• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ちゃんのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

福岡Yahoo!Japanドームなう。

福岡Yahoo!Japanドームなう。今日のソフトバンクは先発摂津が立ち上がりに打たれ2失点。打線も序盤沈黙。今日はいっそんつまらんばいっち思いよったら松田、内川のタイムリーで同点。これからです。ちなみに愛車アテンザはJR飯塚駅で休憩中。

Posted at 2012/07/04 19:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年07月01日 イイね!

小倉なう。

小倉に買い物。天気も良くて行楽日和。しかし、途中夕立に遭遇。JR小倉駅前はご覧のような状況に・・・・・。
Posted at 2012/07/01 17:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

福岡ダービー観戦!

なんか競馬みたいなタイトルですが、実はこれJリーグの公式戦です。対戦チームは福岡県福岡市に本拠地に置くアビスパ福岡と福岡県北九州市に本拠地に置くギラヴァンツ北九州で福岡県内に本拠地を置くJリーグクラブ同士の戦いなのです。開催場所はアビスパ福岡の本拠地、レベルファイブスタジアム(博多の森球技場)。実は私福岡ダービー観戦に行ってきました。どっちを応援しようか迷いましたが、北九州のほうが近いのでという理由でギラヴァンツ北九州を応援しました。試合はほぼどちらも互角。手に汗握るいい試合でしたよ。結果は決定的なチャンスをものにしたアビスパ福岡が勝利。ギラヴァンツ北九州は後半押し込む場面を幾度となく作るがアビスパキーパーがファインセーブ。アビスパDFも必死に守り得点ならず。ギラヴァンツはFW池元、レオナルド、渡が果敢に攻めるが及ばず。いやあJ2リーグの試合ながらよか試合でしたな。よっぽど悔しかったのかギラヴァンツ北九州三浦泰年監督が前半終了後ダッカウトのイスを蹴り飛ばしエキサイトしてましたよ。その三浦監督がかなりの熱血だったのでギラヴァンツ北九州のファンになったかも・・・です。でもアビスパも応援いたします。次回福岡ダービーは、ギラヴァンツ北九州の本拠地の本城陸上競技場で18:00キックオフです。いつの日かこの福岡ダービーをJ1の舞台で観戦したいという妄想を抱いております。
Posted at 2012/06/21 22:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2011年09月23日 イイね!

怖そうな車におっかけられました。

 昨日の出来事ですが、昨日は天気も良かったのでジャイアントのロードバイクで小倉のA&Nというサイクルショップにシマノ製のSPDペダルとそれに対応した靴を買いにサイクリングに行きました。ほんと天気もよくA&Nの店長さんもペダルのこと詳しく説明してくれ、調子の悪かった自転車も調整して直してくれてホントいい一日だなあいい店長さんだなあとホントいい気分でした。しかし、その小倉からの帰りそのいい気分も台無しになる出来事が発生。小倉記念病院跡の道を田川の方向に向かっていた途中、北九州ナンバーのボクシーが「ふぁあああん」と大きなクラクションとともにぶつかるんじゃないかと思うくらい幅寄せをされました。私は車道の端を自転車で時速30キロくらいのスピードで走っていたので法定速度は守っていたしクラクションを鳴らされるいわれはないと思うと悔しくなり、つい「やかましいんたいあぶねかろうが」とつい汚い言葉で怒鳴りつぶやいたところ、その非常識人に聞こえてしまいました。すると急ブレーキ急停車し「またんかあこぉらあああ」と叫び私の自転車に猛スピードでおっかけられ私は思い切り自転車をこぎ路地に逃げ込み何とか振り切りました。いやあほんと怖かった。捕まったら殺されるんやないかくらいの勢いでしたよ。自分も大人げなかったなあと反省しています。理屈の分らない相手は無視するべきでした。博多の街をアテンザで走っているときでもタクシーが猛スピードで赤信号になったのに突っ込んでくるし、八幡の皿倉山に行く途中では路地が多いし傾斜もきついのでゆっくり車を走らせていたら常識のないタクシーからクラクションは鳴らされるし、飯塚市の飯塚オートレース場付近の道路ではGIナイターレース終了後で片側一車線が渋滞しているのに反対車線に出て暴走する車があるなど福岡地区、北九州地区、筑豊地区申し訳ないけど福岡県全体がなんかマナーがなってない。特に筑豊地区、北九州地区は先ほどの状況から見て悪質すぎる。まあ安全運転されている方は多いですが、悪質運転もけして少なくない。ダカラ飲酒運転死亡事故発生件数全国第2位という恥ずべき事態になっていると思います。ホント一部の非常識人のために福岡県全体が他県から変な目で見られるのは悔しいし、特に筑豊地区はこれらの非常識人のおかげで、一般のルールを守っている人でも良く思われてませんので悔しくて堪えません。他県のみなさんの運転マナーはどうですか?他県もこのようなことありますか?みんなキチンとマナーを守ってよりよい福岡県、よりよい筑豊地区にしていきましょう。福岡市、北九州市、飯塚市、田川市と私たちの住んでいる福岡県の街を美しい街にしていきましょう。本当は買ったペダルのことをアップしたかったのですが怖い目にあったので書かずにはいられませんでした。昨日買ったペダルと靴は後日つアップいたします。
Posted at 2011/09/23 01:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日 イイね!

博多銘菓 ひよこ饅頭!

博多銘菓 ひよこ饅頭! 全国的にも有名なひよこ饅頭。先日博多駅でひよこ饅頭の実演販売をやってましたが、東京の方だと思うのですが、「へええ、博多にもひよこ饅頭って出張しているのね。」とぼそっと言っているのが聞こえてしまいました。いいえみなさん、福岡県人としてここは皆さんに紹介したい。福岡こそひよこ饅頭発祥の地なのです。
 ひよこ饅頭が生まれたのは1912年福岡県飯塚市。炭鉱で有名な筑豊地方。吉野堂で生まれました。当初は地元の炭鉱労働者でタ炭坑作業の後のお菓子として地元に定着していきました。吉野堂は博多に進出するため1956年に株式会社吉野堂を設立、1957年に博多に進出し、ここでもひよこは人気となり、今では博多銘菓として皆に愛されているわけです。
 で、なぜ東京銘菓ひよこがあるのかというと、1964年にオリンピックを機に出来立てのひよこ饅頭を東京の人にも食べてもらいたいということで、福岡県飯塚市にある工場に加え、埼玉県草加市にも工場を建設、東京都台東区に東京ひよこ株式会社を設立し東京でもひよこ饅頭を販売、現在東京銘菓としてもひよこ饅頭は愛されているわけです。
 で写真は春限定で福岡限定販売の「桜ひよこ」。またこれが絶品。桜餅みたいな風味が口の中に広がりとても美味でした。福岡に来た時はぜひ桜ひよこを賞味ください。おススメです。
Posted at 2011/04/08 00:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BRTひこぼしラインに乗って日田焼きそば! http://cvw.jp/b/381627/48136077/
何シテル?   12/11 14:19
走って楽しい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
ランニング先での着替えや休憩ができ、走りのよい車がみつかりました。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父からわけあって所有した車です。ホンダと同じリアエンジンです。雪道での性能はいかに.. ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ第7世代車。車の出来は過去乗ってきた車の中でもずば抜けて最高です❗
マツダ デミオ マツダ デミオ
11年前に知り合いに譲り、先日まで活躍。オーバーヒートを4年前に起こしたそうですが、何事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation