
ステアリングの裏側にあるスイッチ6つですが、CAN上の通信コードが判明しました。
それで、この入力で何をするかを考えなくてはいけませんが(^^;、とりあえず無難なところでオーディオとカーナビの操作をしてみたいと思います。
基板へ赤外線LEDを付けて、ステアリングのボタンが押されたらリモコン信号を出します。
ただ残念なのは、同時押しが出来ない仕組みになっていました。
【上ボタン】・・・ボリューム+
【下ボタン】・・・ボリューム-
【上ボタン】+【中ボタン】・・・チャンネル+
【下ボタン】+【中ボタン】・・・チャンネル-
みたいな感じにしたかったのですが、同時押しは無視される様です。
同時に押さなければ良いので、中ボタンのチョン押しと組み合わせて反応する様にすれば、左右あるので8通りの機能は付けられますね。
■右側
【上ボタン】・・・ボリューム+
【下ボタン】・・・ボリューム-
【中チョン押し】+【上ボタン】・・・広域
【中チョン押し】+【下ボタン】・・・詳細
■左側
【上ボタン】・・・チャンネル+
【下ボタン】・・・チャンネル-
【中チョン押し】+【上ボタン】・・・トラック+
【中チョン押し】+【下ボタン】・・・トラック-
とりあえずこんな感じで作ってみましょう。
ちょっとスイッチが足りないかな・・
表側のスイッチも組み合わせようか・・
将来的には、ウインチの巻き取りをするとか、パドルシフトにしましょうか。(笑
Posted at 2016/06/15 20:54:16 | |
トラックバック(0) | 日記