• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月01日

お疲れ様です😂昨日ステップワゴンのバックドアアブソーバー点検に行った帰りに......

お疲れ様です😂
昨日ステップワゴンのバックドアアブソーバー点検に行った帰りに、
いつも出掛けた時には寄って来る栃木県宇都宮市のアブヨシGSで携行缶2つと通常給油をして参りました

これも画像はありません

(ToT)


価格は、

レギュラー 143円

ハイオク 154円

軽油 118円

灯油 1494円 / 18リットル


でした😁



懐かしのレギュラー 100円を切って欲しい❗️

こんな思いを抱くのは、私だけ?🤔



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/01 10:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2021年6月1日 10:38
ガソリン高騰はいけません😡ハイオク180円の忌まわしき時代を思えばまだましですが・・・レギュラー90円でも
ハイオク100円でも高いと思っていたあの頃が懐かしいです😭
コメントへの返答
2021年6月2日 5:26
ふじさんX さん
おはようございます
そうですね、ハイオクタンでも80円時代もありました
( 歳がバレバレです )
税金も高杉君ですね

懐かしいです
少しづつでも二重課税を反対し抗議をしていきましょう
( スマホ機種変で変な所弄って変更できずです )
2021年6月1日 12:33
こんにちは😄
免許取ったあたりはハイオクも100円切ってましたね〜🤥いい加減税金二重取りやめてほしいです😂
ちなみにうちの近郊のスタンドはレギュラー125円ですよ🤗
コメントへの返答
2021年6月2日 5:38
タケ幹事 さん
おはようございます
そうですよね
政府のやることは、国民に負担を押しつけて
国民から酷民にしています
( 最低でも二重課税はやめてほしいですね 生活必需品なのですから! )

小さなこともコツコツと、反抗していかねば…………
そう思う私でした…………

また宜しくお願い致します

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん
🦏コメ失礼します
アドブルー🩵(尿素水)まだ有るんですよね?鍵🔑だけ?

開かないといけないですからね〜
(今はこれが無いとね〜😅)

交換だね〜😅」
何シテル?   08/18 06:55
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation