• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

後部座席で降られた深夜

てなわけで昨晩貧坊さんが大分にやってきたのでちゅるや氏と組んで迎撃をしたわけです。

7時40分頃佐伯市にて貧坊さんと合流、そこから一路大市内へ、9時前にちゅるや邸周辺で合流〜 黒フィットの方も合流して飯へくり出す。

とりまステーキガストで皆でガッツリww カレーは飲み物(え しかしかき氷の粒の粗さとバリエーションの少なさは何ともいえない(汗)

そこからワゴ尺で4人乗りで珍○タイムに突入ww てか運転手ちゅるや氏 助手席貧坊さん の構成はいただけなかった(え

二人ともノリノリなもんだから後ろの事おかまい無し・・・・・ 後部で自分と黒フィットさんは・・・・・ 激しい横Gと窓から吹き込んでくる風、更に自分は目の前に鎮座するT112D4の重低音が襲ってきててんやわんやしていますた(汗)

前からは楽しそうな声 後ろからは悲鳴と「かかってこいや!!」や「おっ○い」の奇声が終始響き渡っていた・・・・・・

結局日田のトライアル迄走ったが自分はトライアル付近で寝落ち(え 結局4時前に最初の地点に無事到着・・・・・

其処で解散して高速経由の佐伯に戻り貧坊さんと別れて空を見上げれば明るみはじめてますた・・・・・・ まさかの朝帰りww

それでも野郎4人の意味不な行動はやはり意味不に楽しいかったな(え お世話になった方々ありがとうございました。

Posted at 2012/08/19 10:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

南蛮菓子を

南蛮菓子を頬張りながら珈琲啜ってます。

「ドン・フランシスコ」アーモンドテイストのタルト生地にブルーベリージャム(赤)とリンゴジャム(緑)の2種類があり個人的に非常にお気に入りのお菓子です♪

例大祭時の「雀の涙」さん C82時の「魂音泉」さん 「凋叶棕」さん等のお土産にもしていますww


そんな時に東方アレンジ
渚のバタフライ

Circle: Liz Triangle
Arrangement: kaztora
Vocal: lily-an
Lyric: azuki
Album: 夏凛
Release: コミックマーケット82

Unlocked Weaker

Circle: Liz Triangle
Arrangement: kaztora
Vocal: lily-an
Lyric: azuki
Album: 夏凛
Release: コミックマーケット82

夏をイメージしたという「リストラ」さんの新譜「夏凛」より2曲選抜、いやはや本当に夏って感じですね♪ 冷房利いた部屋でホット飲みながら聴くのはいい感じです(え

Posted at 2012/08/17 20:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

休日最終日、男二人のぶらり旅

休日最終日、男二人のぶらり旅さて遂に休暇も最終日となり何もする予定も無いが、珈琲ショップで一服。 ある程度時間を潰してどうしようかとと考えて・・・・・ オフローダーのKに連絡を入れる。

彼も暇だったらしいので合流してどうしようか?? と話した結果・・・・・ 阿蘇方面へドライブへ行く事に(え

彼もこのお盆はバイクで大阪に行くという苦行??を行なって昨日帰還したとのことww 得に目的があるわけではないがEPのハンドルを切り阿蘇方面へ向う。

途中通る竹田市内は未だに被害の跡が残り、自分が作業したお店も一階は完全に取り払われた状態でした・・・・・ 其れを片目に産山方面へ向う。

道の駅を過ぎて産山方面へ向えばそこは日本とは一線を違えた雄大な大地が広がる。 久々ながらやはり此処の自然には圧倒される。

カルデラ周辺を走りながら周りを見渡せば多くのクルマやバイクが走り各々の思いのままに各所へ向う。 途中に幾度も雷雨に襲われながらもドライブは進む。

Kのおすすめのスポットで周りを見渡せばカルデラ下の阿蘇市内が見渡せ非常に雄大でふと物思いに耽る・・・・・

その後はそのまま引き返す。 帰りはKが運転するので自分は助手席で寛ぎながら佐伯市内迄の道のりを堪能する。案外助手席は快適そのもので助手席での長距離ドライブも大丈夫だな〜と思うが・・・・・ 何も予定は無いので使う機会も無さそうだww

そんでもって別れて帰宅して改めて休日の終わりを実感・・・・・・ さて明日から仕事頑張るかな・・・・・
Posted at 2012/08/16 20:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

ゆるりゆるりの巡り旅

ということで此処二日間の事でも。

14日、朝から暇なのでCD読み込ませたりニコ動みたりとダラダラ・・・・・ ちゅるや氏とメールのやりとりで「昼飯食いにいきません??」と提案して「おK おK」てなわけで下道でちゅるや氏宅前で待機の後合流。

協議の結果EPにてドライブイン龍馬へ行く事に(え 光吉ICから高速に乗って何時ものルートで龍馬まで、2時半位に到着、駐車場にはアキラさん 龍剛さん もんきちさんの3名が雑談中ですたww

挨拶もそこそこに何時もの唐揚げちゃんぽん♪ やはり美味い〜 熱々のスープと唐揚げの相性は抜群で汗かきながら完食☆ それから雑談していましたが自分は用事が入ったため4時頃に離脱することになりました。

帰りもダラダラと帰還してちゅるや氏を送り届けようとしていたら・・・・・ 用事が急所消滅(汗) 一気に暇に(汗)

結局ちゅるや氏宅にお邪魔して暇つぶし・・・・・ いやはやちゅるや氏の居城(部屋)は・・・・・・ カオス&暑かったww そんでもって何故かコウモリが家に侵入したため2人で追い出すと言う名の撃墜(え

その後ワゴ尺にて丸亀製麺に行き夕食〜 釜揚げ饂飩を食す。 さらに其処から三重までワゴ尺でドライブと言う名の○走ww てかターボ着きのKの加速速い!! 車体の軽さもあってか本当に感心するほど加速する。

そんで三重のトライアルにてスイーツパラダイス(笑)を開催して引き返す。 其処で一時解散して一度自分は帰宅して寝る。

本日は9時半頃に起床して色々して11時前に出発して再びちゅるや宅前へ、目的は天神への買い足しですww 来る迄の間は戦没者への黙祷を捧げていました。その後 再びワゴ尺にて一路天神へ向けGO〜

湯布院まで下見其処から高速で筑紫野までそこから又下道でしたが・・・・・ 各所でワゴ尺の走行性能に不満は無いね〜 てか日本の公道ならKのターボ着きで十分だと思った。

途中一度渋滞に巻き込まれたりするも4時半程に到着、とら→めろんと周り結局CD5枚程被弾ww やはり来たら買ってしまうわなww

30分位で買い物終了して離脱(え 再び行きと同じルートで帰還、渋滞もなくスムーズに進み8時半頃に元の位地へ、そこから夕食。

久々にお好み焼きを食す☆ 餅&チーズ入りの粘りのあるお好み焼きも中々美味い☆ だが最後のジャガチーズのチーズの量が多過ぎた(汗)

夕食後に解散〜 2日間お世話になったちゅるや氏ありがとうございました。
Posted at 2012/08/15 23:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

廻り行く時の中で

人は何を思うのだろうか?

1945年8月15日、支那事変から8年以上の戦いの末、多くの犠牲者を出した戦争は終わった。

その戦いに何の意味があり如何なる意図でおこなわれたのか? その真実を知る層はほぼ死に絶え今に残るは、その先人達が残した断片的な情報を元に辿ってゆくしかない。

人の行なう最も愚かで残虐な行為である「戦争」という手段に訴えるまでの過程は決して安易ではなく。 当時の指導層を大いに悩ませた事に疑いはないだろう。

誰が好き好んで「戦争」に足を突っ込まなければならないのだろうか? 政治の手段である事に変わりはないながらも其の手段だけは最後迄思いとどまらなければならない事も誰とて知っている。

あのヒトラーですら戦争はあくまでも恫喝であり実際に起すものでは無いと考えていた節があるいう程で、人間誰しも望む事は無いのだろう。

だが有史以来の戦いの歴史は人と戦争は切り離せない事である事を証明している。 歴史は人を映す鏡であり、歴史を否定する事は人自体を否定する事に変わりない。

だが多くの人はその本当の理由などしるべ苦もなく、ただ命令に赴くがままその身を戦火に投じるしか選択はなかっただろう。

この前友人Nのひいお婆さんと4年ぶり程に会い話をした。 御歳98歳 大正3年生まれ、話の中で戦争の話が出てきた。 ひいお婆さんの夫は徴兵も含め3度に渡り招集され最後は8月15日を過ぎたても戦いフィリピンにて戦死されたそうである。

ひいお婆さんはその間の事を一言「苦しかった」とだけ言った。 其の言葉が戦争の全てを表しているようでならなかった。

美辞麗句に並べ立てられた事等何の価値すら持たず、ただ酷使された人達の「苦しみ」だけを残した。

何が正しいのかなんていう御託も其の言葉の前には全く霞んでみえた。 だからこそ未だ学ばなければならない事が多いと実感した。

外で鳴き続ける蝉の命は7日間 明治維新以来の日本は70年の命 今の日本は命は何時迄続くのだろうか・・・・・ そう思いに更け、多くの戦没者に哀悼の意を捧ぐ。

Posted at 2012/08/15 10:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation