• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄竜のブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

今日はタイヤの空気圧についてです  その3

今日はタイヤの空気圧についてです  その3つづきます

タイヤの寿命が短くなります


地面からの衝撃吸収をはじめ普通車ですと、約1トンぐらいからそれ以上の重量が
タイヤにかかってきます
大型車やトラックでは、車両の重量プラス荷物の重さが掛かってきます
この重さに耐えるためには、タイヤの内部に適正な空気圧があることが必要です
空気圧が減った状態で走行しますと、タイヤに偏りが出来てしまいます
辺摩耗や片側の異常な摩耗(マモー)が出来てしまいます

最悪の場合は、まっすぐに(まっつぐに)走行できなくなります
タイヤは消耗します……いつかは寿命が来ます…(スリップサインなど)
日頃から空気圧をチェックし適正にしていればタイヤの寿命を延ばすことが可能に
なります


タイヤの空気圧のチエックを疎かにしていると、トラブルが起きる危険性が
大きくなります
結果的には多大な費用が掛かってしまいます

空気圧のチェック方法は?

ガソリンスタンドやカーディーラー、カー用品店などで出来ますし依頼して
お願い出来ます

セルフ式のガソリンスタンドでも同じです
(お店によっては自分で……とのお店も?)


ほとんどは無料で出来ます

次に続きます
Posted at 2020/03/27 06:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月27日 イイね!

今日はタイヤの空気圧についてです  その2

今日はタイヤの空気圧についてです  その2つづきます
空気圧が減っていると……

段差を乗り越える時に、タイヤへの影響(ダメージ・だめー路)が大きくなります


タイヤを押すと少しへこみますね(たわむ)たわむ(へこむ)ことで道路からの
段差・衝撃を吸収します
空気圧が減っていると、十分な衝撃吸収が出来ません
乗り心地も悪くなります
最終的には、タイヤ自体にダメージが大きくなり、パンクやひび割れサイド側の
こぶ(内部の材料がよれ・切れ 発生)や表面剥がれ・バーストにつながります

スリップ事故などの発生につながります


タイヤのメーカーは適正空気圧で最良な性能を発揮出来るように設計しています
タイヤにとって(車にとって)ベストな(最高な能力)能力とは
走ること・止まること・曲がること・障害物や段差(大きいものは無理)を
安全に動作できることです

空気圧が減っているタイヤでは、上記のような安全な動作ができず
スリップ事故や重大事故が発生しやすくなり大変危険です


次に続きます
Posted at 2020/03/27 06:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月27日 イイね!

今日はタイヤの空気圧についてです  その1

今日はタイヤの空気圧についてです  その1地面と接しているのは、タイヤですね
タイヤの管理・確認をおろそかにすることは最終的には重大な危険性があります
タイヤの中で、タイヤの中に空気・窒素など気体を注入するもののお話です
農作業用の一輪車をはじめ、大型トラック・航空機などすべて同じです

一番簡単な 「 整備 手帳 」 です

タイヤの主成分のゴムには、わずかな隙間があります
(目には見えません……ゴム風船も同じで数日たつと萎みますよね……)

その隙間から、パンクをしていなくても空気圧は徐々に減っていくのです

空気圧を管理・チェックしないでそのままでいるとどうなるでしょうか?

まずは、燃費が悪くなる

アクセルをいつものように踏んでもスピードが上がらない?
スピードが出ないから、アクセルをもっと踏む


結果的に、燃費が悪くなるのです



次に続きます
Posted at 2020/03/27 05:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@変り者 さん

今日は五霞ですね
お気を付けて安全運転して

いってらっしゃい🙋🏻‍♀️))

(たまにIC南の大きなGSに行って給油⛽️しましたが😅 関係無いけど )」
何シテル?   09/09 09:35
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 456 7
89101112 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation