• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

お疲れ様です。

夜分にすみません。
先ほどまで、タイヤに関する事を調べていました。
そして、灯油を使ったタイヤ自体の硬度を下げる方法に付いても調べていました。

やはり効果はあります。

但しこれはタイヤの表面の硬度を柔らかくする事は出来ても、タイヤの中にどれほど浸透できるのか?
そこが一番の重要な所ですね。

タイヤを切り取って硬度を調べて行けば少しは解って来るとは思いますが、そこまでする方法もないのでしてませんが。

要するに、この方法は表面を柔らかくする事は出来てもタイヤの中までは浸透していない。

この事が一番重要な所ですね。

一度加工したらそれで終わり、
と いうわけにはいきません。

浸透の度合いにもよりますが、スタッドレスタイヤを使って走行していても、どこで柔らかくなったところが減り いきなり硬化した部分が出て来るか?
これはわからない事ですね。

元々、スタッドレスタイヤの硬度が目安の硬度60を下回る物なら
柔らかくなったところが減り中の硬化した部分が出ても目安以下ならなんとか使える所ですね。

もし可能なら、自己責任ではありますけど 定期的にタイヤの表面にこの灯油に混ぜたものを塗って乾燥させる事で柔らかくなった所を使い続ける事が出来る訳ですね。

どのくらいかは、解りませんがタイヤを灯油で劣化させる事は事実です。

プラットホームが出てくるまでは
定期的にタイヤを加工する必要性が有る訳ですね。

そうすれば、スタッドレスタイヤを柔らかくなった状態で使い続ける事が、可能ですね。

これを一般の方々が出来るかと⁉️
やはりここがネックでも有りますし、どこまでタイヤの劣化が影響してくるか?

パッと見た所ではわかりませんね。

この事から、続かない❗️やっても意味がない❗️
そうなるわけですね。

サイドウオールは?
何度も加工する必要性はあまり無いと思いますし
走行して減る所では無いので加工は一度か?二度加工すればいいかと思います。
走行面(トレッド部)は、定期的に加工する必要性が有ります。

この比率?がわからないのです。

こまめに硬度計で測定する必要性が有ります。

スタッドレスタイヤを履く時期が、半年だとしたら定期的に加工が出来るか?

大変な事ですね。

そんな事が有って、定期的な継続が続かない❗️

こうなるわけです。

ましてや、タイヤの劣化もするわけで どういう影響してくるか?

わかりませんものね。



私は、始めた以上やる覚悟で行います。

大変ではありますけど、2種類のスタッドレスタイヤを使い定期的に交換しながら使い続ける。

これしか、今のところはないので
頑張ります。

何にしても、硬度計は必需品ですね。

見た目だけではわかりませんから、硬度計は必需品です。


こんな手間がかかるのです。


続かないのもわかります。

レポートは入れて参りますが、

手間は掛かりますので、良い子はマネしないよう
お願い致します。

あくまでも自己責任ですから。












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/20 01:38:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

壱岐島&対馬の旅から帰って来てスッ ...
S4アンクルさん

ハルシネーションを抑える方法?
ヒデノリさん

KCOC🍔オフ🛻💨💨💨
おやぢさまさん

となみ夢の平コスモスウォッチング
こしのさるさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

納車後初めてのエンジンルーム清掃と ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@変り者 さん

2度目👀ですが
お疲れ様です🥱

 お気を付けていってらっしゃい

  🙋🏻‍♀️))  ご安全🩷に〜

  暖かくしてくださいねぇ〜」
何シテル?   10/21 08:52
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation