• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

新調

新調てなわけでPCを新調しますた(あ

使用中のiMacが4年を越しそろそろ旧式化が顕著になってきたため買い替えを決意。

友人Nと共にiMac購入先のPP横のKs電気へGO〜 高速使ってなので40分位で到着〜 しかしながら上り坂での混雑はMTにはキツいな・・・・・

早速現物を操作&説明を受ける・・・・・ まぁもう全然性能が違うな(汗) OSも10.5→10.8へメモリも標準で2G→8Gヘ 基本的なアプリは変わっていないものの各種機能の充実 元から薄いと思った本体は更に薄くなり最薄部で3分の1位・・・・・ そのかわりドライブは外付けを買わないといけないらしいが理由は薄型化だけではなく整備面も考慮してらしい(自分もそれで痛い目にあったし)

マウスやキーボードは標準で全てワイヤレス化して更にシンプルに・・・・・ メモリは21.5インチは最初のカスタマイズをしないと増設不可だが自分の使い方なら8Gで十分という結論にいたり21.5インチモデル+専用の外付けドライブにアップルサポート等を付けて購入。 決算時期もあって122000円と用意していた予算130000円で足りた。 あとおまけでiTunesカード1500円分がついてきた。

とりあえず家で起動したが動作はやはりサクサク動くし快適☆ しかしどうもマウスの動きが鈍いな・・・・・ あと音楽データの移動等がまだうまくいっていないためもう少し調整せんとね。

さてさて明日から4月か・・・・・ 新年度新たなる何かがあるのだろうか??
Posted at 2013/03/31 18:47:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

飢餓の街〜900日の地獄レニングラード〜

今も現在もロシアの主要都市「サンクトペテルブルグ」この歴史ある街は72年前には飢餓の街と化したという忌まわしい歴史が残っている。

1941年6月22日にナチス政権下のドイツは不可侵条約を結んでいたソビエト連邦に宣戦布告、300万以上の軍勢が一気に領内になだれ込み大粛正による質の低下と迎撃態勢の不備によりソ連軍は蹴散らされ領内奥深くへの侵攻を許した。

ドイツ軍の目標の一つにレニングラード(現サンクトペテルブルグ)の攻略も入っており、其れを主任務とする「北方軍集団」が請負いレニングラードへ進撃をする。

レニングラードは市民を総動員して防御陣地の構築を行ない市外周は要塞となった。 しかしそれが地獄への切符へとなったのは皮肉だろうか・・・・・・

その陣地を前にドイツ軍は市街戦を経ての攻略を包囲へ変更、9月8日にはドイツ軍はラドガ湖に到達し、遂にラドガ湖上を通るルートを除く全ての連絡線が完全に遮断された。そこにきて10月7日のヒトラーは一切の降伏は受け入れないという方針を打ち出し市の地獄は幕を開けた。

全く補給の無い中で僅かな食糧の配給は次々に減らされた。 連日の砲爆撃で各種インフラは破壊された。 家の壁や窓には穴が空き冷たい風は入り放題となった。 燃やす燃料も薪も尽きた。 

冬が来た。 人々は食べれるものは何でも食べた。 革製品を煮続けて食べた。 唐辛子をパンにして食べた。 戦車用の潤滑油も食べた。 燃やせるものは何でも燃やした 本に家具に最低限の衣装も・・・・・・

凍り付いたラドガ湖の上を列車が走り物資を運んだ、「命の道」と呼ばれたそれも終始ドイツ軍の攻撃を受け其処を通る市民達の墓場ともなった。

食糧も暖も尽きた市内は「死」で溢れた。 あちらこちらに死体が溢れかえり極度の飢餓は「人食」を横行させ「人肉」の店が並んだともいわれる。

その地獄は完全解放される1944年1月まで続き市民の死者は67万人に上るといわるが実際は其れ以上で100万人以上の犠牲者が出ていると言う節もある。 この犠牲者は日本が日本本土における民間人の戦災死者数の合計(東京大空襲、沖縄戦、広島・長崎を含む全て)を上回るという犠牲の多さだった。

人間は何故此処までの事が出来るのか・・・・・・ 戦争という狂気がそこまでさせるのか・・・・・・ 悲劇なのか喜劇なのかすら区別がつかない所業にただただ自分は呆然とその「統計」を見るしかない。

此の様な事が再び繰り返される事が無い様にと願いそして、無くなった人達に慎んで哀悼の意を捧ぐ。
Posted at 2013/03/29 20:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

再評価

というか改めて聴いてみた東方アレンジ

娘々パラダイス

Circle: SOUND HOLIC
Arrange: Swing Holic Band
Vocals: A~YA, きゃろ/Calo
Album: 神 -KAMUI-
Release: Comiket 82 (August 11, 2012)
Track 06 of 12
Original Song: リジッドパラダイス (Rigid Paradise)

化!二ッ岩魔魅軍団

☆ 原曲 / Original by ZUN:
東方神霊廟 ~ Ten Desires
佐渡のニッ岩
☆ 歌 / Vocal: aki
☆ コーラス / Chorus: 709sec.
☆ 作詞 / Lyrics: Blue E
☆ 編曲 / Arrangement: panoman
☆ サークル / Circle: SOUND HOLIC
☆ アルバム / Album: (C82) 神 -KAMUI-

操り人形の館

◊ Title: 操り人形の館 (Mansion of Puppets)
◊ Arranger: 8STYLE
◊ Lyrics: Blue E
◊ Vocals: ユリカ (Yurica)
◊ Album: 神 -KAMUI- (Deity -KAMUI-)
◊ Circle: SOUND HOLIC
◊ Release date: August 11th, 2012 (C82)

まだ買った時は神霊廟の原曲が飲み込めてなかったというか馴染みが薄かったので聴き流す程度だったけど最近になって聴き返すとやはり流石サンホリ!! と思わせてくれる良曲揃い!! まぁやはり豊富な豪華ヴォーカル陣を有すサンホリに死角は無いな〜 と大手ではサンホリ派な自分ww

Posted at 2013/03/28 20:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

聴いていると

無性に熱くなる東方アレンジ
対、管理者権限

Original: Spring Lane ~ Colorful Path / Dichromatic Butterfly ~ Ancient / Eastern Mystical Love Consultation
(春色小径 / 東方妖恋談 / 二色蓮花蝶~Ancients)
Album: 東方レイマリ QUEST (Touhou Reimari QUEST)
Event: Comiket 82 (コミックマーケット82)
Publisher: とらのあな (Toranoana)
Circle: 赤道
Arrange: スケメタと奇妙な仲間たち (Sukemeta To Kimyou Na Nakama Tachi)
Lyric: スケメタ (Sukemeta)
Vocal: のど飴 / ガク (Nodoame / Gaku)
Guitar: ガク / スケメタ (Gaku / Sukemeta)
Voice / Drums / Synth: 通天 (tuuten)
Bass: スケメタ (Sukemeta)

聴いていて学生時代・・・・・ 中学位の時を感性を彷彿とさせるノリがある。
歌詞とか技術とかうんぬんではなく「熱さ」がある曲も自分は好きでこの曲はその部類。

聴いていて無性に熱くなりリズムを刻む・・・・・ ふとアノ頃に戻った様なそんな気分にさせてくれた。


Posted at 2013/03/27 20:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

花冷えの夜は

優雅にアレンジでも聴き流そう・・・・・・

Jazz in Greenwich


Swingin' Cherry Blossom


聴いていていい感じに浸れるな・・・・・・ 特にグリニッジのジャズは本当に良い・・・・・ 自分の中でグリニッジ+ジャズは王道です(ナニ

Swingin' Cherry Blossomの盛り上がりも相当好み♪ はぁやっぱりアレンジは止められないww

Posted at 2013/03/26 21:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation