皆さんには、他の人には理解してもらえない好きなものありますか?
私は、あります。
廃墟 と 大型構造物
オタク?マニア?フェチズム?アングラ?
なんと言う表現が、いいんでしょう??
んで
行ってきたんです。
厚幌ダム
知らないですよね。
いや知ってもらいたいとも思っていませんし。
どーでもいい事なんですけど
WIKI参照
現在施工中のダムはダム再開発事業としての夕張シューパロ、新桂沢(幾春別川)のほかサンル(サンル川)、平取(額平川)が国直轄事業、徳富(徳富川)、当別(当別川)、
厚幌(厚真川)が道営事業として存在するが新桂沢・サンル・平取・
厚幌ダムについては2009年(平成21年)前原誠司国土交通大臣によりダム事業見直しが決定された。
何が言いたいかと言いますと
建設途中で無人化 ということ
ダム に 無人化
ちょー萌え♪萌え萌えキュンキュン♪
前書きはいいや。
IMG_2641 posted by
(C)きみや
険しい道を登ってきてたどり着いた現役の厚真ダム
この厚真ダムごと飲み込むダムが厚幌ダムそれが建設ストップなんて。。
IMG_2650 posted by
(C)きみや
今時期の北海道の気候が大好き。虫もいないし涼しいし。雨が多いけど。。。
IMG_2654 posted by
(C)きみや
これどう?萌えるしょ?
IMG_2658 posted by
(C)きみや
ダムの魅力はこの落下口である。
IMG_2659 posted by
(C)きみや
放水されてたら たまらんよね♪
ダムの次は
建設途中の現場へ
IMG_2679 posted by
(C)きみや
朝洗車したのにワイルドだぜ。これはこれで美学。
IMG_2678 posted by
(C)きみや
骨!! 鹿ですね。熊も出る場所みたいです。全然怖くないですが。
IMG_2677 posted by
(C)きみや
基礎萌え。
IMG_2675 posted by
(C)きみや
ケモノミチが歩きやすいです。
IMG_2674 posted by
(C)きみや
ベンチと骨。骨多いだろ!! 標高64.799m 岩見沢で20mぐらいですからだいぶ高いですよね。
余談
東北地震の津波が約33mだったので岩見沢は13m以上の津波が来ていた事になるんです。怖い。
IMG_2671 posted by
(C)きみや
ダム満水時が赤のライン。通常時が青のライン。ここまで水が上がるんですね。
IMG_2661 posted by
(C)きみや
やっと登れた。写真中央にチョコンとある黒点がレガシィ。全部、水の中になる日がくるのかな??
IMG_2662 posted by
(C)きみや
やべー。ドキドキしてる。
IMG_2667 posted by
(C)きみや
トンネルの作りはナトム工法か…。わからないですよね?逆に知ってたら私も引きます。。。
IMG_2665 posted by
(C)きみや
そりゃ入るよね。 涼しい。。逆に寒いわ!
IMG_2666 posted by
(C)きみや
車の通ることの無いトンネル。風の音。出入り口から聞こえてくる鳥の声。この無機質な雰囲気が最高に和む。
IMG_2670 posted by
(C)きみや
出口。
いつもなんだが、
現実にもどると、なんとも虚しい気持ちになる。
でも心は超充実してる。
不思議な気持ちになれる。
だから、こーゆう事、辞めないんだろな。
気持ち悪いブログすいません。
Ps
行ってほしい廃墟あったら教えてください。時間あったらいってきますんで♪
Posted at 2011/05/30 00:45:30 | |
トラックバック(0) |
旅の話し | 日記