• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ99tのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

信州・木曽路 秋の味覚を味わうTRG計画

来る9月11日に『のんびり信州・木曽路 秋の味覚を味わうTRG』を計画しています

内容

昨年秋にmori-mori7さんと行った道程
信州にて上品な蕎麦をいただき、木曽路で待ちに待った『栗きんとん』をいただく贅沢なTRGです

行程(予定)

稲武町 道の駅どんぐりの里 9時 集合 9時30分出発
                ↓
     153号線 冶部坂経由
 
                ↓
11時に 阿智村 蕎麦処 『勝縁』にて昼食


                ↓
昼食後  阿智村から256号線 昼神温泉経由→馬篭にて木曽路へ
                ↓


256号線 南木曽~国道19号線にて中津川市 栗きんとん『すや(西木店)』にて栗きんとんを購入後解散 14時位とアバウトな解散予定の企画です

もちろん参加は自由で趣味車を持つもの同士の交流を深めることを目的としたTRGです

ただし私を含めスーパーセブンの特性ゆえ雨天は中止します

決行か中止かは前日の5時ごろに当ブログにて決定します



Posted at 2011/08/31 22:08:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2011年08月16日 イイね!

トヨタ博物館

昨日はふと思いつきトヨタ博物館へ行ってきました。

さすがのお盆休み 大変な賑わいです

そしてラッキーなことに来館者累計500万人達成で入館料が半額になっていました

ここの くらしっく いや 
     
     ヴィンテージいや 
     
     アンティークカー? は

いつでも走ることのできるコンディションになっています(脱帽)

しかし、さすがに私の生まれる以前の車

印象に残っている車はマツダの『キャロル』
オヤジの最初の車でした

庭先で納車後 私と二人で乗り込みエンジンが掛かってスタートですがバックの入れ方がわからず
その日は乗れなかったのを今でも覚えています!

そして今日の一押し

ポルシェ356

トヨタS800(ヨタ8)

オースチン ヒーレー スプライトMk-Ⅰ

ホンダS500

他にもベンツ300SLガルウイングにルーズベルト大統領の乗った車?など見応え十分です
しかし、トヨタ7は貸出中なのでしょうか なかったのが(残念)でした

そして今日 お盆休みの最終日

早朝、矢作ダムへ行ってきました

先日は静かな矢作ダムでしたが今日は鈴スカメンバーの ノロケンさん, toshi867さん, Kisara夫妻さんも来てみえて盛況のダムでした

その後、鈴スカメンバーの方々は稲武方面を経由して帰られたようでしたが暑い中お疲れ様でした

また、秋の紅葉シーズンも最高ですので是非 是非来てください

そして私のお盆休みは終了

明日から仕事 SEVENを励みにがんばりますよォ~

みなさんも暑さに負けずがんばりましょう!”

Posted at 2011/08/16 18:39:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2011年08月13日 イイね!

今日の矢作ダム

お盆休みも2日目


早朝、矢作ダムまで行ってきました

到着 7:00 だれも居ませんでした
前日移設したレギュレーターの様子も確認したくいきましたが、矢作ダムも8:00を過ぎると暑いです

AM8;00に みんカラ HN otoosan が一人やってきました

帰りは少し足をのばして稲武


稲武 道の駅(どんぐりの里)の隣で知人のピザ屋さん『うちのごはん』で体を冷やして帰ってきました

『うちのごはん』は窯で焼いてる本格的ピザ屋さん 美味しかったですよ~
駐車場は道路の反対側にもありますし、道の駅にも止めることができます

また、寄ってみてください

10:00には道の駅も満車 まだぞくぞくと車や単車が入って来ていました

帰りも反対車線は渋滞  もうどこへも行けない…
Posted at 2011/08/13 13:09:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2011年08月12日 イイね!

オルタネーターのレギュレーター移設

今日から我が工場も休みに入りました

こんな長い休みをとるのは20年ぶりです

そこで普段やれないMY SEVENのメンテを…

またまた、オルタネーター ネタですがレギュレーターだけ熱の加わらない場所に移設しました


このところ外気温も暑いため、いつも以上に負担がかかっています

以前にもお話しましたがSEVENのオルタネーターの不良の多くはレギュレーターの破損

破損する前の対処を考えていましたが、安価で対処するには移設しかありません


オルタネーターからレギュレーターに入っている配線は3本

この配線をごっそり取り出し熱の加わらなく、なるべく抵抗の少ない近場への移設をしてみました。


この距離でしたら抵抗も問題ないようです

すべての接続線にはハンダを流し伸縮チューブにて絶縁してあります

移設後 電圧を測定しましたが問題ありません


問題は移設後のレギュレーターの場所の処理

今回はダミーのボックスも製作しましたが、不良のレギュレーターがありましたので中身をくり抜きダミーのボックスとして取り付け完了しました

バレオのオルタネーターを使用している方でこの方法でよろしければ施工いたします
Posted at 2011/08/12 20:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2011年08月10日 イイね!

同調プレート完成

以前から依頼が多かったキャブレターの同調プレート(Ford Kent用)を製作しました。



同調プレートとは複数個のweberを使う場合の調整で 先ずは同調(各々の開き方が揃う事)が絶対条件になっています
各ボディはスロットルシャフトで直結している訳ではなく、取付けもゴム類やスプリング系のワッシャー等を介してのフローティングでいくら調整しても実際にはエンジンの振動で同調が取れているとは言えません

そこで このプレートで連結し剛性を上げる事によって改善させるために必要になってきます

いろいろと試行錯誤の末

材質は1.2mmのステンレス材にレーザー加工にて穴あけ加工

強度の面でアルミではなくステンレスにしました
ほんとうはジュラルミンでとも思ったのですが材料が高価で断念しました


友人の製作屋さんの暇なときの製作でしたので少し時間がかかってしまいましたが、早速 My SEVENに取り付けてみました


数枚の試作を経て完成しましたので精度はバッグンです

どちらにも取り付けが出来ます


今回 依頼者には少数の製作で少し高くなりましたが原価でお譲りします

また、10枚製作の内 3枚残っていますので原価で良い方にはお譲りしますのでメッセージをください

原価を教えます

追伸

驚きでしたが残りのプレートが完売しました!

再販も考えますのでメッセージください

Posted at 2011/08/10 21:05:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記

プロフィール

「わが社のコマーシャルカーがTipoに! http://cvw.jp/b/381121/41189895/
何シテル?   03/08 08:55
我が家に愛機のケーターハムSUPER SEVEN が来たのを記念してブログを開設しました。 SUPER SEVEN シンプルなスタイルにもかかわらず、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12345 6
78 9 1011 12 13
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ムッシュ99tさんのオースチン その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 09:09:48
ムッシュ99tさんのロータス コルティナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 07:56:22
Secret Factory  R A T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 20:00:41
 

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
TOYOTA 2ZZ-GE(NA)1795cc 192ps 18.5kg/m / 6速ギ ...
ホンダ モンキーZ50M 猿 (ホンダ モンキーZ50M)
ビジョンが嫁入り そして猿(モンキーZ50M)が来ました ゆっくりとリフレッシュします
ホンダ その他 ホンダ その他
これまた書庫の整理をしていて発見しました。 なつかし~い 写真が無いので車検証のみ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
書庫を整理していたらめずらしい車検証が出てきました 以前乗っていたのですが 東京の業者に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation