• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

盲点だった

というか気づかないのがいけなかった(汗)

ふと音楽を聴きながらiTunesへの保存形式ってどうだろうと思ってみてみる。 挿入されたCDの読み込み方式はMP3 192kbps まぁポピュラーな方式で無難な所だろうか??

しかしながらやはり其処は圧縮音源に違いないわけでCD音源等に比べれば相当数音っている・・・・・・ まぁ普通にイヤホンなんかで雑音塗れの船内で聴くなら良いですが、静かな部屋でヘッドホン+ボタンアンプで聴き比べるとやはり荒さが気になる・・・・・・

てなわけでWAV方式にしようと思うがMP3→WAVでは意味が無いらしいのでCD→WAVにしなといけない・・・・・・ 更に全部WAVにしてしまったら幾らクラシックでも容量が持たないため良く聴く曲や贔屓サークル中心に再度読み込ませという作業・・・・・・

いやはや面倒ですわ・・・・・ CDを棚から引っ張り出し選別して読み込ませ(汗) 

オケネはかかりませんが色々な意味で大変です・・・・・・ その事をメールでちゅるや氏と話していて、今まで音響機器への投資&作業を結構行なったが其処は盲点だったと・・・・・・

まぁ カーオーディオもWAV+デジタル接続ならそれなりにエエ音が出てくれるんでないのかと期待していますww

Posted at 2012/09/04 19:30:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

嗚呼!!

素晴らしきマリアリ!! てなわけで
嗚呼、素晴らしきマリアリ

注意!! 非常に高い百合成分が含まれるためご理解又は耐性の無い方は回れ右で。

世の中がどんなに冷たく荒んでいても「アリス・マーガトロイド」居る限り、そして「マリアリ」存在する限り自分は降伏しないのZE!!!

マリアリ成分を補充して明日の仕事を頑張ろう!!

Posted at 2012/09/03 21:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

美味しい珈琲は

美味しい珈琲は心まで幸せにしてくれる。

昨日「モカ珈琲」のマスターおすすめの新コーヒー「ニカラグア」、国際コンテストで入賞したという。

まぁ垂れて飲んでみる前に香るアロマが「甘い」 独特の香だが確かに「甘い」香が仄かに香口に運べばさっぱりしながら後味がしつこく無くほんのり甘い・・・・・・ これは「美味い」と言わざる得ないな。

「モカ珈琲」はマスターのこだわりで多くの良質な珍しい珈琲を味わえるが此れは其の中でも相当上位に入る美味さだな〜 正に至福の一杯。

美味い珈琲はそれだけで至福の一時を提供してくれる。 これほど手軽に「至福」を感じる事は他に無いとすら思える。

まぁ「至福」は人夫々だけど皆さんもよろしければ美味しい珈琲で一服してみてはいかがだろうか??
Posted at 2012/09/03 20:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

家庭用AV増強

家庭用AV増強てなわけで前々から導入したかった「ヘッドホンアンプ」を導入いたしました☆

導入したのは「オーディオテクニカAT-HA40USB」です。 これは今年の7月13日に発売した新製品ですね☆

スペックは
必要なシステム仕様 USB2.0に対応するUSBポートを標準装備したパソコン
CPU:Pentium4(1.8GHz以上)
RAM:512MB以上
対応OS:Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Mac OS X
PCインターフェイス USB2.0インターフェース
ヘッドホン出力端子 対応サンプリング周波数:32kHz,44.1kHz,48kHz,96kHz
φ3.5mmステレオミニジャック
周波数特性:10~40kHz(−3dB、96kHz時)
最大出力レベル:45mW+45mW(32Ω、T.H.D 10%時)
全高調波歪率:0.07%以下(32Ω、20mW 出力時)
SN比:95dB以上(JIS-A)
ライン出力端子 対応サンプリング周波数:32kHz,44.1kHz,48kHz,96kHz
φ3.5mmステレオミニジャック
周波数特性:10~40kHz(−3dB、96kHz時)
全高調波歪率:0.02%以下(0dBV、1kHz時)
SN比:98dB以上(JIS-A)
規定出力:0.8Vrms
角型光デジタル出力端子 対応サンプリング周波数:32kHz,44.1kHz,48kHz,96kHz
対応フォーマット:S/PDIF PCMオーディオ
外形寸法(突起部除く) H25×W62×D57mm
質量(本体のみ) 約55g
● 付属品:1.0m USBケーブル 2.0準拠

やはり先ず観て驚いたのはアンプ本体の小ささ並べているアリス&さとりフィギアと比べてみてその小ささがわかります。62(幅)×57(奥行き)×25(高さ)ミリ、重量は約55グラム。 置き場所には困りませんね☆

接続はUSBケーブル ラインケーブル 角形光ケーブルが使用出来て「デジタル」&「アナログ」に対応できます。 自分はPC聴きなのでUSBケーブル(付属)を使用します。

調整は音量のみのシンプル設定、あるいみ調整に悩まず良いと思います。

とりま聴いてみる事に、各所でAT-HA40USBと内蔵アンプに切り替えて試聴、使用ヘッドホンはケンウッドKH-K1000、 聴いてみて感じたのは全体的に角が取れてマイルドになった。 内蔵アンプだと若干キツい感がある高温がまろやかな感じになった。 低音は力強いというより深みが出た感じがする。

特別解像度が上がったとかではないが全体的にまろやかだけどスピード感も損なわず満足できると思う。 価格は定価18900円(税込み)だが価格COMで購入したため10891円にて購入した。

価格COMでのレビューは著しくなかったけど個人的には良いと思うし、価格帯を考えれば十分で調整も音量のみでシンプルで複雑な設定も必要なく自分のような初心者の入門用にはピッタリだと思った。

最初はヘッドホンと同じケンウッドのKAF-A55とも迷って価格でこちらに決定したが概ね満足♪ 中級ヘッドホン「KH-K100」と入門用ヘッドホンアンプ「AT-HA40USB」 PC聴きでこの組み合わせで自分也に満足する音質にはなったと思うが、やはり各々の感性などもあるので一概に「良音質」であるとは断言できないが市販の2000円位のヘッドホンで純正ピンジャックで聴くより良いとは思う。

さてDOCKスピーカー欲しいな(え
Posted at 2012/09/02 18:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

近場で過ごす休日

近場で過ごす休日さて昨晩は晩酌して気持ち良く眠りにつき朝までぐすっりといきたかったですが何故か2回程起きてしまい結局きちんと起きたのは8時半ごろだったかな??

本日はWITHのツーリングですが先月の夏コミやらを含め色々走り回ったため今回も不参加としました(汗) 3月のツーリング途中参加以来参加してないので申し訳ない(汗)

とりあえず伸びた髪をきるため何時もの美容院へ、だいたい2月に一度のペースです。 美容師のにいちゃん(中学生の時からいる)と話しながらですが・・・・・ 発言のネガティブだと言われるww

11時過ぎに終了してABにちょろっと寄って昼飯を食べに「モカ珈琲」へ、マスターと奥さんが出迎えてくれて日替わりランチを注文、来る迄マスターど最近の漁模様とこれからの事について談笑する。

日替わりランチはチキンソテーをメインにサラダ 冷やしカボチャスープ 半熟煮卵 キュウリの浅漬け ごはん デザートに珈琲ゼリー 食後に珈琲 という具合、どれも美味しく満足☆ 更にそのあと試作メニューのビーフシチューも試食、此れも又美味かった♪ メニューに載ったら是非頼もう。

食後も談笑しながらマスターおすすめの新豆「ニカラグア」を購入して店を後に、1時過ぎのため少し津久見を周り2時過ぎに市内へ戻り何時もの珈琲ショップでソフトクリームを食べ帰宅。

3時過ぎにはシャワーを浴びてまったりしています。 こういうまったり休日はいい感じに過ぎて行くな〜

Posted at 2012/09/02 17:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation