• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ99tのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

ホィールのリフレッシュ

今日は仕事を早く切り上げてくたびれていたホィールのリフレッシュをしました。

以前にも塗装してあったようですが、所々剥げているところがあり次回ツーリングのために塗装しました

色は迷ったあげくダークグレーにしました



そこで普通なら塗装して終わりになるのですが終わらないのがこの車のよいところ!

みなさんもタイヤをハメかえたりするときにタイヤを外して見えるところを観察していますか?

そんな考えで観察していると、いろんな発見があるものです

私は見つけましたよ



燃料ホースからの燃料もれ

何時からなのだろう???

早速外して確認するとやぶれていました
このまま次回のツーリングに行ってたらトラブっていたかも…

このホース8mmの普通のホース (1mで1420円)
すぐに友人の自動車部品商へ行って購入してきました



ホースを見てみると97年製でもう12年も経っているホースでした

そして念のために振動でアタリそうなところにスパイラルチュウブも巻いて完了


やっぱり観察は必要です

また、そんなことをしていると以前から縫製屋さんに依頼していたトノーカバーの改良が出来上がってきました

いままではアルミパネルにしていたのですが、イマイチ出来がよくなくて元に戻すことにしまして縫製屋さんに依頼したのですが、針を3本も折ったと泣いていました



私の車は前の持ち主がクラッシュしているようで年式は91年ですが94年のレーシングのシャーシに換装してあります

おまけにリアパネルに給油口の穴があいていません

おかげで純正のトノーカバーをつけるのに給油口の穴をあけないといけなくて依頼してあったのです

これなかなかの出来で針を3本も折ったかいもあり満足しています





さぁー私ももう少しツーリングまでに観察しないといけないと思っていますが、安心してツーリングが出来る様にみなさんも早目の点検をして不安なくツーリングを楽しみましょう!




Posted at 2009/10/29 21:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2009年10月25日 イイね!

カート耐久が一転 酒の宴に

昨日はカート耐久第3戦でしたが早々と夕方に中止となりました。



耐久レース以上の盛り上がりを見せた酒の宴耐久に参加のみなさんお疲れ様でした

今回私は体調不良でサポート役にまわり楽しませていただく予定でしたが、酒の宴でそれ以上に楽しませていただき、ありがとうございました。



また、今回は延期ということで来月再戦がありますので、再度コンセントレーションを高めてがんばってください。

あらためてサポート役をやらせていただきますのでよろしくお願い致します。
Posted at 2009/10/25 01:46:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年10月15日 イイね!

たった一度のポールポジション   

数ヶ月前にある本屋で立ち読みしていてふと目に止まった雑誌がありました。



その雑誌が Racing Onだったのです

その中で伝説のプライベートチーム『ヒーローズ・レーシング』が数十ページにわたり特集されていました

この田中 弘(たなか ひろむ)率いる最強のプライベートチーム
世界に羽ばたいていったレーサーは必ずといってよいほど関りのあるチームでした

星野 一義,は別として生沢 徹,鈴木 利男,中嶋 悟,片山 右京など 
そして実質的な活動は10年以上前に終了していますが、いまだ健在で現在はHFDPレーシング監督を務めるお方です

しかし、私の中でヒーローズ・レーシングと言ったら忘れられない 当時すごく思い入れのあった一人のレーサーがいました

ただ、この雑誌の中ではそのレーサーのことはたった1行でしかすぎないものです

そのレーサーの名前は  高橋 徹



1960年10月 6日に広島県東広島市西条町で生まれた
1960年生まれといったら アイルトン・セナ 鈴木 亜久里 高橋 徹 そして おっと私は関係ないか(笑

1980年レーサーをめざして広島の片田舎から鈴鹿に上京してたった4年にして当時日本のトップカテゴリーのF-2まで登り詰めた 
それも最強のプライベートチーム HEROES RACINGのNo,1ドライバーとしてです

けして鈴木 亜久里のように恵まれた家庭で育ったわけでもない一人のレーサーが、…
そんなところで思い入れのあったレーサーでした
 
レース関係者からは日本人で一番 F-1に近いレーサーと認められた存在でした
あとにF-1に乗った 鈴木 亜久里をもしのぐ存在でした

そして1983年トップカテゴリーのF-2第1戦 鈴鹿での全日本Big2&4レース
予選4番手からスタートした決勝レース 

なんとルーキーでの始めてのレースで星野 一義を抜いて中嶋 悟に次ぐ2位でゴールしてしまった

また、その年の第4戦 鈴鹿でのJPSトロフィーレースではベテランの星野,中嶋,松本恵二をさておきなんと当時の鈴鹿のコースレコードでポールポジションを取ってしまったのです

ほんと光り輝いていました

しかし、それほどまでに光り輝いていたレーサーがなぜ雑誌の中でたったの1行なのか?

そうそれは今でも鮮明に覚えている1983年10月23日
その年F-2と同時に出ていた富士スピードウェイでの富士グランチャンピオンレース

富士のみで年間4戦がおこなわれていたレース

前年に使用したF-2のシャーシにフルカウルを被せたGCマシンでの富士グランチャンピオンレース最終戦

決勝レース 星野 一義に続く2位での2週目の最終コーナーで高橋 徹のマシンはスピンを始めダウンフォースを失い白い腹を見せながらフワーッと宙を舞い枯れ葉のように軽々と吸い寄せられるように観客席のコンクリート製の防護壁に運転席側から激突してしまったのです

そこで高橋 徹と観客の女性一人が死亡 その近くにいた小学生を含む3人が重軽傷を負う事故をおこしてしまったのです

26年たった今でも鮮明に覚えている天国に行った一人のレーサー高橋 徹

雑誌には1行しか載ってなくて寂しく思いここに書いてみました

また、講談社文庫から出ているたった一度のポールポジション(一志 治夫)書
機会がありましたら読んでみてください。




Posted at 2009/10/15 23:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年10月12日 イイね!

充実の一日になりました。

今日は治部坂高原第4回小さな秋まつりへドタ参の予定をしていたのですが先日の台風18号のおかげで水の泡に『NAOさんすみません』

それで代替予定を考えると台風後の補修以外にも あれも、これも、あれも、これもやることが出るわ 出るわ

1日24時間では足りないくらいですがチャレンジしました。

☆チャレンジ其の1

早朝のオイル交換


以前からブローバイからの煙が酷く信号待ちでは火事になってるみたいに
そこで今回はBP CLASSIC 20W-60の硬めのオイルにて油膜切れを少しでも防げないかと思い入れてみました。

朝6:00からオイル交換をして、おまけにマイクロロンも注入


これ取り扱い説明書によると水温が適温になるまで暖気をしてオイルレベルゲージからエンジンを掛けたまま2~3分かけて注入し、その後30キロ以上走行すると記載していました

☆チャレンジ其の2 

そこで三ヶ根登頂

今日は治部坂高原でのイベントがあるため台数は少ないと思っていましたが、4台のセブンが集まりました。


しかし頂上は風があり少し寒かったなぁ~

しばらくするとチャチャイさんが登場

登って来る音を聞いてて 『あれぇ~』エンジンがぐずってるなぁーとわかりました
到着して近寄るとやはり登りで力がないと…

症状からしてプラグのカブリです
早速プラグを交換すると解決しました

しばらくすると台数も少ないせいかみなさん早々の撤収
そこで私達も撤収して

☆チャレンジ其の3

チャチャイさんをお誘いして2009 幸田K-4チャレンジカップ耐久レース 第5戦へ

知り合いに見に来るように誘われていましたので見学にいきました

なんと本格的にレースクィーンがいるじゃん

そして知り合いは最後尾スタート
予選を見ていましたが他がタイムアタックをする中、軽く流して周回を重ね予選終了

これ作戦なんでしょう?


いよいよ決勝スタート


30分ほど見ていましたが私がタイムアウトでその場所をあとにしました。そして

☆チャレンジ其の4
ここでチャチャイさんと別れお友達のいそチャンのところにひやかしに


これも数日前からのお約束
それが、それがひやかしに行ったにもかかわらず、おみやげまでいただきまして

いそチャン アリガトォ~サンでした
ほんとはもう少しお話したかったのですが次へ

でも いそチャン、だめと言ってもまた遊びに行きますからねぇ~

☆チャレンジ其の5
いよいよ本日の本命
台風被害の補修
自宅に帰り早速屋根に昇り屋根瓦の取替え3枚
ひさしぶりの高いところ怖ぇ~

取替え前後の画像とは思ったのですがさすがに余裕がなく画像なしです(はぁ~~
『落ちなくてよかった』

そして間髪入れずに

☆チャレンジ其の6
息子の車の商談

以前ブログで息子の車購入計画をアップしましたがそのままになっていましたがこれには訳が…
中古車の予定が新車に変更することに
そうなんです 今、購入する新車にはECOカー減税があり、また購入補助金の5万円が、そして下取りの車が12月で13年経過
13年経ってる車を下取りに出すと車両廃車後12万5千円がいただけるようなんです(しかしこれには少し問題が…)

問題はさておき ものの15分ほどで契約を済ませ本日のチャレンジほぼ完了
われながら今日一日予定通りよくできました

そして最後のチャレンジ

☆チャレンジ其の7
約束の5時を30分遅れでくらしっくさん依頼のものの製作

くらしっくさん 出来ましたよ

もちろんshigeさん依頼のものは製作完了して郵送をするだけになっていますのでもう少しおまちください

そんな、こんなで今日1日大変充実した一日となりました

チャレンジ成功 バンザ~イ
Posted at 2009/10/12 00:43:25 | コメント(6) | トラックバック(1) | SEVEN | 日記
2009年10月02日 イイね!

副業なんてものでもありませんが…

最近、少し時間があるとエッチング(サンドブラスト)でのグラス彫刻の試作をしているのですがまずまずのものができましたのでここに紹介します


赤ワインのグラス&コーヒーカップ

自宅にも数個思いついた言葉や気に入った言葉があるとグラスに彫刻したりしています

しかし、製作してもなぜか部屋から少しずつ減っているのです 

以前製作したキャンディーポットなどもいつの間にか消えてしまいました


どうも娘が友達にプレゼントしてるみたいなのです

まぁ気に入っていただけるのですから良いのですが

そこで思ったのですが自分ひとりで楽しんでいるのも良いのですが気に入っていただいた方にも製作しようと考えています

大切なお方にすてきなお言葉を添えてプレゼントするのもいいんではありませんか

世界にたった一つのグラス


ワイングラス

コーヒーカップ

その他にもクリスタルグラスであれば製作できると思います

製作日数は仕事の空いた時間での製作になりますので1週間から10日ほどかかります
そして製作代金ですがグラス込みで3000円くらいを予定しています

また、グラス持込みにも対応します
持ち込みの場合は2000円くらいの予定です
文字の種類はPCにあるフォントであれば対応します

例としてはこんなものがあります


ご質問等ありましたらメッセージでご連絡下さい。
Posted at 2009/10/02 23:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「わが社のコマーシャルカーがTipoに! http://cvw.jp/b/381121/41189895/
何シテル?   03/08 08:55
我が家に愛機のケーターハムSUPER SEVEN が来たのを記念してブログを開設しました。 SUPER SEVEN シンプルなスタイルにもかかわらず、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45678910
11 121314 151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ムッシュ99tさんのオースチン その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 09:09:48
ムッシュ99tさんのロータス コルティナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 07:56:22
Secret Factory  R A T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 20:00:41
 

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
TOYOTA 2ZZ-GE(NA)1795cc 192ps 18.5kg/m / 6速ギ ...
ホンダ モンキーZ50M 猿 (ホンダ モンキーZ50M)
ビジョンが嫁入り そして猿(モンキーZ50M)が来ました ゆっくりとリフレッシュします
ホンダ その他 ホンダ その他
これまた書庫の整理をしていて発見しました。 なつかし~い 写真が無いので車検証のみ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
書庫を整理していたらめずらしい車検証が出てきました 以前乗っていたのですが 東京の業者に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation