• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月13日

違和感・・・

違和感・・・ さて、このRCの違和感に気付く人はいるんでしょうか??


くだらないネタだwwww





こんたまは、明後日19時頃からです。

地下駐車場のB-3辺りで集まりたいと思いますんでヨロシクですm(__)m


ブログ一覧 | RC | 日記
Posted at 2008/11/13 16:01:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

キリ番
ハチナナさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年11月13日 16:26
判りました。。
M03なのに、ステアリングサーボが、本来受信機か、アンプが来るリアフレームの部分に入っている。。
 本来、モーター上にマウントされるステアリングサーボを、ここに入れて低重心化&低めのbody対応をしているのでしょうか?ステアリングロッドが長いですね~。。
 後は、ラリーブロックタイヤを、Mサイズに切り詰めて加工していますね。。
バッテリーホルダがワンタッチに替えられているとか、アッパーデッキがカーボンに換ってるとか、アルマイトパーツがてんこ盛とか、じっくり見れば更にありそうですが、大きな違いは、もっぱらココら辺かと。。

コメントへの返答
2008年11月13日 16:45
ウヒ~

全部当てられちゃった(汗)


白旗です(笑)
2008年11月13日 18:13
いえいえ、くだらないネタではないですよ。。
(RCやってる者から見りゃ、チューニングプランのネタですからね) 

参考までに教えて頂きたいンですが~ やっぱ、ラリーブロック履きは、カーペットコースの対策でしょうか?それともまさか、これでフラットダートとか?
このBODYマウントのローポジ化は、どんなBODYが乗っかるのかも、気になります。

あと、やっぱリアセクションへのSTサーボの移植は、コーナリングへの効果は大きいですか? ヨロシクwww。。

コメントへの返答
2008年11月14日 9:16
フラットダート仕様ですよ~

カーペットのコースこの辺には無いんで(笑)

サーボ移設は、M03特有のハイサイドが減ります(嬉

タミグラ車検NGですが(笑)
2008年11月14日 0:38
↑この人たち、逝ってる…。ダメよ、近づいちゃ!(小さい子供を連れたお母さんのセリフ(^_^;))
コメントへの返答
2008年11月14日 9:17
↑の人も浸かってますから…(爆)

プロフィール

「そこかしこで、ガンプラ雪崩が発生中、、、、。復旧まで時間がかかりそう、、、、、。」
何シテル?   06/15 10:51
ブログのうP、コメントのレスは、気分が向いたときにすることにしました。   ”レスが帰ってこない!!” って腹立てる方の、”お友達申請”はご遠慮させてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たまには・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 21:25:32
ロードスター B6エンジンについて・・・( ̄▽ ̄;) オマケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/14 14:36:16
いつのまにかルミナリエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/20 14:45:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機 初号機を事故で全損させ、下りた保険を使って残りのローンを完済。 下りた保険の残 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらにも、登録しておきます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3号機 別名 部品取り  2号
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2号機 別名 部品取り
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation