• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっかんブイのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

舞子サン

先月は息子の受験で行けなかったし、
ここのところ仕事も忙しくストレス溜まりまくりなので、
張り切って舞妓サンに行きましたよ♪



↑また私が1番乗り♪
ジロさん2番乗り♪

・・・年寄りは朝が早いのっすwww



↑隣にコスモスポーツが。
当時の5ナンバーのスポーツカーのサイズが隣だと、
AZ-1が普段より大きく見えますねw



↑で、そのコスモスポーツです。
ええ、マツダファンなら知らないハズが無い車です。
しかしスマートな車ですねぇ・・・
今見ても凄い未来的デザインだと思います。



↑初代コペンさん。
最近はシャークマウス的なのがプチ流行ってるみたいですw
このコペンはシャークではなくテレサ(マリオシリーズ)ですけど。



↑ジネッタ生きてたwww
いや、久々に見たからねw



↑そして戸田氏あらわる!
コレを見るとカウンタック・リバース的な技が、
なんとなく必要になってくる車種という事がわかりますw



↑後方視界は絶望的ですねぇ・・・
まんまCカーのスタイルだから後ろを見る事が考慮されてないんですね。



↑AZ-1オーナー、うるち氏のSDRです。
私が以前乗っていたDT200R のエンジンを使った、
軽量でスタイリッシュなロードマシンです。



↑今回はなんか集まりが良かったですねぇ・・・
普段からAZ組は集まりが良いのですが、
この日はなぜか普段より多かった気がします・・・



↑対面にも並んでました。
AZ-1以外でもAZの関係者さんが居ますので、
かなりの大所帯になってしまってますw



↑アウトジアノの新製品、フロントBOXです。
なかなかの優れものですが今は実験販売ですので、
フィッティングが心配ならば正式発売を待てば人柱が実験しますのでw



↑今日の1番ネタ。
某氏の「奥様用AZ-1」です。
この車のドアが開くと中からフルバケに包まれた普通の小柄な主婦がw
違和感半端ないですねwww



↑かおりさんに頂いたチョコレイト♪
・・・これは来月にお返しを持っていかないとアカンやつですねw

ちなみに皆さんに配っておられましたwww
Posted at 2019/02/25 00:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2018年12月20日 イイね!

2018/12/16 新舞子サンデー

2018/12/16 新舞子サンデーの写真です。

今回は本来用事があってパスする予定でしたが、
とつぜん用事が無くなったので慌てて参加しました。
・・・そのかわり来月は参加できませんがw



↑今月はクリスマスバージョンです♪
突然の参加だったので有り合わせです・・・



↑赤カプとツーショット。
近くに赤ビートの型がおられましたが、
声かけそびれました・・・・
赤ABCショットが撮れるチャンスだったのに。



↑ピアッツァ・ネロ。
これってAZより希少じゃなかったっけ?



↑コペン。
良いグリルですw

テレサバージョンのようですね。



↑X-90。かなりな車高UPです。



↑定番のミニオン号もクリスマスバージョンになってます。

そういえばオーナーさんを見たことがないです・・・



↑モーガンのスリーホイラー。



↑後輪が1輪なのでバックスタイルはスリムです。
リヤタイヤ、交換しづらそうw



↑ポルシェ356スピードスター。



↑キレイなヒップラインですねぇ・・・



↑そして整備をさせたくないようなエンジンフードの狭さw

慣れれば許容できるのでしょうかね?



↑なんか世紀末キターw
元がMR-Sってのがねぇwww



↑なんとマフラーから横のパイプを通して、
フロントのボンネットから生えたマフラーから排気してますwww



↑今回の戴き物、
にっしゃ氏謹製のサイドモールです。
なんとステンレス製♪

後日装着予定。



にっしゃ氏にはLEDバルブまで頂いてしまいました♪
ありがたやありがたや・・・
Posted at 2018/12/20 02:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2018年11月26日 イイね!

2018/11/18 新舞子+ツーリング

先週の日曜日は新舞子サンデー+AZ-1ツーリングでした。

いつもどおり新舞子に集合、
11時から戸田氏主催のツーリングというスケジュールで、
新舞子から長島SAまでの短距離でしたが楽しく走ることができました。

長島で広島から日帰り参加のくぼっち氏と合流。
ってゆーか、広島から日帰りって・・・・

まぁ私もA25では日帰りでしたがw

昼食後は雑談タイムといういつもの流れ。
戸田氏のセイカーは延々と人だかりw
そりゃもう目立ちますからねぇ・・・

イベント主催の戸田氏に感謝♪




↑今日も一番乗り♪
ただしAZ-1組ではの話w




↑戸田氏のセイカー。
試乗会になってましたw

前回乗らせていただいていなかったので、
今回は私も運転席に試乗させていただきました。

ちなみにこの車はジネッタG12ほどではないですが、
乗り込むにはかなり苦労します・・・




↑ちなみにセイカーの中からの景色。
なんかもう絶望的な視界・・・
よく運転できるなぁw

戸田氏曰く、
「見えないのではなく、見るのです!」
なるほど・・・じゃないよ兄さんwww




今回の参加車両から何台か。




↑まずはフィアットX1/9。

カコイイなぁ・・・




↑後ろ姿もシャープで素敵♪




↑ジネッタはどれでも変わらず平たいですねw




↑シンプルでスマート。




↑室内もシンプル・・・というか機能美ですね。




↑ミニオンズ仕様ジーノ、新舞子の定番です♪

このジーノを見ると新舞子サンデー感が出ますw




↑AZ-1仲間からフライングV号。
正体不明感が出てますねぇ・・・
言われないとAZ-1だと判らないかもしれません。




↑スタンゲイリー。
凄いなコレ・・・素敵すぎる。

お値段も恐ろしく素敵です。
いーさんが指一本を立てて「・・・これくらいするそうです」と。

その割には気さくそうなオーナー氏。
いーさんに「まだ生きてるよ♪」
いつまでも元気に乗ってくらさい♪



↑テールも素敵♪
もちっとして美味しそうw




↑ジネッタ同様に便利装置が何もない、
走るためだけの機能美ですねぇ・・・




↑エンジンルームが見たかったな・・・
しかしホントに美しい曲線ですね。




↑某じね氏のAZ。
小型イーヨー氏が出張されてましたw

名言ですね。
ちなみに中部おはみかAZ乗りには
「これだからAZ乗りは・・・」というゴン太の名言がw




↑そしてツーリングへ。
私の前にセイカー・・・不自然な風景www




↑高速道路にて。
一般高速道にCカー・・・周りからも注目の的でしたよw

この車、どうも現存しているのは国内ではコレ1台らしいですね。
当日見かけた一般の方々、あなた方は運が良いですよwww




↑長島SAに到着。
くぼっち氏が広島から駆けつけてくれました。

タフですねぇ・・・
もう私は無理かなぁ・・・次の「A30日帰り計画」は




↑全高がAZより低いセイカーは、
並んでしまうと目立たなくなりますが・・・




↑フルオープンにするとスゲー派手やかにwww
他の方々も見学に来られてましたね。






楽しい一日でした♪
帰ってから家事三昧だったのは言うまでもないですが・・・
Posted at 2018/11/26 02:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2018年10月22日 イイね!

舞子サン

舞子サン先日は新舞子サンデーに行ってきました♪

・・・が、

ネタ画像等をUPしようと思ってたんだけど、
仕事がクソ忙しくてヘロヘロなのでまた後日にw

ちなみに今回はハロウィン仕様で。
Posted at 2018/10/22 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2018年09月18日 イイね!

舞子サン

はいどうも、ブイですたぶん。
久々の本家新舞子サンデーに行きました。

雨がパラついていたので心配していましたが、
なんとか晴れてきて一安心でしたねぇ・・・
雨だと脱落する車も出ますからw



↑一番乗りはジロさんでした。
コンビニで朝飯を買っていたら前を横切って・・・w



↑今回の目玉はこの車。
SAKER(セイカー)RSC EXTREME 260
スタイルはCカーそのものです。
中古ではありますがキレイな個体ですね。



↑元は黄色ですが、フルラッピングでこの色に。



↑ニュージーランド製のキットカーだけに、
部品調達等が心配ですが・・・
オーナー氏はそのあたりもクリヤーしているようです。
さすがは行動派なヤングメンです♪



↑室内はレーシーですが、
とりあえずは公道用の車なのでカリカリの内装ではありませんね。
エアコンも付いているようです・・・あまり効かないようですがw



↑エンジンはオーダー時なら色々と注文できるようですが、
この個体にはスバルの水平対向エンジンが搭載されています。
整備のことを考えると日本製は安心できそうです。



↑前を開けると・・・まんまレースカーw
ウオッシャータンクが違和感を生むくらいです。



↑この車を見て「勝てそう」と思う御仁は居ないよねw
車高が腰くらいまでしか無いので、
ミニバンから見ると異様な景色でしょうねぇ・・・・

このボディに貼ってあるステッカー、マジのスポンサーだそうです。
維持等のサービスを受けるために交渉して回ったそうです。
オーナー氏は20台前半の若人・・・凄い行動力です。

死ぬ気で働いて労を惜しまず行動して、
そして11年越しの夢を実現・・・凄い若者です。
もう寿命が近いオヂサンには真似できないよ・・・・



↑そんなスポンサー氏も若くして成功した方。
SAKERのラッピング同様にこの車もフルラッピング。
マジョーラもラップィルムになってるとは知らなかった・・・

で、この子はオーナー氏のお子様・・・可愛い♪





ジロさんの知り合いの方が、
スゲー車が納車されたらしくて付いて見に行くと・・・



↑やったね新型A110♪
正規の予約抽選にハズレてしまい、
ドイツから直接入れてしまったというw
だから正規予約の方の納車前から乗っていられるwww



↑キレイなデザインのテール。
・・・エンジンが見えなかったのが残念。
(電磁ロックが不調で開かなかった・・・)



↑前はトランクスペース。



↑室内は今風のデジタルな装備ですね。

早く欲しいから力技で・・・
この方も努力と根性のオーナー氏です。



さて、会場で目立った車は・・・



↑あべんたどーる・・・そりゃ目立つわw
でも今日だけはSAKERには勝てないね・・・



↑A310
友人も持ってるからよく知ってる車。
ひょっとして知り合いかもしれない・・・



↑AZ組のタッチ・アンド・ゴー要員w
サッと現れサッと退散していかれましたwww



↑帰りはジロさんを追尾。
というか、先に出た私にジロさんが追いついただけんなスけどねw
ワシ、それくらい飛ばさないんですよ・・・

なにせ壊れると修理予算が嫁権限で出ないからwww
Posted at 2018/09/18 20:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

「DKV製作所/作業日報 http://cvw.jp/b/381858/45353860/
何シテル?   08/11 11:31
どっかんブイです。 とても多感な年頃♪ そろそろ老眼で作業が辛い・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DYからDJに乗り換えました♪ さすがに古くなってきたのもあるけど、 燃費が気になりだ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
10万KmのAZ-1を手放して、 この20万KmのAZ-1を入手するという暴挙に出ました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リトルカブです。 そう見えなくてもリトルカブです。 クランクケースとヘッド以外は全て改 ...
その他 その他 その他 その他
愛車だwww GIOS/PANTです。 20インチのナイス・ガイ♪ 小型戦闘機といっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation