• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄竜のブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

お疲れ様だす。 いや、 です。

お疲れ様です。


マジンガーZ.の歌の
水木一郎さんが亡くなったのです。

それに、男はつらいよにも出ていた
佐藤峨次朗?🤔(がじろう)さんも亡くなったのです。

年末に来てまた多いですよね。

ご冥福をお祈り致します。

















Posted at 2022/12/12 14:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月12日 イイね!

おはようございます。 お疲れ様です。

お疲れ様です。

今日も、寒いですね。

-4.5度と言ったところでしょうか?🤔





軒下の為か?ガラスは凍結しては居ませんが、屋根は凍結しておりました。


土曜日の夜に次男が来て、美味しいお寿司🍣を持ってきてくれてみんなで食べてゆっくりしたのち、次男はまた明日朝から仕事だから帰るね😃ってアパートへ帰りました。😭

その後に同級生から電話が有り、違う同級生の親が亡くなったと、連絡が有りました。

それと、まだあるんだけどって
中学校の同級生が亡くなったと言ってきました。!😱

まさか?先日スーパーでいつものようにお話をして、私の背骨の件をいたわってくれていたのに⁉️

突然の悲報です。

その後は直ぐに奥様に頼み、連れて行って貰い お話をして.........😭








なんで、今年は周りの人々が突然亡くなるんだ‼️

そういう年廻りなのか?



辛くて悲しくて家に戻ってお酒を飲みましたが、全然酔わず

ただ悲しく辛くて...............😭😭





日曜日は、ネズミさんとの対決です。

仕掛けた物の効果を見るため餌を少し置きます。

一週間後に餌を食べられて居れば
まだネズミさんが居る❗️

と判断出来ます。

もう、根競べですね!😱


まだまだ頑張っています。

落ち込んだ気持ちを切り替えて、やることがまだまだ沢山有りますが ゆっくりと でも着実にこなすように頑張って行きますね。😅


ではまた🙋
















えっ⁉️




Posted at 2022/12/12 06:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

お疲れ様です。ステップワゴンが戻って来ました......が...

お疲れ様です。

ホンダ販売さんからステップワゴンが戻って来ました。

パーツ(O2センサー×2)を交換して、外気導入口からの侵入を調べて貰い 手作りのフィルターは破られましたが、中のエアーフィルターは少し噛られた跡が有りましたが突破は無かったことを確認して頂きました。😅

ただ、フィルターの所にネズミの糞は有りました。!😱



交換ですね。😭

まぁフィルターの汚れも有ったので、交換しました。


まぁ手慣れたもんです。

ダッシュボードの小物入れを外して中の。フィルターの蓋を外してフィルターを交換です。



後は元に戻して、車内を中性洗剤を水で薄めてから浸して絞り車内のお掃除です。
(大掃除だと思って頑張って頂きました❗️)

その後今度は水で拭き掃除です。😅

手作りのフィルターも作り直しで交換です。




ここは、狭い為腕が当たり痛いので養生テープを貼りました。





外気導入口に留め付けたのはネオジウムマグネットです。
これは超強力ですので、マグネットが貼り付くと取れずに難儀しました。😭

まぁ手慣れたもんで交換も終わりました。
(掃除機で吸い取り、エアー吹きもしました。)

これで一安心ではあります。

猿人ルームには、ハッカ油を置こうかな と 思いましたが、ハッカ油自体揮発性ですし危険度も増しますから断念です。


(ハッカ油は、ビニール等を溶かすので要注意です)



忌避剤を仕掛ける事でとりあえず妥協しました。


車庫には、ハッカ油や忌避剤を仕掛けましたし猫のしっこやう○ちも仕掛けました。

これでネズミが居なくなれば😃
よしとします。😅

(3ヵ所にチーズを置いて居るか🐬?🤔どうかの確認してから車庫に車をいれようかと⁉️)

本当に大変な事でした。😅

まだまだ続きます。😭😭


いっそ、ネズミを取ってくれる猫🐱を飼いますか?

って思ったけど、どこかに行ってしまうし
ご飯も下の世話も大変な事ですので思案中です。😅











あっ‼️

お○ぱ○い揉みたい‼️

( -_・)?

じゃなくて、柴漬け食べたい!☺️




Posted at 2022/12/11 13:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

先ほどの車内の殺菌について追記です。

お疲れ様です。

先程の車内の殺菌の件で、余りおすすめはしませんが
殺菌消毒の燻煙材等は有りませんが、どうしてもやりたいって場合は
車内を締切にしてエアコンを切り送風にして内気循環し、内気吸入口(助手席の足元上辺り)にキンチョール等をあるていどスプレーして締切して5~10分置いてから停止。
その後30分から1時間?🤔
(任せます)
放置してから換気。

その後は水拭きして清掃するという事も出来ます。

まぁ、完全に自己責任ですけど。😭


車内に蟻や車内に虫等がいる時には有効かと⁉️😭


私は相手がネズミなので絶対に殺りますけど。😅😅😅

ネズミには、色んな病原菌やバイ菌が沢山居着いていますし、そこいら辺にバイ菌病原菌を撒き散らすので殺らねばなりません。

こんな事で車を清掃するとは思ってもみませんでした。😭



ぐゎんぶゎります。😭


追伸。

後輩からLINEが有って、この方法のほかに木酢液を使う方法もあるよ!って

ん?  木酢液か???  あとでやってみようかな?














Posted at 2022/12/10 08:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

おはようございます。そしてお疲れ様です。

お疲れ様です。

ステップワゴンは、現在ホンダディラーさんでO2センサーの丸ごと交換です。
その他のネズミの侵入をチェックしています。
本日も確認して頂いております。

車内にまではなかなか侵入はしないのでは?
フィルターをぶち抜いて侵入は確認してみます。とのことで連絡待ちです。

まぁ大丈夫ですとの事なら、後は車内の消毒と清掃、食器用洗剤を薄めてキッチンペーパー等で清掃してからの拭きあげます。

車の殺菌燻煙材はありませんね。







消臭の燻煙材は有りますが!😱


バルサン等は車内で使うと、対応規模が違うのと、車内でバルサン等を焚くと車内がベタベタになるし車内を素手では触れなくなる。


(水性でも、毒ですから。)


色々と難儀する事が多くなりますね。

なので、清掃して水拭きですね。

本当に厄介ですね。


もちろんエアフィルターは交換ですね。

外気導入口のお手製のフィルターも交換ですね。😭

もうこれから先は、定期的に車庫内や母屋、倉庫等にも忌避剤を仕掛けます。

まぁ最悪、車を買い換えるよりはお安いですから‼️👹








( -_・)?

おばちゃん?


まぁいいか?🤔




Posted at 2022/12/10 08:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん
おはようございます😊
雨☂️の中でもお疲れ様です🥱
昨日は海コンの崩れ❓事故
大変でしたね😅
亡くなった方にはお悔やみ申し上げま
す 🙏

今日は雨☂️の中での越谷市、近間ですが移動出来たのですね😅

本日も宜しくお願いします😂」
何シテル?   09/12 06:24
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation