• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ99tのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

衝動買い

こんばんは

世間はGWですね
みなさん ゆっくり休んでますか?

そんな中 以前から友人の中古パーツ屋さんに『MINIの部品取りが入ったら連絡をして』って言ってたら超極上のMINIが入ったって連絡がきました


97年4月~ MINI1.3i ケンジントン オプションカラーのホワイトホールベージュ


さしあたって必要な部品もなかったのですが、あまりの極上で丸ごと買ってしまいました。


パーツ屋の友人もこんな程度の良いのは初めてなんて言うもんですから

たしかに外装も凹みも腐りも無くエアコンもバッチリ効いているんです
車検のステッカーを見たら2ヶ月前に受けたところ??

廃車の原因はオートマの故障 
でも もったいなぁ~い

早速 引き取ってきましたが、1時間もしないうちに『これ売り物ですか』って人が…

でも私のスペアーCarですし、お客さんの故障時の中古パーツにしたかったのであきらめていただきました

そして、今日は車検場も休み


朝からR32スカイラインGT-Rのクラッチのオーバーホール


中古のツインプレートの取り付け
ただでさえクラッチが重いのに???


昼過ぎには放置車輌の引き取り
なんでも20年以上前から造成地にあり持ち主もわからず処分です

これなにかわかりますか?


もう朽ち果てていますが スバル R-2 ですよ!
エンジンフード開けようと思ったらフードが落ちました(笑


そんな こんなで1日と3日は休みますが、あとは一人で寂しく仕事してますから暇な方遊びにきてください

Posted at 2011/04/29 21:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理屋の出来事 | 日記
2011年04月24日 イイね!

ミニのホィールをサンドブラスト

今日は仕事

でもほとんど自分の車をやっていました

先日購入したサンドブラスト機でミニのホィールをブラストしてみました。


永年の塗装が厚く苦戦しましたがなんとか出来上がりました!


結果 私のブラスト機ではこのサイズが限界のようです


この後仕上げをしてまた黒に塗装しました

ゴールデンウィークはSEVENのウェーバーをブラストしようかなぁ~
Posted at 2011/04/24 20:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニのこと | 日記
2011年04月14日 イイね!

毎年大人気のSL併走&桜のトンネルツーリング

遅れましたが4月10日に参加した大井川鐵道のSL併走&桜のトンネルツーリングの報告です

春のツーリングでは毎年大人気で感動できるツーリング

毎年 参加されたみなさんの報告からも伝わってくる楽しさ
これも静岡小隊さんたちの下見及び綿密な段取りのおかげです

そのツーリングに私もやっと参加することができました。

ツーリングの前には数名のかたからSLはゼッタイに行きたいと言う声も聞いていました

豊田1700さんは前日に来社され 『今、エンジンをかけて明日の準備をしてきた』との報告も…


当日は私も含め楽しみにしているみなさんの期待に答え天気も小春日和になりました

集合場所の赤塚SAには予想通りの台数が 遠くは神戸からの参加者もいました


みなさんの集まりも良く予定より早い行程でSLを待つJAの駐車場につきました


そしてSL併走&桜のトンネルツーリングの始まりです

 車輌に乗り込み 遮断機の音がするのを待つ時間がわくわくしてたまらな~い

そして遮断機の音とともに一斉に18台が道路になだれ込みます

SLは4両編成 SEVENはその倍以上の隊列で負けず劣らずの迫力を出していたと思います


途中カメラを構えSLを撮影している方々もSEVENの台数の多さにSL撮影 SEVENの撮影と右往左往としている光景を見ているのがたまりません(笑


ここで調子に乗って両手をはなしてコーナーを曲がる1台のSEVEN


まるでSL同様レールの上を走ってるみたい??

SLとも併走したり離れたり また何処からともなく汽笛が聞こえ現れる

SLの見知らぬ乗客とも手を振り合い景色もそうですが、SEVENにも見とれていたことでしょう

また、SLから手を振る乗客の笑顔が印象的でした

途中 もう1つの目玉
さくらのトンネル


さくら満開の中の1台のSEVEN


shigeさんとくらしっくさんには画像を無断借用させていただきました
良い画像ありがとうございました

そんな楽しいひとときはあっという間

終点の千頭駅に到着


昼食は段取りしていただいた千頭駅近くのきゃん坊さんへ

お店は貸切状態 テーブルには食事が並んでいる段取りのよさ

お腹が空いていて画像もありません

帰りは来た道を戻りさくらを官能して道の駅 掛川にて解散になりました


大井川鐵道のSL併走&桜のトンネルツーリング 予想以上の感動 今から来年が楽しみになってきました

企画された606さん そして下見および当日の段取りをしていただいた静岡小隊のみなさん ありがとうございました














Posted at 2011/04/14 00:50:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2011年04月09日 イイね!

マッツンのハーレー

今日は以前このブログで紹介したマッツンがハーレーで現れました。


明日 ポートメッセである ジョインツ カスタムバイクショーに出品するために製作したハーレーです



いたるところにワンオフパーツが…

これ彼一人で製作しているそうです

驚きはフロントのキャリパー



アルミの無垢からの削りだし
しっかりネームが入っています

私のSEVENも彼の製作したパーツが幾つかあります

彼の製作でブレンボーのキャリパーをSEVENに付けるためのホルダーを構想中ですが、その前にしなくてはいけないことが……

そして、明日はSLツーリングに参加します

参加のみなさん 安全運転で楽しみましょう!
Posted at 2011/04/09 23:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理屋の出来事 | 日記
2011年04月04日 イイね!

4月エコパサンデーラン及び震災募金

今日は震災後 初のエコパサンデーランに参加してきました。


朝の空模様は今にも降り出しそうな雲に覆われていまして普通なら躊躇するところですが、今回のエコパ

606さん発案のエコパサンデー募金もありましたので躊躇なく走り出しました

走り出して赤塚SAでの待ち合わせにも間に合い浜松あたりで予想していた雨が降り出しました

思い出したように MINIでくればよかったかなぁ~なんて思いましたがやはり 休みはSEVEN

掛川では雨もやみ天気も回復 穏やかなエコパサンデーラン そして震災義援募金も短い時間にもかかわらず多くの方に募金していただきました


早速、袋井市役所に集まった募金をお届けするのに同行して帰路につきました



そして、 仕事は3月の忙しさから開放されてパタッと止まり工場の掃除と整理に費やしていました

その中で入庫した VX-R 乗っていてまったく不安感がなく走れるエンジン パワーもあり最高でした



また、現代の車には不要のサンドブラスト機をついに導入



ほとんど自分の趣味の内ですが、見違えるように綺麗になればブログにアップします
Posted at 2011/04/04 00:51:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記

プロフィール

「わが社のコマーシャルカーがTipoに! http://cvw.jp/b/381121/41189895/
何シテル?   03/08 08:55
我が家に愛機のケーターハムSUPER SEVEN が来たのを記念してブログを開設しました。 SUPER SEVEN シンプルなスタイルにもかかわらず、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 45678 9
10111213 141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ムッシュ99tさんのオースチン その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 09:09:48
ムッシュ99tさんのロータス コルティナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 07:56:22
Secret Factory  R A T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 20:00:41
 

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
TOYOTA 2ZZ-GE(NA)1795cc 192ps 18.5kg/m / 6速ギ ...
ホンダ モンキーZ50M 猿 (ホンダ モンキーZ50M)
ビジョンが嫁入り そして猿(モンキーZ50M)が来ました ゆっくりとリフレッシュします
ホンダ その他 ホンダ その他
これまた書庫の整理をしていて発見しました。 なつかし~い 写真が無いので車検証のみ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
書庫を整理していたらめずらしい車検証が出てきました 以前乗っていたのですが 東京の業者に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation