• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月23日

御礼と高知家の唄

御礼と高知家の唄 愛車エブリンコのイイネが23日現在、485イイネ!

知らない間に増えてたので驚きました(汗

この場をおかりして御礼申し上げます。
本当にありがとうございますm(_ _)m

話しコロっと変わりますが…(笑)

「高知家の唄 」-ちゃぶ台と家族写真-
と、いうプロモーションビデオ、お暇な時にでも観て下さい(笑)

作詞は高知の人気キャラクターのカツオ人間(笑)


作曲は高知家のお姉ちゃん岡本真夜さん。


メインボーカルは高知家のお姉さん、島崎和歌子さん(笑)


PVには高知家の娘、広末涼子さんが出演してます♪



因みに、「カツオ人間」とは…
高知県地産外商公社 特命課長でもあるキャラクターです。
スパッと切断されたカツオの後頭部から覗く 赤身が特徴で、高知県に関することを土佐弁で紹介します。
公式フェイスブックには21,075いいね! (10月28日時点)。
カツオ人間と高知の魅 力が詰まった「カツオ人間写真集」(角川書 店より4月3日発売、発行1万部)もありま す。
■カツオ人間公式フェイスブック https://www.facebook.com/katsuo.ningen

しょうもないですが…(爆)


ここからKスタさんのblogからコピペ

<告知 >

11月30日 関東からエロ~いお 客様が枚方フォレオ へ飛来予定☆

12月7日 高知県より℃エロ~ いお客様がう●こしに 同じく枚方へ飛来予 定☆




-スマホでblogはチマチマ面倒!by ROME
ブログ一覧 | その他 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/11/23 18:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年11月23日 18:53
必死で自分の車探して見つけたときの喜び…(〃ω〃)w
おめでとうございます(*ノ∀ノ)

カツオ人間…、Tシャツをわざわざ買うほど好きです♩w
コメントへの返答
2013年11月24日 12:32
やす坊さん、こんにちは~♪

カツオ人間…
知ってましたか(笑)

グロさが好きですが、そのグロさが仇になってるみたいですね(爆)

ステッカーは持ってますが、流石にTシャツは…(笑)
持ってない(^^)
2013年11月23日 21:19
こんばんは^ ^

カツオ人間。。。(笑)

年末年始、高知にお邪魔しますが
どこかでカツオ人間と出会えたら…笑

アチキσ(^_^;)
カツオ大好きで
出会ったらかぶりつくかも?(爆)


今年は、
高知県挙げての祭りが開催されてますよね
(((o(*゚▽゚*)o)))

カツオ人間。。。
出番が多かったのでは?
コメントへの返答
2013年11月24日 12:40
哀こで翔さん、こんにちは~(^^)/

カツオ人間…
生カツオですよ(笑)

知ってます?
高知県に、ゆるキャラ…
14種類います(笑)

あっ、カツオ人間はご当地キャラだった(爆)

正面から見ると普通ですが、頭の後ろがグロ過ぎます(^^)

子供が見るとトラウマに(笑)
2013年11月23日 21:20
こんばんは^ ^

カツオ人間。。。(笑)

年末年始、高知にお邪魔しますが
どこかでカツオ人間と出会えたら…笑

アチキσ(^_^;)
カツオ大好きで
出会ったらかぶりつくかも?(爆)


今年は、
高知県挙げての祭りが開催されてますよね
(((o(*゚▽゚*)o)))

カツオ人間。。。
出番が多かったのでは?
コメントへの返答
2013年11月24日 12:43
ダブルクリック、乙です(^^)

正月に高知県に来た時は、是非とも本場のカツオを食べて下さいね♪

あっ、ウツボのたたきも良いですよ(^^)/
2013年11月23日 22:14
十年くらい前かな?
ミニバンで、予約もせずに、その土地その土地で温泉旅館を探しては飛び込みで泊まり
四国をぶら~り一周した事ありますが
高知の旅館で食べた、鰹のタタキは美味かったですね~
あれより美味しい鰹のタタキに、いまだ巡り合えてません。
やはり高知に行くしかないか^^
コメントへの返答
2013年11月24日 12:49
ボンさん、こんにちは(^^)/♪

計画的に巡るのも良いですが、そういう、飛び込みしての旅も良いですよね♪

確かに他県で出るカツオの切り身は薄くて(笑)

薄く切るのは、カツオが美味しくないから、味を誤魔化すためなんですよね(笑)

味、鮮度に自信がある店は分厚いです(^^)
豆知識です(笑)

本場のカツオとウツボのたたきを是非とも来て食べて下さいな(^^)/
2013年11月23日 22:46
まったりの唄がいいですね~♪

あんな景色のとこでおにぎり食べたいw

明神水産知ってますか?オーナーの息子が大学の後輩で、おかげでいまだに我が家は本場のタタキをおいしくいただいてますが♪

死ぬまでに四万十川をたんまり堪能したいですわwww
コメントへの返答
2013年11月24日 12:54
まっぷぅさん、こんにちは(^^)/

何回か聴くと、しばらくは頭の中でグルグルと(笑)

漁師が釣って、漁師が焼いて‥の明神水産(笑)
知ってますよ~
手広く商売してますので(爆)

是非とも、一度は高知に(^^)/

因みに、ガイドブックにのっている、観光名所の一つ、ひろめ市場のカツオのたたき…明神水産です(笑)
2013年11月24日 1:30
こんばんは。

私も先日、仕事で行った高知でのカツオの刺身&タタキが忘れられません!

いやぁ・・・広島では食べれない味でした(^-^)

また、行きたい(食べたい)なぁ・・・

コメントへの返答
2013年11月24日 19:08
shigeさん、こんばんは(^^)♪

自分も、カツオは好きで毎週食べてます(笑)
プリン体が多いので痛風が怖いです(^^;)

今度は、プライベートで来て下さいなぁ~(^_^)/
2013年11月26日 23:31
お疲れ様です!

イイネね!の数すごぃっすね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

実車を、見た人は、もっともな数だなと、思うかと………(  ̄▽ ̄)

おめでとうございます!
しかし ほんと、凄い数(((((((・・;)

高知、いつかは、行ってみたぃです!
コメントへの返答
2013年11月27日 22:40
こんばんは(^^)

知らない間に(笑)

でも、有り難いですよねぇ…
こんなチャンガラに(^^;)

良いトコですよ♪
色々な意味で(^^)/是非来て下さい♪

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER ナンバー裏ペタ化(インナーナンバー) https://minkara.carview.co.jp/userid/381579/car/2523639/5461693/note.aspx
何シテル?   09/01 02:00
基本的に自力で頑張ってますが作業場所と… 特に技量&知識がありません(汗) orzになる事もしばしば‥ その時は他力本願様にお願いしています(爆) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅かれ早かれ、韓国人と日本人は「メ木ル又」しあう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 01:53:30
テック ビードシーラー945ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 01:41:35
【完結】オプションセンサー増設&感度調整方法 (For 570.4X) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 10:53:36

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
Dトラから乗り換え ・ワンオフオリジナルデカール(GRENZGAENGER & bold ...
スズキ エブリイワゴン エブリンコ (スズキ エブリイワゴン)
SUZUKI DA64W/K6A Transmission:EWDD-S2[SN2] l ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
記録簿用
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
現在カスタム放置中です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation