• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seyamaxのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

SWATレーシング、サーキットオフ会に参加してきました♪

4/21 TC1000で行われた

SWATレーシング、サーキットオフ会に参加してきました

ドリフト仕様のシルビアでグリップクラスに参加ですw

まともにシルビアでTC1000をグリップで走ったことが無かったんで

逆走しそうになりました(笑)

フロントタイヤはR1Rなのでそこそこグリップするのですが

リアタイヤが完全ドリフト仕様のケンダタイヤなのです。。。

なんとなく45秒切れたらいいなぁ~って思っていました

・・・しかし!!

前日からの雨でテンションは上がりません。

上がっているのはバッテリーだけです(笑)

といっても、最初だけウェットでしたが後半はドライで走れました

1本目、ドリフト仕様のシルビアではまったくと言っていいほど走れませんでした(汗)

タイムは49秒・・・

タイヤの空気圧を調整し、ドライになった2本目

出ました42秒台☆


3本目がんばってみるものの43秒0以上出ませんでした

思ったよりいいタイムだったもんで

シルビアライバルのシュクルちゃんのトコロに自慢しに行きましたwww

調子に乗って5/6のグルービングの半分ドリフトレース

エクストリームカップに出ちゃおうかと計画中♪

もちろんAttack東北も控えてるんで、GTRも進化させますよ~

当日お会いしたみなさん、ありがとうございました☆
Posted at 2015/04/22 21:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゆる~ぃシルビア | 日記
2014年09月01日 イイね!

茨城ドリフトフェスティバル


茨城ドリフトフェスティバルに参加しました♪

初めて走るSSパークサーキットで最初はどんな感じで走ればいいのか

戸惑いましたが上手い人たちの走っている姿を見て

なんとなくマネしつつ楽しく走れました♪





今回は「DEFERRO」というブレーキパッドをモニターするという使命ももらったので

感じたことを少々。

今回はフロントのみを使用しました

今まで使用していたエンドレスのタイプRと比べるとマイルドな感じで

初期制動はあまり強く感じませんでした、強めにブレーキを踏みこむと

フロントにしっかりと荷重が掛かりブレーキが聞いてる感覚がありました

それと同じタイミングでリアのブレーキはロックしていきドリフトの体制に移っていく感じでした

ドリフトの使用なので大きな負荷や熱はそれほど無かったので

今回の走行で限界を感じることはありませんでした

タイムアタックやレースでは前後合わせて使用した方がいいのかなって感じです。

ローターは今までずっと使用していた物でアタリが出てない状態でした。



んで、今回の茨城ドリフトフェスティバルですが

運営が高校生のころに筑波山をバイクで走っていたころからの知り合い達でした

自分も何かチカラになれればと参加させてもらいました

とてもスムーズに走れました、ドリフトの走行会って

自分の偏見ですが、何となく雑なイメージがあるんですが

今回はすごく運営がしっかりしてて良かったです、次回も参加したいですね~♪

最後は景品たくさんのじゃんけん大会まであったり♪

運営のみなさん、参加してたみなさん、ありがとうございました



なんだかよく雑誌で見かけるクルマもチラホラとありました

現役プロ的な走りは驚愕でした☆

自分もまだまだ修行が足りんね~
Posted at 2014/09/01 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆる~ぃシルビア | 日記
2014年01月28日 イイね!

ドリフト走行会に参加してきました☆


1/26(日)にTC1000で行われた「nojireal x idlersドリフト走行会」に参加してきました

idlersと言えばレースですが、今回はドリフトなんです

個人的には、いつものタイムアタックやレースのような緊張感はなく

お祭り気分で楽しくドリフト♪って感じでした

同乗走行できるので横に人乗せてドリドリしてました♪

自分のシルビアはとてもドリフトしやすく、たのしく仲間内で接近ドリフトを楽しんでましたが・・・


当たっちゃいました~(悲)

でも、それほど重症ではないし、色は純正なのですぐにキレイになる予定♪

先週はGTRのエンジンおかしくなるし、シルビアはブツけてしまうし・・・

ボディ~もココロもヘコむわぁ~(泣)

GTR早く退院しないかなぁ~
Posted at 2014/01/28 22:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆる~ぃシルビア | 日記
2013年07月12日 イイね!

ブレーキパッド崩壊。。。

すっかりブログの更新サボっていました・・・

ちょくちょくネタになる出来事はあるんですがアップする余裕が無くてすっかり放置です

「夏を制する者は受験を制する」なんて言葉がありますが、タイムアタック界でも同じように

夏にどれだけクルマと感覚と気持ちを高めるかでタイムアタックシーズンの結果が変わると思うんです

ってワケで先月レースに参加したドリフト仕様の汁ビア、普段かからないレベルの負荷でいろいろと

ぶっ壊れました・・・



ブレーキが全然効かなくて、容量不足のブレーキってやだわぁ

なんて思っていたんですが、よく見たらパッドが崩壊してました

走る前はミドリの某有名店のパッドだったのですが今度は

GTRでも使用している写真下のエンドレス製にしました



んで、手際よくパッドを交換したら

ハブベアリングもガタガタになってるし、キャリパーも逝ってしまいました。

・・・ですが、それも過去のお話でつい先日ベアリングは新しくなり、キャリパーも中古で交換済☆

バッチリ調子良くなったんでまた走りたくなってきたぞ〜♪

Posted at 2013/07/12 22:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆる~ぃシルビア | 日記
2013年06月06日 イイね!

idlers Games 2013/06/02 に参加してきました☆



いやぁ〜放置してましたブログ・・・

先日参加してきたidlers Gamesの結果報告(予選編)

走る前からなんとなく5秒くらいかな〜って思ってたんだけど

やっぱりそのくらいでしたw

天気もよかったし、はりきって295のMコンで行きましたが5秒4でした

上手く伝えられないのですが、簡単に言うとパワーが足りないのです

バックストレートでは、アレレ?どこか調子悪いのか??って本気で思ってしまいましたよ

・・・でもやっぱりサーキットはいいですね、自分以外にもATTACK的な知り合いというか「仲間」が

アイドラーズでも活躍している姿が嬉しくて自分の参加クラス以外も見入ってしまいました
Posted at 2013/06/06 02:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゆる~ぃシルビア | 日記

プロフィール

「シルビア盗難事件、あれから1年・・・ https://minkara.carview.co.jp/summary/2285/
何シテル?   04/13 19:45
完全FRの32GTRで筑波サーキットを中心に タイムアタックに夢中なSeyamaxです♪ GTRベストタイム 筑波サーキット      54.21...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿南コースのゆる~ぃ走行会。に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 23:29:57
風返し峠でも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 01:11:44

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ADMIX☆GTR (日産 スカイラインGT‐R)
なぜか完全なFRになっているGT-R。筑波サーキットを中心にレース、タイムアタックをして ...
日産 シルビア ドリフト仕様☆S14シルビア (日産 シルビア)
ドリフト&ストリート仕様のナンバー付きのシルビアです エビスサーキット、筑波TC1000 ...
ポルシェ 911 通勤快速☆ポルシェ (ポルシェ 911)
通勤快速で街乗り仕様GT3風996。 ティプトロでNA。完全に街乗りのポルシェです ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation