• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

あの時あの日その瞬間

1941年12月8日ハワイ真珠湾へのアメリカ太平洋艦隊への攻撃、それとイギリス領マレー半島への上陸により始まった太平洋戦争当時の日本では既に継続中であった支那事変も含めて「大東亜戦争」と呼び3年8ヶ月間に渡り太平洋で両軍は死闘を続ける事となる。

まぁ 自分はこの戦争への経路は明治維新から日露戦争へ至り一帝国主義国家へと歩みを進めた大日本帝国という国のある意味行き着く先だたっと思う。

書籍を中心に自分なりに思案して粗方の道筋を仮定するが其れが無論「完全無欠な答え」であろう筈は無い。 あくまでも一個人的な見解でありまだ底は相当浅いとしか言えない。

でも自分なりに導き出そうと探す段階にて多くの書籍等でかならず合致する点や異なる点、これをどういう風に結びつけて答えを導き出すかが肝だと思っている。

しかし当時一国民としてあの大戦に従事した人達にとっては何だったのか? 

国の言う右がままに苦難を強いられた多くの一般大衆にとっての其れまでの歩みや意義、掲げた「大義名分」とは本当の意味での絶対的な「価値」となりうるだけの効能はあったのか?

言うまでも無く大多数にそれは当てはまらないだろう。 だからこそ「戦争」なおだとそう思う。

確かに多くの要因あっての「戦争」という過程なのだろうが「戦争」に突入してしまった以上「勝つ」にせよ「負ける」にせよ多くの国民への大きな負担と代償を負わなければならない。

「戦争」は考える以上「人間最大の愚行」と言い切れる。 必要 不必要 等関係無しに断言する。

だからこそ追い求める。 調べた事による「価値」や「意義」なんてのはそんなに意味は持たない。 ただ少しでも知りたいとう単純な探究心と自己満に過ぎない。

でもこの日が過去の日本にとっても今の日本にとっても大きなターニングポイントだった事に間違いは無いと思う。

でも犠牲となった多くの人達には哀悼の意を捧ぎ、今の日本のあり方とは何なのかと思った今日この頃。
Posted at 2012/12/09 19:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 1415
16 1718 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation