• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

あの時から

25年が経過した・・・・・・



そう昨日11月9日、25年前のドイツベルリン東西ドイツを分断隔てていた壁は民衆により取り壊され東西ドイツ統一へと進んで行く。 それと同時にチャーチルの「鉄のカーテン」演説から続いた米ソの東西冷戦の終結の象徴となった。



自分が生まれたその年、日本も激動の昭和が終わって間もない頃世界も大きな変革を迎えたといって過言ではない。 



続く様に1991年にはソ連は崩壊し東側陣営の巨頭は倒れ多くの東側陣営諸国は民主化への道を歩んだ。 超大国は「アメリカ合衆国」だけとなりその巨大な軍事力は1国で世界のそれを凌駕するものとなった。 その勢いをかってか同年にはサダムフセイン率いるイラクのクェート侵攻に対して国連決議の下その圧倒的な軍事力でイラクをねじ伏せた。




世界はアメリカの一人勝ちかの様に思われたが・・・・・・・・ 東西冷戦の下目立たな無かったいや抑圧されてきた 民族問題 宗教問題 は東西冷戦崩壊を機に世界各国で多発、多くの紛争の火種が燃え上がった。





2000年を迎えた世界は「テロリズム」の脅威に晒された。 その発端となったハイジャックした旅客機による世界貿易センタービルへの突撃、世界は戦慄した。




威信を傷付けられたアメリカは「意地」でもその元凶をこの世から抹殺すべくその強大な軍事力を行使した。 しかし幾ら正規戦では圧勝しようもその後の ゲリラ的攻撃 テロの多発 戦闘終結後の犠牲は国民の厭世観を煽った。




今になっても世界は全く争い絶えず テロ 恫喝 欺瞞 の渦が渦巻き混沌の体を見せている。 中東問題 ウクライナ情勢 東アジア情勢 どれも一触即発してもおかしく無い。




結局人は「争い」から遠ざかる事は無理なのだろうか?? とすら思う。 何処かが終われどまた同じ様に何処かで始まる。 一種のイタチごっこだ。




これからの「世界」はどう動きどう変わるのか?? それは我々生き証人がみる歴史となる。 さぁ明日はどうなるかな??




Posted at 2014/11/10 20:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345 678
9 1011 12131415
1617 18 1920 2122
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation