしたね。長く大事に使いたいと思います。
(ちなみにカーナビ関係の取付はすべて自分で行いました。以前の自分だったらできなかったと思います。成長したなぁ~。)

あとは、なくてもいいけど、あると便利…というか、ちょこまかしたカスタマイズが多かった印象。

ステアリングスイッチハザードキット (DK-HZD) の流用取り付け
N レンジでパーキングブレーキを引いたら制動灯 (ストップランプ) 点灯
SPORT モードスイッチの増設
エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットの作成 (自作)・取付


この中で便利だったのは DK-HZD ですね。これは便利でした。これは今だとぽん付けに近い作業内容なので興味のある方にはおすすめしておきたいと思います。


あとは、エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットの作成 (自作)・取付ですかね~。

シフトレンジに合わせてパノラマルーフの開閉が連動するのは便利です。駐車時にシェードを閉め忘れないし。作るのはきつい部分もありましたが、楽しかったですし、システムが自分の思いのままになるのは使っていても楽しいです。


あと、今年のカスタマイズで唯一走り関係のカスタマイズパーツが補強パーツを一つ追加できたこと。

実際は補強パーツがあと1つあったのですが、私のオーリスには装着できませんでした。(作業費だけ支払うという大失敗にもつながりました。)

でも!

これと同じ部分が補強されて、ほぼ同じ効果が期待できる。そんな案件を来年はやるぞ!と今から計画中。来年の夏までには終わらせたいと考えています。(本当は今日にでもしたいのですが、金額的な面と準備面で夏休みの宿題になりそう。)

うまくいけばいいのですが。(tikky 師匠、例の件です。よろしくお願いします。)

(そのほかの2019年に行ったカスタマイズの一覧は一つ前のブログに掲載しています。)


他は、冬になると発生する異音が (現時点では様子見ですが) 作業を行ったことで解消したこと。普通に当たり前の車に戻っただけなのですが、これは嬉しかったです。




そして、今年は7月頃にトラブルも発生しました。

アクセルを素早く、奥まで踏み込むとピーッと言う音と同時にフェイルモードに突入。TOYOTA Safety Sense (-C) … TSS のカメラが神経質なのか、エラーを出して車が正常走行できなく現象に何度か見舞われました。

いろいろ調べましたが、どうも昨年夏に取り付けたブーストアップができるスロコン…パワスロのスマートモードと特に相性が悪い感触。あと急激に踏み込まなければ問題無いようですが、このままだと対向車が多く交差点を早く抜けたいときや緊急回避の時に問題がでそうです。

そこでディーラーに相談したところ、TSS-C のカメラを初期不良で交換することになりました。(後述の車検時に交換)


交換前の品番 (88181-02011 。ちなみにうちのオーリスは 2016年11月製)


交換後は品番が変わってました。 (88181-12020) ただしメーカーはコンチネンタルで変わっていないようです。

品番が変わったことで問題のエラーが “出にくくなりました。”

というのも最初は出ないと思っていたのですが交換後も2回発生。どちらもスマートモードの SM5 で車両のSPORTモード併用時でした。そのため最近はスマートモードを封印。使わないことにして、アクセル開度20~40% のときだけブーストアップをするように設定を変更しました。つまり踏み込んだときにノーマルに戻るようにして、発進時や走行中の加速時だけブーストアップするように変更しました。詳しくはパワスロの再パーツレビューとしてアップする予定いるのですが、腰が重くて (笑)

あと、初めての車検が今年でした。それに合わせて保証が切れるので、保証修理でできるところはすべてお願いしました。(4カ所)


今年は、交流面でも少しだけ動きがありました。


のりのり@181hさん! おおっ、愛知からはるばる九州入りの旅行…ドライブですね。この時、途中で熊本に来ていただきお会いできました


あと、前車 WISH 時代のみん友さん、ひらっぴ さんともお会いできました。しかも11月に2回。プリウス乗りのコバっち☆さんとも、昨年に引き続きお会いすることができました。

皆さんとあえて本当に良かったです。

私生活面では、5月頃から子どもと2人で“男旅”にでることが多くなりました。


“男旅”


“男旅” 第二章




“男旅” 第三章 - AMAZING EXPERIENCE - ~ 嵐を呼ぶ男たちが体験したこと ~

家庭の事情もありますけど、少しづつお母さん離れも進んでいる…と思いたい。


画像は今日…2019/12/31 の数字なので当然ながら今日の数字は含まれていません。)
そして、みんカラですが、6万~7万 PV を狙えるようになりました。(≧∀≦)

これも皆様のご来場のたまものです。ありがとうございます。

できるだけ見に来られた方のお役に立つように、情報を細かく丁寧にアップしていることが、この結果につながっているのだと思います。(そう思いたい。)

---
2019年はこんな感じでした。

2020年、どうなりますかね~。

趣味…みんカラ的にはカスタマイズ ネタがナイナイと言っていた2019年がこんな感じだったので、来年ナイナイ言っても何かやれることがたくさんありそうな気がします。

もちろん…何もないかも。(えっ?)

2020年はオリンピックイヤーですね。(冬季を入れたらそれなりに日本開催はあっていますが) 人生にそう何度も訪れることはない年ですから、どんな決戦が待ち受けているのか、どんな風に日本が沸くのか、楽しみです。(あんまりスポーツには興味がないのですが、さすがに日本であると違うでしょう。きっと『おっしゃ!』とか『ああっ~。』とか言っていそうな気がします。)

どちらにしても、2020年もいい年になればいいな~。いや、いい年にしましょう。



輝く未来へ!

来年もよろしくお願いします!!

SQUARE でした。
Posted at 2019/12/31 19:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 / ご挨拶 | 日記

プロフィール

「@hamachi_yo さん。ですが、それを決めるのも hamachi_yo さん次第です。 自分にはそう見えたってだけなので…。 少し出しゃばったような気もしますが…。 見た目のことなのでなやみどころではあります。」
何シテル?   04/15 18:49
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation