• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

息白い中

息白い中仕事に勤しんでいますた。

まぁ自分は昼前から陸に移転させられ加工業務に撲殺されていたんだが(汗)

昨晩零鴛くんと長期会談をしていた(ナニ まぁ途中から恐ろしい程に話がそれてしまいカオス極まりない状況となりgdgdなまま幕を閉じた(え

しかし彼にしろ某氏にしろその卓越したブログには感心させられるばかりだ。 それと昨日初めて彼が「男子校」出身だということを知った(ナニ 確か某氏もそうだった様に聞いた覚えがある・・・・・・

やはり男子校で培われた何かが文章にも影響が〜 とか思ってしまう女子率の高い共学の高校に通っていた自分がおもふ(違

そういえばアリス小隊転戦記も二部書いてから先に進まんな〜 何故か外伝もかいたりしてるが入りで既に止まっているというね(汗) なので外伝の入りでも(え

外伝 ~第七八飛行戦隊奮戦セリ~ 

一九四四年、中国大陸、太平洋戦線は日に日に厳しさを増し支那派遣軍は大陸に置ける兵力の遊兵化を避け現戦局への寄与のため「大陸打通作戦(日本側作戦名一号作戦)」を開始、総兵力50万、作戦距離2400キロに及ぶ帝国陸軍史上最大の作戦であった。

作戦は進行し衝陽が苦戦の末陥落、しかし此の頃、制空権は増強された米支空軍により掌握されていた。

陸軍も其れに対抗するため第五航空軍を設置したがそれも圧倒されつつあり。其の中に、ある新設飛行戦隊が此の地へ配備された。

R曹長は愛機三式戦闘機「飛燕」から飛行場へ降り立った。 次々と基地へと航空機が降り立つ、彼が所属する第七八飛行戦隊は本作戦の為に新設された部隊で三式戦闘機「飛燕」で固められ「制空権奪取」の目的のため編成され此の地へやってきたのだ。

「ふ~ ここが最前線の基地か・・・・ やはり急造で作ったって感じだな・・・・」

飛行場とはいっても平地に滑走路だけ草を刈りって軽く聖地しただけで、その他バラックの様な兵舎等が並んだ簡素な造りだった。

次々と並べられる三式戦を目に、此れから始まるであろう米支空軍との激しい戦いを思い身震いした。

すると最後の一機が飛行場へ向かって降り立つ、それは本飛行隊の戦隊長というこなので全員が整列し降り立った三式戦の前に整列した。

整列した搭乗員や整備兵を前に降り立った人物は短い黒髪と可憐な身体を機体からふっとのり出し飛行場へ降り立った。

「今回本第七八飛行戦隊の戦隊長を勤めさせて頂く射命丸文大尉です。皆様どうぞよろしくお願いします。」

と爽やかな口調で最後に軽く笑顔を覗かせる軍人らしからぬ此の戦隊長に全員は唖然とした。

本第七八飛行戦隊の編成は戦闘三個飛行隊(戦闘機編成)三十六機(一個小隊四機を三個で一個飛行隊)の完全なる制空権確保のために編成だった。 その内二個飛行隊は三式戦闘機「飛燕」残り一個飛行隊は一式戦闘機「隼」の編成をとっていた。搭乗員は満州や本土から招集され練度は比較的高かった。 更に当時新鋭機だった三式戦の配備(其の年に四式戦も採用されているが)は此の部隊への期待もあってだった。

任務は部隊到着の翌日から開始された。 他の飛行隊の攻撃部隊の護衛任務でありR曹長の所属する第一飛飛行隊の二個小隊八機(三式戦)と第三飛行隊の二個小隊八機(一式戦)が護衛のため飛行場を飛立った。 更に初陣なので部隊は飛行隊長自らが率いた。

R曹長は一個小隊長であり僚機と連携をとりながら編隊を組み目的地へ向かう。 飛立って三〇分後に攻撃部隊と合流し攻撃場所へ一路進路をとる。

目の前に広がる赤茶けた大地と山々が連なる。 これからお目にかかるであろう敵機の襲来に目を光らせていた。


と此処までで止まっている(あ 一応主要登場キャラは射命丸とR曹長が主体で舞台は一九四四年の中国大陸とう設定。  無論完成は未定www

さて今日もgdgdと過ぎてゆくww


Posted at 2012/12/05 21:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 1415
16 1718 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation