• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ99tのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

アメリカからの第二弾が到着

またまた、第二弾が到着しました。

期待のものが入っているか楽しみに開封すると



Dマグではありませんでしたがついに現れた ターコイズブルー

シュガー&ミルクピッチャー



1956年~1958年およそ3年間だけアメリカで製造されたターコイズシリーズです。

「ターコイズ」と聞くとトルコ石の色を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、どちらかというとブルーグレーに近い色だと思います。

人気も製造数ももちろんジェダイですが、希少価値は これ


そして、今回同梱されていた アドマグ(アドバタイジングマグ)



ESSOの販促品と思われるマグ 2つ

当時はマクドナルドやバーガーキング等も販促品としてあったようです


あとはDハンドルのマグ(ターコイズブルー)が届けば満点なんですが、アメリカ人もこれに関しては強気で友人も交渉に苦労してるようです

そして、アンティークshopをかけずり廻ってる友人にも感謝


帰国が迫っていますがもうひとがんばりよろしくです

Posted at 2010/06/26 20:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fire-King | 日記
2010年06月21日 イイね!

あらためて 『Fire-King』

最近 あまりネタもないので


アメリカから届いたFire-kingのマグの紹介を…


以前にもジェダイとホワイトのマグが届いたのですが、第二弾として

ストロベリーショートケーキシリーズのストロベリーショートケーキ



このマグは1977年以降の製造でアンカーホッキング刻印のみで当時流行っていたシリーズ



このシリーズは8種類あるようですが、私が見たのは

☆ハックルベリーパイ
☆ラズベリータルト
☆アップルダンプリ くらいです。

そして、第三弾もまもなく到着します (さてなんでしょうか???)

お願いしているマグがあるのですが、本国にもなかなか金額が合わないようです

ファイヤーキングは、1940年代から1980年代にかけてアメリカのアンカーホッキング社(現存)が製造した耐熱ガラスブランドです。(厳密には1976年製造までの品を指す場合もあります。)

<刻印は、年代や種類によって異なり、アンカーホッキング刻印(1977年以降の製品)や、無刻印のものもあります。>


当時は安くて使い勝手に優れた製品として、アメリカの一般家庭やレストラン等で愛用されていました。
現在ではコレクティブルとして、世界中(主にアメリカと日本)でコレクションされています。


当時の製造品質による個体差やエラー、経年によるダメージも少なくありませんが、それらも個性“味(あじ)”として受け入れられています。(感じ方には個人差があります。)

日本でも多くのコレクターが存在し、タレントの所ジョージ氏の普段使いのアイテムとしても有名です。

時より「世田谷ベース」や「デイトナ(Daytona)」誌面での掲載を見かけます。

また、テレビや映画等で使用されている光景を見かけることがあります。
TBS系番組「はなまるマーケット(はなまるカフェ)」のセットの一部としてディスプレイされているものや、ドラマ「月の恋人」「素直になれなくて」等で出演者達がたまに使用しているものも、ファイヤーキング類かと思われます。

気にして見るとほんとにテレビの画面に登場しています

他にも、ジャニーズ系タレントが出演している番組やCM等で見かけることがありますが、これも影響されて価格高騰の原因のような気がします

以前はキムタクがドラマではめていた時計(ロレックス エクスプローラⅠ)はこの影響で、日本のみ とんでもない価格になったことがあります

ほんとにこの時計の好きな人には大変迷惑な話です

さて、現在の月9 ドラマでキムタクがしてる時計はなんでしょうか?

5連のジュビリーブレスですので 落ち着いたところで デイトジャストか?デイデイトか?

さて なんでしょうか!

なんて話がずれて来てしまいましたが、最近 Fire-king コレクターになりかけているムッシュでした
Posted at 2010/06/21 22:09:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fire-King | 日記
2010年05月18日 イイね!

美味しいコーヒーを入れるから広がった世界

美味しいコーヒーを入れるから広がった世界こんにちは&こんばんは

『美味しい一杯の珈琲を飲むために』 から広がった世界



数え切れないほどの珈琲豆の種類
その中から見つけ出すお気に入りの豆

珈琲をたてる為の器具

美味しい水

豆のひき方に対応するための蒸らしの必要性

そして、自己満足のマグカップ

以前、イギリスアンティークのTGグリーン コーニッシュウエアを紹介しましたが

今回はアメリカンアンティークのおなじみファイヤーキングを紹介します

実際に珈琲を飲むときのマグカップは手にしたときのシックリ感

口にしたときの口当たり

多くも無く、少なくも無い 適量が入り、ひと目でわかる残量

そして保温性  また、少々のことでは割れない丈夫なこと

私のなかで、そのすべてに対応してくれるマグカップがファイヤキングだと思っています


ファイヤーキング Dハンドルマグ

サイズ:直径8センチ× 高さ8センチ

ファ イヤーキングの中では最も象徴的なものがこのDハンドルマグ。Dハンドルとは取っ手の形がアルファベットの「D」に似ているからこう呼ばれています。

1940年代より約40年もの間かわらないデザインで製造され、愛され続けてきました。

素材は半透明のミルク色のガラスでできており、単色カラーはジェダイ・アイボリー・ホワイト・ターコイズなど。ボディは5mmと厚みがあり、ガラス素材によ り口当たりがやさしくなります。

コーヒーを入れた際に透き通る様子は、温かみがあり優しい表情となります。これがDハンドルマグが長年愛され続けた最 大の魅力と言っていいと思います!

■日本人が価格を上げてしまったといわれているターコイズ
製造期間はたったの3年間という、存在自体が珍しい「ターコイズ」。大変人気なカラーである上に、生産数の少なさから市場で見つけるのはとても困難なカラーです。


ここまで書くと完璧なマグカップのようですが、そこはアメリカ製
練りムラもあり形も不均一で さすがはアメリカ製と感じる大雑把さがあります

made in USA と記載されていてもメキシコで製造されているものもある適当さ

それを笑って許されるのがアメリカと感じてしまうところが好きです

かならず手に取って確認をしての購入をお勧めします




Posted at 2010/05/18 01:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fire-King | 日記

プロフィール

「わが社のコマーシャルカーがTipoに! http://cvw.jp/b/381121/41189895/
何シテル?   03/08 08:55
我が家に愛機のケーターハムSUPER SEVEN が来たのを記念してブログを開設しました。 SUPER SEVEN シンプルなスタイルにもかかわらず、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ムッシュ99tさんのオースチン その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 09:09:48
ムッシュ99tさんのロータス コルティナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 07:56:22
Secret Factory  R A T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 20:00:41
 

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
TOYOTA 2ZZ-GE(NA)1795cc 192ps 18.5kg/m / 6速ギ ...
ホンダ モンキーZ50M 猿 (ホンダ モンキーZ50M)
ビジョンが嫁入り そして猿(モンキーZ50M)が来ました ゆっくりとリフレッシュします
ホンダ その他 ホンダ その他
これまた書庫の整理をしていて発見しました。 なつかし~い 写真が無いので車検証のみ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
書庫を整理していたらめずらしい車検証が出てきました 以前乗っていたのですが 東京の業者に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation