• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ99tのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

オリジナルシートプロジェクト(後編)

昨日、シート完成の連絡があり引取りに行ってきました。


画像では少しわかりにくいかもしれませんがオリジナルをなるべく崩さずにローポジションにしていただきました



白丸の場所のウレタンを出来る限り薄くしてあります

これでフルフェースを被ってもバードケージにあたることがなくなります

なかなか加工の範囲の少ないシートで最大限の特殊加工がしてあります

そして私の体型ではシートを一番後ろにするため純正のシートではシフトに手が届きにくくなってしまいます

そこで固定の背もたれを5cm起こしてもらいました


これで普通にシフトできるようになると思います

今後取り付けをして微調整が必要かもわかりませんが、まずは満足なものが出来上がりました
Posted at 2010/02/25 00:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2010年02月21日 イイね!

イタリアの至宝 チシタリア展

現在、名古屋市名東区のオートガレリア・ルーチェで行われているイタリアの至宝 チシタリア展を見てきました。

1946年と言いますからまだ、私が生まれる前のこと

チシタリアは、そもそもミッレ ミリアのために作られた車で、戦後一番最初の1947年のミッレ ミリアで、メーカー自体がすごく大活躍をしたんです。


チシタリアは、戦後最初のイタリアのレーシングカー、スポーツカーだったんです。アルファ・ロメオはまだ戦前の型を改良して出てたし、フェラーリも1947年の時点ではまだ戦闘力がなくて、1946~47年にかけては、ほとんどチシタリアがイタリアのモータースポーツのなかでは、一番活躍したメーカーかもしれないですね。

チシタリア202CMM クーペ・ミッレミリア


その後、フェラーリが最初から12気筒の強力なエンジンをもった車で登場してきて…スクーデリア・フェラーリっていうチームを持っていて(それは戦前からアルファのチームとして活躍していたチームだったので)、レースにかけてはフェラーリはすごく力がありましたから、やがてフェラーリの時代になっちゃうんです。

チシタリア202SC スタビリメンティ・ファリーナ


チシタリアは、1100ccのエンジンを積んでいたので、そのクラスでは1950年ぐらいまではずっとトップでした。その後はそのクラスもオスカとかエルミーニとかの強力な挑戦者が出てきり、メーカー自体が縮小してしまったので、あまり活躍はしなくなったんです。

チシタリア202SC ピニンファリーナ


しかし、この日本と言う国
世界中の大抵の車があるのではないでしょうか?

チシタリア204Aもそうですが世界中で5台しかない車
たしか私の知る限りでは2台は日本にあります

アメリカでは美術館に展示されているような車です
そのような車が目の前で見れること 光栄に思います

このイタリアの至宝 チシタリア展 4月まで行っていますので時間のある方は見に行ってみてはどうですか?

もちろん入場無料です!

 
Posted at 2010/02/21 21:42:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月16日 イイね!

豊田市足助町 中馬のおひなさま

今日は、仕事で稲武町まで行くことがあり、現在、足助町の街道沿いのおよそ120軒のお店や家に衣装雛や土雛が飾られるという中馬(ちゅうま)のおひなさま のイベントが2/11から3/5まで行われていることで見学してきました。


このイベントは自由に見て歩く事が出来ます。


こちらは土雛です


足助町といえば秋の紅葉の名所で大変混雑するところです
しかし、今は比較的空いていてゆっくり町並みを散策できます

江戸時代の古いおひな様が趣があってよかったです。

また、豊田市のシルバーの方たちが陶器のおひなさまを製作して販売も行っています
ちょうどおみやげにはもってこいのサイズで私も1つ購入してきました。


そしてここ足助といえば五平餅が名物ですが、そのなかでも、私はびっくりやの五平餅がおすすめです

びっくりやの五平餅

お近くのお方は足助の香嵐渓といえば混むことで有名ですが、今の時期比較的空いていますので一度時間を作って行って見て下さい
Posted at 2010/02/16 21:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月15日 イイね!

ぶら~り YOKOHAMA

昨日はぶら~り横浜を足早にぐるっと廻ってきました。

さすがに愛知からですと足早にぐるっと廻るのが精一杯でした

スタートが11時過ぎ
まずはランチ、普通ですと横浜といえば中華街ですが、ここはあえて駐車場に困らないホテルのビュッフェを選択

パンパシフィック横浜ベイホテル東急2Fのカフェトスカで腹ごしらえとなりました
私としてはビュッフェが大好きなのです
なぜなら好きな物が好きなだけ食べれること、〆はケーキにフルーツのフルコース
そしていつものようにやっちゃいました

スタートから食べすぎで動けなーーい
これから横浜を満喫するのに…


まずは道路を挟んだ みなとみらいパシフィコ横浜で開催中のフィッシングSHOWですがお腹が一杯で入り口まで行き通過

お腹が一杯で人ごみの中 見る元気を失いパス

そして横浜のビル郡のなかの異空間


赤れんが倉庫


ここはレトロでモダンな外観を残しつつ、中はいろんなテナントが入っています




そこで早めのみやげを買いにいったのですが、見えてくるのは食べ物ばかり

あぁーアイスクリームが食べたーいのですがお腹が受け付けません

アイスに後ろ髪を引かれながら次の目的地 タートル・トレーディング横浜ショールーム


タートル・トレーディング横浜ショールームの場所は忘れもしない25年以上前に行った場所

それは隣りのドルフィンと言うCAFE
そう荒井由美の歌詞に出てくるドルフィン
それにあこがれて行った
隣りにはUS NAVYと書いてある米軍の消防署

懐かしーい場所

当時はタートル・トレーディング横浜ショールームはありませんでした




店内を見て周りデモカーのオースチンÅ35とミニクーパーのエンジンを載せたミニマイナーを見せていただきました

このオースチンA35はイギリスのGoodWoodで実際に走っていた車だそうです



これらは残念ながら非売品だそうです

店内も当時のデッドストック物が所狭しとディスプレーしてしてあり時間を忘れそうな空間でした

そしてここでお腹も楽になってきたところで欧風アンティークのCAFE えの木てい に行きました


ここえの木ていは横浜を案内する雑誌にも出てくる欧風CAFE


一度入ってみたい場所でしたが残念ながら私の評価は2点

外観は画像のようにアンティークな建物で良いのですが店内は机とイスがびっしり並び、けしてまったりCAFEを楽しむ雰囲気ではありませんでした

雑誌の影響もあると思いますが、このあたりにはもっと良いCAFEがあると思います(情報不足でした)

そして、ここを最後に帰りの渋滞も見込んで帰路につきましたが、足早に廻ったYOKOHAMA 昔を思い出し楽しく行ってきました。


Posted at 2010/02/15 23:05:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月10日 イイね!

オリジナルシートプロジェクト(前編)

昨年のことにある一流企業のシート試作課に勤めるお方を紹介していただいたことから、このプロジェクトは始まりました。

どうしてもオリジナルのシートでは不具合が出てなんとかならないかなぁ~と思い始め相談すると

いました。いました。
さすがにトヨタのお膝元 相談しているといるもんですね

始めはシートフレームから製作をするつもりでしたが、まずはオリジナルをベースにオリジナル以上のものを完成させるプロジェクトへと変更になり2~3回の打ち合わせをして昨日完成しました


実際には1月の終わりにシートを渡して完成ですから予想以上に早い完成でした


シートの生地も3種類をサンプルとして見ての決定でした

そして、完成して見て明らかにオリジナル以上の出来栄えに驚きました

さすがに長年シート試作で仕事をしているお方

聞くところによると今回初めての試みのため私からはあまり注文をせずにお願いしましたが、オリジナルのシートをバラシ 図面を作成してシートのステッチもオリジナルに忠実なステッチを施し裁断したそうです

そして、オリジナルにはない現代の技術が盛り込まれています

裏側のシートスプリングも追加してオリジナル以上です


今回は試しの1脚で 出来栄えに満足でしたので、昨日入れ替えでもう1脚を依頼しました

そして、同じように製作では脳がありませんので、もう1脚はスペシャルのお願いをしました

また、製作金額が気になると思いますが、タダ同然の金額です

そのシートは後編で紹介します
Posted at 2010/02/10 20:39:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記

プロフィール

「わが社のコマーシャルカーがTipoに! http://cvw.jp/b/381121/41189895/
何シテル?   03/08 08:55
我が家に愛機のケーターハムSUPER SEVEN が来たのを記念してブログを開設しました。 SUPER SEVEN シンプルなスタイルにもかかわらず、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 456
78 9 10111213
14 15 1617181920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

ムッシュ99tさんのオースチン その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 09:09:48
ムッシュ99tさんのロータス コルティナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 07:56:22
Secret Factory  R A T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 20:00:41
 

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
TOYOTA 2ZZ-GE(NA)1795cc 192ps 18.5kg/m / 6速ギ ...
ホンダ モンキーZ50M 猿 (ホンダ モンキーZ50M)
ビジョンが嫁入り そして猿(モンキーZ50M)が来ました ゆっくりとリフレッシュします
ホンダ その他 ホンダ その他
これまた書庫の整理をしていて発見しました。 なつかし~い 写真が無いので車検証のみ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
書庫を整理していたらめずらしい車検証が出てきました 以前乗っていたのですが 東京の業者に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation