• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄竜のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

今日から煽り運転が罰せられるんでしたっけ?

今日から煽り運転が罰せられるんでしたっけ?煽り運転は本当に迷惑ですね
本日より取り締まりになり、罰せられるんですね
ドライブレコーダーに記録されて証拠になりますが、私の痴呆(地方)では
べつな意味で、低速煽り?運転 や 幅寄せ運転が かなり多いのです

法定速度40キロのところで、高齢の軽トラのドライバーさんが車を運転しているのですが、
速度は30キロ以下でマニュアルのギアを2速か3速で走行しています
当然回転数は上がってますよね?  うなって走行しています

危ないので対向車が来ないのを確認してから追い越そうとすると、
右に寄ってくるのです

本人は抜かされるので、よけようとしているのかも?
悪気はないのでしょうが? 右に寄ってくるのです

はたまた、単独走行時にはセンターラインをまたいでエンジンがうなったまま
30キロ以下で走行しています

そういった長老は、地区の役員だったりご意見番でして何か言おうものなら
家に文句を言いに押し込まれます
(くわばらクワバラ)

地元では有名ですので、エンジン音が高回転のまま走行しているときはべつのう回路を通ることが暗黙の了解となっております

でも先程用事があって県道を走行していたら、先の方に軽トラを発見しました

仕方なく、路肩に止まって進路以外の道を行くことを確認してからやり過ごして用事を足しに行ってまいりました

そんな方々は、無事故無違反なのです (驚きですが……)

強者の軽トラは、最近の新車のはずですが  エンジン高回転すぎるのか?
最近は、マフラーから白い煙が出ています
その方の家族に聞いたところ、走行距離は少ないんだけど3~4年に一度 軽トラを取り替えないと壊れるんだと聞きました
(免許返上を進めようものなら、怒り出し大変なことになり大暴れされたそうです)
高齢者の講習も何度も行っているようです
(講習が通るのだからすごいんですね!……)

そりゃぁ  高回転のまま20キロや30キロでずっと走っているのだから
壊れますよね?

強者の方は、現在92歳です

ある意味  すごいんです‼


その他の方々も80歳から90歳ぐらいです

お話の内容がすごすぎるので、差し込み画像は尾根遺産にご登場をお願いしました

Posted at 2020/06/30 15:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

『パーツ オブ ザイヤー2020』もすごいのに上半期7冠も…すんごいとしか言えません

この記事は、POTY2020上半期7冠 & 七夕プレゼント♪について書いています。
まずは7冠 達成 おめでとうございます。
本当に凄いですね。
七夕プレゼントに応募しちゃいます。
もちろん爆光のイエローフォグを買って取り付けたいし、爆光LEDヘッドも付けたいし希望が多すぎて書けません。
でも、当たらないと今の私の小遣いでは……   m(_ _)m    お願いがあります。
私を当選させてくださーい!     何かとお手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
Posted at 2020/06/27 04:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

先程、絨毯の上にインスタントコーヒーに入れるクリープをこぼしてしまいました……

先程、絨毯の上にインスタントコーヒーに入れるクリープをこぼしてしまいました……粗相をしてしまいましたので(大量ではありませんが)掃除機で掃除をしなければと

引っ張り出して、お掃除をしました

ピンク系の絨毯の上に白い粉(やばいものではありません)があるので、少し見にくいのでゆっくりとお掃除です

ん?
ゆっくりと掃除機のヘッド(先端にローラーが付いている最近の機種です)をおして吸い取っていますが、少し残ります
押した状態から今度はゆっくりと引いて元の位置に戻ります
ありゃりゃ引いて掃除すると綺麗になりました

(。´・ω・)ん?
これは引いて掃除をした方がきれいになるし、早いのでは?

やってみました


ばっちりです

今の機種は先端にローラーが付いていて製回転しているので引いた形で掃除をすると
ローラーの動きもあって吸引されるごみの量が違うようです


綺麗になったので仕舞ってきて、取説を見てみました  (。´・ω・)ん?

取説に書いてあります‼

ローラー付きの掃除機は、押して掃除するときよりも
引いて掃除するときの方が、良く取れます‼

ありゃー……

掃除機ごときに取説なんぞ?    と思ってました

これは、我が家の掃除機です
最近の技術は進んでいますね


私だけが知らなかったのでしょうか?

多分そうだと思いますが?

これからは取説を無くさないで、よく読んで使用いたします

メーカーさん    ごめんなさい m(_ _)m






私みたいに知らなかって人は、覚えましょうね!

最近の掃除機は、押すときよりも引くときの方がゴミが良き取れます❣

家の奥様も知らなかったそうです
Posted at 2020/06/24 16:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月22日 イイね!

昨日の部分日食は、私の地区では曇りで見られませんでした。

昨日の部分日食は、私の地区では曇りで見られませんでした。昨日の部分日食は、わが地区では曇り空で観察できませんでした。

沖縄の方では、見事に観察ができたようです。


今の時代はテレビやネットで見られますので、良しとしましょう。

うらやましい限りです。

あと10年。      期待してお待ち致しております。


Posted at 2020/06/22 06:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

昨日の夜は、エビチリを作って出しました😅

昨日の夜は、エビチリを作って出しました😅この画像は、昨夜のエビチリの残りです😭

むき海老を、軽く低温(それほど蒸気を出さず)で蒸してふわっとプリプリにしといて、玉ねぎをみじん切りにしときます
尻尾と殻は外します

中華鍋に油を少し入れて玉ねぎのみじん切りを炒めます😅

味の素などの化学調味料を少し振り入れて、お水を少し入れて鍋振りします🤗
玉ねぎに十分火が通ったらそこに、エビを入れてまたそこに鶏ガラだし(顆粒)などを少し入れてあとは甘味料(お砂糖など)を少し入れて(液体甘味料等でも)
軽く炒めて、トマトケチャップをそれなりに(適当)入れて味と色目を見てそこに辛味ソース(辛味ソースは、味を見て加減して)
を入れて味を整えます😅

味が決まったら、水溶き片栗粉を適量入れます😅

良く火を通して、出来上がりです🤗

いつも適当ですけど

あとは回数をこなせば、感覚で適量で出来ます😅

簡単に適当な エビチリの作り方でした😅

もっと簡単に作るなら、サラダ🥗に使う
ボイルエビ等を使えば、10分もあれば出来上がります😅

我が家では、これが受けます
昨夜は業務用中華鍋の大きいもので作りました

重すぎて鍋振りがヤバかったです😭

多すぎて、やはり残りました😅😭

ちなみに私は、C級 グルメ のような人 です

おいしく・お安く・簡単に・適当でも最後にはおいしく………なる……はず……

Posted at 2020/06/21 20:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SUN SUN さん
おはようございます😊
お疲れ様です♪
珍しい臨時列車ですね😅
臨時列車は以前に違う列車🚃を見た事が有りますが、その後いい事が有りましたよ😊
@SUN SUNさんにも良い事が有りますように🙏🙇‍♀️
この後も熱中症対策や感染症予防もしてご安全に」
何シテル?   08/04 08:26
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 171819 20
21 2223 242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation