• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

間違って

前ブログを削除してしまった(汗)

まぁここでは現在の海防についてでも、現在海上自衛隊の現有兵力(2011年の兵力)
海軍人員(海上自衛官):4万5,806名
艦船隻数:148隻(-2隻)
潜水艦×16
駆逐艦×45
フリゲート×6(-2)
ミサイル高速艇×7
ドック型輸送揚陸艦×3
小型揚陸艦×2
揚陸艇×2
エアクッション艇×6
掃海艦×3
掃海艇×23
掃海管制艇×2
掃海母艦×2
練習艦×4
練習潜水艦×2
訓練支援艦×2
多用途支援艦×5
海洋観測艦×4
音響測定艦×2
砕氷艦×1
敷設艦×1
潜水艦救難艦×2
試験艦×2
補給艦×5
特務艇×1
航空機数:297機(-3機)
艦載ヘリコプター×88(+7)
陸上固定翼機×170(-8)
陸上ヘリコプター×39(-2)
となっており主兵力となるのは護衛艦隊郡でDD(汎用護衛艦)×5とDDH(ヘリコプター搭載護衛艦)×1 DDG(ミサイル護衛艦)×2の通称「88艦隊」(8隻の護衛艦と8機のヘリコプターの意味)で近年まで運用されていきたが広大な全通甲板を持つヘリコプター搭載護衛艦のひゅうが型や、ミサイル護衛艦としては初めて航空機運用能力を付与したあたご型の就役により、1個護衛隊群当たりのヘリコプターの運用機数は8機から増えることになった。

内容的にみて海上自衛隊は対空や特に対潜に特化した部隊編成となっており前大戦の苦い経験を反影していると思われるが些か打撃力に欠け攻撃の面に関しては日米安保によるアメリカ海軍第7艦隊への依存が非常に大きく言えば海上自衛隊という組織自体が米第7艦隊のバックアップ又は補助組織といっても過言ではないといえる。

確かにそれはそれで相互の弱点を補っており完成されたものであるが・・・・・・現在の周辺諸国事情と日米安保の問題で必ずしも日米両国の連携に「?」が出てくる。

やはり決定的な打撃力の不足が問題で其れは対艦ではなく対地攻撃への不足で敵艦隊を撃破できたとしてもその後の上陸作戦の支援や敵地上施設に対しての決定的な能力不足がある。

これを解決するには巡航ミサイルの装備(護衛艦や潜水艦)又は空母の配備だが、空母は運用に天文学的な費用を必要とするため現実にはそぐわないため巡航ミサイルの搭載が望ましく又現実的ではないだろうか。

これを「侵略」への装備という方々もいるかもしれなが只単に来た敵を迎え撃ち追い返すだけでは決定的な打撃にはなりえないという事実がある。 

戦いを終結させるには敵の継続戦力の撃滅と士気の消失にあり迎撃と共に敵の重要施設等への攻撃により後々の攻撃リスクの低下と敵の継続戦力又は士気を消失させないかぎり戦いは続き果てしない犠牲がでることとなるのは目に見えている。

今のままの専守防衛ではもはや国防自体が成り立たない状態に陥りつつあり此れから編成や命令系統の改善や装備の追加を含め本当の意味での自国のみでの国防体制の樹立を望む。

無論これは海自だけではなく空自、陸自を含む三軍合同で取り組むべき問題でこれからの国家の行く末が此れからの改変にかかっているといっても自分からすればけして過言ではないと思う。

前大戦の悲劇と屈辱を再び踏む事無い事を祈る。無論恒久平和が最も望ましく戦争という行為がこの世で最も下策だということを個人的に明記しておく。



Posted at 2012/04/30 19:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

やはり此れだね!!

マリアリ!!! てなわけでどうぞww
マリアリでWinter Alice


若干話が見えてこないのだが・・・・・それを差し置いても良かった(え とりま明日から自分は「キマシタワー」の建設に赴かないといけないのでしばらく家を空けます(嘘)
Posted at 2012/04/29 20:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

過ごし易い天気のもと

野球の試合ですた☆ 12時半開始なのに色々と遅れて開始は1時間後だったww しかし前試合が地元チームなので知り合いが多いな〜 だが同級のヤツが試合途中に二日酔いでリバースしてた・・・・・考えて飲めよww

まぁウチの試合ですが・・・・・完全に相手ピッチャーの術中にはまり7回通じてヒット僅か2本・・・・・ 結局2塁を踏まずだった(汗) 自分は5回途中交替だったが僅か1打席しか回ってこなかったww だが相手ピッチャーは5回で投球数が僅か31球なのにビビったな〜

その後解散してモカ珈琲で一服・・・・・と思ったら親父から電話で一度地元に戻ってチームメイトを飲み屋まで送っこいとのこと・・・・・ 折角の珈琲タイムを(怒) そんでもって即行飲み上げて一路地元へ・・・・・・しかし再び電話でもう別便で来るから良いとのこと・・・・・・ふざけんな!! 俺の安息の時間を返せ!! 「来るか」と言われたが即行「帰ると」返答し帰宅しますた。

本当に最後が後味悪い・・・・・・ まぁこんな事もあるさ〜 暇のでニコ動やらようつべ観てます・・・・・
ムカデVSタランチュラ


注意!! 非常にグ○なので耐性の無い人は観ない方が良いです!!

自分は素手&素足でムカデやらクモやらゴキブリを潰すので全然大丈夫ですがww

Posted at 2012/04/29 17:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

爆睡

してましたww 夜7〜朝6時までww しかし久々に目覚めがスッキリ♪
 
今週は⑨州祭にて購入したアレンジCDを聴いております。 その中で今回の掘り出し物CDをご紹介☆

「9bFOX」さんよりアルバム「4[four]」 メロコア直系アレンジでどの曲もテンポ良く原曲もいい感じに生きてきていて非常に好感触です♪

とりあえず回っていてのジャケ買いだったんですがそういうものに限ってアタリがでたりするのもある意味即売会の醍醐味ですね☆ emeさん曰く「9bFOX」さんのCDは即売会しか買えないとの事・・・・・ ある意味ラッキー?? 因に前回の⑨州祭の掘り出しサークルの「DLR」さんは1枚メロンにて委託販売されていますので是非とも〜 DLRさんブースにて「委託は手続きが面倒」という会話がありますたww

500円で全11曲 1曲1曲自体は短めですがその分ダレないで聴けるので一気に聴いてしまう事ができるので其れも良いですね♪ 即売会なんかでは一考の価値有りだと思います☆

ニコ動にてクロスフェードデモらしきものがあったので是非とも聴いてみてください♪
Posted at 2012/04/29 07:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

夜の訓練

てなわけで本日の7時半よりソーホーの訓練です。 まぁ一度経験しているので動きは粗方把握しているので一つ一つの節度や抜けている所の確認を個人的にしながら2番員との合同練習。

しかしながら指揮者の「手広め」を「手捻り」の間違いに一同盛大に吹いたww あれやこれや全員で試行錯誤しながらですが此れが中々大変(汗) それでもかなりがなり形になってきたので次の練習ではタイムも削っていかないとね・・・・・・

でも本当に指揮者 1〜3番員の4人全員の息を合わせての行動って難しい・・・・・・ てか全国大会の選手達凄すぎワロタww
福崎町消防団(兵庫県)第22回全国消防操法大会小型 ポンプの部優勝
Posted at 2012/04/27 22:17:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation