• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

この車??欲しいですね

この車??欲しいですね今欲しい車があります・・・・それは・・・


陸上自衛隊が世界に誇る第3世代MBT(メイン・バトル・タンク)「90式戦車」☆

 
スペックは
全長:    9.755m
車体長:   7.45m
全幅:    3.33m
全高:    2.335m
全備重量: 50.2t
乗員:    3名
エンジン:  三菱10ZG32WT 2ストロークV型10気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル
最大出力: 1,500hp/2,400rpm
最大速度: 70km/h
航続距離: 340km
武装:    44口径120mm滑腔砲Rh120×1
        12.7mm重機関銃M2×1 (600発)
        74式車載7.62mm機関銃×1 (4,500発)
装甲:    複合装甲
となっています☆

この戦車は冷戦時代極東ソ連軍の戦車軍団に対抗するために生まれた陸上自衛隊の切り札で

 主砲はライメンタル社製の44口径120ミリ滑降砲でAPFSDS(Armor Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot)日本語装弾筒付翼安定徹甲弾(そうだんとうつきよくあんていてっこうだん)を仕様した場合500ミリ〜1000ミリの均質圧延鋼装甲を貫通するといわれる。

防御性能は独自の複合装甲(セラミック類)の採用により同口径の主砲の零距離射撃にも耐えたという。

 動力機関は三菱10ZG32WT 2ストロークV型10気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル
最大出力: 1,500hp/2,400rpmを採用50トンの車体を最高時速70キロでの走行を可能としている。

 更に、射撃統制装置がレーザー測遠機や砲耳軸傾斜計、装薬温度計、横風センサー等から送られてくる情報を計算し、弾道へ与える各種要素を割り出す。そして照準装置への入力・設定を照準制御器に送る事で、砲弾は的確な軌道を描いて目標に命中する。これら国産ハイテク技術が導入された射撃統制装置や自動装填装置を用い、射撃には大容量のデジタル弾道コンピュータとジャイロを併用する事で、目標及び自らが移動していたとしても高精度な行進間連続射撃が行え、急激な制動で車体が前後に傾いた状態でも正確な射撃が可能で 日本の演習場では、広さの問題から行進間連続射撃や最大射程射撃訓練などが十分に出来ない為、1992年(平成4年)度より毎年9月にアメリカ・ワシントン州のヤキマ演習場に90式戦車を持ち込んで戦闘射撃訓練などを行っている。ヤキマ演習場で高機動テストや走行間射撃テストを行った際には、停止状態だと2 km 先の標的用M60に高確率での命中、走行間射撃では3 km 先の目標に命中させるなどの性能に、アメリカ軍関係者が驚いたという。

 まぁとりあえず実際公道上で使うにあたって考えるとまず車幅が3.33mあるのは道幅が狭い田舎道ではまず厳しい・・・ ほんで車重が50トンさらにキャタピラであるため普通に走ったらアスファルト等の舗装は多分持たないだろう・・・ さらに性能をフル発揮させるには最低でも3名必要で一人だと運転は可能だが視野等が非常に狭く更にバックは不可能・・・ 燃費はリッターあたり300〜400メートルの超極悪燃費・・・


さらに値段だが初期に比べ量産効果等で値下がりしてるとはいえ8億円ほど必要なんだよな(汗)


そんでYoutubeでこんなの見つけました☆

防衛上の都合で詳しいことは教えてくれないが結構運転できそう♪

そういうことで誰か維持整備等含め12〜3億円程度の融資と砲手と指揮者の2名募集ですww

Posted at 2010/05/18 18:42:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation