• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

猛暑とまったりとした休日

猛暑とまったりとした休日さて仮眠して7時前に帰宅、仮眠で汗をたらふくかいたのでシャワー(あ すっきりした所で再び就寝〜 冷房が効いた部屋でシャワー上がりの朝寝・・・・・・ 最高であるww

そんでもって昼頃二度目の起床ww 軽く昼食(蕎)を食べて地元公民館で投票、さてこの1票が上に届くか・・・・・ あまり期待はしてないがコレは義務であり権利だからな・・・・・

暑い中佐伯市内で何時ものモカ珈琲、マスターが新作アイスコーヒーの試飲と各種珈琲討論をしたり選挙の話しながら2時間ばかし居座る(あ

ABにすこしばかり寄ってベルトの無き止め買って帰宅、丁度曇り具合のため洗車〜 シャンプー+CCウォーター ヘッドライト&バイザーはプレクサスでまぁそれなりに綺麗に、曇りと言えどいい汗をかく。

本日二度目のシャワーを浴びて部屋で再び涼み夕食まで時間つぶしして夕食食べての珈琲飲んでの・・・・・・ 休日晩酌!!!

今回は餃子とビール〜 この為に餃子を購入(何時も地元デパート総菜コーナー) ビールを冷やす(船から氷をGET(仕事用)でクーラーボックス)&グラスを冷やす等の下準備をしての晩酌!!

やはりビールと餃子って相性良いよね!! それと氷で冷やしたビールは最高だな!! そんなことしながら飲んでますww

今日の東方アレンジ
Felicitas

Arranger: pizuya
Vocal: 茶太
Circle: Syrufit / Pizuya's Cell
Album: 君の歌と僕の小さな恋

これはわらんてぃさんから頂いたアルバム「君の歌と僕の小さな恋」から〜 いや茶太さんのやさしい歌声が本当に良い!! 癒されるわ〜

総じてのんびりした休日・・・・・・ 選挙がどうであれまぁこの世はなる様になる・・・・・ 流れに乗り流れ始めたモノをどう受け止めどう流すか・・・・・ 自分は分からんwww

Posted at 2013/07/21 20:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

涼しさを求め

涼しさを求め何時もの避暑地へ行ってまいりました(あ

仕事終了→市内へ→友人Nと夕食後の合流って感じですな。

小一時間程トマトでオーディオ調整・・・・・・・ 各種お話&今後の事等少々・・・・・・ 資金ぇ・・・・・

そして何時ものコースへ〜 上るにつれ涼しくなり水温も80前後安定で車にも優しい(あ

道の駅湯布院でクーリングして何時ものローソンっていう定番のコースですww

結局謎のテンションで虫を捕っちゃー投げていました(意味深 あとライチアイスはイマイチ(汗)

帰りはかなりな睡魔に襲われ各種ワープしながらトマトへ(汗) 少々仮眠して帰宅しました。

ちゅるやさん毎回ありがとうございました〜

Posted at 2013/07/21 12:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

人は永遠の

人は永遠の旅人なのだろう(ナニ

ロストドリーム・ジェネレーションズ

ヴォヤージュ1969|東方永夜抄
歌:めらみぽっぷ
編曲・歌詞:RD-Sounds
サークル:凋叶棕
アルバム:徒
イベント:例大祭10

「Does that one small step for man really become a giant leap for mankindー?」 これはアポロ18号のアームストロング船長の台詞らしく「これは1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」らしい・・・・・・

人は生きてる限り永遠の旅人である・・・・・・・ 聴いていてそう思わせてくれる。 旅路は決して順風満帆なわけではない。 多くの苦労を積み重ねるものだ・・・・・・・

人の飛躍は一重にその苦労の数ではないだろうか・・・・・・・ いや苦労をものともしない程の人の「向上心 探究心」の賜物なのかもしれない。

今日の一歩は僅かなものかもしれない、しかし積み重ねて行くうちにそれは無視し得ないものとなり積み重なり人生における「大きな一歩」となるんのでないだろうか??

人生の旅に地図や道しるべは無いのだろう、しかしまだ知り得ぬ先を人は一歩又一歩と歩みを進めまだ見ぬ先へと進んで行く。

いつ旅が終わるなんてある意味考えるだけ野暮な話かもしれない・・・・・・そう思った今日この頃。

Posted at 2013/07/19 19:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

色々ありましたが創設

2年を迎えました「東方アレンジ愛好会」(あ

ただ「東方アレンジ」をみんカラというコミュニティーで少しでも話せたら・・・・・・・
そういう感じで無いなら自分が創ってみようじゃないか〜的なノリです(あ

現在33名のメンバーが在籍し各々掲示板やブログ等を通して交流が行われています。

自分も一部メンバーさんとは即売会を通じてリアルに会って交流したりしています。

ジャンルやら関係なく自分の「感性」で曲を聴き流すのが何よりも好きで癒しの時間。

即売会等では各種サークルさんとの交流も大きな楽しみの一つであたり(あ

まぁ この2年無事にグループとして機能しているのは一重にスタッフ初め多くのメンバーさん達のおかげです。

これからも多くの方が「東方アレンジ」で盛り上がっていけるよう自分も頑張っていきたいと思うのでこれからもどうぞ「東方アレンジ愛好会」をよろしくお願いします。
Posted at 2013/07/18 18:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

暑さに

暑さにどうもまいってきている最近・・・・・・・

陰にいても汗が溢れ出るこの日々・・・・・・ 夏だから・・・・・・ あぁ・・・・・・

そんなこんなで飲酒が急増してます(あ

飲酒しながら聴く東方アレンジ
パライソ

☆ 原曲 / Originals by ZUN:
東方萃夢想 ~ Immaterial and Missing Power
御伽の国の鬼が島 ~ Missing Power
Oni's Island in the Fairyland ~ Missing Power
砕月
Broken Moon
東方地霊殿 ~ Subterranean Animism
華のさかづき大江山
A Flower-Studded Sake Dish on Mt. Ooe
☆ 歌 / Vocal: ランコ ~ Ranko (豚乙女 ~ Buta Otome)
☆ 作詞 / Lyrics: azuki
☆ 編曲 / Arrangement: kaztora
☆ ギター / Guitar: sassy (君の美術館)
☆ バス / Bass: Pira
☆ ドラム / Drums: YAGIHAN
☆ サークル / Circle: 森羅万象 ~ Shinra-bansho
☆ アルバム / Album: (Reitaisai 10) パライソ ~ Paraiso

冷えたビールと簡易な摘みで一杯・・・・・・ ビールの喉越しが堪らなく美味いな・・・・・・

今は冷酒にチェンジしていますが(あ

それとどうも夏コミ参加が今回はちと盆休みの日程上厳しそう・・・・・・ まだハッキリしてませんが高確率でアウトそうな予感・・・・・・ 夏コミいけないなんて壱年の半分がアウトな感じ・・・・・・・

まぁ逝けるにせよ逝けないにせよこの夏はこの夏なりにヤッてやるZE!!!!!!!!
Posted at 2013/07/17 20:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 2223 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation