• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーさく@アリスタント⑨州支部のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

やはりな・・・・・

やはりな・・・・・ノンアルコールビールは美味く無いな・・・・・・・



2縛り貰ったけどこうも不味いとな・・・・・・ やはりアルコールが入ってないと駄目だな・・・・・ そんな訳で冷蔵庫にあった奴と日本酒で1杯・・・・・・ やっぱこれだね〜


何処へ行く THE BACK HORN



只只自分は正に「何処へ行く」だな・・・・・・・ 只只行き当たりばったりでその場しのぎでその場限りりのことしかやってないよな。


そうして迷うわけなんだが・・・・・・ あいにく人生は迷子を案内してくれる程親切ではないらしい。



結局振り返っても何も無いというかその場限りだから振り返っても意味は無いか・・・・・・・・ さて明日も仕事を頑張ろう。


Posted at 2014/04/29 20:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

敵の大動脈を撃て〜虎頭要塞、最期咆哮〜

日露の戦役後日本は旅順を租借、更に関東州にかけての南満州鉄道の権益を得て其処を足がかりに大陸への進出を始めた。



第一次大戦を経ての経済成長、戦中の対中21ヶ条要求や西原借款を経て排日は激化の一途を辿る。 更に追い打ちをかける様に襲ってきた不況は日本の大陸進出への更なる熱を加速させた。




昭和6年、張作霖爆殺以降の張学良の排除、又全満州を占領を企図した関東軍による「満州事変」が起こされ、日本の国際連合脱退という国際的孤立と軍部の台頭が起こり此処に暗雲立ちこめる。





昭和8年の「塘沽協定(たんくーきょうてい)」をして満州事変は一時の収束をみる。 ここに日本は大陸に大きな足がかりを持つと共に巨大な地域を防衛する義務を負う事と成った。






無論相手はロシア、当時のソ連、ソビエト農動赤軍(赤軍)が相手だった。 初期こそ革命後の混乱を抜けきれずまだ其処まで相手に成らざるモノと介していた赤軍は5カ年か計画による経済発展と共に勢力を増し関東軍を遥かに上回る戦力となっていく。




強大な敵軍の補給の大動脈はシベリア鉄道であり其処から膨大な兵員や物資が送られてくる。 これを断絶せねばならない。 そこである地点が選ばれた。現・中国黒竜江省鶏西市虎林市虎頭鎮には東西約10km・南北約4kmに位置しウスリー河対岸のソ連領イマン(現・ダリネレチェンスク)を見渡せる高地を抱えており、長大な満ソ国境において唯一シベリア鉄道を視認できる戦略拠点であった。




此処に関東軍は要塞を建設を開始(昭和9年)、そして、1939年(昭和14年)に「虎頭要塞」は完成した。 ここにはは第5軍に属する第4国境守備隊が配置され、赤軍の迎撃および シベリア鉄道 スターリン線への砲撃破壊が主任務となりいざ開戦と成れば敵の補給の大動脈を立つ最も重要な役割を負っていた。




だが赤軍も本要塞の脅威を感じ、ウスリー河対岸のシベリア鉄道イマン鉄橋を国境より15km迂回させた(イマン迂回鉄橋)。 日本軍はこれに直ぐさま対応、試作後お蔵入りとなった試製四十一糎榴弾砲の配備を決定、更に日本全軍で最大の射程を誇る九〇式二十四糎列車加農(最大射程50km(大和型戦艦の主砲・四十六糎砲の最大射程は42km))を配備し迂回したシベリア鉄道を砲撃出来る様にした。




更に既存要塞砲であった七年式三十糎長榴弾砲・四五式二十四糎榴弾砲、重加農たる九六式十五糎加農・四五式十五糎加農の大口径長射程重砲等の強大な火力も有し、其処にも九一式十糎榴弾砲や四一式山砲などの軽砲も配備し万全の体勢をとった。




だが太平洋戦線の苦戦とともに関東軍はそちらに兵力を次々抽出、要塞も九一式十糎榴弾砲や四一式山砲などの軽砲は抽出され第4国境守備隊も解体となる。その後一時は臨時国境守備隊のみの状態になり防備は手薄になっていた。




しかし終戦間近になりソ連軍の動向が対日戦への動きを見せ始めるとともに国境守備隊は再編成され第15国境守備隊として再配備された




そして遂に8月9日、ソ連は日ソ不可侵条約を一方的に破棄し満州になだれ込んできた。 無論本要塞にも膨大な赤軍の 機甲部隊 航空部隊 歩兵部隊 が殺到した。





九〇式二十四糎列車加農は通化への移動の為分解中で砲撃出来なかったがその他の要塞砲特に試製四十一糎榴弾砲
は稼働シベリア鉄道イマン線に向け砲撃を開始、鉄橋を砲撃し、さらに砲身が射耗するまでソ連軍に砲撃を続けた。 これにより本要塞は目的だったシベリア鉄道破壊の任務を見事に果たした。




しかし圧倒的な兵力の前(10倍以上とも)に守備隊は苦戦、終戦後も降伏せず徹底抗戦し、8月26日に本要塞は陥落した。生存者はわずか50名(開戦当初は1800名)でありほぼ玉砕だった。




本戦いは占守島の戦いと並び満州侵攻における赤軍に多大な被害を与えた戦いと成った。 前記に書いた様に本要塞はその主任を見事果たし、更に10倍以上の敵とも勇敢に戦い足止めをした。





それでも大勢を覆す事は出来なかった。 やはり戦略は1つが上手くいて、も他が上手くいかなければ本当の新価を発揮出来ず、全てを埋め合わせる事は出来ない。





何事も一事が万事であり一部の局地的勝利又は奮闘は対税を覆すには至らない。 しかし其処で勝利を信じその任を見事全うした戦没者達に又たの戦いで無くなった戦没者達に哀悼の意を捧げる。





Posted at 2014/04/27 22:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

1週間を振りかえり

1週間を振りかえりながら晩酌www



ただ飲むだけなんだがww 明日が⑨日だから別に何も心配する事が無いからええよね〜 ビール飲んで日本酒にかえてますwwww




別に臆する事無く飲めるってのは気分がいいもんだ・・・・・・ 明日の事を考えず好きなだけのめるんだからねwww そして明日朝に後悔するのだろうwww




週末は大抵晩酌してる気がするな・・・・・・・ まぁこれ以外にやる事も無いから色々な意味で一番有意義な時間だと思うwww



さて明日は雨か・・・・・・ 某軽カー耐久の検討を祈ろう!!
Posted at 2014/04/26 22:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

相も変わらず

相も変わらずいい天気ですた(あ



風もなく海上は非常に快適ですね。 ちりめんだから暇を持て余し漕ぎながら読書+コーヒータイムをしておりました(マテ




特に関連性はないけどMMD(マテ

【東方MMD】紅魔主従で『とある瀟洒な従者の物語』【PV風】




魂音泉さんの「とある瀟洒な従者の物語」のPV風ですね。 この曲は聴いてて切ない・・・・・・・ いわゆる寿命ネタなんですがこの曲にこのPVはグッとくるな・・・・・・・



さて明日頑張れば⑨日だ・・・・・・ 別にナニもするこないがwww



Posted at 2014/04/25 20:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

天気が

天気が良かったですね〜 でも漁止めなんですが(あ



昨日は色々あって家に辿り着いたのは深夜1時半でしたwww 今日が陸仕事でよかったwww 今日は一日なんだかのらりくらりした仕事だったような。



日中の心地よい日差しブルーシートでも敷いてお昼寝したい程です(マテ




仕事が終わり市内へ出てモカ珈琲で一服、 薔薇が中々見頃になってきたな〜 GW辺りが最もみごろなんではないだろうか????



もうすぐ汗ばむ季節がやってくるのか・・・・・・・ 過ごし易い伊季節は一瞬だ(汗)

Posted at 2014/04/24 20:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カロスポももうじき三万キロが近い」
何シテル?   06/06 19:36
珈琲飲んでアレンジ聴いて日々を何気なく怠惰に過ごしております。 厨ニ病を患い意味不明な支離滅裂なブログを上げたりしますが生暖かい目で見守ってあげてもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 3 45
6 7 89 101112
1314 1516 171819
20 212223 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

護衛艦こんごう 一般公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 09:53:58
グローバル ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:00:59
10月の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 06:50:11

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年10月29日納車、初めての新車で初めてのトヨタ車。今となっては少なくってるMT ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月に納車されました。 17年式走行2000kmで購入しました。 追記  2 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009 10/24 納車 14年式 Cパッケージ チャンピオンシップホワイト 走行距離 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社の車ですが 平日はメインです☆ RX−8の廃車に伴い次期愛車納車までのメインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation