• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

美味い珈琲と

美味い珈琲とケーキを頬張る今宵(あ

珈琲は昨日モカ珈琲で頂いた「ロス・アラビカ」なんでも数日前やっと空輸で入ってきた新豆らしい。 まだ焼いて間もないので本当の味はあと1週間位先らしいが爽やかですっきりした酸味とコクのある非情に美味い珈琲ですた☆ ケーキはクレープ仕立てのモンブラン〜 栗の甘さとクレープの食感がたまらない♪

一服間の東方アレンジ
華鳥風月

◊ Title: 華鳥風月 (Beauties of Nature)
◊ Arranger: Iceon
◊ Lyrics: かませ虎 (Kamasetora)
◊ Vocals: senya
◊ Album: 華鳥風月 (Beauties of Nature)
◊ Circle: 幽閉サテライト (Yuuhei Satellite)
◊ Original: 六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years / Touhou Judgment in the Sixtieth Year ~ Fate of Sixty Years
「東方花映塚 ~ Phantasmagoria of Flower View, Shikieiki Yamaxanadu's theme」

冒頭の「正しさなんてもの人のモノサシによって変わる」の歌詞が正に的をえて思ってしまう。
ある意味この歌自体が自分の考える「歴史」の姿を代弁してくれるかの如く自分の心に響く・・・・・・

今年も後3週間か・・・・・・ 
Posted at 2012/12/10 20:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

日本各地に

自家製ちりめんを射出すますた(え

今年各種お世話になった人にお礼と言う名の嫌がらせ(マテ として実行した次第ですww

攻撃目標は 宮城 グンマー 京都 大阪 鳥取 の1府 3県 1自治区(え となります。特に未開の地のグンマーにお住まいの彼にはちりめんの他に珈琲とCDも同伴、しかも同じ箱にて発送してますww

まぁモノは自体はオケネはかかりません(グンマーの彼への珈琲は除く)が・・・・・ 送料が結構かかるね(あ 

今年1年多くの人にお世話になりました。それにささやかな感謝を込めてですので入らない場合は煮るなり焼くなりご自由にwww



Posted at 2012/12/09 18:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

まぁ成り行きで

まぁ成り行きで龍馬での忘年会に参加してますた(え

昨日9時過ぎにダラダラと出発、給油→携帯忘れてるの気付きUターン(あ 気をとり直して再度出発、高速経由で築城までの道のり別府→速見間は11時前にもかかわらず気温4°だったな(汗)

1時過ぎに到着し唐揚げチャンポンで腹を満たす☆ 爺Tボーイさんが来店してご挨拶、3人でマーチに乗り込んだり各種会話、しかし巧い人は向上心が凄い・・・・・・ これが自分の様な人間との大きな違いだな〜と改めて思う。向上心無き人間は死んだも同然だと・・・・・・ なら自分は死んでるな(あ

すると龍剛さんがGT−Rの忘年会があるから其れに混ざらない?? と言われたので得に何も予定は無いので参加する事に、夕方まで珈琲飲んだりしながら時間を潰しレッツゴーを迎えに行ったり買い出しにいったりしてるうちに暗くなる。

すると本当に久々に「アムラー」くんに会うwwなんやかんやで同い年www 貧坊先輩も合流し談笑〜 ワークスも塗装やらバイザーモニターが追加されたりと変更されていた。


8時過ぎに忘年会開始、泊まりがけとなるためビールを頂きながら鍋や唐揚げオードブル等を摘みながら談議にはなを咲かす。 しかしGT-Rグループの会話は本当に濃い話でこちらとは次元が違うww


良いだけ食って飲んでそのまま宴会場で就寝〜 何度か起きたりしながら8時前に起床、龍剛さん レッツゴー 貧坊先輩は山道へ、自分は帰路へ着く。

まぁ帰りの高速は雪となり其の中を早足で駆け抜け帰宅、途中親父の乗っていたバスを追い越して行ったらしいww

今は自宅でまったり〜 さて休みの残りをどう使うかな??
Posted at 2012/12/09 11:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

あの時あの日その瞬間

1941年12月8日ハワイ真珠湾へのアメリカ太平洋艦隊への攻撃、それとイギリス領マレー半島への上陸により始まった太平洋戦争当時の日本では既に継続中であった支那事変も含めて「大東亜戦争」と呼び3年8ヶ月間に渡り太平洋で両軍は死闘を続ける事となる。

まぁ 自分はこの戦争への経路は明治維新から日露戦争へ至り一帝国主義国家へと歩みを進めた大日本帝国という国のある意味行き着く先だたっと思う。

書籍を中心に自分なりに思案して粗方の道筋を仮定するが其れが無論「完全無欠な答え」であろう筈は無い。 あくまでも一個人的な見解でありまだ底は相当浅いとしか言えない。

でも自分なりに導き出そうと探す段階にて多くの書籍等でかならず合致する点や異なる点、これをどういう風に結びつけて答えを導き出すかが肝だと思っている。

しかし当時一国民としてあの大戦に従事した人達にとっては何だったのか? 

国の言う右がままに苦難を強いられた多くの一般大衆にとっての其れまでの歩みや意義、掲げた「大義名分」とは本当の意味での絶対的な「価値」となりうるだけの効能はあったのか?

言うまでも無く大多数にそれは当てはまらないだろう。 だからこそ「戦争」なおだとそう思う。

確かに多くの要因あっての「戦争」という過程なのだろうが「戦争」に突入してしまった以上「勝つ」にせよ「負ける」にせよ多くの国民への大きな負担と代償を負わなければならない。

「戦争」は考える以上「人間最大の愚行」と言い切れる。 必要 不必要 等関係無しに断言する。

だからこそ追い求める。 調べた事による「価値」や「意義」なんてのはそんなに意味は持たない。 ただ少しでも知りたいとう単純な探究心と自己満に過ぎない。

でもこの日が過去の日本にとっても今の日本にとっても大きなターニングポイントだった事に間違いは無いと思う。

でも犠牲となった多くの人達には哀悼の意を捧ぎ、今の日本のあり方とは何なのかと思った今日この頃。
Posted at 2012/12/09 19:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

あの日あの時

あの日あの時をふと思い出す。

本日は出漁せずここ数日の加工作業で出来た釜揚げちりめんの乾燥作業&詰め作業に従事していますた。

北風吹く中港に干し網を引きそこに祖母が手作業で釜揚げちりめんを隙間無く撒き広げる。此の道50年以上のベテランの手さばきは自分には真似が出来ない程正確且つ手早い。

一面に広がるちりめん・・・・・・ 其の光景を観てふとあの頃を思い出す。
そんな時に頭に廻った東方アレンジ
想い出は胸に抱いて

(Hold Those Memories in Your Heart)
Artist : mcn
Vocals : うぇり
Album : 有閑アリスの妄想
(Delusions of Leisured Alice)
Original : (By ZUN) 信仰は儚き人間の為に

まだ小学生だった頃、時期になれば港は各網元のちりめん干しで埋まり干してない隙間を縫う様に自転車を走らせ自分の所や他の所の上乾ちりめんを摘み食いしながら遊びに向った。 通学の帰りにそこら中にある蜜柑を捥での野球・・・・・・ 何気ない自然とのふれ合い本当に毎日が発見の連続だったかの様に今思えば思う。

めっきり減った網数 獲った魚は加工屋へのシフト 高齢化により減った蜜柑畑 あの頃の当たり前だった光景は今となったら珍しい光景になった感じがする。

あの時の光景と思い出、景色や人が変わってもあの時の思い出は決して色褪せない。もし色褪せたと思ったらそれは思い出が色褪せたのではなく自分自身が色褪せた時ではないだろうか?

あの頃を懐かしみながらも今を生きる。 その今も何れは「色褪せない思い出」となってゆくんだろう。

子供頃に映ったあの時の風景と今日観た此の風景が全く同じ様に重なった気がした。 時は流れ自分も何時のにか大人といわれる年になった。 でもあの時観て思った事は今も変わりなく自分の心に響いてくる様に思う。

吹き付ける北風にと太陽で乾いてゆくちりめんを観ながらふと思った今日この頃。

Posted at 2012/12/06 20:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 1415
16 1718 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation