これは以前作業した時のブログです
ディーラーで後期のリアバンパーのサイドエクステンションを頼んでおいたので付けました
やはり穴の位置とかばっちり合いました
後期のサイドエクステンションは裏にリブが追加されていて補強されている感じです
そのリブがあるせいか1cm位外にバンパーをオフセットする感じで取り付けましたが、そんなに問題なさそうです。
やっと取り付け不安定状態から抜け出せました( ・(ェ)・)ノ
--------------------------------------------------------------
追加
リアバンパー後期化に必要だった部品情報(2008年2月購入時点)
・リヤバンパ サイドサポート(RH) 品番:52155-68021 \1,323
・リヤバンパ サイドサポート(LH) 品番:52156-68021 \1,323
・リヤバンパ サイド エクステンション(RH) 品番:52161-68020 \851
・リヤバンパ サイド エクステンション(LH) 品番:52162-68020 \851
某オクで入手したバンパーにはリフレックスリフレクタ(反射板)がなかった為
以下の部品も購入しました
・リフレックスリフレクタASSY (RH) 品番:81910-48010 \1,208
・リフレックスリフレクタASSY (LH) 品番:81920-48010 \1,208
・スクリュウ 2個←リフレクタをバンパーへ留める為 品番:忘れました \126
合計 \6,890 た、高い… 予想外にお金が掛かったね|-`)。oO
以上、私が前期Sパッケージから後期エアロスポーツタイプリヤバンパーへの変更に必要だった部品です。
※間違いがあるといけないので後期化する人はディーラーの方と確認の上、部品を注文してくださいね。
--------------------------------------------------------------------
さらに追加情報
上記の部品でもほとんど問題なく付きますが、最初のほうに書いている通り「後期のリヤバンパサイドエクステンションにはリブがあるせいか1cm位外にバンパーをオフセットする感じで取り付けた」ので、このように外側に多少オフセットさせることなく完璧なフィッテングを求めるのであればリヤバンパサイドエクステンションだけでなく、リヤバンパエクステンション(メインの大きい泥よけ部品)という部品も後期のにする必要があります。
片側\1,400位するらしいので今後特に不具合がなければ今のままでしょうけど~。
--------------------------------------------------------------------------
Posted at 2008/04/11 19:33:46 | |
トラックバック(0) | 日記