
ドラゴンさん、まきさんのパクリです。
写真は、ワンダーGTRシリーズです。
てつうまの取扱説明書
結論は、電池式の消臭機?
てつうまをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
老人を近づけてはいけません。
実はタバコの煙で故障する可能性があります。
通風孔に綿棒などの異物が入りますと故障の原因となります。
納豆などの臭いの強いものを近くに置かないで下さい。
冷蔵はしないで下さい。
コタツやヒーターの近くに置くと、その場から動かなくなることがあります。
また、てつうまを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
犬小屋
人気の無いところ
運動会
てつうまが 故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
通風孔をしばらく塞いでみて下さい。
それでもてつうまが正常に動作しない場合は。
電池が入っていない可能性が高いです。
Posted at 2009/01/29 21:35:51 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | クルマ