• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

魔王の愛機

魔王の愛機 ロシアの大地を赤く染め「ソ連人民最大の敵」と言わしめた「空の魔王」ことハンス・ウルリッヒ・ルーデル、彼の戦歴の凄まじさはあのアンサイクロペディアすら嘘を書けなかった位凄い・・・・

 無論彼の愛機として,もっとも有名なのは「ju87スツーカ」でろう、過去ブログで書いた事も在ったが、やはりあのドイツらしい無骨なフォルムと固定足、それとガルウィングの組み合わせは反則級にカッコいい・・・・ まぁあくまでも爆撃機だったので空戦は無論論外である。

 しかしルーデル閣下はこれに37ミリ対戦車砲を両翼に付けるというトンデモ魔改造を行ってソ連の戦車を狩っていたみたいだが・・・・・ この改造かなりバランスが悪いらしく(当たり前)同時に撃ったりするとたちまちバランスを崩しルーデルも「操縦が恐ろしく難しい機体」と評価したがテストを終えての初陣に上陸用船艇70隻を一挙に撃沈したり敵機を粉砕したりしてるんですがねwww
カノンフォーゲル(37ミリ砲を搭載したJu87)の映像、喋っているのはルーデル閣下!?


無論スツーカだけではなくFw190フォッケウルフ等にも乗ってますがルーデル閣下はやはりスツーカですよね☆ だがこの重量増&バランンス最悪な爆撃機で制空権の握られた戦場で生きて帰ってくるのが不思議たまらない・・・・ 無論連合軍もそれについてルーデルに尋問で訪ねたがルーデルは「そんなに不思議なのかね? 私にはこれという秘訣は無かったのだが……」と答えたと言う、人外に何を聞いても常人の参考にはならないという好例であるといえますwww

最後にスツーカの歌でもどうぞwww
Posted at 2011/01/12 22:44:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

自分って・・・・・

 軍オタなのか???とふと思ってしまった・・・・・ そこで自分の中で「これってそれ(オタ)じゃないかとおもえる行動」を上げてみることに(全て実際に自分がやったこと)

① 雨上がり傘を持って歩くと自然に捧げ銃のポーズをとる&射撃のまねをする。

② 雨あがり黒い傘を持って歩く人を見ると「自動小銃???」と思う

③ 雲の切れ目を観ると「敵機か!?」とつい呟く

④ 自転車での蛇行運転の意味を友人から訊かれ「潜水艦警戒のため」と答える

⑤ 筒を観ると80〜75°位に脚で立て迫撃砲を撃つ仕草をしてみる

⑥ 海上にて左舷から飛んできた鳥をみて「敵機」と思い面舵一杯とった

⑦ わくわくしてる時の発進時につい「パンツァー フォー」と言う

⑧ ガソスタで「オートー(ドイツ語で燃料)を満タンで、あとハーマン(ドイツ語で弾薬)も頼む」と言ってみた。

⑨ 5時のサイレンを聴くと「空の魔王」の襲来と勘違いする。

⑩ 友人とのサバゲー(中学時代)山を迂回しガチで白兵戦をしたことがある。

と更にあげればきりが無い・・・・・ しかし皆さんも一度はこういう経験ありませんかね????
Posted at 2011/01/12 19:30:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation