• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ99tのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

矢作出張所経由本宮山TRG

今日はshigeさんの掲示板にあった本宮山TRGへ行ってきました


現地 AM10:00でしたので矢作出張所へ寄り道をしてmori-mori7さんと本宮山へ向かいました

まだ、早朝の山は冷えますねぇ~(少し薄着でした)

朝の時間帯ですので順調に走りましたがまだ、雪があるとの情報でしたのでそれだけが心配でした

しかし、本宮山の登りの道路脇に雪が残っているだけで路面はドライ

ジャストAM10:00に到着しました。


山頂へ行くとshigeさんと奥さん,606さん,909さん,豊田1700さんでお出迎え

本日はmori-mori7さんと私を含め5台でのTRGでした

そこそこの時間をおいて下山


つくで道の駅により新城経由 豊川ICから高速で帰宅しました

道の駅から新城までのワインディングは初めてでしたが最高に良い道で新たな発見が出来ました

また、時間がありましたら走ってみたい道でした♪

ところで本宮山では大変なハプニングが…


606さんのソフトクリームをshigeさんの愛車の上に落下

(ソフトクリームを販売してるところはないのですが…???)

そんなハプニングを大笑いで済ましてしまう仲間です

天気も予想以上に良く楽しい1日でした!
Posted at 2011/02/28 01:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2011年02月26日 イイね!

SEVENの修理車 途中経過

SEVENの修理車 途中経過


エンジンを車輌から下ろし測定

各シリンダーのピストンの径をマイクロメーターで測りシリンダーのボア径との隙間を測定



各シリンダーともに0.11~0.13mmの範囲内でした

そして、お客さんとの打ち合わせも終わり部品発注をしました。

状況は2番ピストン交換

3番ピストンのトップリング折れ

4番シリンダーは僅かに圧縮もれがありました

部品屋さんに確認して連絡をもらったときはピストンが4つのセット販売になり費用がかさむところでしたが、たまたま同じピストンが2つ在庫があり、その1つを届けてもらいました

もちろんピストンリングはすべて交換します

そしてエンジンを下ろしてやっておきたい
クランクのオイルシール前後とクラッチディスク レリーズB/G パイロットB/Gと各ガスケットの交換をします

一番時間のかかるボーリング屋さんにはエンジンを下ろす前にシリンダーヘッドを持ち込み依頼してあります

内容は2番の排気バルブの陥没及びわずかなバルブに曲がりがありましたので修正とバルブシートの打ち込みと面研をします


一番心配だったのが交換する2番のピストンでした


そこはイギリス精度
たまにボア径より広いピストンが来ることがあります

その場合 シリンダーをボーリングしてボア径を広くしなければいけない必要がありました

しかし、今回は許容範囲内で収まりました

合間にエンジンの清掃も終わり綺麗になりましたよ!



部品もそろい これで、来週から組み立てに入りボーリング屋さんからシリンダーヘッドが出来上がってくるのを待つばかりにしたいと思います。

次回は綺麗なエンジンが車輌に乗ったところを報告出来ると思います
Posted at 2011/02/26 23:52:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理屋の出来事 | 日記
2011年02月19日 イイね!

言葉なき反抗

今日は朝3時まで仕事をしていました。

そして帰宅して朝8時に工場へ

少し離れた積車のところに行くと道路にオイルが…



ひょっとしてオイルもれ???
そこで切り返しているようにジグザグに?
でもさすがにここで積車は切り返しはできないぞ~?

っと思ったらフロントガラスと運転席側の窓にもオイルが



『ゲェーーーー』嫌がらせされていました。

数日前にせっせとワックス掛けたとこだぞぉーーー



よくよく考えてみると数日前にもフロントガラスに泥がついていました
その時は隣りの畑をたがやしたときの土が飛んでいるだけだと思っていたのにあまりにも不自然でした

いつも気をつかって車輌も止めているのに夜 遅くまで仕事してるのが気にいらないのかぁ????

いつも決まって苦情をいってくる人の近くの車にはなんにもなっていないし

今回は自社の積車でよかったもののお客さんの車だったら大変なことになっていました

しかし、他人の車にオイルをぶちまける勇気は凄いと思いました(私にはやれない)

今日は一日ブルーでテンションが下がりっぱなし

洗車だけで済むような嫌がらせならまだしも、今後どうしようか? 二人でため息ばかりしか出ない!
Posted at 2011/02/19 23:15:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 修理屋の出来事 | 日記
2011年02月14日 イイね!

SEVENの修理車入庫

先日の極鼻の帰り道に故障してしまったSEVENが入庫しました。


土曜日に入庫したのですが、昨日はお休みをいただき
本日夕方から原因究明で分解を始めました



内容は聞いていましたが、どこまでダメージがあるか心配していましたが思ったよりダメージがなく安心しました

状況は2番シリンダーにファンネルを止めてる部品が緩み吸い込んでしまったようです


さすがにピストンはダメージが酷く交換になります



しかし、鉄のシリンダーヘッドは丈夫ですね

吸い込んだ異物は原型をとどめていませんがわずかにヘッドにくっついていましたがわずかなキズのみ

多分 面研でキズはほぼなくなると思います
あとは吸・排気バルブにわずかに曲がりがあるため交換とバルブシートの修正とバルブガイドまでやれば良いと思います

このエンジン自体はポートも研磨してある良いエンジンです

夕方 持ち主のお方にも来て頂き状況を確認していただき 今後の作業の打ち合わせをしました

悪天候のなか来て頂きありがとうございました。

そして、始めて間もない私に依頼していただきありがとうございます

今後も期待に応えられるようにしていきますのでよろしくお願いいたします






Posted at 2011/02/14 23:25:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 修理屋の出来事 | 日記
2011年02月11日 イイね!

ミニ 振動吸収ワッシャー取り付け

今、巷で噂のミニの振動吸収ワッシャーを取り付けました。

ミニに乗ってるお方はお解かりでしょうが、エンジンからの振動 ロードノイズからの振動

フロアーを伝って感じる振動 感じているミニ乗りのお方はいませんか???

これはミニには付き物の振動で当たり前 
また、その振動があってミニなんだと実感している人も多いと思います

しかし、その振動が普通の乗用車位のレベルになる魔法のワッシャーがあることを知っていますか?



そのワッシャーをモニターとして今日1台のミニに取り付けました



私としても半信半疑での取り付けでしたので、もちろん工賃も半額にてモニターと言うことで取り付け
ました

取り付け箇所は


サブフレームの前側2箇所
そして画像の後ろ側の床とのマウントのところ


そして、足回りは


アッパーアームとロアーアーム

アブソーバーの上と下の部分

取り付けは約1時間程

そして、結果は驚くほどの振動が消え、普通の乗用車と変わりない程度になりました

早速、お客さんにも乗っていただきましたが、反応は上々

その結果、今まで気づかなかったスピードメーターからのスピードにわせるように聞こえるカタカタ音
また、各ブッシュのガタ

次回はその修理をすることになり依頼していただきました

ミニだからとあきらめずに気になるお方は取り付けてみてください。

当分はモニター価格でやっています


Posted at 2011/02/11 23:32:38 | コメント(3) | トラックバック(1) | ミニのこと | 日記

プロフィール

「わが社のコマーシャルカーがTipoに! http://cvw.jp/b/381121/41189895/
何シテル?   03/08 08:55
我が家に愛機のケーターハムSUPER SEVEN が来たのを記念してブログを開設しました。 SUPER SEVEN シンプルなスタイルにもかかわらず、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
678910 1112
13 1415161718 19
202122232425 26
27 28     

リンク・クリップ

ムッシュ99tさんのオースチン その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 09:09:48
ムッシュ99tさんのロータス コルティナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 07:56:22
Secret Factory  R A T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 20:00:41
 

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
TOYOTA 2ZZ-GE(NA)1795cc 192ps 18.5kg/m / 6速ギ ...
ホンダ モンキーZ50M 猿 (ホンダ モンキーZ50M)
ビジョンが嫁入り そして猿(モンキーZ50M)が来ました ゆっくりとリフレッシュします
ホンダ その他 ホンダ その他
これまた書庫の整理をしていて発見しました。 なつかし~い 写真が無いので車検証のみ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
書庫を整理していたらめずらしい車検証が出てきました 以前乗っていたのですが 東京の業者に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation