• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

平常運転

に戻りつつあります(ナニ

聖戦から10日以上が経過し休みボケもだいたい抜けてやっと何時もの様な日々に戻っています。
珈琲啜りながら1日に2〜3枚ペースで新譜を読みこませ聴いていますww 約20日ペースでしょうか??

ここ最近は朝夕がそれなりに過ごし易くなり蝉の鳴き声魔もツクツクボウシが占める割合が増えてきて夏も徐々に終わっていくのを感じます。

ですが最近の天気はまるで熱帯のスコールの様な激しい雨が降ったり止んだり&落雷というね(汗) 日本の気候も相当変化してるのかも??

一口一口啜る珈琲が無性に美味い今日この頃。

Posted at 2012/08/22 20:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

まぁいろいろと

ワロタww
第9回MMD杯本選】マリアリとパンツ
Posted at 2012/08/21 20:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

夏はやはり

ホラーかな?? 苦手ですけどww
サナエさん

Song title : サナエさん (Sanae-san)
Circle: RD-Sounds
Album: 騙 (katari) (C82)
Lyrics:RD-Sounds
Vocal : めらみぽっぷ (Merami)
Source : オリジナル

引き続き凋叶棕さんの「騙」より サナエさん

これはオリジナル曲でありある都市伝説を基準としてますね。
無論曲名や歌詞の一部からも某キャラクターを連想されますww

でもめらみっぽっぷさんの明るい歌声とは裏腹に結構ホラーな歌詞
まず最初に普通の女の子は蛇やカエルはペットにしないと突っ込んだww

しかしながら最後の「ほらサナエさんが貴方の後ろに」のつぶやきはゾッときましたね(汗)

Posted at 2012/08/20 21:23:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

此れは一つの物語

では無いのだろうか。
rebellion -たいせつなもののために-

Vocal: 3L
Arranger: RD-Sounds
Album: 騙 (Katari)
Titulo: rebellion -たいせつなもののために-
Circulo: RD-Sounds

今回の夏コミでの凋叶棕の新作「騙」よりの一曲
凋叶棕さんの曲を聴いている方なら分かると思うが入りのメロディーは「廻」収録の「ヒメゴトクラブ」と同じだという事に・・・・・・

今では一番の贔屓サークルである「凋叶棕」さん、出会った切欠が「ヒメゴトクラブ」だった。 この曲は「ヒメゴトクラブ」のその後を描いたのではないだろうかと思ってしまう。

此処の曲を聴くときは一度歌詞カード又は何処かのサイトで上げられている歌詞を観て聴く・・・・・ 歌詞の一字一句にRD-SOUNDSさんの作品に対する想いが伝わってくる。

特に
何かを、忘れている。

何かが、足りずに居る。

思い出せ!
それが、何で在ったのか。

たいせつなもの、
だったはず。

かげがえのないもの、
だったはず。

“わたし”にとっての、

たいせつなもの?

…わたしの
…そうじゃなく!

…“わたしたち”の、

…ああ!!
からラストにかけての間は鳥肌がたったな・・・・・・

それで最後の

「ねぇ、メリー!」

がこの曲の全てを物語っていると思った。

でもまぁ相当贔屓目入ってるから他が聴くとどうかな(汗)
とりま「蓮メリ」好きなら聴いて損はないと思う。
Posted at 2012/08/20 20:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

夏の日差しの歴史の旅

夏の日差しの歴史の旅さて今日はかねてからみん友さんの「正岡貞雄」さんと佐伯の歴史廻りを行なった。

正午前に合流して各種資料やジャンパー等を貰い受け先ずは昼食へ、ひっそりと佇む洋食屋「KOYAMA」にてゆっくりとした昼食を堪能して歴史廻りの旅へ。

それまではあまり調べる事も無かった郷土佐伯の史跡を回る。 多くの史跡の多くはひっそりとした場所や入り組んだ住宅街の先に多く各所で切り返しやバック等梶の効きが悪いFFには少々キツかった。

此処であえて各史跡の解説等は控えよう。 今迄の戦史と違いこれは一地方の小さな物語、だが大きかろうが小さかろうが「歴史」である事に変わりは無い。

ただ今回観て回って改めて「人」の「力」と「想い」を肌身に感じた気がした。 何と言い表すせば良いのか・・・・・ 当時の人の「エネルギー」をその場所一つ一つからつぶさに感じる事が出来たとでも言おうか。

一つ一つの史跡の経緯とその理由、其の時代時代の情勢や駆け引きにより其の意味は様々で探究心は尽きる事は無い。 

時代背景を元に其の当時の人達の生活とその時の佐伯に想いを馳せる。 史跡の数々は其処に居ると全く違う「世界」に居る様な気分にさせてくれる。

それが「歴史」の旅の醍醐味ではと思いながらふと空を観る。今も昔も変わらないであろう「空」を今の自分も数百年前の先祖も観ていたでろうという事は確かな事だとは確信する。

廻り廻る中でどのように今の状態に至ったのかは巡れば必然的にみえてくる。 でもそれは仮説も含んだあくまで予想に過ぎないのであるが、それがある意味「歴史」で完全無欠な「歴史」はその時生きた者しか知り得ない事では無いのだろうかと思う。

ある意味「歴史探求」に終点は無いと思っているがそれでも先人の残した「形」は今になっても当時を偲ばせ自分達に語りかけてくれる。 それを自分達は自分達なりに解釈をして一つの「歴史」として刻み込む。

やはり自分程度では導き出せないだろうが、それでも今回の史跡廻りは多くの収穫があり又宿題を残した様に思う。

本日お世話になった正岡さん本当にありがとうございました。 又お会いした際はまたどうぞよろしくお願いします。







Posted at 2012/08/19 21:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation