• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄竜のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

さて、夜中に起きてしまって再度寝も辛いかな.........

寒くて、手術跡廻りも痛くなって起きましたので
温感湿布を貼りましたが、また寝るのも?って思ったので、一つブログを投稿します☺️

玉子🥚のお話は先に投稿しましたが、今度は玉子🥚かけご飯🍚🍴やその他のちょっとした料理をかきくけこ?
書きます😭(つまらねー)😭😭😭

玉子🥚かけご飯🍚🍴の時に、ご飯🍚🍴の上に生卵を割って載せ(掛け)混ぜ混ぜして頂きますよね😃

ちょっとした手間ですが、やってみると
あらっ❗️ うんみゃい!☺️
ってなると思います😭😁🤗😀
生卵を別の器にそっと割り入れて、黄身と白身に分けます☺️

そうしたら、白身をご飯🍚の上に掛けてご飯🍚🍴と白身を混ぜ混ぜします☺️
メレンゲのように泡立ててから乗せても😃



この時、玉子🥚は賞味期限にちと近い方がいいんです😅
(白身を泡立てるようにするといいんです😅
その際にちと古めの玉子🥚の方が泡立ち安いんです😅)



ご飯🍚🍴と白身を混ぜ混ぜして泡立ちぎみになったら、ご飯の真ん中にちと穴を軽く開けて、黄身を穴にポンと置くんです😅

あとは、自分なりの玉子🥚かけご飯🍚で食べてください

ちょっと醤油も掛けて.........





どうですか?😂
お味は?☺️

これで上手くない!って言う人は
ごめんなさいm(__)m

美味しく頂けた方は、白身と黄身を別けて白身だけ混ぜ混ぜ泡立てるようにする、黄身は黄身でしっかり混ぜ混ぜして置きますと
ほうれん草のおひたしに泡を掛けて、
その上に黄身の混ぜ混ぜを軽く線を書くように掛けて頂いたり、オムライスの上に同じように掛けて頂いたり
色々と試して美味しいを広げてみるのもいいんで内科医❗️



ってことで、載せます☺️












どうでしょう⁉️
Posted at 2020/11/22 03:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

いゃー!🙋 おさむーございます!

中の2時18分に寒くて、背中の手術した所辺りがちと痛くなって起きました😅

( -_・)?ん?

さ 寒い🌁⛄️🌁!

やっぱり11月半ば過ぎですよね!🙋

寒さが例年のように、参りました😁
今まで、温か過ぎたのです😅

あまり嬉しくは無いのですが、ついにスタッドレスタイヤの登場ですね😃



まだ病院に行ったり退院しても、定期検診に行く事も有ります😭

特に橋の上は、凍結しやすいんですから!
(橋の下は、土ではなく空洞です風も吹いたりで地面より温度が下がります😭)












嬉しくは無いのですが、スタッドレスタイヤに交換する時が来ました😅😭

近所の人々が、私がスタッドレスタイヤに交換しているところを見たら、多分
右にならえ



で、交換すると思います☺️



これからは、スタッドレスタイヤの性能と?
ドライバーの技術が問われる季節になったのです😱

みなさんも、お気をつけください🤗
(私も含めてです😌💓)




では、

さ さぶ➰い!
Posted at 2020/11/22 03:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

奥様が、メルティーキッスの口どけラム&レーズンを食べました😅



それは、問題ないんですけど!
用事をしに、車で行くと言っているのは行けません😭

洋酒使用と書いて有ります😭
アルコール分 3.8%で、お子様や運転時などはご遠慮ください。 って書いて有ります☺️

それで、私が運転手です!🙋



用事が終わって家🏡に戻って来ました😅

階段の所で、これが飛び出して居ました😅


ロペさんとアキラ君です😅

フジテレビの目覚ましテレビ📺️で紙兎ロペ さんでやっております☺️

これだけ大きいと、車にはちと...............

なんか我が家には、物が有りすぎます😭

どないしょ!🙋



ぶら下げてもね➰🤔
Posted at 2020/11/21 15:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

只今、朝ごはんを作って参りました😅

朝ごはんを作って参りました😅
ご飯🍚とあおさの味噌汁と玉子焼きで朝ごはんとしました🤗

玉子🥚は皆さん どうしてます?😂





賞味期限が切れてしまった玉子🥚?

捨てていますか?⁉️


ありゃ➰🤔
もったいナーイ❗️

玉子🥚は、すんごく長持ちするのですよ❗️

賞味期限内なら生卵で食べても、全然問題ないのです😅




玉子🥚で賞味期限から一年たった玉子🥚を調べたら、雑菌やサルモネラ菌がゼロなのです😅

まれに玉子🥚に菌が入っていても、賞味期限内なら生卵で食べても問題ないのです😅



その玉子🥚に菌が入る確率も、三万個に1個の確率なのです

まぁ売る側では、早めに消費してくださいって言っていますが.........

テレビ📺️でやっていた玉子🥚は、加熱調理をして食べていたのは!









賞味期限から一年たった玉子🥚でした😅
腐りもしないし、臭みもないんです\(^^)

本当に大丈夫なのです🤗

これを知ってからは、私が玉子🥚を廃棄する事は無くなりました😀


それに、玉子🥚料理で簡単に出来る目玉焼き

ですが、いつもどうされていますか?
半熟でも堅焼きでもいいんですけど🤗
時間がある時にやってみて欲しいのですが、
いつもの目玉焼きを作って食べたものと、
自分の子供を扱うように玉子🥚を優しく扱って、
フライパンに玉子🥚落とす時の高さが重要なのです😅
火傷をしないようにして、フライパンの底にそっと置くようにするのです😌💓

普通だと、フライパンの上 10センチから15センチくらいから割り落としていますよね😃

これを、フライパンの底にそっと置くように(火傷しないようにして)するのです😅

玉子🥚の黄み(きみ)に、衝撃を与えないようにするのです😌💓

火🔥に掛ける前に、フライパンに玉子🥚を優しく割りいれるのも、有りかと思います☺️







違いはこれだけです😅
器に優しく割り入れてそれをフライパンにそっと置くようにするのアリですね☺️

その他は、いつもとおんなじです

食べ比べてください🤗

何かが違いますから😂









玉子🥚を混ぜるときも、ガシガシ混ぜるのではなく
菜箸などで優しく玉子🥚を切るように混ぜるのです😅
そして使う物にもよりますが、かつ丼🍜や玉子丼などに使うなら混ぜすぎないようにするのです😌💓





丼物なら玉子🥚にあまり火を通し過ぎないようにするのです😅

(半生状態ですから賞味期限内の使用ですよ☺️)

玉子🥚料理って、本当は奥が深いんです😅
プロ


でも、気を抜くと失敗するんですから!😭

どうせ食べるなら、美味しく食べたいですよね😃

さぁ!
れっつ トライ!🙋
Posted at 2020/11/21 10:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

カビ取りも一段落して、一休みです

私の家🏡の周りは、観光地のような紅葉🍁が沢山有ります




紅葉🍁って綺麗ですよね☺️

葉が落ちます😭ねぇ?





葉っぱの厚い物は、紅葉🍁しないものが多いんですね☺️

落葉するのは、葉っぱの薄い物ですね🤔

春には、葉っぱが成長して
夏場は、葉っぱが光合成をして酸素や栄養を沢山、木に蓄えます☺️

やがて秋になると、葉っぱが紅葉しますよね☺️
でもこれは、木が葉っぱに対して、水分や栄養などを止めるから(葉っぱから栄養分をすべて回収)紅葉(枯れる)するのです😅



今の会社に例えると、強制退社(リストラ)です

散々働かせておいて、業績を上げさせて働きが弱くなったり休んでばかりいると、いきなりリストラするのです😭
毎年、これを繰り返しているのです  (使い捨てですね)





これが紅葉の仕組みです😅😭
(木が、禿げます😭)
そう考えると、寂しく感じます😭



ごめんなさいm(__)m

やはり、紅葉🍁を綺麗ですね☺️って
楽しみましょうね😃
Posted at 2020/11/21 09:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@変り者 さん

今日は五霞ですね
お気を付けて安全運転して

いってらっしゃい🙋🏻‍♀️))

(たまにIC南の大きなGSに行って給油⛽️しましたが😅 関係無いけど )」
何シテル?   09/09 09:35
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 1112 1314
15 1617 18 19 20 21
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation