• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

LED リフレクターの取り付けに問題は無いのか?

LED リフレクターの取り付けに問題は無いのか?こんばんは。

LEDリフレクターについて、この話題は過去のブログでも取り上げていますが…

2011年05月05日
2011年09月21日





今回、こちらの方のブログを参考に再度取り付けについて考えてみました。

はうんどさんの2012年02月09日のブログ
東京ジョー。さんの2012年02月15日のブログ

(お二方の記事はとても参考になりました。ありがとうございました。)

私はこれまでずーっと「『リフレクター』自体は光ってはならない。だから、こっそり車検を通すためには消灯機能を付けてリフレクター化が必要だ。」と思っていました。つまり、もともとは『反射板』なのだからオフにできるようにして、反射板として機能しているように見せなければならない…。

なのでスイッチを付けることにこだわっていました。

ところが実際はどうも逆で、スイッチを付けること自体が尾灯、制動灯として LED リフレクターが存在する場合、問題である…らしいです。

車検から逃れるためにスイッチを付けることが問題では無く、尾灯、制動灯としてオフにできることが問題…逆にスイッチがない方が車検に通るようです。そりゃあ、ブレーキランプにスイッチ付けて点灯しないのならば問題ですもんね。

ふむ。なるほど。

もう一つは、仮に未発光(オフ)の時にリフレクターとしての反射性能が法規で定められた 150m 以上から反射できるのか?ということについて既存商品の性能に注目…というか疑問視してきました。

LED リフレクターはちゃんと反射機能があるのか…。ちゃんとした反射板のメーカーはその当たりの性能にすごくこだわりというか、性能向上に力を入れていらっしゃるところに、ベンチャー的なちょっとしたサードパーティーの会社がしっかりとした性能を出せるのか…という疑問です。

しかしこれも、リフレクターとして E マークを取得しているのであれば、リフレクターとして認められる…ということみたいです。

ただ、私的にはここで3つの疑問が。

1つは、LED が消灯中はリフレクターの法規に従うことになると思いますが、点灯真っ最中の時、尾灯、制動灯に機能(意味)が早変わりするわけですから、点灯中はリフレクター未装着車として判断されないのか?別にリフレクターに変わるものが必要なのでは?とも考えることができないか?ということ。まあ、点灯中でも、逆光=後続車のライトがリフレクターに当たって反射しているという判断なのであれば、問題ないのでしょうけれども。

2つめは、E マークはリフレクターじゃなく、ランプとして取得していれば、これまでにあげた話は意味が違ってきて車検には通らなくなりますよね?この辺はどうなんでしょうか?

3つめは、尾灯、制動灯の装着できる数について法規上に定義があれば、ダメですよね?ここはいいのかな?後日また調べてみたいと思います。

【13/10/01追記】
もしかしたらダメ?…なのかも?
http://www.mlit.go.jp/common/000206104.pdfの4.9.3.1制動灯の数の項目、4.9.3.2 補助制動灯の数の項目、4.12.3.尾灯の数の項目(ただし平成23年12月31日以前に製作された自動車は対象外かもしれません。http://www.mlit.go.jp/common/000190295.pdfの5ページ目6の項目)

---

話の流れで、順番がおかしくなりましたが、リフレクター自体が光ることについては法規上どこにも定義されていない、記載されていないので発光自体は問題は無いようです。

LEDリフレクターで著名なメーカーとしては…

Bright X
http://www.brightx.jp/product/reflector_e_aa03.html

Valenti
http://www.valentijapan.com/products/led_rb_reflector.html#toy_type2

GARAX
http://www.kspec.co.jp/garax_jp/catalog/led_reflector_all_a_h/

などが WISH (初代 後期 全グレード、および2代目 A、S、Z グレード)用としてありますが、

そのほかと法規として、テールランプ(尾灯)として5Wと同等の明るさがあること。ストップランプ(制動灯)として、15W以上の明るさがあって、テールランプと一体型の場合、テールランプの5倍以上の照度差があること。

装着するかはわかりませんが、もしそうなった場合、このあたりの性能もクリアしている商品を選んでいきたいと思っているところです。

ちなみに、よくオークションやら店頭に3,000円台の安いものがありますが、あれは、おそらくリフレクターの機能が無い = Eマーク取得などを行っておらず、ただの LEDランプとして存在しているようなので、それだとたぶん車検には通らないのでは?と個人的には思っているところです。

ただ、ここにも疑問があって、光っていれさえすれば、後方の人や車から認識されるわけで、きらきら反射して存在を認識させることと意味合いは同じなのだから、それもいいのでは?なんて個人的には思ったり…。ここからはノーマル車として話しますが、もし灯体が壊れた場合で点灯できない事態が発生した場合、反射して知らせる必要があるから反射板が必要であるのなら、LED 点灯だけでは安全上やはりダメ…なのか…。そこのところはどうなんでしょうか?

あと、灯体の分類について。

車には外から見て、ヘッドライト(前照灯)、ポジション・スモールランプ(車幅灯)、フォグランプ(霧灯)、ブレーキランプ(制動灯)、テールランプ(尾灯)、バックランプ(後退灯)、ウインカー、ハイマウントストップランプ(補助制動灯)、リアフォグランプ(後部霧灯)、ライセンス灯(番号灯)、補助の方向指示ランプ(タクシーの天井やサイドウインカーを装着している車にドアミラーウインカーを付ける場合)、その他灯火…など種類もさることながら、それぞれに大きさ、設置場所、個数、高さ、明るさなど、それはもう事細かく定義されていてわけわからなくなりますが、先にご紹介したページによると、LEDリフレクターは、消去法でリアフォグではないということのようです。

リアフォグの定義は、

・フロントのいずれかのランプが点灯中に点灯できること。(単体の点灯は認められていない。)
・フロント点灯中にリアフォグのみ消灯できること。
・点灯状態でエンジンを止めて、エンジンを再始動する際には消灯してるか、エンジンを止めてドアを開けた時に、リアフォグのスイッチがONになってる事を音で知らせるようになってる事。
・(スイッチのランプなどで)点灯していることをドライバーに知らせる必要があること。
・灯体が一つの時は、真ん中か右につけること。(2つの時は左右対称)
・取付高が25cm以上1m以下。
・ブレーキランプから10cm以上離れてる事。
・テールランプ(尾灯)より明るい事。

と、なっていますから、LEDリフレクターは、尾灯、制動灯、リフレクターの3つの法規を満たしていれば、車検は OK ということになりそうですね。

とにかく、私は最初にもお伝えしましたが、『スイッチを付けないと…』というところがネックで今まで装着をためらっていましたので、あとは、リフレクターとして性能が発揮されて、灯体の増設が問題ないのであれば、(そろそろ付けようかと思える時期が来たら)安全と見た目向上の意味で、いつかは装着したいと思っているところです。

とはいえ、光らせてしまうと、スポーティー路線から離れてしまうような気がするので、このまま反射板のままでもいいかな~と思う自分もいたり。(そうすれば出費も無くなるし…。)

あ、LED リフレクターってハイマウントストップランプ(=補助制動灯)と同じあつかいにはならないのかな~。補助制動灯の定義で高さとかが定義されていて、それには当てはまらないから尾灯、制動灯扱いなのか…。ここも不明ですね。

まだしばらくは調査も必要だし、悩みも続きそうです。

(この件にお詳しい方。ぜひ内容に関する不備の指摘、ご意見などお待ちしています。この件に関して全然詳しくないのでちっともわかりません。)

【13/10/02追記】
続きのブログ「続・LED リフレクターの取り付けに問題は無いのか?」をアップしました。

---
ちなみに初代 WISH (後期) の テールランプ関係の情報はこちら。

技術マニュアル上のコネクタ番号:M28(左)、M27(右)
ケーブル側コネクター品番:90980-11011
コネクタ仕様:6PIN
ピン仕様:矢崎総業 2.3II(090II)コネクタ(オス?)と思われます。
(仕事とかが忙しくて本当にオスなのかまだ実車を調べていない…。)

テールランプ(+):緑(ランプユニットの1番)
ブレーキランプ(+):緑ベースに白ライン(ランプユニットの2番)
(空き):(ランプユニットの3番)
バックランプ(+):赤ベースに黒ライン(ランプユニットの4番)
アース(-):白ベースに黒ライン(ランプユニットの5番)
ターンランプ左 [LH](+):緑ベースに黒ライン(ランプユニットの6番)
ターンランプ右 [RH](+):緑ベースに黄色ライン(ランプユニットの6番)

です。

【初代 WISH のテールランプユニット配線図】…後日、My 掲示板にも載せておこうと思います。

※たぶん、前後期同じだったと思います。(未確認)
※掲載内容はすべてブログアップ時の内容であり、将来的に法規が同一である保証は一切ありません。そのときそのときで確認をされてください。また各地域の陸運局、また検査官、ディーラーなどによって判断が異なる場合があります。
2013年09月23日 イイね!

次は何をしようか…。 - その7

次は何をしようか…。 - その7こんばんは。

『次は何をしようか…。』のタイトルで始まるシリーズブログ。今回は7回目となります。

もともとは自分自身の定期的なカスタマイズ方向性の確認と、頭の中で考えていることの整理のために利用しているのですが他の方の参考にもなればと思い、引き続き公開しておきます。

ちなみに前回6回目は2012年12月24日でした。


---
早速ですが、前回からの変更点(消化部分)は…

・昨年末に買って今年最初のカスタマイズになったマフラーの変更
・昨年末に買って入れ替えた新古品のフロアーマット
・消耗によるタイヤ交換
・タイヤ交換と合わせてディスクブレーキーローターの交換
カッティングシートを用いた B ピラーのブラックアウト化
・(予定外)プリウス G'sステッカー流用
・(予定外)エーモン工業 風切り音低減フィンセットの装着

…と、約9ヶ月で結構変化のある期間でした。


特に今回はマフラー、タイヤ(サイズも)、ディスクブレーキローター、ステッカーも変わり、B ピラーもブラックアウト処理したことで見た目の変化が大きく、最近は『かっこよくなった!』と私1人ニンマリしてどっぷりと自己満足に浸っているところ。満足感は高いです。

---
今、すこしだけ気になるアイテムがあります。

それは、『ドライブレコーダー』と、『OBD II に接続できる車両モニター機能付きのレーダー』です。

youtube など動画サイトを見ていると、ドライブレコーダーの映像がわんさかあるわけですが、これを見ていると事故があった際、いろんな意味で自分の身を守るためにはあった方がいいのでは?と考えるようになりました。

また、道中の映像がすべて撮れているのであれば、自分の運転を見直すことにもつながってより安全な運転に貢献できるのでは?とも考えるようになりました。

楽しかった旅行の記録としても使えそうです。

また『OBD II に接続できる車両モニター機能付きのレーダー』は、車のいろんな情報が簡単に取得でき、走行中の変化を見ていて楽しいのでは?と思いました。

このあたりはすぐに欲しい!ところまでは熱が上がっていないのでぼちぼち考えてみたいと思います。

---

今回も!

自分の中での優先順位的なものを付けてみました。(とはいえ、結構、今が満足している状態なので、実際のところは「次は何をしようかな~。でも次はもう何もしなくてもいいんじゃ?」って、思っているところで、具体的に次はこれをしよう!というのは決まっていなかったりします。ですから、この先も今のまま…このシリーズも終わり…かも。ただ、キャリパーの塗装はできれば最終形態としてやりたいですね~。)

[凡例]
A.できればこれはやりたい!またはお金があればすぐにできそうと思っている物。
B.予算の都合、または欲しいときにラインナップから消えてそうなど現実的に装着が難しいと思っている物。
C.予算や時間があればいつでもできそうなのでのびのびになっている物。
D.予算の都合、または作業前に事前調査が必要なDIY的な物で、すぐには手が出しにくい物。

---
【パーツ取り付け関連】
※大物が少し残っていますが全体的に見ても、もうそんなにたくさんはないです。少なくなりましたね。残っているのは、なかば夢物語の範疇と DIY でいつでもできるから放置状態のものばかり…。しかし!販売されていないものは、どなたかパーツを譲っていただけるのならば、将来装着できる可能性はあるので、この先も望みは捨てません!

・ A.TRD ショルダーパッド 赤ステッチ (MS010-00013)の購入
これはすぐにでもできそうです。ただ少しお値段が高い…。買うならもちろん赤ステッチですね。

・ A.フォグランプのバルブ購入
これもすぐにできそうです。ただ、白方向へ進むのがいいのか、黄色方向へ進むのがいいのか…。悩んでいます。

【2014/01/04追記】
WISH で霧の中を走ることはまれで、ふだんのフォグランプ点灯タイミングは昼夜問わず雨の日だけです。

昨年の11月頃から、白いバルブに変えて見ました。雨の日に使ってみた感想は悪くも無いけどよくも無い?かといって霧の中を走ることはまれなので、黄色も悩みます。雨の時にどのくらいの視認性アップ / 対向車からの被視認性アップにつながるのか…。これが交換するかしないかの決めてかな~と思っています。
---

・ B.補強の追加。
 (気になるアイテムがのこり1種類あって、最初の頃はすっごくほしくてしかたが無かったのですが、入手が困難であることに加えて、最近は今の車の状態に満足して物欲が落ち着いてきました。しかし、譲っていただける場合は是非ともお願いしたいアイテムです。カルディナ乗りの方でお持ちの方もぜひぜひ。)

・ B.フロントスタビライザーの交換

今思うと、実際のところノーマルから比べれば現状でもかなり楽しい、そして安定した走りができる車になっていると思います。そして、十分に足回りは堅い! たまに WISH を買った頃の乗り心地とかを思い出したりしていますが、今はだいぶ違います。現状は…、これはこれで完成されていると思いますが、乗り心地や走りの楽しさを味わうという意味では、タワーバーリアスタビライザーダウンサスに15インチのタイヤを装備していた時代が一番全体的なバランスがとれていたような気がします。

ただ、やれるところがあれば、とことんやってみたい欲求もあるんですよね~。

・ C.車両モニター機能付き(OBD II 接続機能付き)レーダーの導入

・ C.ドライブレコーダーの導入

【2014/01/04追記】
・ C.ドアミラーのワイドタイプ(親水加工)への変更

品番も調べてありまして…

87931-22A00 アウターリアビューミラー (ドアミラー右) \9,500円(税別) ※ヒーター付きワイドビュータイプ
87961-22A10 アウターリアビューミラー (ドアミラー左) \7,800円(税別) ※ヒーター付きノーマルビュータイプ

なのですが、新品は金額が…高い。

・ C.(純正用品の)シートエプロン購入
夏場は汗をかくので、シートに汗がしみないようにこれを付けたいのです。

・ D.純正部品流用、またはエーモン 静音計画シリーズを利用した静音化
 (純正流用についてはもちろん要調査であり、人柱的要素アリ。)

---
【DIY関連】
・ C.ブレーキキャリパーの塗装

・ C.ヘットライトウォッシャーカバー(ダミー)の取り付け
 (SAI,HS250h,プリウスなど他のトヨタ車の部品を流用することで検討しています。)

・ C.エアコン、パワーウインドウスイッチ関連のLED色変更
 (半田作業がめんどくさそうなのと失敗がちょびっと怖い。)

・ D.LEDリアバンパーリフレクターの取り付け
 (考えている追加機能をやるために追調査が必要)

・ D.リアダミーコーナーセンサーの取り付け
 (ちょっと見た目だけ高級化?)

・ D.フロントグリルのメッシュ取付
 (網をどう取り付けるか、網の種類は…など追加で検討が必要)

・ D.ウェルカムランプ、カーテシランプ、ドアをあけたとき、後続車に発見してもらいやすくなるランプ類の取り付け
 (これもいろいろ調査が必要。)

---
【メンテナンス関連】
・ カーナビの地図更新
 (次回は13年12月以降に計画。以前は5月と11月だったのに、6月と12月…と、メーカー側に変更があったようです。また、製造打ち切り後6年だったのが、7年に変更になっている模様。だとしたら、2年おきに更新しているので、あと2回ぐらい更新可能?)

【2014/01/04追記】
・フロントバンパーカバーの交換
自家製塗装部分が納得いかない。かといって塗装を依頼すると場合によっては新品を買った方がやすい…。悩んでいます。

・ 色あせた部品のリフレッシュや塗装
これはできるだけ早めにしないといけないかな~って思っているところです。

【走行距離に応じたメンテナンス関係のメモ】 ※ 車検は14年10月
・ 5W-20 エンジンオイル交換(3,000kmごと)
・ エンジンオイルフィルター交換 (交換はその時の距離次第。エンジンオイル交換2回に1回の割合。)

・エアフィルター交換(9万kmに到達したら車検を待たずに実行)
TRDラジエーターキャップ交換(次回は車検時(14年10月)実行)

・ATフルード交換 (8万km経過時点で実行。もうすぐ!?) ※次回は10万km
TRDブレーキフルード交換 (8万km経過時点で実行) ※次回は10万km
・燃料フィルター (次回車検時(14年10月) または 10万km時点で交換)

【2014/01/04追記】
・LLC の交換 (10万km時点で交換)
・エンジンマウント(10万km時点で交換)
・タイミングベルト(10万km時点で交換)

・ ブレーキライン(7万kmに到達したら交換の検討が必要だった?)

---
今のところはこれぐらいでしょうか。

全部する必要もないですし、またすべてはできないと思いますが、これからもゆっくり進めていきたいと思います。
2013年09月17日 イイね!

GAZOO Racing ワクドキ!サーキットを走ろう! in AUTOPOLIS に参加してきました。

GAZOO Racing ワクドキ!サーキットを走ろう! in AUTOPOLIS に参加してきました。こんばんは。

9/14 (土) に トヨタ自動車主催の「ワクドキ!サーキットを走ろう! in AUTOPOLIS 」に参加しました。

---
7:30から受付 (オートポリスの開門が7:00) でしたので、前日は早く寝て、朝4:00に起床、4:30頃に出発しました。(前の日は22:00には寝るつもりが23:00を過ぎてました。それに加えて、興奮していたのか1時間おきに目が覚めてしまい…。おかげで当日1日眠かったですね~。)


途中、日の出とともにコンビニへ立ち寄り朝食を取りつつ、6:40頃に到着。メインゲートへ向かう。

ゲートの前には、今回のイベントの参加者に加えて、バイクのフリー走行をされる方のハイエースがずらりと並んでいました。

7時になりゲートオープン。そこで500円を払っていよいよ入場。中に入るのは初めてです。


向かう先はメインコントロールタワー横の広場。(Aパドック) 時間が経つにつれて参加者の車がどんどん集まってきました。

WISH、LS600h、IS250、シエンタ、プリウス G's 、86、スプリンターカリブ、コペン、スイフトスポーツ、NSX、ランエボ、レガシィ…などなど、参加される方の車は多種多様で様々。(WISH は私以外にももう一方。初代前期のノーマル…みたいでしたが。)

参加者さんの車の中で私個人が注目したのはこの車でしたね。

100台限定の IQ

まさに GAZOO Racing の中から生まれた車が参加していたのにはびっくりしました。

また、スタッフなどイベントで使用する車は、

IS-F 3台
IS 350
IS 300h

86 Racing (会場に来たのは GAZOO Racing デザイン)
86 7台

でした。
---
今回は集まりが良かったらしく受付も早めに開始されました。

まず最初に、今回のスケジュールは…

・座学 ~ 走行の基礎知識 ~
・実技① (レイクサイドコース)ドライビングポジション、ブレーキング、スラロームなど。
・実技② (レイクサイドコース)サーキット先導走行1
・昼食
・実技③(メインコース)サーキット先導走行2
・実技④(レイクサイドコース)インストラクター走行車両同乗体験、86 試乗会など。

で進められました。

---
まずは、座学。

といっても、期待していた(想像していた)内容とは違って、ちょっと薄かったかな~。ほぼオートポリスを走る上での注意点やコースの紹介がほとんど。なにか走るためのことを学ぶというよりは、今日1日走るためのオリエンテーション的な内容が多かったです。時間の制約があるからですかね~。

(トラブルがあったら、左に、芝によけてください…とか、オートポリスは他のコースとは違い左側にでてコースインしますとか、レークサイドコースには少し高いバンプや縁石がありますから注意してください…などなど。)


また、今回の講師の方々は、

(たぶん合っていると思いますが、左から)
井口 卓人さん (GAZOO Racing ドライバー)
菅 一乗さん
江口 慎也さん

のお三方でした。

---
座学が終わり、いよいよ実技に移ります。


イベント内での識別のためにゼッケンを付けました。サーキットを走るのももちろん初めてですが、ゼッケンなんて付けるのも始めてでしたね。(サーキット先導走行時に参加者自体が他の参加者を認識するための(スムーズなローテーションを行うための識別を兼ねていましたのでので、ドアとか左右で無くて、前後に貼り付けでした。)

A、B、Cグループと3つにグループ分けされて私は、A グループでした。A グループは主に始めて参加、サーキット未経験者、スポーツカーではないグループ。(私は全部に当てはまるのでここです。)

最初にスラロームを体験。

グループごとに体験するのですが、時間がかかるので1台あたり2回走りました。

1回目は素人ですし、出しゃばるのも何だからふつー大回りな感じで走ってみました。

「いい感じです。その調子で走ってください。」とコメントもいただきました。

ふむ。でもギリギリを走るのがスラロームの醍醐味?…と思って聞いてみたら、

「そうですね、できるだけ寄せるのがポイントです。」と言っていただけたので、

2回目は我流で。

できるだけ速いスピードでギリギリを通り抜けてみましたが…

「ハンドルさばきがぎゅっぎゅっって切り返されていて、スムーズでは無いのでそこを注意してください。」とのコメント。

ふむ。ふかしてブレーキ、ふかしてブレーキ…と、アクセルワークがある意味バラバラで、ハンドルを切るたびにぐいっっと回してまたぐいっと切り返していたので、車の挙動がめちゃくちゃだったんだろうな~。最初にやったスムーズなハンドルさばきで、高速に抜けるのにはやはり訓練が必要なんだな~って思いました。

そうなるとスムーズで高速なスラロームは意外に難しいと感じました。

次はフルブレーキングを体験。(これも1台3回ぐらい。)

アクセルのベタ踏みと、パイロンの印を通り過ぎたときに踏むフルブレーキで、車の挙動と、ABS の動作を体験し、乗っている車の限界を知る…のが趣旨。

AT4速である私の WISH は、ベタ踏みをするとスタートからおそらく最後までずっと1速で走行。5千回転ぐらいになって、パイロンでブレーキ…。という具合でしょうか。

ここで思ったこと、感じたことは、

・ミニバンである WISH は当然でしょうが、加速が思ったほどない。(スピードがジワッと上がる。)
・ABS はどうやら効いているようだ。また、それなりの距離できちんと止まる。

ってことでしょうか。

ただ、止まり始めると、踏み込みが甘くなる…ような気がするので奥までちゃんと踏めるかは今後の課題…というか、ドライビングポジションの調整を確実にする、というところでしょうか。

次は質問コーナー。

私はレーシングカーにはエアコンがないと思うが、暑さ対策はどうなっているのかをl聞いてみました。

最近は、エアコンが無いとレギュレーションに通らないのが多いとか、暑い地域では夜にレースを行うとか、言った話がありました。

また、他の方の質問に車酔いをさせない運転、優しい運転はどうしたらよいかといった質問があったのですが、運転には思いやりがあれば、自然とスムーズで丁寧な運転になってそれが安全につながる…みたいな回答がありました。プロでも難しい。そんな回答だったような気がします。優しい運転って最近はあんまり考えたことが無かったですもんね~。基本こそが難しいんだって思いました。

さて、このあとはレイクサイドコースのサーキット先導走行。


参加者が交代でプロの走行車両の後ろに着けるのですが、やっぱりプロのコース取りはキレイですよ。アウトインアウトがきちんとされていて。そして迷いがないとでもいうのか…。なかなかこういった機会はないので参考になりました。

昼食を取ってからは、本日のメインイベント!?

メインコースのサーキット先導走行です!

メインコースについてはちょうどいい動画を見つけましたので、気になる方はこちらを参考にしてください。



最初はパドック前に、全車並んで…。シグナルが青になったら、コースイン。いよいよ初のサーキット走行にワクワクです。


1~11番までが A グループで、先導する IS-F に順番について行きます。

1周終わるごとに、1番の人がホームストレートでいったん左によけて一番最後の11番の後ろへ。以後は、2番の人が1番の後ろへ…と順番に後ろに付き直すことで6番目で自分が IS-F の後ろに付く番。プロの走りを後ろから感じることができます。

ここでも、本当にきれいなライン取り。大変参考になりました。

最後は、プロの運転に同乗と、試乗。

プロの運転の同乗は私としては今回が2回目(1回目は2010年に熊本市内行われたトヨタのイベント『ドライブ王国』内のイベントで体験。)なのですが、やっぱりすごいですよ。速いし。レークサイドコース1周が、あっという間でした。



また、試乗体験は以前 86 に試乗したことはあるので、今回はIS 350、IS300hを試乗しました。

やっぱりね、いいですよ、2台とも。ノーマルとはいえ、足はしなやか、音は静か。(特に IS300h ) 加速も良好。なかなか乗れる車ではないので、これも貴重な体験でした。

最後に、修了証とステッカーなどの記念品をいただき本日のイベントは終了。

今回のイベントで全体的に感じたことは、最初は、先導走行はつまらないのでは?とか思っていたのですが、そんなことはなくて、いろいろと勉強になることも多くて、楽しかった、楽しめたことです。

またなにか機会があったら、サーキットを走ってみたいですね。


最後にインストラクター走行車両同乗体験のワンシーンから、井口選手のドリフトでお別れです。(デジカメの動画機能で撮ったものなので、画質が荒いですがご勘弁を…。)

プロフィール

「どのくらいの需要があるのかわかりませんが…フロントブレーキパッドの同形状のものをわかっただけ掲載しました。(タダの自己満だな) https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/10866125/parts.aspx
何シテル?   03/27 00:28
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロス]トヨタ(純正) Viewスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 01:00:00
ノッキング音? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 13:12:58
またですか?!トルコンですか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 13:06:20

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation