• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄竜のブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

yahoo ジャパン を徘徊していたら……

yahoo ジャパンを徘徊していたら?
これが出ていました

溝が十分にあってもダメ? 劣化したスタッドレスで走るとどうなるのか?

投稿日: 2018年1月13日 TEXT: 藤田竜太

溝が十分にあってもダメ? 劣化したスタッドレスで走るとどうなるのか
ゴムの硬化で雪上や氷上でのグリップ力が下がる
スタッドレスタイヤの寿命の目安となるのは、「摩耗(溝)・鮮度・ゴムの劣化(ひび割れ、硬化)」の3点。
摩耗に関しては、プラットフォームが露出するまではOK。逆にいえば、プラットフォームの露出=溝の深さが新品時の50%未満になってしまうと冬用タイヤとして使用不可となる。走行距離でいえば、ウインターシーズンだけの装着で、1万5000kmぐらいが限度だろう。スタッドレスタイヤ経年劣化

 鮮度も非常に重要で、タイヤが製造されてから(製造時期はタイヤのサイドウォールに刻印されている)、3~5年。新品を装着してから4シーズンぐらいが交換時期。そしてゴムの劣化。スタッドレスタイヤは、夏タイヤに比べてゴムが柔らかいというのが大きな特徴。この柔らかさが経年劣化で失われ、固くなってしまうと、雪上、氷上でのグリップ力は期待できなくなる。
スタッドレスタイヤ経年劣化

 タイヤ専門店などにある、専用のゴム硬度計でトレッド面のゴムの硬さを測定し、硬度が60以上なら即交換。55~60で要注意。ちなみに新品のスタッドレスタイヤの硬度は、45以下といったところ。ひび割れの有無も非常に重要。
スタッドレスタイヤ経年劣化

 走り方、メンテナンス、保管方法の良し悪しでかなり変わるが、とくに低い空気圧で走っていたクルマは、クラックが入りやすく、ゴムが弱っている可能性が大。溝があっても、タイヤにクラックが入っていたり、硬度が60以上のタイヤは、買い替えを検討したほうがいいだろう。
スタッドレスタイヤ経年劣化

 ちなみにゴムの硬化やひび割れなどは、3シーズン以上使うと顕著になってくる。このように劣化したスタッドレスタイヤは、たとえ溝が十分残っていたとしても、雪上・氷上でのタイヤ性能はすでに半減している。
スタッドレスタイヤ経年劣化

 つまり制動力、旋回性能、発進時のトラクションなどのタイヤの基本性能が、新品時の50%以下になっているということ。クラックなどは最悪バーストにもつながるので、タイヤだけは、とくにスタッドレスタイヤはケチケチせずに、安全最優先で早めに取り換えることをおすすめする。


確かにそうですが、貧乏な私は2~3年落ちでも雨ざらししていないものを
お安く入手しておりますが………

4~5年落ちの物もありました

後は、運転の仕方かと………


Posted at 2020/12/16 07:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月16日 イイね!

今朝も寒い🌁⛄️🌁ですね😹

北陸や東北 . 日本海側?のみなさん
大雪の中、お疲れ様です





( 心中 お察しします🙏 )

今朝もうちの長男が、大学に通学するので 軽トラを暖気運転してまいりました

( 大学は、週に2日通学になりました )


まだ周りは真っ暗です😭
ど田舎なので、しょうがないですね!

気温は、計っていないのですけど?
マイナス気温ですねぇ!🙋

スタッドレスタイヤを履いては居ますが、気を付けて走行して欲しいです😃

あっ!もう出掛けました🎵

行ってらっしゃい((🙋

まだ真っ暗です!🙋


尾根遺産! 心だけでも 暖めてください🤗



Posted at 2020/12/16 06:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

只今は、一休みです!🙋

先ほど、お風呂😌♨️の天井のカビ取りを半分して( 平らなモップでカビ取り材を塗り塗り )放置して参りました🎵
時間になったら水洗いでまた撫で撫でます🙏

半分は、本日終わりそうです😃
お洗濯も今は2回目ですが、やっと奥様が起きましたので現在ここまで終わりましたよ😃 って言ったら、
突然怒られて顔面パンチ👊😠を喰らいました😭

私、悪いことした❓️








やっぱり 鬼👹嫁 です😭





まぁいいか😱


鼻血を拭いたら、お風呂🛀の水洗いに行ってきまーす😓


私 今日は 仏滅 かな⁉️

あっ!
先日の熊出没のお話が、広報に載っていました🎵




ふん!🙋

気持ちを落ち着けて‼️







一言だけ言わせてください




この デブ 痩せろ!

いつまで寝てやがる?💢😠









さあ、逃げましょう🎵




すみません
スマホの具合が悪く、変でしたね!
ごめんなさい     少しづつ お直しおをしています


Posted at 2020/12/13 10:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

今朝は早く目が覚めました🎵

今朝は、3時47分頃に目覚めてせっちんへ


そのあと、なんか寝るのも.........?
そのまま起きてお片付けをしてました😁

お外もだんだん明るくなって来ましたね😃

段ボール出しもしてたら、今日は霜が降りていない?わりと寒くない?

明るくなって、またお外へ!
( -_・)? 寒くなってきた🎵

そうだ!
朝の日の出🌄頃が一番冷えるんだった!
( 私の個人的な思いです )

まぁそれはそれでいいんです😃

お片付けの合間のお休みとして、先日着弾したものでやってみました🎵



これがもともとです( 番号等は伏せています )
次にこれ!🙋


( -_・)? じーてーあーる?
シャトルには、無理が有る?⁉️
お次はこれ!🙋


えぬえすえっくすのRはこの車じゃ無いでしょ❗️

はい😃 次!


これもちがーう❗️

って言うか?やっぱり合わない?

じゃあこれは?


ん➰
これはこれでいいんだけど!🙋

公道を走るのは、ペケ❎ペケ❎ですよね

そんなお遊びはこれまでです!🙋



さっと元に戻して終了しました😅

さて!お次はお風呂🛀の天井の小さなカビ取りをしましょうか?
全部は出来ないので、半分づつですかね!☺️
( そんなには大きくは無いのですが、六畳ちょっと位のお風呂😌♨️ですけど )

本当は、天井の所から、だんだん下に向かって掃除をして行けば効率もいいんだけど!🙋 わかっちゃいるけど............



Posted at 2020/12/13 08:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月07日 イイね!

今夜の夕食の時に、三男がプレゼントって渡されました!

今夜の夕食の時に、三男がプレゼントって渡されました!中身はまだ開けません!何が出るかな⁉️

何が出るかな⁉️

出た!




無限のドアミラー. ステッカーです😌💓

ありがとう❤️

夕方、密林さん から届きものがあったけどこれだったんだ🎵
三男、ありがとう😃

シャトル君は、無限カーボンミラーカバーを装着済みですのでステップワゴンに着けましょう🎵

でも、ミラーカバーを黒に取り替えしてからにしないと付け替えを何度も繰り返すから
もう少し待っててねぇ😅




奥様は、自分には何も無いの❓️って
鬼の形相でした😅



後が恐ろしいので、何かあとでプレゼントしておきます😭




Posted at 2020/12/08 04:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青いトレーラーNo.Ⅲさん

これって…
たまたまですが、私の誕生日🎂の日付ですね〜

見て あれって思いました😅

なんの事でも無いのですが😅

失礼を致しました🙇‍♀️🙏」
何シテル?   09/10 07:48
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
6 789101112
131415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation