• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2021年11月01日 イイね!

お・も・て・な・し ~ 第2章 ~

お・も・て・な・し ~ 第2章 ~こんにちは。

きょうから11月。

早いもので今年もあと2ヶ月を切りましたね。
昼間はまだだいぶ暖かい…いや、むしろ暑い日もあるのですが、朝晩は寒くなりつつあるので…

今年の春に頑張って取り付けたシートヒーターが活躍し始めました。(^_^)v

今月を車活的にみると、一大イベントの“車検”があります。 (11/21 に予約済み)
出費的に3万円以上のクルマの出来事は自分の中では大イベントです。

ディーラーのメンテナンスパック+保証がつくしプランと合わせて約15万円ちかくの大出費デス。それに 12/2 にはオーリスの残価一括引き落とし。

引き続きローンも検討しましたが、かかる金利がもったいないのでこれまでの定期預金を崩して70万近くどーんと口座から引き落としすることにしました。

ああっ、せっかく頑張って貯めた貯金が…。
車検代と合わせて85万ぐらいか? こんな支払いはそうそう無い。

これは引き続きローンで払ったと思ってローンと同じ額を貯金することにして3年後ぐらいには同じ額に復活する…だろうってことにしました。贅沢は敵だ。

そして、支払いが終わったら所有者変更※を依頼して…

そうなるといよいよ、
オーリスは俺の物だ!いぇい。(^_^)v
※残価設定やリースの場合 、所有者はディーラーなどになっています。 (おそらく kinto など、サブスクリプションの場合もそうなっているはず。)

そういう気持ちの面での楽しみはあります。

あ、あと、何シテルでもお伝えしましたが、車検の申し込みと同時にディーラーオプション類を注文。

その中に安全用品として、

三角表示板を注文し、購入しました。

マイ オーリスのカスタマイズコンセプトに、

(前車 WISH を事故でなくし) 事故のためにやむなく車を購入するはめになったので、安全性を向上するカスタマイズは積極的に行っていきたいとも思っています。ドレスアップと安全性の二者選択になるのならば安全性が最優先です。

…と安全第一を掲げてましたが、三角表示板はずーっとおざなりになっていたので重い腰を上げてやっと購入しました。こういうのは、次のクルマにも持ち越せるので無駄にはならないと思います。

また、とある用品 (今はナイショ) を注文しましたが、これは製造中止になっていました。

えぇー、マジで。残念~。

ディーラーから連絡を受けてがっかりしてあきらめかけていたのですが、ふと『ディーラーオプションの補給部品としてならばまだ注文できるのでは?』とひらめき再度ディーラーに連絡したところ、「注文できるようです。」との回答でしたので注文してきました。(^_^)v

ただ納期未定なので、手元に届くまでには1~3ヶ月ぐらいは覚悟しています。

購入には3年ぐらい悩みました。

いままでも…もしかしたらこれからも不要かもしれませんし、『後退中』の安全が少し犠牲になるのですが、とあるシーン、状況で『走行中』の安全第一を優先に考えるとあった方がいいかな~という結論に達しました。(ここまで話したら車に詳しい人は、もうおわかりですよね? 最近のクルマだと仕様やグレードによっては標準装備も多いみたいですし、スバル車は標準装備なのか、装着車をよく見かけます。 世間一般によく見かけるようになった…それも決断の理由です。)

しかし、高いな。

先ほど『車検代と合わせて85万ぐらいか? こんな支払いはそうそう無い。』と行ったばかりで舌の根も乾かぬうちに大出費だよ。

いや、安全と安心は何ものにも変えられない。

--- 閑話休題。 ここからがこのブログのメイン記事です。

10/23 に車検申し込みと用品を頼んだ翌日の 10/24 にみん友さんとして登録いただいているジャック・ベアーさんのブログに『来週はぶらり九州北部へ』…とブログが。

マジですか!?

こ、これはお出迎えをするのが礼儀だ。

こちらの予定をコメントに書いて、その後はメッセージでやりとり。

九州入りが土・日ということでしたが、私の方が金・土休みで、日曜仕事。

そして、そもそもショップ巡りの旅がメインで、それぞれの目的地が遠方である関係でスケジュールがかなりタイトに組まれていて、これはお目にかかれるチャンスはあるのか!?

しかし、これを逃すとお目にかかれるのは当分先の話か、もうこの先ないか…。

前日まで調整をさせていただき、なんとかお会いすることができました。


---
ジャック・ベアーさんのプランをご紹介しておくと…

10/30 (土)

前日 (10/29 (金) ) にお住まいの所から大阪まで移動。

大阪から九州まではフェリー。(ガソリン高騰により陸路を走行するよりフェリーが安いとのことでしたが、私として見逃せないのは 寝ている間に着く、休養できる、疲れないというところも利点かと思っています。)

自分もできればフェリーで優雅な旅をしたいところです。瀬戸内海だとそこまで揺れないのではないでしょうか?

余談ですが、私は新潟から熊本に引き上げるとき、新潟県上越市 (じょうえつし) の直江津港 (なおえつこう) から福岡の博多港までのフェリーに乗って引き上げてきた時の日本海はかなり揺れました。雨でしたし。

話を戻して…

(福岡)
朝5:30 新門司港入港とのことで、そこから7時頃に太宰府天満宮に参詣。

いったん進路を北に戻る形でアップガレージ福岡新宮店 (近くの資さんうどんで朝食)

(佐賀)
佐賀駅まで高速道路、佐賀のアップガレージ。

(長崎)
佐世保バーガーで昼食、garage27R (YouTube) 訪問、マフラー取り付け。

(大分)
湯布院 (大分県由布市※) で1日目終了。
※ちなみに湯布院 → 由布市の地名 (由布市 湯布院町) で 道路・インター・道の駅の名前
由布院 → 駅名・盆地名 … だそうで、ややこしい!


10/31 (日)
(大分)
31日は湯布院、別府市で鉱泥温泉入浴、大分市で昼食、宇佐神宮参詣 (宇佐市)、中津唐揚げ (中津市)。

(福岡)
新門司港 (北九州市) → 大阪入り → お住まいの地域へ。

というプラン。

日曜日は無理なのでお会いするチャンスは土曜日だけなのですが、プランを教えていたくと、かなり厳しいなぁ。

いくつかプランを上げましたが、大きくは2つあって、

・午前中の太宰府周辺プラン。
・夕方の湯布院周辺プラン。

に絞りましたが、ジャック・ベアーさんに選んでいただいたところいろんな意味で午前中が無理がないということでしたので、そちらを優先して午前中にお会いすることにしました。

他には道中ずっとついていくプランも考えましたが、道中のペースを崩して足を引きずりそうですし、九州は庭みたいなもの (笑) とはいえ、佐世保はちょっと気合いがいる距離 (高速代とか) なので佐賀県鳥栖市付近まででご無礼させていただくことにしました。

そもそもジャック・ベアーさんの旅なのにずっとついていくとジャック・ベアーさんの旅が楽しくなくなるじゃないか! 出しゃばってジャック・ベアーさんの旅を台無しにするのか!…と考えました。

また、数日前に【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせがあって、ちょうど太宰府から30分程度のところに道の駅 筑前みなみの里 (福岡県朝倉郡筑前町) が追加されたため方角的にチェックポイントゲットもしたいところ。


そのような情報もそろって私側のプランは…

朝2:30に起きて3時出発。

道中は全て一般道で道の駅 筑前みなみの里をとりあえずめざす。
道の駅を拠点すれば仮に福岡入りが早くても時間調整をしやすいかな…と。

7時に太宰府のコンビニにいったん集合。
そこから駐車場を目指し、太宰府天満宮で参拝。

あとは、その場で話し合いながら決めて。

佐世保までは行かないことはお伝えしていたのでご一緒できるのは鳥栖ぐらいかな~と。

そうなるとお昼ぐらいになるから、私の方は鳥栖市(佐賀)・小郡市 (福岡) 周辺のチェックポイントをゲットして帰ろう。

とプランを立てました。

Google Map で時間の組み立てをするのですが、数回一般道だけで九州脱出をやっているためかかる時間もなんとなく分かるようになってきたような…。

--- 10/30 (土) 当日
当日は予定通り、2時30分に起床、ぼーっとする頭。
もっていく物は前日に準備していたので、身支度だけのんびり準備して予定の3時を過ぎたところで慌てて 3:15 に出発。

1時間ほど経ったところで県境越えして福岡県八女市に。(4時台)

そこからさらに1時間半で目的の道の駅に到着。(ジャスト 5:30 でした。)

その時間はジャック・ベアーさんのフェリーが到着する時間だったのでメッセージを入れて…トイレ休憩 → 仮眠。6:20 には出発しよう…と思っていたら寝る時間は10分程度で寝られるはずもなく。


あたりが明るくなってきて…時間時刻になったので道の駅を出発。

どんな方なんだろう。ドキドキ。

おっと! ガソリンも半分を過ぎたところでしたので道中慌てないように給油もしたい…と給油

ガソリンスタンド経由で集合場所のコンビニ着がちょうど 7時の3分前になりました。

道中はお互いハイドラを起動していたのでお互いどのあたりにいるのかは把握できるので焦ることもなく。

少し遅れてジャック・ベアーさんの登場!
道中お疲れ様でした!


最初の写真は2台のおしり。常識に尻を向けるのはオーリス界では当たり前です。(笑) (→ オーリスの CM)

なんか、赤と青…トヨタ 86 と スバル BRZ みたいな。

何から話してよいものか? まずはご挨拶をして、とりあえずコンビニだとまずいので駐車場を探すことに。


想定していた駐車場が開いてなくて、少しさまよいましたが…


個人宅で一番近くに駐車場をされてるところがあると、たまたま近くを歩いていた地元の方が教えてくれたのでそちらに止めることにしました。


過去にのりのりさんお会いしたときの2代目オーリス後期のパノラマルーフ2台が並ぶのもレアですが、今回のように2代目オーリス後期で、 RS スタイルが2台並ぶのもかなりレアかと。

私としても、
alt
2020年正月のニューイヤードライブ以来の出来事。それから1台もこのスタイルとは遭遇していません。だいたい、オーリスに乗り始めて5年になろうかしているのに、まだ片手が埋まらない回数だしなぁ~。今後は今よりも実車は減るだろうし。


さて、落ち着いたところで太宰府天満宮に参拝へ向かいます。

太宰府天満宮は学業成就のご利益がある学問の神様、菅原道真をまつった神社。


私が太宰府天満宮に来たのはたぶん人生で2度目。

1度目は私自身が高校受験の前に来た覚えが。30年近く前か…。
行ったことは覚えてますがそのときのことはよく覚えていません。

近くの道を通り過ぎることは数回ありましたが。


たまたま今年はおいとめいが高校受験の年なので、代わりにお祈りをして、お守りを購入して帰りました。 (写真は紙袋で中に2つ入ってます。)

さて、お話をするために朝ご飯でも…と参道を歩いたのですが朝が早くてどこも開店していませんでした。

仕方が無いのでクルマまで戻ることになるのですが…

この時、梅ヶ枝餅 (かさの家) をジャック・ベアーさんからごちそうしてもらいました。すんません。あ、今調べましたが梅ヶ枝餅のお店は周辺にたくさんありますが、ここって名店だったんですね。

事前にお互いのクルマの試乗をしようと図々しくも事前に私の方からお願いしていたのでどこでしますか?という話になりとりあえず近所を回ることになりました。

私がジャック・ベアーさんの RS に乗って…失礼します。

マニュアルは1月に乗ったGRヤリス以来。

それにマニュアルのオーリスは今回が初めて。緊張するな~。

ちなみに2代目オーリス後期だとハイブリッド (“G パッケージ”)、150X (FF) にも乗ったことはあるので、あとは 180S、150X (4WD) だけだ! (各パッケージを除く)

話をしながら近所をぶらりと。

近畿、関西圏のオーリスの方々は少し足を伸ばして会われたりされていることは知っていたのでどんな方ですか、とかそういう話が多かったです。

あと、とりあえず運転できました。(^_^;)

あとは私のクルマの試乗ですけど… 8:30 をまわり、あたりの人出が多くなってきたので別のところでという話になり時間も押しているので先に進むことにしました。

ここでお開きというパターンもありましたけど、私の方はとりあえず時間があるし、鳥栖ぐらいまでは大丈夫なのでついていきます!っていう話をして買い物に同行させてもらいました。

アップガレージ 福岡新宮店 (福岡県糟屋郡新宮町) までは福岡都市高速で。

福岡都市高速は (WISH のころに数回走っていますが…) 普段が一般道メインの私は都市高速のチェックポイントをゲットするには絶好の機会!

そもそも福岡市内にそんなに来ないし、来ても都市高速にはあまり入らないし、入ってもナビのいうがままだし…だからどこで降りたらどこに行けるのかなんて、なかなか覚えられないでいます。

ちなみに2012年7月以降は福岡都市高速は環状線になっているようで…。まだぐるぐる回ったことはありません。ぐるぐる回ったら覚えるのにはちょうどいいのかも。

そして、走っているときにふと思い出す…

『やべっ! ジャック・ベアーさんのクルマの中にバッグ忘れた!!』

先ほどの試乗の時バッグを後席に置いたんです。


まって~ 俺のバッグ~ (^_^;)

こんな焦りとは無縁で逆に快調に進むジャック・ベアーさん (笑)


アップガレージまであとちょっと。ご一緒していなかったら、どうなっていたことか。

とか考えていたら、あれ? アップガレージを通り過ぎたけど…。

と思っていたら『資(すけ)さんうどん 新宮店』へ。 (バッグも回収しました。 (^_^;) )

あ、そうだった。朝ご飯まだだったし、ジャック・ベアーさんのスケジュールに書いてあった。(^^ゞ

ジャック・ベアーさん「アップガレージがまだ開店していないので」

なるほど。

資さんうどん、最近、熊本にもオープンした※んですよ~。職場で福岡出身の人が話をしていたので、結構有名どころなんだろうなって思っていたところです。

※資さんうどん 浜線バイパス店 (熊本市) がオープンしたのですが…今回の来店後に調べたら他にもすでに熊本県内に3店舗もありました。

私も朝食をご一緒するかもと思って何も食べては来ませんでした。
しかし、たくさんは食べられないだろうと思って、私は、

海老かき揚げ天 440円 (税込) にしました。

ジャック・ベアーさんは人気の 肉ごぼ天 700円 (税込) でした。

お話をいろいろしながらのうどんはおいしかったですね~。 近くにも店ができたのでまた行こうかな。

そして、食べ終わったらちょうどイイ感じの時間で、アップガレージ 新宮店へ。
(ここから先は写真がありません。)

そこで目を付けられていたのは、プリウス、プリウスα (ZVW3#、ZVW4#) 用のクスコのフロントスタビライザー。

スタビライザーについては過去に考察したこともありますし、流用できるだろうな~と思っていましたが、それぞれの実物をみないことには。

特にバネレートは気になるところです。 プリウスα を例にいうと、標準車と G's (GR) はスタビライザーが別品番になっています。

ちなみにオーリスは初代から、このプリウスα G's、(GR) と同じ品番のスタビライザーがついています。

クスコのスタビライザーは標準車のスタビライザー比で 150% アップ。5割増…ですかね?

標準車用との比較なので、場合によってはクスコのスタビライザー=オーリスや G's (GR) のプリウスαとあまり変わらないか同等なのでは?という疑問がついて廻りました。

しかし、その疑問はどうやらどうやら異なるみたいで。

ジャック・ベアーさんのパーツレビューに (たぶん) 上がってくるとは思いますが、その後の何シテル情報によると、変化ありでよくなったとのことでした。

うぉ~! (スタビライザーは補強パーツじゃないけど) 補強マニアとしては気になる、気になる~。とはいえスタビライザー交換は (作業に時間がかかるため) 工賃が高い部類だし、現状に結構満足もしているのでここはしばらく考えてみることにします。

さて、このあとどうしますか?

案を練って、(ある程度は事前にご連絡していたものの) 鳥栖までぐらいならばご一緒できますとこの時はお伝えして2人でプランをひねり出し…

SQ「あ。でしたら高速の S.A、P.A で乗り換えませんか?」
ジャック・ベアーさん「じゃあ、古賀 I.C から高速道に入り、須恵 P.A で乗り換えて、基山 P.A で自車に戻って解散という案でいきましょう。」

ということで、お互いのオーリスを高速道でのり比べてみることにしました。

サーキットをたまに走るジャック・ベアーさんには厳しい評価をお願いしました。

--- ジャック・ベアーさんの RS に乗る SQUARE
まず最初に思ったのが、乗り心地がいい。

それもそのはずで、ジャック・ベアーさんの RS は足回りは意外にもノーマルで、補強パーツはタワーバーだけ。(…だったと思います。)

あえていうなら、RS はハイブリッドが同じではあるものの、他のオーリスとは異なりディスクブレーキローターがフロントは大径です。(リアは全車同じ)

あと、ノーマルダンパー、ノーマルバネレートはトヨタが RS 専用にチューンしています。

これが RS の足なんだな~。

いろいろ固めてるうちのオーリスは車体がバネにならないので車体でのいなしはなしですもんね~。

あと、ステアリングが Real (レアル) の小径ステアリング。直系が10mm (=片側5mm) と小さくなり、また経が太くなるので握りやすく回しやすくなっています。

普段が10時10分のこんもりした部分を握っているせいか、くぼみの部分に手を置かなかったですね。せっかくくぼんでいるので試しに1度だけおきましたけど、ここに手を置くことはあまりないかな~という印象。(とはいえ、このステアリングに交換したらその後は分かりません。シーンによっては手を置くかも。)

高速なので大きく左右には振れませんが、少しだけふらふら振ったところタワーバーが効いているのか、切り始めの反応が早いイメージ。

自分のオーリスはフロントはかなり補強をいれていてクイックだよね~って思っていたのですが、それよりももう一段早い感触でした。なので、あれ?っていう感じ。

あとは、マニュアル。 (M/T)

早いね。8NR-FTS + CVT の加速が悪いわけじゃないけど、やはりマニュアルはリニアという印象。

余談ですが、今年は先に紹介したGRヤリス意外にも、カローラスポーツのマニュアルにも試乗しています。 (職場に出入りする業者さん (警備員さん) がカローラスポーツの M/T だったのでお願いして試乗しました。こちらは 8NR-FTS エンジンにマニュアルの完全ノーマル仕様です。)

カローラスポーツ M/T と比べてもその感じは同じなので、M/T の特長かな。

古賀インターの入り口での出来事で、この時はまだ乗り換え前だったので私が後から自分のオーリスでついていくとき、ジャック・ベアーさんの RS に置いてきぼりされた感じでこちらがもたついたのはやはり CVT だからかな?という感じ。(この時の BLITZ スロコンは OFF、BLITZ パワコンは常時 ON の状態。)

高速道は込んでいたので、そんなにスピードは出せなくて流れに乗る感じで走行しましたけど、シフトチェンジもほいほいって感じでできて、普段マニュアル車には乗っていないけど意外にスムーズに乗れたので、「あーマニュアルでもよかったな~」とか思いました。

試させてもらったのはこれだけですね。

--- ジャック・ベアーさんの RS に乗った SQUARE が見た自分のオーリス
ジャック・ベアーさんドライブの私のオーリス。

自分のオーリスを外から見れるのはそうそう無いので (^_^;) かなり貴重。

この日は高速が混んでいて、追い越し車線に入るとなかなか走行車線に戻れなくて…走行のほとんどは二人とも仕方なく追い越し車線を走行。

最初は私の後を走られていたのですが、私が交代する基山 P.A が近くなったので追い越し車線からなんとか走行車線に戻ったとき、一気に抜いて行かれました (笑)

前がまたつまってきたのでマイ オーリスの後に入りました (再び追い越し車線) が…ブレーキを踏まれたとき、テールランプ全灯化をしてるので全部光るのですが、うーん、光ってることは分かるけど、やはり想像通り思ったほど光ってない印象。

光っているよね?って言われたら、そんな感じだね。っていう印象でした。

そうそう。太宰府天満宮の駐車場に駐めたときウェルカムポジションに気がついていただいて。動作を見ていただきました。

あと、抜かれたときの音。

当たり前ですが意外にします。こういう音がするんだ、してるんだっていう。

--- マイオーリスに対するジャック・ベアーさんのご意見・ご感想。
ブレーキが怖い。踏み込みが柔らかくてペダルが奥まで行くので怖くて踏めない。そのせいでスピードが出せない。(そのためスロコンとかのモードをしっかりと試すことができない。ただ、車体側のスポーツモードを入れたりは試した。)

ブレーキフルードは2万kmごと交換で、今がだいたい残り 9,000km あるぐらいなので、フルードに問題があるかも…という話はしました。自分のブレーキ頻度、またはパッドなどにフルードが合っていないのかも。ちなみに今のブレーキフルードは、WAKO'S SP-4 / スーパープロフォー

自分的には、パットがスポーツタイプなのでかなり効いていると思うし、ノーマルよりは早く止まっていると思うのですが。

乗り心地については、悪くはない。固めていたらこんな感じだろうというのは分かる。オーリスのサスペンション (ダンパー) はよくできているので、車体が補強パーツで固まっていて車体でいなせないぶん、ダンパーがよく動いてそれを受け止めているからそこまで悪くならないのだろう。

あと、スポイラー類の効果は出ている。(浮き上がるような感じはしない。)

改善点が2つ。

一つは速く走るためのアライメント。

2台をならべるとよく分かるのですが、ジャック・ベアーさんの RS は、フロントが少しトーイン、少しネガティブキャンバー。上から見てもハの字、前から見てもハの字。

うちのオーリスは整備書の基準値にしてもらっているので、ゼロで、ポジティブキャンバー。上から見たら中立、前から見たらV字。

これをジャック・ベアーさんの RS のように変更すれば、コーナリング字にタイヤの接地面が増えてよく曲がるしよく止まるとのこと。

リアは、もう少しトーインで。

あと、ブレーキフルードは高い物を。たぶん 500mL で結構なお値段の物の事だと思いますが、ブレーキフルードには堅い物があるとのことなのでそれがいいよ…とのことでした。なるほど。高いフルードはそういう違いがあるのか。

たぶん堅くなると、踏みはじめからブレーキが効くだろうし、細かな制御もしやすい、ペダルは奥まで行かないだろうし、仮に行ったときはかなり効くのでは?

…ということだと思います。
これで、合ってますでしょうか? → ジャック・ベアーさん

---
ということで、ジャック・ベアーさんのこのあとの予定時間が押していたので名残惜しかったですが基山 P.A で残りの旅の無事を祈ってお別れしました。

私はこのあと、鳥栖ジャンクションを大分側に走って、最初の小郡 I.C で外に出ました。(鳥栖ジャンクション → 長崎側 → 鳥栖 I.C から降りてもよかったのですが、ここは何度か利用したことがあって一度利用したところだとなんかつまらんと思って違うところから降りました。チェックポイントを取って帰ろうと思った方角にもそちらのほうが近いですし…。)



ここからはご意見をいただいて私が思ったことなのですが…

ご意見をいただいてから、アライメントがすごく気になり始めたのですが…とはいえ、これはこれでアリの設定のはず。整備書の基準値ですから。

そう思うのは、ジャック・ベアーさんのご意見は速く走るためのアライメントであり、よく曲がるためのアライメントでもある。サーキットで走る目線、スポーティなオーリスにするには?という走り中心の視点。

ネットで調べましたが、現状のアライメントはどちらかというと安定志向のようですね。曲がらない代わりに直進とかでは安定はする…みたいな。

車両メーカーの基準値、しかもトヨタなのでそりゃそうだって感じがします。

なので、ここでアライメントを変更するかしないかは、私が何を望むのか、何を目標にするのか なのだろうと帰りの帰路で考えながら帰りました。

ただ、見た目はたしかに間違いなくネガティブキャンバーの方がかっこよかったよな~。

話の中では大阪にアライメントだけやっている専門店があるとか。

そのような…地元や九州でレースやサーキットに強そうなショップを見つけるのが大変そう。
(大変だけど探すこと自体は楽しいかも。)

それともう一つ考えながら帰ったのが、私がしているのは “カスタマイズ (改造)” で、ジジャック・ベアーさんがやられているのは“チューニング (設定変更 / 調律)”。

ノーマルでも設定を変更するだけでここまで変わるんだな~と思いながら帰りました。そういう意味では、こちらのオーリスはパーツはたくさんついているけど、なにも調整していないな。オーリスはもともといいクルマといわれているので、これはある意味もったいないことなのかも。

そんなことを考えながら自宅に帰りました。

ジャック・ベアーさん、今回は私のわがままにいろいろとお付き合いいただき、ありがとうございました。お話しすることで、いろんな気づきがありました。

楽しかったですね~。これからもよろしくお願いします。


【関連ブログ】
・お・も・て・な・し - 2019年10月19日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/43378844/
※過去にオーリス乗りでみん友さんの のりのりさんとお会いしたときのブログです。
2021年04月25日 イイね!

春の ある日、あのとき、あの場所で… - 2021年 春ドライブ記

春の ある日、あのとき、あの場所で… - 2021年 春ドライブ記こんにちは。

ちょうど1ヶ月前ぐらいの3月26日 (金) が代休でした。

その頃は各地の桜開花のたより (報道) もちらほら入ってきて週末がピーク、日曜は天気が雨予報。そして…

金曜日は晴れるというではないですか!

こ、これはもうあの場所へ行くしかない!

あの場所とは、宮崎県西都市にある西都原古墳群です。(マップ) 近くには航空自衛隊 新田原 (にゅうたばる) 基地もあります。

ここには前車 WISH で1回 (この時のブログ)、オーリスで2回 (そのうちの1回 (2017/04/09) の時の写真 (フォトアルバム)) 訪れたことのある起き入りの場所です。春は桜と菜の花、夏はひまわりが咲いて、秋はコスモスが咲くようです。

実は外装系のパーツを最近弄ろうかな~と考えていることもあって、その前に写真を残しておきたい!…という気持ちもあって今回は結構テンションアップ。

家族にことわり、いつもの車中泊・1泊2日で行かせてくれーということで前日の夜から出発して現地で寝る!…段取りでした。

が、カーナビに入れていた SD カードに新しくお気に入りの曲を追加しようと書き込む作業で SD が壊れていたことが分かりどうやっても書き込みができず (なぜか読み込みは普通にできました。) その作業で出発が午前2時とずれ込みその影響で到着が日の出と重なるというトラブルに合いました。

本当は日の出前にスタンバって日の出の日光を使って写真を撮ってさっさと次に行こうと考えていたのですが…。

写真を撮るのも目的ですが、ドライブも目的なのでオーリスを買ってからは基本高速道路の有料区間は使用しない方針で出かけています。(道中のんびりしすぎて急いで帰らないといけなくなったときとかには仕方なく使っていますけど…。)

ただ、道中通過する人吉は、皆さんもご存じと思いますが昨年7月の豪雨で球磨川流域の国道が通れなくなっているため、現在は八代 I.C (熊本) ~ 人吉 I.C (熊本) が代替路になっており、この区間で乗り降りする場合だけ無料になっています。(リンクは PDF ファイル。通過は有料です。例えば八代より手前の松橋 I.C (熊本) ~ 人吉より先のえびの I.C (鹿児島) といった走行ではこの区間分は無料にならず従来通りです。また Web サイトの料金検索では料金が表示されますが無料とのこと。 (検索結果の変更、無料であることの表示、文言を追加する予定はないとのこと。) 無料終了時期は未定。2021/04/25 11:39 NEXCO 西日本 お客様センター 0120-924-863 に電話で確認済み。)

ちなみにこの区間は速度規制が 80km/h となっています。 (これはこの区間はトンネルとカーブが多いため以前からだったかも。)

ということで、今回はこの区間だけ高速道路を使用することにしました。夜は車も少ないし、高速で試したいこともあったので助かる~。この区間は距離も長く (38.5km)、アップダウンもある程度あるのでいろいろ試すことができます。

alt
写真は九州自動車道・八代 I.C から入ってしばらくしたところで、球磨川周辺の通行止めマークの多さが際立ち思わず撮影した写真。

中央の川が球磨川で、右の茶色い線が国道219号、ナビの地図外ですが近くには日本初のタム撤去が行われた荒瀬ダム跡地があります。(球磨川にあったダムです。)

alt
在りし日の荒瀬ダム。(→この時のブログはこちら:https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/25832029/)

alt
前車 WISH と一緒に写ることも最初で最後になるだろうから記念に写真を1枚撮っておいた写真ですね。懐かしい。

また近くには過去に子どもと遊びに来た『くま川わいわいパーク』があります。

alt
カメラとレンズのブログの作例で載せた写真はここの写真です。これも懐かしい。

Google マップで見ると、現在は施設内のグラウンドが水害の廃材置き場になっている模様。

水害の状況はテレビでしか見ていませんが、こうしてみると災害の爪痕、すごさを感じてしまいます。

alt
途中仮眠をしながら、なんとか 6:20 ごろに現地に到着。日の出の時間は過ぎてました。(日の出:6:11)

alt
最初に取り始めたのが道路沿いの写真。弱い太陽の光がほぼ側面から当たっているため影が横長になってます。

人も少ないので特に他人様に迷惑をかけること無く好きなだけ撮影ができるのがこの時間のいいところ。

alt
この付近でも結構な枚数の写真を撮ったりしたのですが、うーん、なんかいまいち。どこかよい場所が無いか、周辺を探して回りました。

そして見つけたのが少し離れた場所にある駐車場。
alt
ここだと菜の花と桜が一緒に取れる!ということで撮影開始。

しかし、時刻は 9:00 をまわり、人が車が増え始めました。

そして、どうやっても映り込む場所に軽が! でも、観察しているとたいていの人は写真を数枚とってから場所を離れたりされるような方がほとんどなので待てばチャンスはある…と思っていたらどこか遠くへ歩いて行かれて…ひたすら待ったのに1時間以上戻ってこない。

alt

alt
フェンダーやドアに映り込む車両。これなんて車が映り込まなければ、菜の花が映り込んでかなりイイ具合なのにな~。

alt
そんなふうに待っていたら他の車も増える…。もうダメだね。

それでもあきらめず1日そこにいましたけど、夕方までダメでした。

その間は春の日差しの中、

新田原基地から飛び立つ F-15 戦闘機を撮ってみたり、

alt
パノラマルーフを開いてドアも開け、春の風を受けて仮眠をしたり、

alt

alt

alt
春の花々の写真を撮って楽しんでいました。

ちなみにとどまった場所はメイン会場というか、人がすごく集まる場所は避けていましたし、人と接することもなく野外を歩き回り、クルマの中にいるだけなので、新型コロナウィルス対策として見た場合でも問題はなかったかと思います。

alt
影の位置で分かるかと思いますが、完全に逆。夕方だよ~。

ということで、この日頑張って撮った写真のなかでなんとか納得のできた写真の一部はこちらにアップしています。→ フォトアルバム:https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/album/1057501/

次回がいつになるか分かりませんが、今度はいきなりこの駐車場にきて撮影を終えてから、ゆっくりしたいものです。

---
夕方、出発してすぐにスーパーで晩飯を仕入れて進路は大分方面へ。

途中、大分県佐伯市の道の駅 やよいで車中泊。 (21時半ごろから翌日の27日朝5時半ごろまで。)

alt
2日目はみんカラ謹製ハイタッチ!Driveのチェックポイント巡りをするため国東半島 (くにさきはんとう:大分) をめざすことにしました。

とりあえず拠点として道の駅 くにさき をナビにセット。途中これまでのドライブで漏れていた JRの駅のチェックポイント巡りも混ぜつつ北進。

そういえば、数回 通り過ぎたり右左折したことがありますが、大分には変わった交差点の名称があるんですよね~。位置は地図の赤●のところにあるのですが、

その名も…
alt
『かんたん』

一瞬 「???」のなる名称ですね。ナビも「およそ300m先『かんたん』を左方向です。」とか言うわけですよ。ずーっとブログのネタにしようと思っていたのですが、やっと日の目を見ました。

道の駅 くにさき で仮眠と昼食を取り、チェックポイント巡りに挑みます。このあたりはなかなか訪れることができないので、できれば1度で終わらせたいところです。

熊本からだと大分や別府まで2~3時間かかるのに国東はその先ですから。

ここからのチェックポイント巡りは想像していましたがまー大変なこと。
alt
そのほとんどがダム、ため池、堤でとにかく道が狭いしあれてるし、落石で道に石が転がっていたりと大変。

alt
写真の道はまだかなりいい方ですね。

車の汚れ方も…自宅に着いたときはすごい状態になっていることも。

そしてその狭い道の先にダムがあるわけですが、いつも不安になるのが「うまく行けて、チェックポイントが取れたとして先で転回できるのか?」

alt
周辺に石がないか、隠れていたり、大きな水路が無いか確認して転回しないと傷、脱輪とかありそうです。そういうところは地元の方がなにかおいていたり、されることもあるのでしっかりと見逃さないことですね。降りて確認することもしょっちゅうですし、写真のように道で転回をやることもしょっちゅうです。コーナーセンサーとカメラを駆使してハンドルを右に切って数センチ前に進んで、今度は反対に切りつつ又ぎりぎりまで後退して、又右にハンドル切って数センチ前に進んで…の繰り返し。

こうして…
alt
グレーのチェックポイントが…

alt
グリーンに変わっていく。

今回はこんな感じでうまく緑に変えていくことができましたが、時には、遊園地のチェックポイントが遊園地の中心にあって入園しないと取れない (結果的に取るのが有料なチェックポイント) とか、 (ダムや田舎の駅のチェックポイントに多いのですが) 車が入れない場所だと歩いて行ったりもしますけど、柵やゲートがあって入れないときはあきらめます。そういうところがよくあるので九州島内のコンプリートは不可能であることは分かってます。

でも、あてもないドライブなんてできないので何かしらドライブの理由付けにハイタッチ! Drive を使っているという感じです。

チェックポイント巡りだけだとタダのガソリン無駄使いにもなるのでドライブ中は景色を楽しんだり、土地柄、町並みを観察したり、次に行く、行きたい観光地の下見とか、観光案内板をみてどういう所があるのか知識を蓄えたり、職場の人との会話のネタに使ったり…自分たちよりも年上の人はいろんなところに行ってますからね~。○○に●●のおいしい店があるとかよくご存じで。あーあそこのことかーとか。そういうことに役に立ってます。

そんなドライブで今回はこんな交差点を見つけましたよ。場所は先ほどの地図のオレンジ●のところです。
alt
おれんじくん (オレンジロード・手野)
alt
なかよし (武蔵東小学校)

alt
よつかどくん (むさし・古市)

alt
もちろんナビも。「この先 300m先『よつかどくん むさし古市』を右方向です。」の案内でした。(写真では撮影のため近くのコンビニまで戻ったので案内を止めています。)

なんだ、これは!?

…と、ドライブが終わってから調べたところネットに記事がありました。ちぇっ、二番煎じかい。あわせてさきほどの『かんたん交差点』についても説明がありました。

記事を引用すると…

---
国東市によると、「平成の大合併」で同市になる前の旧武蔵町が2001(平成13)年ごろ、県道55号の町内にある交差点について、近隣の小中学校に名前を募集。その結果とのこと。この地域では信号機が少なく、学校で渡り方の授業も行われるといい、その一環で交差点に名前をつけてみよう、となったそうです。

「おれんじくん交差点」は「オレンジロード」と交わること、「よつかどくん」はそこが「古市の四つ角」と呼ばれていたことが由来といいます。
---

なるほどねぇ~、そういうことか。

他には記事に書いてある「ととろ」も過去に見かけたことがあります。

alt
ということで! 国東半島のチェックポイントはほとんどが終了。(帰りは27日 23:50から翌日の28日午前5時ごろまで道の駅 いんない (大分) で寝て、玖珠 (大分)、九重 (大分)、小国 (熊本)、阿蘇と抜けて午前10時頃に自宅に到着。結局2泊3日になってしまった…。)

alt
おかげでダム・ため池・堤だらけです。 (笑) 1つ、ひとつが大変なんですが…よく頑張った。

今後は豊後高田市 (大分)、中津市 (大分) や その中津市と県境になる豊前市、行橋市などの豊前・北九州方面や…

alt
宮崎の残り。

alt

alt
長崎・佐賀・福岡を。特に福岡は地下鉄などもあってむちゃくちゃな数があるので大変な事が予想されます。(ちなみに熊本・鹿児島 (離島を除く) はすでに全て完了しています。)

もし、走っている姿を見かけたら、暖かくハイタッチ! お願いします。
2020年06月13日 イイね!

白龍が昇るが如し…

白龍が昇るが如し…こんばんは。

非常事態宣言が解除され、地方は新型コロナウイルスでの制限が薄くなったことでだいぶお出かけがしやすくなりました。

---
<速報>県境超えた移動自粛、6月から緩和 九州知事会、段階的に

 熊本県の蒲島郁夫知事は26日、九州地方知事会が、各県民に要請している県境を越えた移動の自粛について、6月1日から段階的に緩和する方針で一致したことを明らかにした。同知事会は、この日、新型コロナウイルスの対応でウェブ会議を開催。終了後、蒲島知事が県庁で報道陣に明らかにした。知事によると、5月31日までは移動自粛要請を維持。6月1日から18日にかけては、九州内などの移動は認める一方、東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏4都県と北海道への移動は、慎重に検討するよう求める。

2020/5/26 12:53 (JST) 5/26 12:54 (JST) updated - ©株式会社 熊本日日新聞社 (抜粋) ---

さて、地元の新聞社にも記事が載ったことだし…とりあえず九州内ならいけそうだな。


(イラストはこちらから。)
しかしながらくまモンもこう言ってますし、油断は禁物といったところです。

ということで、すでに1週間ぐらい前になりますが、先週の日曜に子どもとお出かけをしてきました。

場所は…

ここ『日本一の石段』です。

熊本県下益城郡美里町:旧 中央町 (くまもとけんしもましきぐんみさとまち:きゅう ちゅうおうまち) には、日本一の石段があります。(Google Map が開きます。)

その段数は、3,333段!

3月ごろ、あるところで階段を上りながら子どもと話をしていたときに…

SQ「ふう。ここの階段きついね。」

坊ちゃん「うん。でもこのくらい大丈夫。」

SQ「まー、日本一の石段と比べたらたいしたことないか。」

坊ちゃん「えっ! どのくらいあるの?」

SQ「3,333段だよ」

坊ちゃん「えーーーっ! 行きたい! 上りたい!!」

…ということで、この時行く覚悟を決めたのですが、新型コロナウイルスの関係でなかなか行くことができなくて今月になりました。


到着しました。登り口。私は人生2回目。

坊ちゃん「ねぇ~まだ~。もう行くよ。」

写真ばかりを撮っている私を置いて上り始める坊ちゃん。元気がいいな。

それも、きっと今だけ。

この先、壮絶な戦いが待っていると知らずに…。

私はこの壮絶な戦いに備えて、少しでも軽くなるようにと一眼レフカメラには 35mm の単焦点レンズをセット。ズームレンズは重いですから。

今回はこれ1本で石段と勝負します。

あとはスマホ、財布、タオル、ウェットティッシュ (純水 / アルコール 各1) に、スポーツドリンクをバックパックに入れて身軽に。


カラダには指示されたマスク、手袋を着用。 (暑くてマスクは途中からはずしましたので、他の方とできるだけ距離をとるようにし、つどハンカチで覆いました。子どもはずっとマスクをしていましたが、手袋は着用をいやがるので、とりあえず素手のまま。ただ手すりを極力握らせず途中、途中でアルコールのウェットティッシュで手を拭くことにしました。)


子どもを後ろから追いかけます。もちろんですが…追いつきません。


石段には100段ごとにポストがありまして、(写真は300段目)

とりあえず、500段ごとに休憩を挟むことにしました。また途中からスマホを子どもに持たせました。これで少し軽くなる。 (えっ?)


子どもとしては、早く先に上って休憩の段で待つことでスマホのマリオカートツアーがやれるので「僕が持つ!」って喜んで持って行きました。


当日は晴れたので、水分補給をきちんとしながら…


上って…


上って…


ゲーム! (笑) (1,500段)



星屑が~♪ (笑)
1985.4.14 放送。どんな内容だったんだろう。(1,500段を少しだけ上った付近)


上って…


上って…


ゲーム!! (^_^;)

ふう、追いついたぜ~。

坊ちゃん「ねぇ、お父さん。帰ろう。」

SQ「なんばいいよっとかい! ゴールはもうすぐたい!!」
(熊本弁でなにをいってるの! ゴールはもうすぐだよ。)

もういや~と、ぐずる坊ちゃん。

SQ「わかった!! じゃあ、マリオカートツアーの時間増やすから!!」

坊ちゃん「行く!!

くそ~、完走をゲームの駆け引きに使われてしまった。まあ、いいや。


お互い重い足を引きずりながら、上って… (気がつくと100段づつぐらいで休んでる私)


ゴーーーーール!!

ついに上り切りました!!

小学2年生で上れるか心配していましたが、無事に2時間で上り切りました。(9:42 頃 ~ 11:41 頃到着)

前回、子どもが2歳ぐらいのときに私が1人で来た時は1時間半ぐらいで上ったので…年を取ったか、運動不足だな。

休憩をして…


来た道を戻ります。 (^_^;)


13:00 ごろ登り口に到着してまたゲーム (笑)

ざっくり1時間かからずで降りてきました。

これで子どももやればできるって自信が付いた…かな?
これからも何事にもチャレンジ精神で向かっていただきたいものです。

降りてきてからも念のため2人ともアルコールのウェットティッシュで手を拭き、合わせてスマホを拭きました。


その後はお昼を取って、

熊本県上益城郡御船町 (くまもとけんかみましきぐんみふねまち) にある御船町恐竜博物館に行きました。

なぜ御船町にこんなのがあるのか…というのは実はあまり詳しくないのですが、何でも日本で初めての肉食恐竜の化石が見つかったから…だとか。詳しくは御船町恐竜博物館の博物館の歴史にて。


まだまだ新型コロナウイルスの関係で表の恐竜もこんな感じ。

ちなみに、ここは館内の写真撮影ができないので…写真はないです。


あ、こんなのがありました。(1個 300円)


ロマンあふれる、そして思い出に残りそうなお土産です。なので1つだけ買ってみました。定番のアンモナイトでした。化石らしくてよかったです。(ほかのはよくわからないし。)

ここまで来たところでタイムアップ。家に帰りました。
6月の楽しい日曜日を過ごすことができてよかったです。
2020年05月04日 イイね!

そうだ 献血、行こう。 - 人間を救うのは、人間だ。 Our world.Your move.

そうだ 献血、行こう。 - 人間を救うのは、人間だ。 Our world.Your move.ども、こんばんは。

暦通りの私としては、新型コロナウイルスの影響で『ゴールデンでは無いゴールデンウィーク 2020』も、のこすところ火曜・水曜と2日となりました。

社外ドアミラーウインカー 3rd. 、プチ高級化、6ヶ月点検+バッテリーの交換…とお金もかなり使ったし、やることやったし…といった感じで突入した今年の GW。

そして昨今、新型コロナウイルスに対する社会的要請 (緊急事態宣言) と職業柄、家でじっとするしか無いよね…と。ですので、もうやることもなければ、元から計画も無い。なーんもありません。(こんなに時間的余裕があったらうってつけのやりたいクルマいじりはあるのですが…タイミング良くは銭が無かった。)

土曜は家でだらだらしてました。(贅沢にもほぼまるっと1日寝てました。) 日曜は少しだけ外に出たりもしましたが、天気も悪くいまいちぱっとしない。

そして今日。

もう少し有意義な GW を過ごしたい。

そんなときに思い出したのが献血でした。

『そうだ 献血、行こう。 』

(おことわり)
今回は献血のシーンの写真を撮ってきました。血がだめな人はきょうはこの辺で。さようなら~。(ここまで読んでいただきありがとうございます。)





---
実は数日前からメールが来ていたんですよね~。

献血Web会員サービス ラブラッドに登録すると、献血ができるようになる期間が過ぎた辺りから登録しているメールアドレスにメールが定期的にやってくる感じです。「献血にご協力できませんか」的な。

私、献血するのが好きなので、そういうのに登録しているわけですがそういえばメール来ていたな~と。

熊本県は熊本市内に近いところでは、熊本県赤十字血液センター (熊本市東区長嶺南)と繁華街のアーケードにある下通り献血ルーム COCOSA (ココサ:熊本市中央区下通1丁目) があります。

買い物のついでならばアーケード側にいってもよいのですが、献血だけに行くと車を有料駐車場に入れないといけないし~。調べてみたところ、血液センターは熊本赤十字病院の敷地内で献血者向けの駐車場もありますが日曜はやってない…。

ということで、祝日とはいえ月曜の今日にしたわけです。

---

ということで…


はるばる30~40分ほどかけてやってきました。人生2回目の血液センター。


道路に向かってこんな看板もでていました。胸を張って行きましょう。

建物の中に案内されて…まずは受付。




中にはこんなものが掲示されていました。熊本は日本における赤十字…日本赤十字社 発祥の地なんですね。(詳しくは Wikipedia)

献血カード※を出して、過去に登録している指の指紋認証などで本人確認。
※お持ちで無い方はその場で作成してくれます。とりあえず一生使えます。固有番号、名前、血絵型、人生で何回献血したか、直近で過去3回分の献血日。次回の献血可能日などがプリントされています。本人確認は免許証などでもできます。以前は紙でスタンプカードに印鑑を押してもらっていました。現在もこれをお持ちの方は献血を受けるときにカードに変えられます。

まず最初に口頭でいくつか聞かれて (食事の接種・時間と睡眠時間)、問診があります。タッチパネル画面の PC に表示される問いに答えていくだけです。

その後、医師が血圧を測ったり体調、問診をします。

その後看護師がチクッと採血、機械にかけて (比重?) OK ならばあとは順番待ち。(献血する腕と反対側で採血される場合が多いです。私は左腕。また献血はいつも同じ腕、おなじところから血を抜かれるので腕に跡が残っています。後があるからって…ヤク中、シャブ中じゃないよ。(^_^;) )


その間、水分補給もできます。というか、水分補給をしてくださいと言われます。写真は献血前に配られる用で、別室の待合にはちゃんとしたコーナーにマンガとか DVD とかあったり、無料のドリンクバーみたいなサーバーから好きなジュース、お茶、コーヒーとか飲めますよ。お菓子もおいてあります。 (衛生管理のためお菓子は持ち帰り不可。ジュースはカップ式。)

おそらく普段だと建物内で通常の献血と成分献血の両方をされていると思うのですが、きょうは建物内では成分献血の方メイン。外に1台献血車のバスが出してありました。 (ここは県内の献血があつまる本拠地みたいなところなので、車庫にはさらに7~8台とまってました。)

成分献血とは、その呼び方の通り血液の成分だけを採取するのですが、これ。普通の血を抜く献血と比べるとすんごく時間がかかります。ただ、通常の献血よりも年間の回数が多くできるため、とにかく社会貢献をしたい!という方はこちらがいいのかもしれません。


看護師:「SQUARE さ~ん。バスの奥にどうぞ~。」

担当の看護師さんは、まず本人確認をされます。名前、生年月日、血液型を聞かれます。

一通り説明をされて (聞いて) 消毒して…「今から献血用の針を刺しますね~。」

ブス!

あ、血がだめな人はこの辺でページを戻るか、目をつぶって読み飛ばしてください。(えっ、無理?)











…と、まあこんな感じです。あー、年取った…オヤジになったな。締め付けられているところに…しわが。(T_T)

手で握っているのは献血時に血液が採取しやすいようにでしょうね~。グー、パー、グー、パー…と握って離してを軽くします。やらなくても血は出ていきますけど。

ちなみに私がやった献血は 400mL 献血です。牛乳瓶2本分です。

献血には昔ながらの 200mL 献血もありますが、200mL は今は主流じゃ無いんですよ。たしか 200mL は医療の現場では使いくいと、以前なにかで聞いたか 見たことがあります。 (しかしながら若い方、始めて献血をする方などは 200mL からだったかな?) ちなみに 400mL は途中から増えたメニューなのですが、それももうだいぶ昔の話ですね。私が高校生の頃より少し前だったような…。


それで採取された血液はというと…

パックの中にいらっしゃ~い。

エア抜きが必要だからか、凝固しないようになのか…採取中パックは機械でぐるんぐるん揺らされてます。写真では見えませんが左側にあとどのくらいでおわるのかデジタル画面で出力されてます。

「きょうは5分で終わらせる!…と思っていたけどできなかった。」とか看護師さんに言って献血車のバスから出て行った献血していたオジさん。いやいやいや、スピードを競っても (^_^;)

あ、手に付けているリストバンドのラベルとか、パックの表面に貼ってあるラベルの色は血液型を示しています。 黄色はA型、白はB型、ピンクはAB型、青はO型です。


…ということで、私もそんなに時間もかからずに終わりました。

あとは粗品とかいただいて、休憩を取って…こんなご時世ではございますが、こっそりと阿蘇方面にドライブに行ってきました (笑) (家から見ると血液センターは方角が一緒なので、つい。トイレ&昼食ゲットのコンビニとセルフ給油以外では車から降りること無く今日は血液センターの道のりも含めて 200km ほど。天気も良かったし、バイクもクルマも多かったしってオイ! みんなそれでいいんか?)

話を戻して…

それで、なんで今回はこんな事をやっているのかと言いますと、

血液は人でしか作ることができません。あなたの協力が必要なのです。
なので、今回はこんなブログを作ってみました。

血を採られる! 怖い!とか特に若い人には多いと思います。
でも、慣れたらたいしたことないです。

痛いのは針が入るとき※だけ。それも一瞬。
※血液の検査と、献血の2回あります。針の大きさは異なり、献血の方が太いです。

そんなことよりも、あなたの協力を、血液を必要としている人がいるんです。

むしろ自分が社会のために役に立っているという実感で満たされると思いますよ。

私も (ここ…熊本赤十字病院ではないですけど) 病院の事務職員なので実際に患者さんが血液を必要とするシーンがあることを、なにかしらで見て、感じて…います。なので献血はすごく大事なことだと思っています。


あまり深く考えずに「献血デート♡」、「タダで飲み物を飲みたかったから献血に来た♪」…とかでもいいと思いますよ。 (飲むだけはダメよ。献血もしてくださいね。 (笑) )






いまならクリアファイルもらえるみたいです。(若い方のみ。私はオヤジなので対象外だし、そもそも全然興味が無いので不要です。)

献血に興味を持った方、ぜひぜひご協力ください。

【関連リンク】
みんなの献血 - 日本赤十字社

【関連ブログ】
・人間を救うのは、人間だ Our world.Your move. - 2018年03月11日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/41204979/
※熊本赤十字病院が所有する特殊車両の話題をブログにしたものです。

※タイトルに使わせていただいた『人間を救うのは、人間だ Our world.Your move.』は、日本赤十字社のコーポレートスローガンです。(コピーの作成は広告代理店でおなじみの電通の子会社、電通パブリックリレーションズの作品)
2019年11月03日 イイね!

3連休は忙しい?

3連休は忙しい?こんばんは。

皆様、11月の3連休はいかがお過ごしでしょうか?

私は…

11/2 (土) … 阿蘇にドライブに行く。
11/3 (日・祝) … 阿蘇に遊びに行く。
--- いまここ
11/4(月・振替休日) …オーリスを初めての車検にだす。(一緒に保証修理を受ける。)

…という、予定を立てていました。

あれ?何やってんの!…と思われた方。これにはいろいろと理由がありまして。

---
11/2 (土)

当初の予定は、家でおとなしくじっとしておこうと予定を立てていました。

なにしろ11月には車検もあるし、10月にはある意味ドブにお金を捨てたような無駄遣いをやらかしたからです。

ところが、みんカラスタッフブログか、アプリ側ブログで、「ハイタッチ!drive で D1 グランプリ in オートポリス限定のバッジ配布します。」というお知らせが少し前から表示されました。

車のイベントだけに行ってみたい!

…と言う気持ちもわいてきましたが、なにしろ無駄使いの後だけにまわりの目が厳しいような…。

じゃあ、中には入らずバッチだけでも…という願いは認められたようなので、ドライブすることにしました。

そんなとき、前車 WISH 時代のみん友さん、ひらっぴ さんが、D1 グランプリのチケットが当たったとのこと。おめでとうございます!

っていうことは、長崎から熊本入りですか!?

これはお会いするしか! 特の今回は目的地が同じ。

ということでお話ししたところ、一緒に現地までツーリングできることになりました。

こういう流れだと普通は一緒に入場するのがスジ。

でも、私は先月の散財 & 翌日は子どもとの約束が…。これが冒頭の阿蘇に連日行くことになった理由です。そうです。3日は当初から阿蘇に行く予定がありました。

「ええっ、2日にもイベントがあるの~。3日の予定が決まった、決めた後にいわないでくれ~」っていうのが実は本音。(もちろん中に入りたかった…。)

なので、ひらっぴさんのお誘いも泣く泣くおことわりして、後ろ髪を引かれつつドライブだけすることにしました。これだけでも周辺の見方はだいぶ優しい。

8時に島原 (長崎) → 熊本港にやってくるフェリーに合わせて当日は朝8時に熊本港に集合。

ひらっぴさんとあうのは、前車 WISH 事故後だった3年前ぐらいに同じ熊本港で。そのときは WISH のパーツをお渡しするために熊本まで来ていただいた感じです。なのでお会いするのは3年ぶり。くしくもオーリスの車検直前とは。

もちろん、オーリスをお見せするのは今回が初めて。お土産までいただいて、直接お話しする機会も少ないので、本当はいろいろと話をしたかったのですが…D1 がひらっぴさんを待っている。

ということで、8時30分ごろ出発。

私のナビの道案内で途中少しだけトイレ休憩などを入れながらオートポリスを目指しました。

私のナビ…トヨタのナビはなぜか、オートポリスの行きだけはいつもむちゃくちゃな狭い道を案内するのですが、今回もうっかりその方向へ。おそらくそちらが近いのだろうと思いますが、本当になぜか離合もできないような道を案内するのか? これはひらっぴさんには申し訳ないと思いました。今回はたまたま対向車が1台だけしかこなかったので、なんとか問題無かったのですが、たまに対向車が来る場合があってそんなときは大変です。


2台は、なんとか無事にオートポリスに到着。ここで記念撮影をしてお別れすることになりました。ひらっぴさん、ほんとうにすみません。


そして私は、折り返し、自宅へ。往復 140km 5時間ほどのドライブになりましたが、ひらっぴさんは長崎市内側なのでだいぶ長距離ドライブで大変だったと思います。お疲れさまでした。

家に帰ってからは翌日の準備をして、ちょびっとだけ車いじり。内容は異音対策ですが…どうしても発生箇所がわからない。ナビから左側、Aピラーの付け根辺りとはにらんでますが、何度バラしてみても、干渉したり当たっていそうな所がなくて…。

音はプラスチック (コネクタ?) がガラスなど堅いものに当たっているような音なのですが、どこを見てもそんなところは。この異音と昨年の秋頃からずっと戦っています。

こうなると、もう一度は天板を取り外して、『ここだ!』と思うところすべてにクッションを貼っていくしかないかな~と考えているところです。

ただ、天板をはずすのはやったことがないので、やるとしたら不安です。そして…めんどい。

---
11/3 (日・祝)
きょうは、阿蘇のカドリー・ドミニオンまで子どもを連れて行ってきました。


元々は7月に行く予定でしたが…当日はとても時間が足りず…前の道を通り過ぎただけ。(写真は7月の菊池渓谷から)

そのときは子どもと約束していたので、やっと行くことができました。

カドリーといえばパン君。某テレビ番組で有名ですね。今は出演していないみたいですね。


そしてクマ。もともとここはクマ牧場から名前が変わったところなのでクマがメインで…





そのほか犬や猫などなどの動物をみたり触れたりすることができます。

宮沢劇場も小さい子どもには受けがいいです。うちの子も楽しんでいました。

あと7月にも行きましたが、カドリー・ドミニオンから帰り道方向へ進むとすぐの所に「阿蘇乙姫温泉 湯ら癒ら」という家族風呂があって、今回もそこの温泉に入って帰りました。

温泉を出発したのは15時前。うまくいけば、自宅には16時半~17時頃にはつく予定でしたが…

(出典:毎日新聞の写真より)
以前から熊本地震で崩落した阿蘇大橋周辺が通れないことから大幅迂回を強いられていて、さらにきょうは3連休の中日…秋のレジャーシーズンの車の多さからか、思うように車が流れません。※


図の薄い (透けた) 青線で示した国道57号線が3連休のせいか、車が多く、そして赤水の信号が流しきれずに (もしくは地元の車の直進が多く右折できずに) 大渋滞。いつもならばさらっと通り抜ける道が30分近くかかる。阿蘇大橋付近が地震で崩れていなければもっと早いのですが…。

※それでも阿蘇大橋以外のルート (長陽大橋経由 → 南阿蘇 / 熊本空港 → 俵山方面経由 → 南阿蘇) はほぼ復旧していますので、以前よりもだいぶ楽になりました。が、ここはもともと熊本、大分を結ぶ国道57号線の大動脈だったので図で言う県道339号線 通称ミルクロード経由で熊本市内へ向かうことになります。ただ、ここは山道なので迂回が始まった当初は整備不良の軽自動車などがよく止まったりして渋滞をおこしていたようです。

余談ですが…

(出典:国土交通省資料より)
最終的には来年度に阿蘇大橋は復旧予定。また北方復旧道路も同じ年度に完成の予定のようです。ちなみに、左下にある国道57号のマークから阿蘇大橋付近までは以前から渋滞がひどく、やっと2車線化が終了したばっかりぐらいの時に地震が起こりました。2車線になっても渋滞がわりと発生していたので、北側復旧道路はバイパス的な意味あいもあるのでは?と勝手ながら推測します。

---
そして、熊本インター手前も渋滞。その先も渋滞との道路情報表示。

きょうは早く帰る約束だったので仕方ない!…と一部高速道路で帰りました。(熊本インター → 御船 (みふね) インター)

---
さて、家に帰ってからは、明日の車検の準備を少しだけ。


これまでのブログで話題にしたとおり、保証修理で虫が入ったバックドア側のテールランプを交換してもらえることになりました。


ただ、私のオーリスはバックドアに LED を仕込んでいるので、ディーラーの方に内張りをはずしてもらうと配線を壊してしまう可能性があるため、車検の打ち合わせの時に内張りをはずしして入庫するようにしました。そのため内張りをはずしました。

また、 (そのままでも車検に通ると思いますが) ブレーキ時にテールランプを光らせる配線も、念のためコネクターをつなぎ戻していったん元に戻してノーマル化。 (内張りをはずすと対象のコネクターが見えるため。)

コネクターを付け替えても自作のウェルカムポジション&テールは機能しますが、あえて手元のスイッチでオフ。

こちらも自作のシフトレンジ連動パノラマルーフも連動オフでノーマル化。

パワスロもオフスタート設定。

あと、助手席側ボディー側のテールランプ (ストップランプ) を LED タイプに交換しているのですが、これの粒が1つ消えてしまっているため、最悪車検に引っかかると面倒なため、保管しておいた別の LED に仮で変更しました。たぶんこちらでも車検は通ると思っていますが…。

それ以外のカスタム部分はそのままにしています。

エアコンフィルター、エアフィルターは自前で交換済み。オイルフィルター、ブレーキフルードは、ディーラーに持ち込みます。

そのほかは、車内を少し清掃して、ジュニアシートや荷物類など作業の邪魔になりそうなものや不要と思われるものを車から降ろして、ひさしぶりにシートエプロンもはずしてみました。(運転席側シートも保証修理の対象なので邪魔になるだろうと。)

久しぶりにシートエプロンなしで座ってみたのですが、これの方がしっくりきますね。しかも意外とホールド性が高い。(寒いのでいろいろ着てますけど)

これにシートヒーターがあれば…と思うと本当に残念です。今やヴィッツ、アクアなんかの層どころか、軽自動車にもありますからね~。

さて、あすから代車生活。ちょっびっと楽しみだったりしますが…


ばっちりな状態で早く戻ってきて欲しいところです。

<オマケというかメモ> (2019/11/04 7:41 追記)
うちの子どもに聞いてみた、ここ最近で行った動物を見る、ふれあえる施設ランキングは…

1.アフリカンサファリ
2.らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場
3.阿蘇カドリー・ドミニオン
4.阿蘇ファームランド

…でした。

どちらもいいらしいですが、あえて順番をつけると、

1.は、やはり迫力。象やライオンにえさをあげられる。
2.は、馬 (ポニー) に乗れる。えさやりとか、触れる動物いっぱい。
3.は、馬 (ポニー) に乗れる。クマにえさをあげられる。宮沢劇場。
4.は、えさやり、モルモット、ハムスターなどに触れられる。(動物少なめ)

…だそうです。

プロフィール

「オーリスに装着のカーナビ (NSZT-Y64T) の地図更新SD。昨年の春が最終で終わっていたとは知りませんでした。今買っても去年のデーター。とはいえ、最終から2年はオンライン更新できるはずなので、オンライン更新も今年の年末までぐらいかー。」
何シテル?   03/14 19:29
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA/LEXUS 用品資料WEB 
カテゴリ:部品 / 用品メモ - トヨタグループ・関連企業等
2024/03/11 23:03:36
 
[トヨタ カローラツーリング]トヨタ(純正) サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:54:03
[トヨタ GRヤリス]レクサス(純正) タイヤバルブ キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:36:27

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation