• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ちゃんのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

フレア試乗記

フレア試乗記
スズキワゴンRのフルモデルチェンジに合わせマツダはAZワゴンをフレアに車名を変更し販売した。でそのフレアが九州マツダ飯塚店にあったので試乗!最近の軽自動車の進化ぶりにびっくりしましたよ。まず加速。ターボ車としては平均的な加速だなあと感じましたが、試乗後ボンネット開けて確かめると、実は試乗車はノンタ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/25 12:43:28 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2012年10月27日 イイね!

CX-5試乗記(2000ccガソリン)

CX-5試乗記(2000ccガソリン)
今日フレアとともにCX-5のガソリン車を試乗しました。CX-5といえばディーゼルがクローズアップされていますが。ガソリンもよく走りますよ。まずは加速。ムムム・・・アテンザ2500と遜色ない加速をするではありませんか。流石に高回転の伸びはアテンザ2500にはかないませんが発進加速は負けてませんよ。デ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/25 12:33:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2012年10月15日 イイね!

お袋のアクセラスポーツ15C試乗しました

お袋のアクセラスポーツ15C試乗しました
お袋のアクセラ今日試乗してチェックできましたよ。一番良かったと思うのはボディーの剛性感。乗ってドアを閉めた瞬間から伝わってきました。乗り心地は硬いと感じるかもしれませんが、ホント心地よい硬さで、段差をのり超える時も「ガンガンガン!」ではなく「トントントン」と上品な硬さでしたね。一昔前のフワフワの乗 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/15 23:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月10日 イイね!

小倉ランニング38.0キロ2回目達成(レポート)

昨日、RUN&WALKに記録として残すため4回目の小倉ランに挑戦!スタートから11キロ地点には約1時間かけて到達!上の写真の場所から、なだらかな登り約8キロ。これが意外と筋肉にきてしまうんですよ。で下の写真のやっと登りの頂上が・・・。とりあえず第一関門突破!そして下の写真は32.8キロ地点。1回目 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/10 01:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

祝!小倉ラン達成!しかし・・・。

実は私、8月から小倉駅までのランニングに挑戦してまして、実は今日3回目の挑戦。コースとしては自宅のある大分県との県境の町を出発して小倉駅までのコース。1回目は小倉競馬場付近にて筋肉悲鳴をあげ断念!32.8キロ地点にてギブアップ!2回目はモノレール城野駅付近にて筋肉悲鳴あげ断念!34.5キロ地点にて ...
続きを読む
Posted at 2012/10/04 21:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年10月02日 イイね!

祝納車!

祝納車!
 お袋が購入したアクセラ無事納車しました。やっぱりマツダ車はかっこいいですね。デザインのセンスがいいですね。リア周りはこんな感じで        前からはこんな感じです。        乗った感想は乗せてもらってからのお楽しみということで・・・。
続きを読む
Posted at 2012/10/02 18:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BRTひこぼしラインに乗って日田焼きそば! http://cvw.jp/b/381627/48136077/
何シテル?   12/11 14:19
走って楽しい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
789 10111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
ランニング先での着替えや休憩ができ、走りのよい車がみつかりました。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父からわけあって所有した車です。ホンダと同じリアエンジンです。雪道での性能はいかに.. ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ第7世代車。車の出来は過去乗ってきた車の中でもずば抜けて最高です❗
マツダ デミオ マツダ デミオ
11年前に知り合いに譲り、先日まで活躍。オーバーヒートを4年前に起こしたそうですが、何事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation