• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

やっぱり失敗

しましたね〜某国の人工衛星ことミサイル、まぁこれで人民の血と汗の血税が灰燼と化した・・・・・ なんとも無駄な打ち上げ花火だったな。

まぁ成功しても人民になんの恩恵もないわで援助物資も殆ど行き渡らず上の方々の懐に蓄えられるだけか、ある意味真の被害者は某国人民である事に疑いはないね〜

だがしかし本当に暴力団よりタチの悪い国家はどうにもならんね・・・・・ しかしその外交で支援を得る・・・・・ 何が正しいかわかったもんじゃな。

こういう脅迫紛い、いや脅迫外交がまかり通りその凶器に怯え弱腰な外交しか出来ないこの国の不甲斐なさもある意味たいしたものだ。

必要なのは迎撃兵器ではなく攻撃される前に発射基地を叩ける航空機又は長距離ミサイルなんだろうけどね・・・・・ 専守防衛は聞こえは良いが現在の戦争では最初の一撃は非常に重要で其れが致命傷になる事も少なく無いわけで其れを考慮しての此れからの防衛計画に取り入れて欲しいものだ。

あと情報収拾等もお粗末に過ぎるな・・・・・まぁこの分野は先の大戦でも情報戦では全く歯が立たずこちらの情報は筒抜けだったわけだがね。 この現代の情報戦は先の大戦とは比べ物にならいな程高度で複雑化している。それをわかっているのだろうか??

幾度も言ってきたが「防衛を怠るは亡国」これを政府は防衛省はどう考えているのか不思議に思う。 猶予はあまりにも少ない。その中で如何に行動するかが此れからの日本の分かれ道になるかもしれないと思った今日この頃。


Posted at 2012/04/13 17:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

壮大かつ繊細な

オーケストラアレンジを聴く
Lost Tomorrow

Title: Lost Tomorrow
Original: 梦消失 ~ Lost Dream
Circle: オリエンス
Album: Ancient Treasures

Magical Battle

Artist: Rei
Album: 東方幻栄響
Circle: オリエンス
Original: 恋色マスタースパーク/Love-coloured Master Spark (東方永夜抄/Imperishable Night)

Crisis Core

Original: Strawberry Crisis!!
Album: Ancient Treasures
Arrange: Rei

壮大でかつ繊細なオーケストラ・・・・・ 心に滲み渡る・・・・・ オリエンスさんの創るオーケストラアレンジは個人的に非常におすすめですよ☆
Posted at 2012/04/12 21:00:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

ふと一杯を啜りながら

ふと一杯を啜りながら恵まれているな〜と思う。 世界中見渡せばロクに食事もとれずその日その日が精一杯な人は相当数に上る訳でその中でごく一部の先進国の平凡な家庭に居る事自体が相当恵まれているってこと、いま飲んでる珈琲も原産国では珈琲農園の人が汗水たらして生産しそれが自分の口に入る事は無いと言う現実。

実際珈琲の歴史自体が奴隷と植民地による搾取が主で正に「黒い歴史」というわな・・・・・・ その基本的体制は未だに続いている。

自分の飲む1杯の為の犠牲がある事は少し心の中にとめておかなければなと思う。 この恐ろしくも黒いこの液体の過去には多くの人の命が失われ、それを主張するかの様に黒く苦いのかもしれない。

珈琲を飲めば焦熱地獄に堕ちないと昔の人は言ったそうだが珈琲を生産する事自体が生産地に「焦熱地」を創り、その恩恵のみを搾取し思考に更けるという事自他が非常に罪深い事なのではないのだろうか??

珈琲は自由主義の基礎を創るのに貢献したが又別に原産地において過酷な搾取を行い今に至る南北問題の基礎を築いたと言っても過言ではないだろう。

物事陰と陽はかならず存在するわけで陽を享受する自分と陰を強いられる原産国か・・・・・・ やはり世界には本当の平等は存在しないと実感、無論それが世界の流れであり定めとすらいえるこの状況で立場をかわる気もないがせめてその現状だけは少しでも頭のかに置いておこう。

珈琲は黒くカップは白い、白いカップに注がれた珈琲はその黒さを際立たせる。 まるで自らの「業」を主張するかの様に自分は思える。 其れを飲下し思考に更ける・・・・・ 結局は自分も搾取する側の人間と同じだなと思い、死んだら焦熱地獄行きの切符を渡される事だろうとひしひし思い夜は又更けるか・・・・・ 何処迄も利己主義で薄汚い自分が浮き彫りになるような気がした今日この頃.




Posted at 2012/04/12 20:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

世界各国の


EP3シビック、前にも同じ様なブログ上げたけどやはり海外ではそれなりの人気があって様々なチューンがされて乗られていると実感。

日本では不当な程低評価なEP3シビックR、まぁそれまでのタイプR像とテンロクから2リッターへの排気量アップや大型化で旧来のシビックファンからそっぽ向かれたんだろうね〜

でも時代は日々移り変わり其れに合わせてシビックも変わる。 確かに過去の伝統も非常に大事であることは重々承知しているがそれで固くなに新しい物を否定するその姿勢には疑問符を抱かざるえない。

EK9までのシビックも確かに素晴らしい名車達だ。 しかしEP3をボロクソの様にこき下ろしシビック史上から消し去ろうとすら思える今の状況にはね・・・・・・

まぁ実際に乗っている自分からすれば全然不満は無い・・・・・といったら嘘になるが逆輸入による規格やアフターパーツ少なさや大型化等を差し置いてもそれなりに良いクルマだと思うんだがな・・・・・

幾ら旧来シビックファンや自動車評論家にこき下ろされ様が自分はコイツの良さを知っているので関係はない事だ・・・・・ 様々なトラブルはあったがそれでも未だに元気に走るウチのEP3、まだ乗り換えるお金も無いし今の自分の使い勝手にも十分応えてくれるのでまだまだお世話になるだろう。

Posted at 2012/04/11 20:59:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

為になるね〜

四季映姫・ヤマザナドゥの説教集

いやはや流石閻魔さま何れも為になるお話ばかり・・・・・・ 何度も頷いてしまった。

特に射命丸への説教はそのまま現在のマスメディア全般全てに言える事だと思うね。

鬱陶しくても其れが為になる説教ならその時の煩わしさも後々は感謝へと変わるんだろうか??
そういう事を考えながら物事を見て行ければ良いな〜とか思う今日この頃。

Posted at 2012/04/11 17:25:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation