• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムサスのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

ヴィッツレース第3戦inSUGO

先日のエンジンブローで諦めたヴィッツレース。

しかし、弱気にエントリー取り消しを決意した私の考えとは裏腹にラルグ社長は1号機で出場しろ。とのお話し。

自分としては、万が一1号機を壊してしまい、これ以上借金が重なったら走ることの継続さえ危うい。と思い辞退しようとおもっていたんですが、電話口での社長の説得に同意。

まぁいいか!と結局参加を決めてしまいました。

私意外と楽天的なのかも??

まぁ、今回エンジンブローのエンジン代(35万円・部品代のみ)は考えず参加しよう!
とおもったんですが、練習、レース中ともに修理代は頭から離れませんでした。

というわけで、強気なレースは結果的にできませんでしたが(元来小心者なので)、初めてレースらしいレースになりました(まぁ順位はしたーの方ですが)

そんなわけで、結果報告です。

さらっと行くと予選21位(だったな確か?)

決勝18位(だとおもいます確か?)

予選は1位と10秒差!!1周10秒です。なんでこんなに差がつくのか理解不能です。
まだ、ヴィッツを制御できていないのは確かですが、自分はそんなにへたくそではありません。(←こんな風におもってる時点でダメなんでしょうね)

まぁ現実を受け止めつつ、ヴィッツでの初ウエットを満喫してきました。

決勝レースでは下位グループながらも抜きつ抜かれつやってきました。

スタートで2台にパスされました。(これは前回のスタート大失敗での緊張もあったかとおもいます)

しかし、タイム的に遅い2台。1台は程なくパス。しかしもう1台が1秒以上遅いのにまったく道をゆずろうとしません。でもレースなので仕方ないんでしょうね。

それにしても無理無理幅寄せとかしてきます。私は修理代が怖くて(雨ですし)無理できません。途中リタイヤの人が何台かでましたが、前の青いヴィッツは抜かせず。

そこで、ふと思い出しました。

それは、今回一緒にSUGOに来ていたレーサー山口さんの雨の走り。

前の車をガンガン煽って、どんどん抜かしていったんです。

そうだ!車を左右に振ってプレッシャーをかけないと!とファイナルラップになるまで思い出さないなんて。レース初心者万歳!

ってなわけで、ちょっとマシンを左右に振ってみると、裏下りストレートエンドにてそんなにピタピタではなかったんですが、前の車がアンダーを出しました!
「やった!抜ける!」と思いました。

しかーし、私も気が抜けてブレーキがちゃんとかかっていなくて、体制を崩し痛恨のオーバーステア。

アホです。

そして、結局順位変らずゴール。

でも、なんだかレースっぽかったです。でも前のおそいヴィッツは抜かしたかったなぁ。

という感じでした☆


それにしても、上位の人はすごいなぁ。って思います。なんでそんなに違うんだろうと不思議でしかたありません。

そして今回もいらだつ現象が!

コーナー進入から途中までは追いつくのに、そのさきストレートでちょっとずつ離される。という前回も経験した現象です。

登りを離されるのは仕方ないです。ドライバーが重いですからパワーウエイトレシオでかなり不利です。

でも下りも同じように離されるので、これは車のせいにしたいなぁ!なんて思います。外れエンジンか?いわゆるグレーゾーンってやつですかね。

でも、例えば、検査に引っかからないようにコンピューターをいじったり、エンジンをいじったりしたりします。

それで、確かに早いマシンになります。

でもそんな不正をして勝ってドライバーの人はうれしいんですかね?まじめにやっている人がいるのに?例えば不正して勝ってもそれはドライバーの真の実力ではないとおもうんですけどね??まぁそんな風につかえるお金があるのも実力か??

と、グレーゾーン説を強烈に批判してみたりする。

でも、正直私のドラテクではまだ太刀打ちできるレベルではないので、ちょっと僻んでみました。

とりあえず、これ以上はこのヴィッツを早くは知らせることはできねーぜ!ってくらい乗りこなしてからグレーゾーンについては考えていきたいです。

まぁ、悔しいのでもっと頑張ってみます☆
Posted at 2008/08/05 01:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2008年06月29日 イイね!

もてチャン!お手伝い。

土日はツインリンク茂木に行ってきました。

『もてチャン』こともてぎチャンピオンシップレース?(正式名称は忘れましたが・・・)のお手伝いに行ってきました。

今回はじめてのお手伝いでした。チーム監督不在の中いろいろなトラブルが発生し、ドタバタでしたがとりあえず無事終了できてよかったです。

今回2台のインテグラでの参加(メンテナンスは+1台の合計3台)で、初日の練習で持ち込んだ2台の車両両方がトラブルで片方はクラッチのレリーズシリンダ不具合。もう一台はミッションブローでした。

1台は部品をちょいちょいと交換で復旧したんですが、ミッションの方は一度持ち帰っての修理となりました。

だれもFFのミッションを組んだことがない(いつもチーム監督作業なので)ので作業もなかなあ進みません。結局ラルグせんばのメカニックを業務終了後呼び出しての作業になりました。

なんだかんだで無事作業終了したものの、家に着いたのは深夜1時くらいで、翌日5時発という日程だったので、ろくに寝られぬまま日曜日も茂木に行きました。

日曜の予選、決勝は得にトラブルもなく終われてよかったです。

でもすごく疲れました。家に帰ってくるとそのまま車の中で寝てしまったようで、気がつくと数時間経って日付は変わっていました。

とりあえず思ったのは、ドライバーは車を壊しちゃいけない。という事もありますが、チーム員はドライバーがちゃんと走れるようにがんばってメンテナンスしてくれる。それにたいしての一番の返事は結果を出す!ということなんだなぁ。と思いました。

私もお金はあげられないけど、感動をあげられる人になりたいなぁ。って思いました。
Posted at 2008/06/30 12:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2008年05月19日 イイね!

今後の課題

昨日の惨敗から1晩明けました。

昨日はあまりの自分の不甲斐なさに愕然(ちょっと大袈裟ですが)としたので、かえりにしのいサーキットに直行。

そしてサーキットライセンス取得。
2ヒート走ってきました!

こうなったらヴィッツを操れるようになるため練習です!

走ってみると、高速コーナーで一定の挙動を保ちつつ安定して走りたいのですが、アクセルオフでも挙動が結構乱れます。丁寧に操作を心掛けてはいるんですがスピードにも馴れていないためか余裕がありません。

2本目は少し余裕も出てきたのですが、高速コーナーはもうちょっと攻められそうな感じです。安定した挙動に制御できれば。

タイム的には52秒中盤。乗り方の改善によるアンダーの解消、高速コーナーで外側のタイヤ前後が同じくらいの音でかるーくスキール音をだすくらいの絶妙なコーナーリング、そしてタイヤの状態やら出来ることをやったうえで50秒台にいれることができれば、大きな国際サーキットでも大幅なタイムアップが望まれ、上位の人達と戦えるようになるかな!と思います。

折角でているのでがんばってチャレンジしてみようと思います。

そうすしのいサーキットのスタッフの方がちらっと言っていたのですが、ヴィッツレースはレベルが高いらしく、上位はいろいろコザイクをしているとか??

まぁ自分はコザイクを必要とするレベルまで行っていないので関係ないですが。

今はビリッケツのノーマークな人間ですが、次回思い知らせてやる!とひそかに目論んでおります。

あっ!目標タイムの更新には大幅なダイエットが必要だった!!

今回左コーナーでのドアンダーが酷く原因として。。。
左コーナー→運転席側に荷重が乗る→運転手が非常に重い→減衰、バネが変更できないヴィッツではさらにロールが増大→タイヤが堪えきれずドアンダー。みたいな。。。

まぁこればっかりが原因じゃない(ドラテクの問題がメインですが)とおもいますが、かなり大きな要因だと思いました。

たのコーナーではそんなに離されないのですが、ドアンダーのところでグーン!と離されるんです。もうあんなの嫌だー。

次回までには改善したいです。
Posted at 2008/05/19 12:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | モブログ
2008年05月18日 イイね!

ヴィッツレース結果

ビリッケツでした。。。

結構屈辱的ですが、ビリッケツは事実なのでしかたありません。

車がいじれないので、車に合わせたドライビングができないのが他の人との差ですね。

車が一番グリップするポイントに持って行くことができない。あと、良いポイントを維持することが出来なかったり。

車を自分に合わせるのではなく、車に合わせなければなりません。

課題としては、ヴィッツに馴れて操れるようになる。それが命題です!

というわけで、帰りにしのいサーキットでちょっと練習してきました。

言い訳はまた明日。今日は早く寝たいです。
Posted at 2008/05/18 19:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | モブログ
2008年05月16日 イイね!

ヴィッツレース練習日!

ヴィッツレース練習日!今日はヴィッツレースの練習日です。

昨日は結局寝ずに家をでました。
場所は仙台ハイランドで7時に着きました。

今日は練習日。既にエントリフィを払っているので無料走行が2回。あと初めてのサーキットなので、追加で2回走ります。

でも値段が高い。。。1ヒート5000円です。会員様は3000円くらいなんですけどね。

とりあえず初のサーキットですが、なるべく上の方に入れるようにがんばりたいです。でも重量ハンデを背負っているのでチトつらい。。。レースにでるたびにダイエットを誓うのですが、意志が弱いので続きません。そして今日もちょっと後悔。次回までには!!

あと1ヒートを残すのみですが、なかなかイイタイムがでません。

それにしてもレースはみんな本気でやっていますね。ヴィッツレースといえども体制が違います。

とりあえずあと1ヒート頑張ります。
Posted at 2008/05/16 16:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | モブログ

プロフィール

「筑波コース2000 ロードバイク10時間耐久」
何シテル?   08/07 08:23
サーキットを車で走るのが大好き(ドリフト)で、趣味がこうじて走行会を主催しております! 最近お仕事が変わって回数が減っていますが、ボチボチ楽しんでいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ SRハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
SR20DET(S14前期40000キロ)を搭載したハチロクです。 茨城県のテグチファク ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
街乗りは軽のミラカスタムRS。ギヤ比とかまで計算して買った通勤スペシャルです。オイル交換 ...
ハーレーダビッドソン V-ROD マッスル ハーレーダビッドソン V-ROD マッスル
日々のストレスから衝動買い。。。 私の腕では、曲がるのが難しいバイクですが、まっすぐメ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
初購入のロードバイクです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation