• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄竜のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

再 おはようございます。相変わらず寒いですね😃

おはようございます。
今朝は少し早めに起きてしまいました。😅

立ち往生の最中におられる方々もお疲れ様です。
お察し致します。

今朝の我が家の外の気温ですけど、




-8度ですね。

車のフロントガラスに使わない毛布をかけたので大丈夫ですね。






風が無いときや悪天候以外はかけます。😅

まだまだ車庫の中にネズミがいる気配とガサゴソ音が聴こえるのでどうしょうもないですね。
少しずつ搬出はしてますが⁉️😭😭😭😭😭

布をかけないともちろん凍結です。

これは当たり前ですね😃

今朝のお空は、


こちら北関東ですけど、今日は曇り☁️のち晴れ⛅️かな⁉️🤔

私の今日、やることはお風呂🛀のカビ取り二日目です。😅

昨日は、塩素ガス?🤔の影響で目や喉も殺られて寝込みましたが、本日はほどほどにしないとまだまだあの世には行くわけにも行きませんから‼️😀

今年は、年末年始のお飾りやおせち・クリスマスも?無しで厳かに過ごすしか🦌無いですから❗️😭





今日も1日、ご安全に!☺️



今年もあと少しです。🙇

頑張って(出来るだけですよ❗️殺りすぎはいけません。)のりきりましょうね!☺️)


















が〰️ん ば!☺️






Posted at 2022/12/20 06:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月20日 イイね!

【PARTS OF THE YEAR 2022 4冠】&クリスマスプレゼント!2022!🎄について

この記事は、【PARTS OF THE YEAR 2022 4冠】&クリスマスプレゼント!2022!🎄について書いています。
 4冠 おめでとうございます。
【PARTS OF THE YEAR 2022 4冠】&クリスマスプレゼント!2022!🎄に
応募致します。

※イエローフォグ 爆光やヘッドランプを希望します。

宜しくお願い致します。
Posted at 2022/12/20 05:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月20日 イイね!

おはようございます。

九州から東北・北海道の日本海側の方々も昨日は豪雪や降雪で大変な思いをされたかと思います。
新潟県内では、救急車🚑️が雪でスタックして搬送されていた方が一時危なかったとも聴きました。🙇

この時期、雪道をノーマルタイヤで走行するのは違反ですし、通行の妨げになりますからお止めください。🙇

立ち往生にも繋がります。

新潟県内では国道で立ち往生も発生しました。

雪道で雪が多すぎた時などは、スタッドレスだけでなくチェーンをあわせて装着し走行の妨げにならないようにすることが大切です。😭😭


今日も1日、ご安全に!☺️


後で我が家の外の気温は投稿致します。














はい!☺️




Posted at 2022/12/20 04:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月19日 イイね!

おはようございます。お疲れ様です。

おはようございます。

豪雪や降雪・凍結の方々
お疲れ様です。
大変ではありますが、シーズンが始まりましたのでお気をつけてお過ごしください。

我が家の外の気温ですけど、今朝は

-7.5度といったところでしょうか?

車のフロントガラスに布かけしましたが、予想道理に落ちていましたが軒下に近づけて置いたのでまぁ霜は避けられたようです。




他の車は見事に布は落ちていました。
霜がびっしりと降りていますね。

暗すぎて撮れませんでした。


こちら北関東では、本日は曇りのち晴れ⛅️?🤔のようです。

悪天候の地域の方々もご自愛ください。




今日も1日、ご安全に!☺️

















ではまた!☺️






Posted at 2022/12/19 06:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

再々 おはようございます。

お疲れ様です。

新潟地方には豪雪注意報が出ているようですしそのほかの地域にも降雪注意報も出ているようですね。

ご安全に!

皆さんのうちで、チェーン規制 ということの内容を知っている方はどれくらいおられるか❓

以前は私も感違いしていたのですが、2018年に代わったのです。

※実はこの言葉の意味が2018年の12月から変更されている。変更してすでに丸4年が経過しているが、その変更内容を知らなかったというドライバーもいるに違いないので、この機会にその中身を紹介したい。

「チェーン規制」という言葉はかつては、スタッドレスタイヤを履くなどすべり止め対策が講じてあればタイヤチェーンを装着していなくても通行可能、という意味で運用されていた。しかし2018年12月に国土交通省・警察庁の「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の一部が改正にされ、言葉の定義が変更された。以後は、「タイヤチェーンが必須な規制」という意味となったのだ。つまり、スタッドレスタイヤを履いていても、それにチェーンを巻かないと規制区間を通行できない。

このように変更されたその狙いは以下のとおりだ。国交省の説明によると「大雪時に通行止めを実施する場合でも、チェーン規制を実施しタイヤチェーンを着けていれば通行できるようにすることで、これまでより積雪による通行止め時間を短くすることを目指す」とのことだ。

なお、「チェーン規制」が出される可能性がある場所は決められている。まず定義があり、その内容は次のとおりだ。「急な上り下りがある峠などで、過去に雪による立ち往生や通行止めが起こった場所の中で、タイヤチェーンを着脱できる場所や通行止めが解除されるまで待機できる場所がある区間」とされている。そして具体的な箇所は下に記したとおりだ(国土交通省HP内の「チェーン規制 Q&A」より抜粋)。※


今のところでは以下の道路に適用(出される・規制される)のようです。


■直轄国道

・山形県 R112 月山道路(西川町月山沢~鶴岡市田麦俣)

・山梨県 静岡県 R138 山中湖 須走(山梨県山中湖村平野~静岡県小山町須走字御登口)

・新潟県 R7 大須戸~上大鳥(村上市大須戸~村上市上大鳥)

・福井県 R8 石川県境~坂井市(あわら市熊坂~あわら市笹岡)

・広島県 島根県 R54 赤名峠(広島県三次市布野町横谷~島根県飯南町上赤名)

・愛媛県 R56 鳥坂峠(西予市宇和町~大洲市北只)



■高速道路

・新潟県 長野県 E18 上信越道(信濃町IC~新井PA<上り線>)

・山梨県 E20 中央道(須玉IC~長坂IC)

・長野県 E19 中央道(飯田山本IC~園原IC)

・石川県 福井県 E8 北陸道(丸岡IC~加賀IC)

・福井県 滋賀県 E8 北陸道(木之本IC~今庄IC)

・岡山県 鳥取県 E73 米子道(湯原IC~江府IC)

・広島県 島根県 E74 浜田道(大朝IC~ 旭IC)


このことを頭の片隅でもよいですから覚えてください。
そしてそちらに向かう方はチェーンをご準備ください。

今のところ、チエーンはどの型とかの指示はないようです。

降雪した道路では、スタッドレスタイヤよりはチェーンの方が効くようですね。
(時と場合にもよりますが。)《 諸説が有ります。》


また、スタッドレスタイヤは、溝が沢山あってもタイヤの硬度(固さ・やわらかさ)が60を超えるとスタッドレスタイヤの効力がかなり落ちます。(目安です。)

もちろん硬度が60以下でも溝がスタッドレスプラットホーム(3㎜~4㎜)が出たらやはり効力が無くなります。

スリップサイン(1,6㎜)が出るまでは夏タイヤとして使えます。

(新品スタッドレスタイヤは硬度40~48前後が目安ですね。メーカーにもよります。)

硬度計はネットなどでは簡易型で 約2,000円ぐらいからあるようですね。

まぁ、タイヤやチェーンも大切ですが  乗る方(ドライバー)の腕や対応が肝心ですけど⁈

    

    ご安全に!















Posted at 2022/12/18 08:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青いトレーラーNo.Ⅲさん

これって…
たまたまですが、私の誕生日🎂の日付ですね〜

見て あれって思いました😅

なんの事でも無いのですが😅

失礼を致しました🙇‍♀️🙏」
何シテル?   09/10 07:48
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation