• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

EP3

さて今週車検でその後修理にお預かり予定のウチのEP、走行距離は97500キロ自分が乗り始めて27000キロ・・・・・ 初年度登録が平成14年3月、製造されて9年で約10万キロある意味一般的な寿命みたいなもの・・・・ EK9とFD2に挟まれ何かと不憫なEP3、コイツはEk9やFD2の様にサーキット思考で魂にびんびん訴えかけてくる様な車ではないと思っている。 ボディーは欧州でエンジンやミッションは日本、現在のFN2の様に完全な欧州使用ではなく欧州と日本の混血児といった所だろうか・・・・・

 完全な日本仕様でなく完全な欧州使用でもない不思議な立ち位置なEP3、その中途半端とも呼べる立ち位置のせいか世間での評判は著しく良いとは言えない。 しかしEP3のオーナーとしてはそんなことはどうでも良い、乗ってみてわかるこの車のポテンシャルの高さ、けしてEKの様に軽くないしFD2の様な詰まったパワー感と強靭なボディーがあるわけではないが丁度中間の「丁度良い位置」にこのEP3が居る。

 取り回しの良いボデーサイズ トルクフルで扱い易いエンジン 全体的にしなやかな足回り 適度なボディー剛性 トータルバランス的にみて非常に優秀ではないかと思う、しかしその全体的にマイルドな方向性が一部のタイプRファンには受け入れられなかったのかもしれなし、完全なユーロではないので欧州車乗りの方からもあまり注目されなかったようだ。 でもそれで良いと思っている、いくら「駄作」と呼ばれようとオーナーとして此の車の「良さ」をしり「欠点」も知っているからそんなことに耳を傾ける必要は無い。

 EP3は決して名車と呼ばれる事は無いと思うがそれでも良い、万人に受け入れられ無くとも良い、だがせめてオーナーの自分はEP3の事を「良い車」という様に思い続けれれば其れで良い、そうそれでい良い。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/20 22:15:54

イイね!0件



タグ

EP3

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 22:23
EP3は決して駄作ではないよ、わても一度は欲しいと思ったクルマだし。

今後長く乗り続けるつもりなら今からでも遅くないわけで・・・・
ボディやエンジン・足回りのリニューアルなんか検討してみては?
隠されていた戦闘力が見事に顔を出してくると思います。
コメントへの返答
2011年3月21日 14:21
一応リフレッシュ計画は少しずつ進めていくつもりです。

エンジンは一応もうすぐ預けれる予定です(汗)
2011年3月20日 22:44
乗り心地を重視すれば、脆弱な足回りと言われ。
限界性能を重視すれば、乗り心地が固すぎると言われる。

まぁ、大衆はワガママなもんです。

少なくとも今までドライブしたことのあるクルマの中で。一番、乗り心地・居住性・操作性・安定性・限界性能が高かったのはEP3です、ハイ。
コメントへの返答
2011年3月21日 14:22
まぁ確かに我が侭といえばそうですよね(汗)

安定性やら諸々高いレベルにありますがFD2はその上を逝きます(滝汗)
2011年3月20日 22:59
たとえ大衆に批判されようとも誇りを持ち乗り続けているオーナーもいる。
万人に受ける車でなくとも、必要とする人間がいることも分かってほしい(´・ω・`)

うちの娘も何だかんだで批判されるが、大事な大事な娘だから気にならないw
コメントへの返答
2011年3月21日 14:23
ですよね、コイツとの付き合いも運命です☆

出来るだけ可愛がって上げます♪
2011年3月20日 23:06
そうそう世間や評論家のセンセイが何言おうと
自分が気に入ってて、しっくり来るクルマが
一番いいのヨ♪
コメントへの返答
2011年3月21日 14:24
しっくり来るのが大事・・・・つくづくそう思います☆
2011年3月20日 23:15
愛車とは、愛する車のこと。
愛している車には、世間の声なんて無意味っす。

そう、いくら世間から非力だの、狭いだの、ブレーキがプアだの言われようt(ウワセルコサンナニヲs
コメントへの返答
2011年3月21日 14:25
そうですよね・・・・・

幾ら批判があろうが我が愛車ですものね♪
2011年3月20日 23:29
TypeRは特殊な車ですからね…。
その名を冠した以上望まれる物は有るでしょう。

ですが、
人間と一緒で、付き合ったオーナーだけが分かるのが車というもの。
上辺で語る輩は鼻で笑ってやりましょう。
コメントへの返答
2011年3月21日 14:27
確かに「R」の名を冠する以上望まれている物があるのも事実ですしね・・・・・

乗ってこそわかる良さと欠点・・・・乗らなにでわかるはずありませんよね〜
2011年3月21日 7:44
十分良い車じゃん♪
コメントへの返答
2011年3月21日 14:27
良い車です☆
2011年3月21日 8:30
ちょっと待てK20の「寿命」短くね(´ω`;)

EP3に対しての感想は、FD2に接する前と後では違うものになったナァと今では思う。
最初はうおっすげぇスポーツカーやんはえーやんって感じだったけど

FD2に乗り出してからは
荒削りでトルクステアやらステアリングの曖昧さを感じたりする部分が見えた
だけど車体の小ささがいいなーと思ったり
とかく、元気なホットハッチって感じがしてよいと思う(´ω`)

ただゆーさく君仕様くらいの脚の硬さで、の話なので
ホンダも輸入した後で国内向けに脚を固めてから
タイプRを名乗らせればよかったのにねぇ…と思ったり。
コメントへの返答
2011年3月21日 14:30
まぁ ごく一般大衆からみれば10万キロがめあすですね・・・・・

確かにFD2とくらべるとまだ未成熟な部分が多いです、ステアリングの曖昧さは電動パワステの影響が大きいと思います。

「元気なホットハッチ」それ自分もそう思います♪

実は足回りも欧州使用より固められているんですよね・・・・・
2011年3月21日 10:00
ボクはEP3好きですよ!笑
コメントへの返答
2011年3月21日 14:30
ありがとう☆
2011年3月21日 11:43
インパネシフトがちと苦手^^;
コメントへの返答
2011年3月21日 14:31
慣れると他の位置が苦手になりますwww
2011年3月21日 12:08
自分のクルマが一番ですよね(^-^)/

そんな僕もインテがっつり愛してます(^-^)
コメントへの返答
2011年3月21日 14:31
そういうことです☆

インテ可愛がってやってください♪

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation